四条・三条河原町 x 和食
「四条・三条河原町×和食×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「四条・三条河原町×和食×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。インパクト抜群の名物どんぶり「京極かねよ」、名物のおぼろ湯豆腐を豪華な豆腐懐石で堪能「大正屋敷 豆水楼 木屋町店」、女性に人気が高い町家造りのごはん処「お数家 いしかわ」など情報満載。
- スポット:50 件
- 記事:22 件
四条・三条河原町の新着記事
四条・三条河原町のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 50 件
京極かねよ
インパクト抜群の名物どんぶり
大正元(1912)年創業の老舗鰻店。丼からはみ出るほどのだし巻きがのるきんし丼が名物。だし巻きをめくると、主役の香ばしい鰻が現れる。特製の甘辛いタレとご飯の相性も抜群。
![京極かねよの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011087_00003.jpg)
![京極かねよの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011087_00002.jpg)
京極かねよ
- 住所
- 京都府京都市中京区六角新京極東入ル松ケ枝町456
- 交通
- 地下鉄京都市役所前駅から徒歩5分
- 料金
- きんし丼(並)=2300円/うなぎ丼(並)=2300円/ (70歳以上は毎月15日抽選にて30名までランチ無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~20:30(閉店21:00)
大正屋敷 豆水楼 木屋町店
名物のおぼろ湯豆腐を豪華な豆腐懐石で堪能
築110年余の鴨川畔のお茶屋を利用した豆腐料理店。5~9月は鴨川納涼床で京料理がベースの豆腐懐石が楽しめる(要予約)。おぼろ湯豆腐は国内産の大豆を100%使用し、天然にがりで仕込んだこだわりの品だ。
![大正屋敷 豆水楼 木屋町店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26010112_3352_1.jpg)
大正屋敷 豆水楼 木屋町店
- 住所
- 京都府京都市中京区木屋町通三条上ル上大阪町517-3
- 交通
- 地下鉄京都市役所前駅から徒歩4分
- 料金
- 高瀬川コース=5775円/東山コース=4966円/雅コース=7855円/昼懐石コース=4042円/ (川床は席料要:大人1000円、子供500円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:00(閉店15:00)、17:00~21:00(閉店22:00)、日曜、祝日は11:30~14:00(閉店15:00)、17:00~20:30(閉店21:30)
お数家 いしかわ
女性に人気が高い町家造りのごはん処
路地奥にたたずむ町家は女性一人でもごはんを食べられる店を、という女将さんの思いが詰まったごはん処。ポテトサラダやにしん茄子などカウンターに並ぶ定番に、魚、野菜とバランスの良いメニューを日替わりで用意する。
![お数家 いしかわの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011914_3755_1.jpg)
![お数家 いしかわの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011914_3242_2.jpg)
お数家 いしかわ
- 住所
- 京都府京都市下京区高倉通四条下ル高材木町221-2
- 交通
- 地下鉄四条駅から徒歩5分
- 料金
- お造り盛り(一人前)=時価/ポテトサラダ=600円/九条ネギとイカのてっぱえ=650円/三つ葉とカズノコとじゃこの胡麻マヨネーズ和え=650円/糸コンとししとうのピリ辛炒め=630円/初産み卵の卵かけごはん=580円/ニシンナス=630円/鶏と野菜の湯葉巻き揚げ=770円/京赤地鶏の柚子ソース焼き=880円/ビール=600円/地酒=660円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 17:00~22:00(閉店)
ひさご寿司
名代ちらし寿しは京都らしい味わい
昔ながらの箱寿しとさば寿しに定評がある。錦糸卵、しいたけ、焼きのりがのった名代ちらし寿しは、京都らしい味わい。店内での飲食のほかに、持ち帰り用にも人気がある。
ひさご寿司
- 住所
- 京都府京都市中京区河原町通四条上ル西側塩屋町344
- 交通
- 阪急京都線京都河原町駅からすぐ
- 料金
- 箱寿し=1728円/さば寿し=2268円/名代ちらし寿し=1998円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉店21:00)
割烹 露瑚
路地の奥に店を構えるいごこちのよさ
木屋町通の路地奥に建つ、築100年の京町家。元旅館の風情を生かした、心からくつろげる空間だ。掘りごたつ式の座敷やカウンター席、茶室を利用した個室とその趣は多様。厳選食材で作られる京懐石は上品な味わいだ。夏期にはぜひ納涼床で味わいたい。
![割烹 露瑚の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012202_3279_3.jpg)
![割烹 露瑚の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012202_3279_1.jpg)
割烹 露瑚
- 住所
- 京都府京都市中京区木屋町通御池上ル上樵木町491-6
- 交通
- 地下鉄京都市役所前駅からすぐ
- 料金
- 春の旬彩会席=3500円/おまかせ会席(夜)=7000円/京懐石“露湖”=5500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:00(閉店)、17:30~22:00(閉店)
太郎屋
器使いにもこだわる素材を生かした逸品
女将と娘が切り盛りする人気店は、いつも常連客でいっぱい。センスの良い器に盛られたおばんざいはどれもシンプルで素材の味がきちんとする。仕上げのおすすめは、あっさり和風の焼きうどん。
![太郎屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26000765_00000.jpg)
![太郎屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26000765_00005.jpg)
太郎屋
- 住所
- 京都府京都市中京区新町通四条上ル一筋目東入ル観音堂町473
- 交通
- 地下鉄四条駅から徒歩3分
- 料金
- ポテトサラダ=550円/にしんと茄子のたいたん=605円/焼きうどん=715円/旬のお酒=770円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 17:00~22:00(閉店23:00)
志る幸
茶事風弁当と汁でほっこり
昭和7(1932)年創業以来、店名のとおりに汁ものが名物の店。汁ものは白味噌、赤味噌、すましの3種類から、12~13種用意される季節の具材も好みに応じて選べる。白味噌は上品な甘さが京都ならではの味わいだ。
![志る幸の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26000048_00006.jpg)
![志る幸の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26000048_00007.jpg)
志る幸
- 住所
- 京都府京都市下京区河原町通四条上ル一筋目東入ル
- 交通
- 阪急京都線京都河原町駅から徒歩3分
- 料金
- 懐石料理(座敷、要予約)=11000円~/利久辨當=2700円/かやくごはん=800円~/一品料理=650円~/味噌汁=550円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:00(閉店15:00、火曜は昼のみ)、17:00~19:00(閉店21:00)
先斗町 魯ビン
趣深い町家から東山を眺める
築150年の町家を改装。鴨川と東山を一望できる部屋に掘りごたつ式や丹波石が壁一面を覆う完全個室など、さまざまなシーンに対応する。料理長が毎朝市場で仕入れる食材を生かし、京都ならではの素材も存分に楽しめる。
![先斗町 魯ビンの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012311_00006.jpg)
![先斗町 魯ビンの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012311_00000.jpg)
先斗町 魯ビン
- 住所
- 京都府京都市中京区先斗町通若松町137-4
- 交通
- 京阪本線三条駅から徒歩5分
- 料金
- コース(昼)=3200~3800円/8品コース(夜、前日までに要予約)=7000円/10品コース(夜、前日までに要予約)=10000円/鴨鍋(2名~)=3500円/おすすめコース=7000円/席料(納涼床)=500円/お造り盛り合わせ=2500円/炙り金目鯛土鍋御飯=3240円/ (5~9月の床席料別500円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 17:00~21:30(閉店23:00、要予約、時期・曜日により異なる)
京都先斗町 みます屋
町家で楽しむ創作和食現代的な京の味覚をぜひ
築120年の町家を改装した店内で味わう本格会席。旬の食材や京野菜をふんだんに使ったメニューと、それに合わせたワインがそろえられている。
![京都先斗町 みます屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012732_00000.jpg)
京都先斗町 みます屋
- 住所
- 京都府京都市中京区先斗町通三条下ル松本町
- 交通
- 阪急京都線京都河原町駅から徒歩6分
- 料金
- コース料理=5720円・6820円・7920円・10120円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 17:00~22:30(閉店23:00)
御料理 めなみ
旬の食材を使った名店の味を楽しむ
カウンターにずらりと並ぶ大皿盛りのおばんざいが壮観。伝統的な料理のほか、テール煮込みや生湯葉春巻きなど独創的な一品もいろいろ。旬の野菜や魚を使った料理も日替わりの品書きにどんどん登場する。
![御料理 めなみの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002250_3134_3.jpg)
![御料理 めなみの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002250_00000.jpg)
御料理 めなみ
- 住所
- 京都府京都市中京区木屋町通三条上ル中島町96三条木屋町ビルII 1階
- 交通
- 地下鉄京都市役所前駅から徒歩3分
- 料金
- ぐじの造り=2200円/牛テールの煮込み=1650円/鴨ロース=1650円/生湯葉の春巻き=880円/おから=440円/瓶ビール(大)=880円/地酒=660円/ (席料別200円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 15:00~21:30(L.O.)
冨美家
澄んだ出汁とやわらかな麺
名物はボリュームたっぷりの鍋焼きうどんの冨美家鍋。少しやわらかめの麺が特徴。きつねうどんなどの食事メニューのほかに、甘味がそろっている。
![冨美家の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26000606_3636_1.jpg)
![冨美家の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26000606_3684_2.jpg)
冨美家
- 住所
- 京都府京都市中京区堺町通蛸薬師下ル菊屋町519
- 交通
- 阪急京都線烏丸駅から徒歩3分
- 料金
- 冨美家なべ=670円~/きつねうどん=560円/おじやうどん=680円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~16:30(閉店17:00)
亀甲屋
粋な遊び心を加えた本格的なおばんざい
古い町家を改造した和風ダイニングバー。京番茶をダシに使った「もち豚のしゃぶしゃぶ」や目の前で作りながら食べる「引き上げ湯葉」などが人気。会席料理も味わえる。
![亀甲屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002175_3279_3.jpg)
![亀甲屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002175_3279_2.jpg)
亀甲屋
- 住所
- 京都府京都市中京区高倉通御池下ル東側
- 交通
- 地下鉄烏丸御池駅から徒歩3分
- 料金
- 引き上げ湯葉=1200円/京番茶だしのもち豚しゃぶしゃぶ=2000円/おばんざい=500円~/会席コース=4500円/ (チャージ(突出付)は350円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 17:00~22:15(閉店23:00)
彩席ちもと
老舗料亭ゆずりの彩り豊かな本格京料理を気軽に楽しんでいただく
享保3(1718)年創業の老舗料亭「ちもと」の姉妹店。カウンター席で気軽に本店ゆずりの味を楽しめるようにと考案された彩点心は彩りも鮮やか。名物の玉子宝楽はほんのり甘いスフレのふわふわ食感が女性に人気。お一人でも可。
![彩席ちもとの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26000013_3928_1.jpg)
![彩席ちもとの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26000013_3928_2.jpg)
彩席ちもと
- 住所
- 京都府京都市下京区西石垣通四条下ル斉藤町116
- 交通
- 阪急京都線京都河原町駅から徒歩3分
- 料金
- 彩点心(昼)=3080円/雪(昼)=4400円/月(昼)=7700円/小懐石「鼓」(夜)=7700円/特別懐石(夜)=8800円/京懐石「彩」(夜)=11000円/京懐石「桜」(夜)=15400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:30(閉店15:30)、17:00~20:00(閉店22:00)、要予約
晦庵 河道屋
京の四季を映す鍋とそばで温まる
老舗のそば店。丹波の山の芋を打ち込んだそばを、風味豊かなダシを使ったツユで食べる。湯葉や京野菜と、そば、うどんを鍋で味わう芳香炉は2人前から注文可能。
![晦庵 河道屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26000682_3279_2.jpg)
![晦庵 河道屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26000682_00000.jpg)
晦庵 河道屋
- 住所
- 京都府京都市中京区麩屋町通三条上ル下白山町295
- 交通
- 地下鉄京都市役所前駅から徒歩4分
- 料金
- 芳香炉(2名~)=4200円/にしんそば=1300円/鴨なんば=1000円/おろしそば=700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:00(L.O.)、芳香炉は~19:30(L.O.)
月村
隠れ家のような一軒家で過ごす
店の名物は丹波地鶏を使ったとり釜めし。もちもちしたご飯に、特製のダシと椎茸の甘みが相まってコクのある味わい。炊き上がるまで15~20分かかる。
![月村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26000005_3279_1.jpg)
![月村の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26000005_3895_1.jpg)
月村
- 住所
- 京都府京都市下京区西木屋町四条下ル船頭町198
- 交通
- 阪急京都線京都河原町駅から徒歩5分
- 料金
- 牡蠣釡めし=2300円/えび釡めし=2100円/ミックス釡めし=3300円/とり釡めし=2100円/鯛釜めし=3300円/一品料理=850円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 17:00~20:30(閉店21:00)
御食事処乃 福松
自由気ままなスタイルで旬の素材を味わう町家割烹
カウンターに座ると、季節ともてなしの心を伝える小鉢が供される。その後は日替わりのおすすめから気分に合う一品を選択。自由なスタイルで職人の心意気・旬の素材を味わえる町家割烹だ。
![御食事処乃 福松の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26013004_3372_1.jpg)
![御食事処乃 福松の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26013004_00000.jpg)
御食事処乃 福松
- 住所
- 京都府京都市中京区衣棚通六角上ル了頓図子町475-6
- 交通
- 地下鉄烏丸御池駅から徒歩3分
- 料金
- ランチ=1200円/鴨ロース=1620円/穴子天=1620円/鯖ずし=1404円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~13:00(閉店13:30)、18:00~23:30(閉店24:00)
百足屋 本店
京の風情を感じる町家でいただくおばんざい懐石
町家ブームの先駆けとなった店として知られる。おばんざいをごちそうへと昇華させた料理は、京都ならではの季節の料理が楽しめる。明治時代に呉服商として使われていた町家を復元した店の造りは趣たっぷり。
![百足屋 本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26000640_3636_1.jpg)
百足屋 本店
- 住所
- 京都府京都市中京区新町通錦小路上ル百足屋町381
- 交通
- 地下鉄四条駅から徒歩7分
- 料金
- 昼のコース=3240円~/夜のコース=5400円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00(L.O.)、17:00~21:00(L.O.)
露庵菊乃井
一流料亭の本物の味をカウンターで味わえる名店
木屋町通に面してある店。フランス料理や中華などの要素を取り入れた芸術品を彷彿させる繊細な京料理が味わえる。
![露庵菊乃井の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26000028_00001.jpg)
![露庵菊乃井の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26000028_00011.jpg)
露庵菊乃井
- 住所
- 京都府京都市下京区木屋町通四条通下ル東側
- 交通
- 阪急京都線京都河原町駅からすぐ
- 料金
- 昼懐石=4320円~/おまかせ=7560円~/夜懐石=14040円~/ (サービス料別)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~13:30(L.O.)、17:00~20:30(L.O.)