京都駅・河原町・二条城 x 橋
「京都駅・河原町・二条城×橋×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「京都駅・河原町・二条城×橋×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。嫁入りの時は近寄ってはならないとされていた、堀川に架かる小橋「一条戻り橋」、京のシンボル。東海道五十三次の起点だった橋「三条大橋」など情報満載。
- スポット:2 件
- 記事:4 件
京都駅・河原町・二条城のおすすめエリア
京都駅・河原町・二条城の新着記事
京都駅・河原町・二条城のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 2 件
一条戻り橋
嫁入りの時は近寄ってはならないとされていた、堀川に架かる小橋
堀川にかかる小橋。平安時代に文章博士三善清行の葬列がこの橋にさしかかったとき、死者が生き返ったことが橋の名の由来。嫁入りの時は近寄ってはならないとされていた。
![一条戻り橋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002301_1342_1.jpg)
一条戻り橋
- 住所
- 京都府京都市上京区堀川通一条
- 交通
- JR京都駅から市バス9系統西賀茂車庫前行きで20分、一条戻橋・晴明神社前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
三条大橋
京のシンボル。東海道五十三次の起点だった橋
渡月橋と並ぶ京のシンボル。かつて東海道五十三次の起点だった橋で、西詰に立つ里程道標に往時の名残がうかがわれる。島村抱月が愛した橋としても知られている。
![三条大橋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26010131_3895_1.jpg)
![三条大橋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26010131_3895_2.jpg)