トップ > 日本 x カフェ・喫茶 > 関西 x カフェ・喫茶 > 京都 x カフェ・喫茶 > 京都・宇治 x カフェ・喫茶 > 祇園・清水寺・銀閣寺 x カフェ・喫茶 > 祇園・円山公園 x カフェ・喫茶

祇園・円山公園 x カフェ・喫茶

祇園・円山公園のおすすめのカフェ・喫茶スポット

祇園・円山公園のおすすめのカフェ・喫茶ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。京都をテーマに世界各国の料理を提供「KYOTO BISTRO」、「アンニョンテラス」、祇園の奥にひっそり佇む隠れ家的カフェスタンド「standsix/GATHER out of time」など情報満載。

  • スポット:27 件
  • 記事:19 件

祇園・円山公園のおすすめのカフェ・喫茶スポット

21~40 件を表示 / 全 27 件

KYOTO BISTRO

京都をテーマに世界各国の料理を提供

パーク ハイアット 京都内のカジュアルダイニング。厳選した旬の食材を使用、京都をテーマにした世界各国の料理が楽しめる。宇治の伝統工芸品「朝日焼」の器も魅力。

KYOTO BISTROの画像 1枚目

KYOTO BISTRO

住所
京都府京都市東山区桝屋町
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで18分、東山安井下車、徒歩8分
料金
真蛸の炭火焼きサラダ=1980円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~20:00(閉店21:00)

standsix/GATHER out of time

祇園の奥にひっそり佇む隠れ家的カフェスタンド

有機コーヒーなどのこだわりのドリンクがテイクアウトできるカフェ&バー。併設のショップには、イヤリングや指輪など、アクセサリーブランド“designsix LONDON”のキュートなアイテムが並ぶ。

standsix/GATHER out of timeの画像 1枚目

standsix/GATHER out of time

住所
京都府京都市東山区祇園町北側329GION KOTOビル 1階 A号
交通
京阪本線祇園四条駅から徒歩7分
料金
クッキー=200円/カフェラテ=450円/ジンジャーソーダ=500円/レモンソーダ=500円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:30(閉店20:00)

塔の下

新食感のパンケーキに出会える店

バターや油、砂糖も不使用のフィンランド式パンケーキを提供。コーヒーか紅茶付きで、2切れ、4切れ、6切れとサイズが選べる。フレンチトーストかパンプディングのような新食感を楽しもう。

塔の下の画像 1枚目
塔の下の画像 2枚目

塔の下

住所
京都府京都市東山区星野町88-10
交通
京阪本線祇園四条駅から徒歩13分
料金
フィンランド式パンケーキ(コーヒーまたは紅茶付)=780円(2切)・980円(4切)・1180円(6切)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉店)、ランチタイムは~14:30(L.O.)、カフェタイムは14:30~

やまもと喫茶

お店自慢の“焼たまごサンド”で幸せな一日を始めよう

京都の老舗・前田珈琲出身の店主夫妻がやさしい笑顔でもてなしてくれる喫茶店。自家焙煎の珈琲をお供にくつろぐ地元の常連客も多い。お店自慢の“焼たまごサンド”はふんわりやわらかなパンと、弱火でゆっくりと仕上げたきめ細かなたまご焼きとの相性が最高。

やまもと喫茶の画像 1枚目
やまもと喫茶の画像 2枚目

やまもと喫茶

住所
京都府京都市東山区白川北通東大路西入ル石橋町307-2
交通
JR京都駅から市バス206系統千本通北大路バスターミナル行きで24分、知恩院前下車すぐ
料金
焼たまごサンドセット(コーヒー・サラダ付、7:00~11:00のみ)=780円/焼たまごサンド(単品)=600円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~16:30(閉店17:00)、モーニングは~11:00(L.O.)

mignon

京都らしさあふれる紅茶店

ハーブと紅茶のティースクールを開く店主が、その魅力を伝えようと始めた小さなお茶専門店。特注の京焼マグでふわりと香りに包まれながらいただく紅茶と、専属パティシエの手作りお菓子で至福の時を過ごせる。

mignonの画像 1枚目

mignon

住所
京都府京都市東山区祇園町南側533
交通
京阪本線祇園四条駅から徒歩5分
料金
フルーツ&ハーブティー=756円/とろ蜜わらび餅=648円/フレーバードティー=756円/季節のカップケーキ=486円/
営業期間
通年
営業時間
13:00~18:00(閉店、2階のキッズスペースは予約すれば11:00~利用可)

高麗ギャラリーカフェ

エチオピアやキリマンジャロなど本格コーヒーを味わえる

コーヒー発祥の地エチオピアの100%野生種のアンドロメダエチオピアコーヒーと、キリマンジャロゴマタスジコーヒーが味わえる。BGMのいだきしんサウンドと詩、コーヒーの香りに包まれ美しい空間でのひと時を楽しめる。2階には高麗恵子作品のギャラリーがあり、マーブリングの着物や衣装、ベネチアングラスのアクセサリーなど、独特の世界観は一見の価値あり。

高麗ギャラリーカフェの画像 1枚目
高麗ギャラリーカフェの画像 2枚目

高麗ギャラリーカフェ

住所
京都府京都市東山区八坂通東大路東入ル2丁目金園町397
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、清水道下車、徒歩5分
料金
アンドロメダエチオピアコーヒー=515円/キリマンジャロゴマタスジコーヒー=515円/idakishinスペシャルコーヒー=1000円/抹茶(ぎゅうひ付)=515円/高麗美人=600円/覚醒パフェ=720円/いちごとマンゴーのパフェ=800円/りんごジュース=515円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉店)