二条城・京都御所
「二条城・京都御所×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「二条城・京都御所×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。竹の色や素材を生かした小物等の竹製品が揃う「TAKENOKO」、宝石店のようなケースに並ぶ干菓子は1つから購入可能「俵屋吉富 小川店」、まるで図書館のようなこだわりブックカフェ「cafe bibliotic HELLO!」など情報満載。
- スポット:97 件
- 記事:45 件
二条城・京都御所の新着記事
二条城・京都御所のおすすめスポット
81~100 件を表示 / 全 97 件
TAKENOKO
竹の色や素材を生かした小物等の竹製品が揃う
長年この地で竹材の卸業を営んでいる。天然素材ならではの色や風合を生かした小物やインテリア関係の竹製品がそろう。竹かごや竹箸セットなどの製作体験もできる。
TAKENOKO
- 住所
- 京都府京都市上京区油小路下長者町上ル亀屋町155
- 交通
- JR京都駅から市バス9系統西賀茂車庫前行きで20分、堀川下長者町下車すぐ
- 料金
- 白竹 竹箸=1080円/磨本煤竹箸=5400円/竹のピアス=1500円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
俵屋吉富 小川店
宝石店のようなケースに並ぶ干菓子は1つから購入可能
老舗和菓子店が展開する、斬新なディスプレーを施した店。特注のケースに納められた美しい干菓子が一つから買えると評判。季節感あふれる品々で京都の“旬”を感じよう。
俵屋吉富 小川店
- 住所
- 京都府京都市上京区寺之内通小川西入ル宝鏡院東町592
- 交通
- JR京都駅から市バス9系統西賀茂車庫前行きで25分、堀川寺ノ内下車すぐ
- 料金
- 牡丹 和三盆打物=108円/水 和三盆打物=108円/山吹 干琥珀=86円/千代結び 有平糖=162円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00、茶ろん「たわらや」は~17:00
cafe bibliotic HELLO!
まるで図書館のようなこだわりブックカフェ
壁にぎっしりの本と天井の高さが印象的な町家カフェ。入り口横に据えられた薪ストーブがなんともいい感じの雰囲気で、落ち着ける。
cafe bibliotic HELLO!
- 住所
- 京都府京都市中京区二条通柳馬場東入ル晴明町650
- 交通
- 地下鉄京都市役所前駅から徒歩7分
- 料金
- ランチセット(時期によりメニューは異なる)=1350円~/ (ケーキ、スイーツのみのオーダー不可、1人ワンドリンクオーダー、小学生以上はワンオーダー)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~23:00(閉店24:00)
ガンディ・マート
アジアを中心とした輸入雑貨店
店主の高橋さんがインド好きということから由来して名付けられたガンディ・マートでは、さまざまな生活雑貨がそろう。インドだけでなく、タイやアフリカの国々からの仕入れが中心。
二條陣屋(小川家住宅)
二条城に近い江戸時代の大名宿。奇襲に備えたからくりが見られる
江戸時代、上洛した諸国大名が宿舎として使った陣屋。数寄屋風建築だが、武者隠しや吊り階段など大名の身の安全を図るための工夫が施されている。
二條陣屋(小川家住宅)
- 住所
- 京都府京都市中京区大宮通御池下ル三坊大宮町137
- 交通
- 地下鉄二条城前駅から徒歩5分
- 料金
- 大人1000円、中・高校生500円、小学生以下無料 (小学生以下は保護者同伴に限る)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(要予約)
進々堂 寺町店
老舗ベーカリーでパンのランチを
ガラス張りの明るい雰囲気のカフェレストラン。パンによく合う料理がそろう。ブレンドコーヒーはおかわり自由だ。
進々堂 寺町店
- 住所
- 京都府京都市中京区寺町通竹屋町下ル久遠院前町674
- 交通
- 地下鉄京都市役所前駅から徒歩10分
- 料金
- セットメニュー=1100円~/コーヒー=420円/タルトセット=820~880円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:30~18:30(閉店19:00)、モーニングは~11:00(L.O.)、ランチは11:00~、パンの販売は~20:00
胡麻屋くれぇぷ堂
ごまの美味しさを凝縮
ごまソムリエが作る、ごまクレープの店。自慢の金ごまは自家焙煎にこだわり、毎日、店頭で杵づきされるので、香り高くふわっとしている。おかず系がメインのクレープ店。
胡麻屋くれぇぷ堂
- 住所
- 京都府京都市中京区三条通大宮西入ル姉大宮町西側72-5三条大宮公園前
- 交通
- 地下鉄二条城前駅から徒歩5分
- 料金
- 京野菜ごまクレープ 金ごま=400円/ゴマレット カルボナーラ=580円/黒ごまチーズケーキクレープ=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~18:00
亀廣脇
季節を感じる愛らしい和菓子
老舗「亀末廣」で修業を積んだ初代が始めた店。独創的な和菓子を創り出した2代目を3代目が継承し、季節の花や風物詩がテーマの和菓子がそろう。つくりたてにこだわるゆえ、生菓子は予約制。
梨木神社の萩
京を代表する萩の名所。9月中旬頃からは「萩まつり」が行われる
京都御苑の東に立つ三條実万実美父子を祀る神社で、境内には約500株の萩があり、京を代表する萩の名所。9月中旬~下旬の萩まつりでは、俳句大会や狂言、日舞、邦楽の奉納が催される。
梨木神社の萩
- 住所
- 京都府京都市上京区寺町通広小路上ル染殿町680梨木神社
- 交通
- JR京都駅から市バス205系統四条河原町北大路バスターミナル行きで20分、府立医大病院前下車、徒歩3分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 9月20日頃~10月上旬
- 営業時間
- 6:00~17:00(閉門、授与所は9:00~)
茶道資料館
茶の湯に関する美術工芸品を展示、展示室内には茶室を設置
茶の湯に関する美術工芸品を展示。入館者には季節の菓子と薄茶が振る舞われる。茶の湯に関する本を読める図書室(今日庵文庫・休館日は異なる)もある。
茶道資料館
- 住所
- 京都府京都市上京区堀川通寺之内上ル寺之内竪町682裏千家センター内
- 交通
- JR京都駅から市バス9系統西賀茂車庫前行きで30分、堀川寺ノ内下車、徒歩3分
- 料金
- 通常展入館料=大人700円、大学生400円、中・高校生300円、小学生以下無料/特別展入館料=大人1000円、大学生650円、中・高校生350円/ (20名以上の団体は割引あり、障がい者手帳持参で入館無料)
- 営業期間
- 年4回の企画展開催時のみ
- 営業時間
- 9:30~16:00(閉館16:30)
頼山陽書斎 山紫水明処
儒学者頼山陽が、書斎兼茶室として使った場所
幕末の儒学者頼山陽が、その晩年を過ごした書斎。夏冬の京都の気候をしのぐ様々な工夫が施される。鴨川の清水、その向こうに広がる東山三十六峰の眺めはその名の通り。
頼山陽書斎 山紫水明処
- 住所
- 京都府京都市上京区東三本木通丸太町上ル南町
- 交通
- 京阪鴨東線神宮丸太町駅から徒歩5分
- 料金
- 見学料=700円/ (20名以上の団体は500円)
- 営業期間
- 3月下旬~7月、9~12月中旬
- 営業時間
- 予約制
ブラン ブリュン
ザッハトルテをアレンジしたオリジナルケーキが人気の老舗
創業80余年を誇る老舗洋菓子店。ウィーンのザッハトルテを同店流にアレンジした、名物のブラントルテはチョコスポンジをチョコレートでコーティングしたケーキ。濃厚ながら上品な味わいが魅力。
ブラン ブリュン
- 住所
- 京都府京都市中京区竹屋町通東洞院西入ル三本木町462
- 交通
- 地下鉄丸太町駅からすぐ
- 料金
- ブラントルテ=400円/ガトーショコラプレミアム=480円/ブランショコラ=700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:30(閉店19:00)、祝日は~16:30(閉店17:00)
俵屋吉富 烏丸店
京の老舗の和菓子で花鳥風月に魅せられる
宝暦5(1755)年に創業した和菓子店。代表銘菓の「雲龍」をはじめ、季節感を繊細に表した生菓子が並ぶ。店舗奥には茶室、隣りには京菓子資料館があり、ぜひ立ち寄りたい。
俵屋吉富 烏丸店
- 住所
- 京都府京都市上京区烏丸通上立売上ル
- 交通
- 地下鉄今出川駅から徒歩3分
- 料金
- 雲龍=1620円/白雲龍=1620円/山椒餅=756円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
豆政
モダンな京名物・夷川五色豆
明治17(1884)年創業の豆菓子の老舗。京都の清らかな湧き水と厳選された種々の豆を使ったこだわりの豆菓子を販売する。
豆政
- 住所
- 京都府京都市中京区夷川通柳馬場西入ル六丁目264
- 交通
- 地下鉄丸太町駅から徒歩5分
- 料金
- 夷川五色豆=378円(1袋)、864円(箱入り)/クリーム五色豆(箱入り)=648円/すはまだんご(箱入り)=540円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00
京 二条城 凛
繊細な技で四季を織り込む京料理ベースの創作懐石
四季折々の上質な味わいが楽しめる店。毎日中央市場から仕入れる鮮魚や野菜など厳選食材を使い、本格懐石はもちろん、岩塩で味わう刺身、鶏ガラの白鶏麺といった粋なコースでもてなしてくれる。
京 二条城 凛
- 住所
- 京都府京都市中京区油小路通御池下ル式阿弥町137-3御池ロイヤルマンション 1階
- 交通
- 地下鉄二条城前駅からすぐ
- 料金
- 昼懐石=3030円/油小路コース=3780円/御池わがままコース(要予約)=7560円~/凛コース=5400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~13:00(閉店14:00)、17:30~20:30(閉店21:30)
京菓子資料館
和菓子の歴史や小道具などを紹介している、京菓子の資料館
銘菓「雲龍」で有名な俵屋吉富が運営する京菓子資料館。奈良時代に始まる和菓子の歴史と変遷や京菓子づくりに使われた小道具や古文書など資料を紹介している。
京菓子資料館
- 住所
- 京都府京都市上京区烏丸通上立売上ル
- 交通
- 地下鉄今出川駅から徒歩3分
- 料金
- 入館料=無料/お茶席(季節の上生菓子と抹茶)=700円/ (5名以上の団体はお茶席優待あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:50(閉館17:00)
瑞春院(塔頭寺院)
作家の水上勉氏が禅の修行を始めたところ
相国寺塔頭の一つで、水上勉氏が若狭から小僧としてしばらく逗留していた寺としても有名。上田萬秋らの襖絵や狩野安信らの掛軸などが多数安置されている。一般拝観不可。