トップ > 日本 x 子連れ・ファミリー > 関西 x 子連れ・ファミリー > 京都 x 子連れ・ファミリー > 京都・宇治 x 子連れ・ファミリー > 京都駅・河原町・二条城 x 子連れ・ファミリー > 二条城・京都御所 x 子連れ・ファミリー

二条城・京都御所

「二条城・京都御所×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「二条城・京都御所×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。京都に関する資料館。資料展示、映像展示、閲覧相談室がある「京都市歴史資料館」、もちもちした天然酵母ベーグルは地元で定評「Flip up!」、「俵屋吉富 本店」など情報満載。

  • スポット:52 件
  • 記事:41 件

二条城・京都御所のおすすめスポット

21~40 件を表示 / 全 52 件

京都市歴史資料館

京都に関する資料館。資料展示、映像展示、閲覧相談室がある

京都の歴史に関する資料の展示や図書の閲覧ができる資料館。映像展示室では京都の歴史に関するビデオを視聴できる。他にも歴史相談や講座の開催も行っている。

京都市歴史資料館の画像 1枚目

京都市歴史資料館

住所
京都府京都市上京区寺町通荒神口下ル松蔭町138-1
交通
地下鉄丸太町駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(歴史相談・資料閲覧の受付は~12:00、13:00~16:30)

Flip up!

もちもちした天然酵母ベーグルは地元で定評

地元の人からも愛される評判のベーカリー。自家製天然酵母を使った人気のベーグルは10種類。噛むほどに味わいが深まる逸品だ。

Flip up!

住所
京都府京都市中京区押小路通室町東入ル蛸薬師町292-2SDKビル 1階
交通
地下鉄烏丸御池駅から徒歩5分
料金
BAGELチョコレート=172円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~18:00

手打ちそば 花もも

ひきたてのそば粉で打つ香り立つ麺

長野と北海道、茨城から取り寄せるそばの実3種をブレンドし、使用するたびに皮をむき石臼でひくとあって香りの良さが際立つ。モチモチした食感のざるそばや、極太の田舎そばがおすすめ。

手打ちそば 花ももの画像 1枚目
手打ちそば 花ももの画像 2枚目

手打ちそば 花もも

住所
京都府京都市中京区丸太町通麩屋町西入ル昆布屋町398
交通
地下鉄丸太町駅から徒歩10分
料金
ざるそば=770円/田舎そば=770円/鴨ロース=930円/そば茶アイス=310円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:30(売り切れ次第閉店)

旅籠屋 仏和心料理 ame du garcon

純和風の座敷でいただく和の香りの創作フレンチ

京の旬や和の感性をも取り入れて石崎耕蔵シェフが創り出す画期的なフランス料理が堪能できる。見事に改装された京町家で、カウンター席も座敷もそれぞれ趣がある。

旅籠屋 仏和心料理 ame du garcon

住所
京都府京都市中京区中町通夷川上ル鉾田町292
交通
地下鉄京都市役所前駅から徒歩10分
料金
ランチ=3470円~/ディナー=5740円~/コース=3240円~(昼)・8640円(夜)/ (サービス料別)
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店14:30)、17:30~20:30(閉店21:30、要予約)

blanc pierre

本格的なフランス料理を気軽に味わえる

有名ホテルなどで腕を磨いた若手シェフによる店。密接な距離のカウンター席を設け、地域に根付いた店をめざそうと日々耳を傾ける。「和」なテイストと真心が込められたフレンチを味わおう。

blanc pierreの画像 1枚目
blanc pierreの画像 2枚目

blanc pierre

住所
京都府京都市中京区御幸町通夷川上ル松本町577
交通
地下鉄京都市役所前駅から徒歩7分
料金
ランチコース=2000円~/牛頬肉の赤ワイン煮=2900円/夜のコース=4530円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(L.O.)、18:00~21:30(L.O.)

ごはん処 田辺宗

京つけものと味噌を生かした料理が味わえる

京つけものと味噌の老舗「田辺宗」プロデュースのダイニング。蔵跡をリノベーションしたモダンで落ち着いた空間で、旬の素材を生かした料理をお酒とともに楽しめる。

ごはん処 田辺宗

住所
京都府京都市上京区出町通桝形上ル青龍町218
交通
京阪鴨東線出町柳駅から徒歩5分
料金
京漬物寿司御膳=1600円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~15:00(閉店)、17:00~21:00(閉店21:30)

松屋常盤

御所や大徳寺、茶道の家元などに和菓子を納めてきた和菓子の老舗

承応年間(1644~54年)創業の和菓子の老舗。御所や大徳寺、茶道の家元などに和菓子を納めてきた。味噌松風は歴代天皇も愛したとされる、店頭でしか買えない銘菓。

松屋常盤

住所
京都府京都市中京区堺町通丸太町下ル橘町83
交通
地下鉄丸太町駅から徒歩10分
料金
紫野味噌松風(要予約)=800円~(1箱)/松風=800円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30

二條 ふじ田

京の街にさりげなくたたずむ京料理店

名水で知られる京都御所近くに店を開き十余年。店内の井戸から汲み上げる水を使用した、季節の旬の食材による料理が好評。一品一品に彩りの良い華やかさが感じられる。

二條 ふじ田の画像 1枚目
二條 ふじ田の画像 2枚目

二條 ふじ田

住所
京都府京都市中京区二条通寺町東入ル
交通
地下鉄京都市役所前駅から徒歩5分
料金
コース=6480円(花)・8640円(月)・10800円(二條)・12960円(雪)・16200円(特別料理)/ランチコース=4320円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:00(L.O.、ランチは不定営業、要予約)、17:00~21:00(L.O.)

京あめ処 豊松堂

和ポップなアメちゃん

明治30年創業以来、昔ながらの手作りによる京あめ。どこかなつかしい、色とりどりの飴を眺めていると心が弾む。ガラス玉のような透明感ある飴玉をほおばりたい。

京あめ処 豊松堂の画像 1枚目
京あめ処 豊松堂の画像 2枚目

京あめ処 豊松堂

住所
京都府京都市中京区寺町通夷川上ル久遠院前町679
交通
地下鉄京都市役所前駅から徒歩5分
料金
はなこよみ、京てまりなどのビン入京あめ各種=432円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00

京料理 立神

京料理初心者にもうれしい手頃な値段の会席料理

京野菜や湯葉など京都ならではの素材を使い、季節食材の炭火焼きなどを組み込んだコースが好評。若い人にも京料理を味わってもらいたいと、昼・夜ともにリーズナブルな値段設定がうれしい。

京料理 立神の画像 1枚目
京料理 立神の画像 2枚目

京料理 立神

住所
京都府京都市中京区丸太町通油小路西入ル丸太町24-1
交通
地下鉄丸太町駅から徒歩8分
料金
湯葉と有機野菜の会席=4320円/一汁五菜膳=1620円/一汁七菜膳=2700円/会席=3780円・5400円・8100円・10800円/ (個室利用時、飲食代金の10%)
営業期間
通年
営業時間
12:00~14:00(閉店15:00)、17:30~21:00(閉店22:00)

味の蔵 奥満笑屋

名水が生きる鮮魚料理を老舗酒蔵による一杯と

味の蔵 奥満笑屋

住所
京都府京都市中京区堺町二条北東角SDビル 2階

bonne volonte

bonne volonte

住所
京都府京都市上京区河原町通荒神口下ル上生洲町229-1
交通
京阪鴨東線神宮丸太町駅から徒歩10分

割烹 佐樂

京都の季節を味わえる

京都の名店で修業を積んだ店主による和食店。メニューは、亀岡から仕入れる旬野菜をはじめ、日本海・瀬戸内海の鮮魚をふんだんに取り入れた料理が7~9品楽しめる2コースのみ。

割烹 佐樂の画像 1枚目
割烹 佐樂の画像 2枚目

割烹 佐樂

住所
京都府京都市中京区柳馬場通夷川北東角5-239-1
交通
地下鉄丸太町駅から徒歩6分
料金
コース(夜)=6264円/古都=5800円/志季=7500円/日本酒=500円~(グラス)/
営業期間
通年
営業時間
17:00~23:00(閉店、要予約)

京菓子匠 源水

代表銘菓「ときわ木」がある和菓子の老舗

文政8(1825)年創業の和菓子の老舗。四季の風物を表現した生菓子・干菓子は、芸術品とも呼べる美しさ。独特の口当たりと上品な甘さの逸品、代表銘菓「ときわ木」もある。

京菓子匠 源水の画像 1枚目

京菓子匠 源水

住所
京都府京都市中京区油小路通二条下ル
交通
地下鉄二条城前駅から徒歩4分
料金
干菓子=82円~/ときわ木=135円/古都絵巻=145円(1枚)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00

とらや 京都一条店

多彩な和菓子を楽しむ

室町時代後期に京都で創業した和菓子の老舗。代表商品の小倉羊羹「夜の梅」をはじめ、年中行事や季節感あふれる生菓子などで多くの人を魅了している。京都限定の商品もある。

とらや 京都一条店の画像 1枚目
とらや 京都一条店の画像 2枚目

とらや 京都一条店

住所
京都府京都市上京区烏丸通一条角広橋殿町415
交通
地下鉄今出川駅から徒歩7分
料金
季節の生菓子=454円(1個)~/最中=各195円/小倉羊羹「夜の梅」=3024円(竹皮包)/生姜入焼菓子「残月」=303円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00、土・日曜、祝日は~18:00

京都千丸しゃかりき

がっつり旨い一杯に出合える

らーめんは、煮干、豚骨がベース。つけそばは、もちっとした太麺で、ボリュームにも満足できる。その他、季節限定のメニューも登場する。

京都千丸しゃかりきの画像 1枚目
京都千丸しゃかりきの画像 2枚目

京都千丸しゃかりき

住所
京都府京都市中京区千本丸太町西入ル北側
交通
JR嵯峨野線二条駅から徒歩10分
料金
特製らーめん=880円/らーめん=680円/つけそば=830円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~翌0:30(閉店)

京都くりや

栗づくしの和菓子店で黄金色に輝く栗の実を

さまざまな栗菓子を扱うお店。代表銘菓「金の実」は、毎年10月に収穫される大粒の栗を1粒ずつていねいに蜜漬けした栗の甘納豆。栗100%の餡を使用した秋限定の「栗おはぎ」もおすすめ。

京都くりやの画像 1枚目

京都くりや

住所
京都府京都市中京区丸太町通堀川東入ル
交通
地下鉄丸太町駅から徒歩7分
料金
金の実=2484円(10個入)/栗おはぎ(9~11月頃限定)=226円/栗もなか「山の端」=140円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~20:00、日曜、祝日は10:00~15:00

二條若狭屋

見てもよし食べてもよし、アイデアお菓子が魅力的

名物の家喜芋は、餡をつくね芋を使った生地で包み焼き目をつけたもので、見た目は本物の焼き芋のようだ。大・中・小のそれぞれの中身はこし餡、粒餡、白餡。

二條若狭屋の画像 1枚目
二條若狭屋の画像 2枚目

二條若狭屋

住所
京都府京都市中京区二条通小川東入ル西大黒町333-2
交通
地下鉄二条城前駅から徒歩3分
料金
やき栗=864円(4個)/家喜芋=670円(3個)/不老泉=216円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00