京都駅・東寺 x ショッピング・おみやげ
「京都駅・東寺×ショッピング・おみやげ×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「京都駅・東寺×ショッピング・おみやげ×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。伝統技法で作ったデニム「京都デニム」、看板商品は東寺餅「東寺餅」、10万人もの人出で盛大に賑わう「東寺弘法市」など情報満載。
- スポット:12 件
- 記事:7 件
京都駅・東寺の新着記事
京都駅・東寺のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 12 件
京都デニム
伝統技法で作ったデニム
江戸時代から続く着物の老舗が、手作業で作るデニムの店。上質なファッションアイテムが豊富に揃う。マスコットのでにぐまは売り切れになるほど人気。
![京都デニムの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012494_00000.jpg)
![京都デニムの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012494_3665_1.jpg)
京都デニム
- 住所
- 京都府京都市下京区小稲荷町79-3
- 交通
- JR京都駅から徒歩5分
- 料金
- でにぐま=7777円~/ジーンズ=38880円~/デニムブックカバー=5400円/ブックカバー=5400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00
東寺餅
看板商品は東寺餅
看板商品の東寺餅は、求肥を使ったやわらかな餅で上品な甘さのこし餡を包んだもの。ほかにも、ニッキと黒ゴマの入った亥の子餅や、大きなよもぎ大福も人気がある。
![東寺餅の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012153_2597_1.jpg)
東寺餅
- 住所
- 京都府京都市南区東寺東門前町88
- 交通
- JR京都駅から徒歩7分
- 料金
- 東寺餅=140円/亥の子餅=140円/よもぎ大福=210円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~19:00
東寺弘法市
10万人もの人出で盛大に賑わう
弘法大師の命日である21日に行われる縁日。骨董・古着・がらくた・屋台など1000以上の露店が境内にひしめき、1日で10万もの人が訪れ大変なにぎわいを見せる。
![東寺弘法市の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26010490_3465_5.jpg)
笹屋伊織
銅鑼で焼く和製ロールケーキ
享保元(1716)年創業の和菓子の老舗。東寺の僧侶の副食として考案された代表銘菓のどら焼は発売日限定(毎月20日・21日・22日)の、他店とは一風異なる人気の商品。
![笹屋伊織の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26010185_1342_1.jpg)
![笹屋伊織の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26010185_00000.jpg)
笹屋伊織
- 住所
- 京都府京都市下京区七条通大宮西入ル花畑町86
- 交通
- JR京都駅から徒歩10分
- 料金
- どら焼(毎月20~22日の3日間のみ)=1512円(1棹)/観世水=432円/季節の上生菓子=432円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
今西軒
手作りのおはぎは午前中に売り切れるほどの人気
つぶあん、こしあん、きなこのおはぎ3種類のみを手作り販売する店。十勝産の小豆、滋賀県産の羽二重のもち米を使用し、甘さを抑えた仕上がり。午前中に売り切れることが多い。
![今西軒の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011546_3636_1.jpg)
今西軒
- 住所
- 京都府京都市下京区五条通烏丸西入ル一筋目下ル横諏訪町312
- 交通
- 地下鉄五条駅からすぐ
- 料金
- おはぎ=190円(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~売り切れまで
京つけもの西利 本店
「おいしく、やさしく」をコンセプトとした京漬物がそろう
ラブレ乳酸菌やアミノ酸GABAなどを使った漬け物は、整腸作用などさまざまな効果が期待できると評判。種類も豊富。
![京つけもの西利 本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012524_3460_1.jpg)
![京つけもの西利 本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012524_3031_1.jpg)
京つけもの西利 本店
- 住所
- 京都府京都市下京区堀川通七条上ル西本願寺前
- 交通
- JR京都駅から徒歩10分
- 料金
- 千枚漬=692円(107g)/赤かぶら=692円(197g)/京のあっさり漬・大根半割=594円/みぶ菜=535円(135g)/かぶらマリネ=416円/昆布仕立・胡瓜=416円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~19:00
たわわ
旬素材と京都らしさがコンセプト。愛らしいスイーツはお土産にも
「日本各地の旬素材と京都らしさ」をコンセプトにショップを展開。銘も見た目も愛らしいスイーツはおみやげにも好評。
![たわわの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012657_3222_2.jpg)
たわわ
- 住所
- 京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町ジェイアール京都伊勢丹 B1階
- 交通
- JR京都駅からすぐ
- 料金
- 京の麸らすく「ふふふ」=648円(5枚入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00
五條長兵衛
厳選した素材を生かした素朴な味わいの佃煮
国産の厳選素材を使用した手作りの佃煮と漬物のお店。京都らしい上品さ、きめ細かさを感じさせる京の名店。
![五條長兵衛の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012867_3896_1.jpg)
![五條長兵衛の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012867_3665_1.jpg)
五條長兵衛
- 住所
- 京都府京都市下京区高倉通五条上ル
- 交通
- 地下鉄五条駅から徒歩3分
- 料金
- ほたるこ=540円(袋入り)、1080円(杉筒)/ちりめん山椒=648円/たま昆布=540円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
亀屋陸奥
戦国時代に想いを馳せる本願寺ゆかりの代表銘菓
七条堀川の交差点角に建つ、西本願寺御用達の和菓子店。名物は「松風」というもっちりとした食感の、上品な甘さの菓子。ほかにも老舗ならではの上品な和菓子が揃う。
![亀屋陸奥の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002187_3426_1.jpg)
![亀屋陸奥の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002187_3665_1.jpg)
亀屋陸奥
- 住所
- 京都府京都市下京区堀川七条上ル
- 交通
- JR京都駅から徒歩10分
- 料金
- 松風=650円(8枚入)、1100円(16枚入)/憶昔=650円(4個入)/西六條寺内松風=800円(1枚入)/滴翠=1750円(12枚入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00