祇園・円山公園 x 食品・お酒
「祇園・円山公園×食品・お酒×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「祇園・円山公園×食品・お酒×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。毎日がちょっと素敵になる、加加阿のある暮らし「マールブランシュ 加加阿365 祇園店」、雑貨みたいなかわいいお菓子「二年坂 まるん」、ていねいに作られるおじゃこ「やよい」など情報満載。
- スポット:22 件
- 記事:15 件
祇園・円山公園の新着記事
祇園・円山公園のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 22 件
マールブランシュ 加加阿365 祇園店
毎日がちょっと素敵になる、加加阿のある暮らし
人気洋菓子店マールブランシュが展開するチョコレート店。1年365日すべてを京都の流儀で楽しむ「加加阿(カカオ)のある暮らし」をテーマに、ボンボンやエクレアなどオリジナル商品を販売する。
![マールブランシュ 加加阿365 祇園店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26013931_3897_1.jpg)
![マールブランシュ 加加阿365 祇園店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26013931_3897_2.jpg)
マールブランシュ 加加阿365 祇園店
- 住所
- 京都府京都市東山区祇園町南側570-150
- 交通
- 京阪本線祇園四条駅から徒歩7分
- 料金
- 加加阿365=972円(2個入)/七日にひとつの宙=1944円(6個入)/加加阿ちゃんスティックチョコレート=389円/ちょこっとエクレア=389円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
二年坂 まるん
雑貨みたいなかわいいお菓子
かわいらしさをテーマにしたお菓子と雑貨の店。金平糖など京都を代表する素朴なお菓子や、京都の地酒も人気がある。
![二年坂 まるんの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012405_00003.jpg)
![二年坂 まるんの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012405_00004.jpg)
二年坂 まるん
- 住所
- 京都府京都市東山区八坂通二年坂西入ル
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、清水道下車、徒歩6分
- 料金
- まんまる瓶てまり玉=486円/ぴこまるん金平糖=454円/京のうす飴さん=486円/とろにゃん(ねりあめ)=584円/和風塩=486円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(時期により異なる)
やよい
ていねいに作られるおじゃこ
おじゃこといえば「やよい」と全国にファンをもつちりめん山椒。独特の歯ざわりに、やわらかく香る実山椒がおいしい。パッケージも素敵で、京みやげにぴったり。季節限定の商品も楽しみ。
![やよいの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011394_00003.jpg)
![やよいの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011394_3895_2.jpg)
やよい
- 住所
- 京都府京都市東山区祇園下河原清井町481
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、祇園下車、徒歩5分
- 料金
- おじゃこ=1080円(80g)、1188円(京都限定ひょうたんパッケージ入り80g)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
祇園辻利 祇園本店
極上の宇治茶とスイーツを満喫
創業万延元(1860)年、宇治茶祇園辻利の本店。宇治茶専門店として、抹茶や宇治茶はもちろんお茶を使ったスイーツも販売。テイクアウトの抹茶ソフトクリームが人気。
![祇園辻利 祇園本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012121_00000.jpg)
![祇園辻利 祇園本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012121_3896_2.jpg)
祇園辻利 祇園本店
- 住所
- 京都府京都市東山区祇園町南側573-3
- 交通
- 京阪本線祇園四条駅から徒歩5分
- 料金
- ティーバッグかぶせ茶(赤)=594円(8袋入)、1080円(17袋入)/ティーバッグ煎茶(緑)=594円(8袋入)、1080円(17袋入)/玄米茶(黄)=486円(8袋入)、864円(17袋入)/煎茶つじり八十八夜=1080円(96g)/つじりの里=648円(15本入)、756円(21本入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~22:00
原了郭
秘伝の製法で作る黒七味
香煎の専門店。創業以来、一子相伝により、伝統の味を守っている。御香煎とはウイキョウや陳皮、粉山椒などを粉末にしたものを白湯に浮かべて飲む。
![原了郭の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002165_00002.jpg)
![原了郭の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002165_4043_9.jpg)
原了郭
- 住所
- 京都府京都市東山区祇園町北側267
- 交通
- 京阪本線祇園四条駅から徒歩5分
- 料金
- 黒七味=1210円(四角)、825円(缶)、810円(豆袋)/御香煎=1100円(四角)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
井筒八ッ橋本舗 祇園本店
京みやげ代表「八ッ橋」の老舗
創業200年を数える八ツ橋の老舗。「北座」と名付けた赤茶色の建物で1階が売店、2階が茶店になっている。店内では月替わりの生菓子を用意している。
![井筒八ッ橋本舗 祇園本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26010778_00007.jpg)
![井筒八ッ橋本舗 祇園本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26010778_3895_1.jpg)
井筒八ッ橋本舗 祇園本店
- 住所
- 京都府京都市東山区川端通四条上ル
- 交通
- 京阪本線祇園四条駅からすぐ
- 料金
- 井筒八ッ橋=648円~/あん入り生八ッ橋夕子=594円(10個入)/夕霧=1350円(5個入)/井筒の三笠=918円(5個入)/益壽糖=1404円(6袋入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:00
村山造酢
繊細な京料理の味付けに最適な京の酢
看板商品の「千鳥酢」は米を原料に醸造し、酸味の強すぎないまろやかな味で、繊細な味つけの京料理に最適。プロの料理人から家庭まで、幅広く愛用される逸品だ。
![村山造酢の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002383_00000.jpg)
村山造酢
- 住所
- 京都府京都市東山区三条大橋東3-2
- 交通
- 京阪本線三条駅から徒歩5分
- 料金
- 千鳥酢=453円(360ml)、658円(900ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00
京 八坂プリン
新感覚のプリン専門店
天然のバニラビーンズを使い、芳醇な香りとコクのあるプリン専門店。カラフルなプリンから、宇治抹茶など京都らしい味までラインナップ。
![京 八坂プリンの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26015378_00003.jpg)
![京 八坂プリンの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26015378_00005.jpg)
京 八坂プリン
- 住所
- 京都府京都市東山区星野町87-4
- 交通
- 京阪本線祇園四条駅から徒歩14分
- 料金
- 京 八坂プリン=500円/はーどプリン=450円/ミルクいちごプリン=550円/抹茶プリン=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
するがや祇園下里
香ばしくてやさしい味の銘菓
文政元(1818)年、総本家駿河屋より暖簾分けを得て、創業。三代目のときに現在の店名となり、代表銘菓となる豆入り飴菓子が作り出された。
![するがや祇園下里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011296_1641_1.jpg)
![するがや祇園下里の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011296_3895_1.jpg)
するがや祇園下里
- 住所
- 京都府京都市東山区祇園末吉町80
- 交通
- 京阪本線祇園四条駅から徒歩5分
- 料金
- 祇園豆平糖=864円(110g)~/大つつ=864円(120g)~/美也古衣(みやこごろも)=864円(120g)~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00(閉店)
グランマーブル 祇園
職人のこだわりを練りこんだデニッシュ
マーブルデニッシュで人気の同店の祇園店。熟練職人のみが手掛ける最高級のデニッシュ(予約制)やクランチ状のチョコレート菓子などのオリジナル商品を販売する。
![グランマーブル 祇園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26014137_4023_1.jpg)
グランマーブル 祇園
- 住所
- 京都府京都市東山区祇園町南側570-238
- 交通
- 京阪本線祇園四条駅から徒歩5分
- 料金
- マーブルデニッシュ=1080円~/マーブルデニッシュ 翠 Sui=5400円/マーブルクランチ 結々 YuiYui=540円(袋入りミニサイズ8個)、1080円(箱入り8個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:00(時期により異なる)
菊水
職人が丹精をこめて手作りする生麩専門店
良質の材料を使い、職人がひとつひとつ丹精をこめて手作りする生麩の専門店。やわらかくムッチリとした弾力とツルリとした食感を楽しみたい。
![菊水の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012640_3210_2.jpg)
![菊水の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012640_3665_1.jpg)
菊水
- 住所
- 京都府京都市東山区祇園上弁天町427
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、東山安井下車すぐ
- 料金
- あわ麩=561円(1本・230g)/笹巻麩=170円(1個)、853円(5個)/胡麻麩=615円(1本・230g)/ひとくち胡麻麩=691円(5個)/生麩しぐれ煮(100g)=540円/てまり麩=486円(小・10個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30
柏屋光貞
美味なる端整なキューブ形
祇園祭の山鉾「役行者山」にちなんだ「行者餅」で有名な和菓子店。11代目が考案した「おゝきに」は、黒糖、プレーン、梅、柚子の4種類の味がある。
![柏屋光貞の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012429_3426_1.jpg)
![柏屋光貞の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012429_00000.jpg)
柏屋光貞
- 住所
- 京都府京都市東山区安井毘沙門町33-2
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、東山安井下車すぐ
- 料金
- 「おゝきに」=1200円/音羽山=70円(1個)、1170円(15個入)/行者餅(7月16日までに事前予約)=1200円(3個入)/京氷室(6~8月)=100円(1個)/青楓=57円(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
菱岩
京生まれの伝統の味を彩り良く詰めた宝石箱
祇園の旅館やお茶屋の御用達の仕出し店。出し巻きや和え物、鴨ロースなど25種類もの季節料理が盛り込まれた「折詰弁当」は仕出し弁当の真骨頂。京都ファンなら一度は味わいたい。
![菱岩の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011057_3279_2.jpg)
![菱岩の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011057_3279_1.jpg)
菱岩
- 住所
- 京都府京都市東山区新門前大和大路東入ル西之町213
- 交通
- 京阪本線三条駅から徒歩7分
- 料金
- 折詰弁当(10~翌5月のみ、持ち帰り用、要予約)=3240円~(1段)、8640円~(2段)/半月弁当(仕出し)=3240円~/松花堂弁当(仕出し)=5400円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~20:30
京都祇園あべや
甘味素材の専門店が展開
安心でこだわりの甘味を提供。聖護院だいこん、金時にんじん、九条ねぎ、鹿ケ谷かぼちゃ、賀茂とまと、丹波ぐり、丹波黒豆ののど飴は、京野菜のやさしい風味がストレートに伝わる逸品。
京都祇園あべや
- 住所
- 京都府京都市東山区富永町107-3阿部ビル内
- 交通
- 京阪本線祇園四条駅から徒歩5分
- 料金
- 京野菜のど飴=442円(7種入、1袋)、1080円(7種×3粒、1袋)/金平糖=302円(50g、1袋)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:00
大安祇園店
化学調味料や合成保存料を使わないやさしい味わい
千枚漬で有名な大安の祇園店。国産素材を使用し、化学調味料や合成保存料、合成着色料は使わず、旬の野菜の味を引き出した漬物やオリジナル商品などを販売。町家をイメージした外観で、試食もできる。
![大安祇園店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011708_3842_4.jpg)
![大安祇園店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011708_00001.jpg)
大安祇園店
- 住所
- 京都府京都市東山区祇園町北側
- 交通
- 京阪本線祇園四条駅から徒歩3分
- 料金
- 千枚漬(9~翌5月上旬)=713円~/ゆず酢長いも(京都限定品)=594円/あさごぼう=594円/ちいさなだいやす各種=157円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~20:00
東山八百伊 高台寺店
丹念に漬ける京漬物が評判
京野菜や旬の野菜を使った漬物店。千枚漬をはじめとする季節の漬物や、工夫をこらしたオリジナル商品が購入できる。みやげ用には予算に応じた箱詰めも可能。
![東山八百伊 高台寺店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011480_1848_3.jpg)
![東山八百伊 高台寺店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011480_1848_2.jpg)
東山八百伊 高台寺店
- 住所
- 京都府京都市東山区高台寺下河原町530
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、東山安井下車、徒歩5分
- 料金
- 懐石たくあん=486円/刻み壬生菜=486円/山のいもわさび風味=540円/お茶漬菜々=486円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
京のごまや祇園むら田
栄養価も風味も満点、香り高いごま
グァテマラ産の高品質の「ごま」を乾燥。ていねいに皮をむいて煎り上げたごまは、プチプチとした食感と、香り高い風味に定評がある。
![京のごまや祇園むら田の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011614_4027_1.jpg)
![京のごまや祇園むら田の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011614_3684_2.jpg)
京のごまや祇園むら田
- 住所
- 京都府京都市東山区祇園下河原通下河原町478
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、東山安井下車すぐ
- 料金
- いりごま(白)=1296円(225g)/ねりごま(白・黒)=1512円(480g)/錦糸海苔=918円(30g)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30
家傳京飴 祇園小石
濃厚な抹茶アイスの香りや苦味、直火窯焚きの黒蜜が堪能できる
祇園の京飴屋に併設する茶房。飴屋の伝承技法を駆使して作られる「秘傳の黒みつ」は、おいしいだけでなく、栄養価もたっぷりだ。
![家傳京飴 祇園小石の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012257_00002.jpg)
![家傳京飴 祇園小石の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012257_00005.jpg)
家傳京飴 祇園小石
- 住所
- 京都府京都市東山区祇園町北側286-2
- 交通
- 京阪本線祇園四条駅から徒歩5分
- 料金
- 抹茶シフォンパフェ=1400円/恋する檸檬の抹茶パフェ=1470円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~18:00、時期により異なる