四条・三条河原町 x ショッピング・おみやげ
「四条・三条河原町×ショッピング・おみやげ×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「四条・三条河原町×ショッピング・おみやげ×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。歴史のある京の台所「錦市場」、秘伝の技が息づく、これぞ元祖千枚漬「千枚漬本家 大藤」、日本画用絵具専門店の水性ネイル「上羽絵惣」など情報満載。
- スポット:110 件
- 記事:17 件
四条・三条河原町の新着記事
四条・三条河原町のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 110 件
錦市場
歴史のある京の台所
京の食材がそろう商店街。約400mの通りに130もの店が軒を連ねる。鮮魚、京野菜、京漬物、塩干物など多彩な店が並ぶ。旬の京野菜を探す八百屋めぐりも楽しい。イートインができる店も豊富。
![錦市場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001722_00005.jpg)
![錦市場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001722_3895_1.jpg)
錦市場
- 住所
- 京都府京都市中京区錦小路通寺町通~高倉通間
- 交通
- 阪急京都線烏丸駅から徒歩3分
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00頃~18:00頃(店舗により異なる)
千枚漬本家 大藤
秘伝の技が息づく、これぞ元祖千枚漬
慶応元(1865)年に千枚漬を考案し、一子相伝の味を変えず継承、旬のかぶらを漬け込み、旬の時期にだけしか販売せず、初代の味・意思を守り続けている。
![千枚漬本家 大藤の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26000632_3678_1.jpg)
![千枚漬本家 大藤の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26000632_3678_2.jpg)
千枚漬本家 大藤
- 住所
- 京都府京都市中京区麩屋町通錦小路下ル桝屋町510
- 交通
- 阪急京都線京都河原町駅から徒歩5分
- 料金
- 千枚漬(10~翌3月のみ)=648円(袋入り)、2160円~(容器入り)/ごま大根=432円/半割大根=594円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
上羽絵惣
日本画用絵具専門店の水性ネイル
昔から日本画にも使われてきたホタテの貝殻「胡粉」を使用したネイルカラーが好評。刺激臭がなく、消毒用アルコールで落とせる画期的なアイテムはみやげにもぴったりだ。
![上羽絵惣の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26013181_00015.jpg)
![上羽絵惣の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26013181_00017.jpg)
上羽絵惣
- 住所
- 京都府京都市下京区燈籠町579(東洞院通高辻下ル)
- 交通
- 京都市営地下鉄烏丸線四条駅から徒歩7分
- 料金
- 胡粉ネイル=各1324円~/胡粉石鹸90g=1833円/京花舞=1980円/薬用ハンドジュレ瑞々=1540円/京彩菜BB=2200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
丸常蒲鉾店
テイクアウトで楽しむ創作揚げ物
チーズ天やゆば天、タマネギベーコンなど、一風変わったおでん種がずらりと店先に並ぶ蒲鉾店。普通の蒲鉾も販売されている。すべて値段がリーズナブルなのがうれしい。
![丸常蒲鉾店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011072_4027_1.jpg)
![丸常蒲鉾店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011072_1504_1.jpg)
丸常蒲鉾店
- 住所
- 京都府京都市中京区錦小路通柳馬場東入ル東魚屋町166
- 交通
- 地下鉄四条駅から徒歩5分
- 料金
- たまねぎベーコン天=320円/ゆば巻き=320円/チーズ天=180円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
nikiniki
カラフルでキュートな生八ッ橋
聖護院八ッ橋総本店がプロデュースする新感覚の店。生八ッ橋で作る季節の生菓子は食べるのがもったいないほどのかわいさ。八ッ橋を薄くスティック状に焼いたカネールも人気。
![nikinikiの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012908_20220126-1.jpg)
![nikinikiの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012908_20220126-2.jpg)
nikiniki
- 住所
- 京都府京都市下京区四条西木屋町北西角
- 交通
- 阪急京都線京都河原町駅からすぐ
- 料金
- 季節の生菓子=324円/カレ・ド・カネール(テイクアウト)=1188円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~19:00
鳩居堂
洗練された上質の香と和文具
寛文3(1663)年創業の香と和文具の老舗。富岡鉄斎ら文人墨客がひいきにしたことでも知られ、店内には、頼山陽の筆による「筆硯紙墨皆極精良」の額が伝わっている。
![鳩居堂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002256_20220921-13.jpg)
![鳩居堂の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002256_20220921-12.jpg)
鳩居堂
- 住所
- 京都府京都市中京区寺町通姉小路角下本能寺前町520
- 交通
- 地下鉄京都市役所前駅から徒歩5分
- 料金
- 硬貨入れ=702円、486円/豆折本=各324円/ひとこと銀流=302円/ひとこと木立=302円/ひと絵ひと筆=356円/ことの葉彩り=378円/花の文香=324円/香炉=3000円前後~/お香=432円~/匂い袋=324円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
亀屋良長
醒ヶ井の名水が演出する美しき和菓子の味
京の名水のひとつ、醒ヶ井の水を使った和菓子の店。代表銘菓の烏羽玉は、一口サイズの黒砂糖の生菓子。賞味期間が14日なのでおみやげにも最適。豆せんべい一陽来福も評判。
![亀屋良長の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011573_00019.jpg)
![亀屋良長の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011573_00001.jpg)
亀屋良長
- 住所
- 京都府京都市下京区四条通油小路西入ル柏屋町17-19
- 交通
- 地下鉄四条駅から徒歩5分
- 料金
- まろん=1296円(9個)/四ひら=378円/かきつばた=376円/焼きあずき=540円(10個)/宝ぽち袋=756円/錦秋=378円/烏羽玉=486円(6個)/一陽来福=432円(8枚)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
鮮魚 木村
老舗の人気店で新鮮な魚串をいただく
威勢の良い掛け声が響く店先では、鮮度抜群の生マグロ、トロサーモンなどの魚串を販売。お好みでレモンをかけて。
![鮮魚 木村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012246_2682_1.jpg)
![鮮魚 木村の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012246_2682_2.jpg)
鮮魚 木村
- 住所
- 京都府京都市中京区中魚屋町486
- 交通
- 地下鉄四条駅から徒歩6分
- 料金
- カルパッチョ串=250円/ヅケ串=250円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
SOU・SOU着衣
ポップでカラフルなオリジナルテキスタイルが人気
SOU・SOU流の着付けのいらない進化した和装を提案するショップ。新しい日本文化の創造をコンセプトに、地下足袋や和服、家具等を製作、販売している。
SOU・SOU着衣
- 住所
- 京都府京都市中京区新京極通四条上ル中之町583-6
- 交通
- 阪急京都線京都河原町駅から徒歩5分
- 料金
- 高島縮長方形衣=9612円/高島縮薙刀長方形衣=10368円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:00
鈴木松風堂 売店
日常生活にしっくりなじむデザインが人気
店内にはさまざまな和紙の雑貨がそろう。カラフルで愛らしい図案の和紙で包んだ紙管は、まったく古さを感じさせない優秀なデザイン。現代の家にもしっくりと馴染む逸品だ。
![鈴木松風堂 売店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011632_20211109-4.jpg)
![鈴木松風堂 売店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011632_20211109-3.jpg)
鈴木松風堂 売店
- 住所
- 京都府京都市中京区柳馬場六角下ル井筒屋町409・410
- 交通
- 地下鉄四条駅から徒歩12分
- 料金
- エコペン=330円/角皿=440円/お茶缶80g=1430円/御朱印帳=1760円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
田丸印房 寺町店
シャレがきいたスタンプ
店主が考案するユニークなスタンプが評判。時代物や動物など新作が続々登場し、今では2000種以上にのぼる。クスッと笑いを誘うひとことスタンプも人気。
![田丸印房 寺町店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012456_20220921-1.jpg)
![田丸印房 寺町店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012456_00002.jpg)
田丸印房 寺町店
- 住所
- 京都府京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町522
- 交通
- 地下鉄京都市役所前駅から徒歩3分
- 料金
- でかした=799円(3cm角)/花=216円(1cm角)/オリジナル住所印=4860円(6cm角以内)/スタンプ=216円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
文椿ビルヂング
重厚な石造りの門構えがステキ
大正9(1920)年に建てられ、呉服商社だった洋館を再生した複合ビル。館内には、着物や和装小物のほか大人の遊び心を刺激する個性的なショップやカフェ、飲食店が集合している。
![文椿ビルヂングの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011528_3743_1.jpg)
![文椿ビルヂングの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011528_2133_1.jpg)
さんび堂
モダンな和柄がかわいい
老舗の半衿専門店が展開する和小物店。リバティプリントを使ったがまぐちバッグ、手ぬぐい、風呂敷など織り、染め、デザインに現代的なセンスが光る。
![さんび堂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012909_3678_11.jpg)
![さんび堂の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012909_00000.jpg)
さんび堂
- 住所
- 京都府京都市下京区室町通綾小路下ル白楽天町504荒川株式会社 1階
- 交通
- 地下鉄四条駅からすぐ
- 料金
- ふくれ織眼鏡ケース=1620円/帆布刺子4.5寸俵型ポーチ=2916円/両面子風呂敷=756円/リバティプリント風呂敷=1080円(50cm幅)、3240円(103cm幅)/リバティプリントのがま口=1080円(大)/四つ接がま口=1080円(小)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~19:00
きものGuiches
京都で浴衣、着物を買う
大正ロマン柄やおしゃれなきものが安価で買えたり、レンタルできたりする。着付けつきなので、すぐに観光に行ける。その他、みやげにぴったりの洋服にも合う和柄の小物や髪飾りもいっぱい。
きものGuiches
- 住所
- 京都府京都市中京区四条寺町上ル東大文字町292寺町詩の小路ビル 1階
- 交通
- 阪急京都線京都河原町駅から徒歩5分
- 料金
- ヘアピン=626円~/コサージュにもなる髪飾り=5940円/販売浴衣or着物セット=12960円~/着物レンタル+着付け=3980円~/成人式振袖レンタル=12000円~(全国宅配サービス)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:00、着物レンタルは早朝予約可
SOU・SOU足袋
世界唯一の国産地下足袋ブランド
日本の伝統的な履物である地下足袋をオリジナルテキスタイルを使ってポップに大変身。伝統をふまえた遊び心あふれるプロダクトといえる。
![SOU・SOU足袋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011514_00006.jpg)
![SOU・SOU足袋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011514_00002.jpg)
SOU・SOU足袋
- 住所
- 京都府京都市中京区新京極四条上ル中之町583-3
- 交通
- 阪急京都線京都河原町駅から徒歩5分
- 料金
- 貼付地下足袋=8424円~/先丸地下足袋=8125円~/足袋下=594円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:00
京あめ クロッシェ 京都本店
コロンとかわいい伝統の味
明治9(1876)年創業の京あめの店が新展開。白が基調の店内には「白絹手鞠」といった和風のもの、「ポンパドゥール」などヨーロッパ文化をモチーフにしたものなど、味も見た目も多彩な京あめが並ぶ。
![京あめ クロッシェ 京都本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26013800_3755_1.jpg)
![京あめ クロッシェ 京都本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26013800_3698_3.jpg)
京あめ クロッシェ 京都本店
- 住所
- 京都府京都市下京区綾小路富小路東入ル塩屋町69
- 交通
- 阪急京都線京都河原町駅から徒歩8分
- 料金
- 京あめ=345円、540円、572円、648円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~19:00
田丸印房 新京極店
ユニークな絵柄のハンコ
店内にはスタンプがぎっしり。心をつかむユニークな図案はすべて書き下ろしというから驚き。ひとつで使うのも、組み合せて自分なりの絵を作りだすのも楽しい。
![田丸印房 新京極店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011635_00000.jpg)
![田丸印房 新京極店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011635_3537_1.jpg)
田丸印房 新京極店
- 住所
- 京都府京都市中京区新京極通四条上ル中之町537
- 交通
- 阪急京都線京都河原町駅から徒歩5分
- 料金
- ミニスタンプ梅=216円/千鳥スタンプ=702円/小鳥スタンプ=378円/京うふふスタンプ=799円~/マンガスタンプシリーズ=各378円/忍者スタンプ=799円/孔雀スタンプ=1296円/ミニスタンプ=216円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00
永楽屋 喫茶室
透明感と儚さは京の干菓子の極み
作家の向田邦子氏にも愛された逸品「一と口椎茸」、繊細な食感の琥珀に四季折々の味覚を閉じ込めた「琥珀菓子」など京佃煮と京菓子を始め京のおもたせに良い品々が揃う。2階に喫茶室あり。
![永楽屋 喫茶室の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002228_2524_4.jpg)
![永楽屋 喫茶室の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002228_3895_1.jpg)
永楽屋 喫茶室
- 住所
- 京都府京都市中京区河原町通四条上ル米屋町永楽屋本店 2階
- 交通
- 阪急京都線京都河原町駅からすぐ
- 料金
- 一と口椎茸=880円(90g)~/柚子こごり=1100円(12個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00、喫茶は12:00~18:30(閉店19:00)