エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x その他食品 x シニア > 関西 x その他食品 x シニア > 京都 x その他食品 x シニア > 京都・宇治 x その他食品 x シニア > 京都駅・河原町・二条城 x その他食品 x シニア > 四条・三条河原町 x その他食品 x シニア

四条・三条河原町 x その他食品

「四条・三条河原町×その他食品×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「四条・三条河原町×その他食品×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。野菜本来のやさしい味のする京漬物「総本家 近清」、「黒豆茶庵 北尾 錦店」、旬の野菜で作るおいしい漬物「打田漬物 錦小路店」など情報満載。

  • スポット:24 件
  • 記事:5 件

四条・三条河原町の新着記事

京都【先斗町・木屋町】夜ごはん&バー! ちょっぴり背伸びして夜遊び♪

花街があるこのエリアは、祇園とともに京都の夜を彩る繁華街。おいしいお酒と料理がそろうディープな世界へ...

【京都】秋グルメ!和と洋のおすすめ朝ごはん!

老舗喫茶店だけではなく、近年朝食が自慢のお店が増加中!早起きが楽しみになってくる朝イチグルメをご紹介...

【京都】鴨川を眺めて♪夏のディナーを楽しむ!

京都の夏の風物詩といえば、鴨川に並ぶ「納涼床」。暑さが和らぐ夕暮れ時、涼やかな川風に吹かれながら料理...

【京都】おばんざい♪気さくに楽しむ京風居酒屋

「おばんざい」とは、京都の日常的なおかずのことで、食材を無駄なく使うなど、暮らしの知恵が詰まっていま...

【京都・おしゃれ町家レストラン】和食にフレンチ、イタリアンも♪京町家をリノベーションした懐かしくて新しいおしゃれ町家レストラン7選

懐かしい京町家をリノベーションした食事処はイタリアンや中華などジャンルもいろいろ。レトロな雰囲気と美...

【京都三条・四条周辺】デザインとカルチャーにあふれる街めぐり♪

京都のトレンドが集まる三条・四条周辺は、伝統工芸をモダンにアレンジしたおしゃれな雑貨店がそろう。お気...

京都でランチをするなら、地元で愛され続ける街なかの名店へ

京都のランチはどうしてますか?歴史あるお店が多い京都のグルメはとっても魅力的。ランチのお店もしっかり...

京都のモーニングスポット18選! 早起きして食べたいおすすめ店をご紹介

今回は京都で人気のモーニングスポットをご紹介!完璧な1日を過ごしたいあなたが最初にやるべきこと。それ...

今どき京都の最旬トピックス!とれたて情報まるわかり!

京都にあるのは古いものだけじゃありません。新しモノ好きの京都人たちのあいだで話題になっていることを、...

【京都】和の伝統体験で旅の思い出作り♪

京文化にふれるなら、思いきって坐禅や抹茶体験はいかが?初めてでも楽しめる体験ばかりなので、旅の思い出...
もっと見る

21~40 件を表示 / 全 24 件

四条・三条河原町のおすすめスポット

総本家 近清

野菜本来のやさしい味のする京漬物

江戸中期、明和元(1764)年創業。京都で一番古い漬物店。あの新撰組が食べた漬物を今も作り続ける。全商品、国産・無添加。美味しくて安心の京漬物が揃う。

総本家 近清
総本家 近清

総本家 近清

住所
京都府京都市中京区西洞院蛸薬師下ル古西町431
交通
地下鉄四条駅から徒歩7分
料金
本千沢庵1764=567円/京やげん黒七味西門=502円/胡瓜奈良漬=923円/
営業期間
通年
営業時間
13:00~17:00
休業日
火・木・土・日曜、祝日(盆時期休、年末年始休、臨時休あり)

打田漬物 錦小路店

旬の野菜で作るおいしい漬物

錦市場にある漬物の専門店。茄子や胡瓜など、樽に入った色とりどりの漬物が店先に並ぶ。季節によって種類は異なるが、80種近くの品揃えを誇る。

打田漬物 錦小路店
打田漬物 錦小路店

打田漬物 錦小路店

住所
京都府京都市中京区錦小路通柳馬場西入ル中魚屋町484
交通
地下鉄四条駅から徒歩4分
料金
刻みすぐき=486円/刻み手造りしば漬=518円/おんぶ漬=486円/京の里=594円/茄子浅漬=486円/めしどろぼう=486円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
無休(1月1日休)

湯波半

老舗の京ゆばを

重厚な白暖簾が印象的な享保元(1716)年創業のゆばの製造卸店。毎朝、熟練の職人により、引き上げゆばが作られる。

湯波半

住所
京都府京都市中京区麩屋町御池上ル上白山町250
交通
地下鉄京都市役所前駅から徒歩3分
料金
引き上げゆば=1080円(5枚)/さしみゆば=1620円/
営業期間
通年
営業時間
8:00頃~17:00頃
休業日
木曜(年末年始休)