エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 博物館 x シニア > 関西 x 博物館 x シニア > 京都 x 博物館 x シニア > 京都・宇治 x 博物館 x シニア > 京都駅・河原町・二条城 x 博物館 x シニア

京都駅・河原町・二条城 x 博物館

「京都駅・河原町・二条城×博物館×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「京都駅・河原町・二条城×博物館×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。名作からマニアックな一冊まで世界中のマンガが大集合「京都国際マンガミュージアム」、街に開かれた龍谷ミュージアム「龍谷大学 龍谷ミュージアム」、別館(旧日本銀行京都支店)はレンガ造りの近代洋風建築物「京都文化博物館」など情報満載。

  • スポット:5 件
  • 記事:6 件

京都駅・河原町・二条城のおすすめエリア

京都駅・河原町・二条城の新着記事

河原町周辺のおすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

河原町を中心とした四条、三条のおすすめの観光・グルメ・ショッピングスポットを一挙ご紹介!

【京都三条・四条周辺】デザインとカルチャーにあふれる街めぐり♪

京都のトレンドが集まる三条・四条周辺は、伝統工芸をモダンにアレンジしたおしゃれな雑貨店がそろう。お気...

【京都駅近】おすすめホテルをチェック!

どこへ行くのにも、アクセスの起点となる京都駅周辺。初日も、最終日も荷物の移動が少なく楽々♪バスも便利...

【京都】愛されパンメニューをチェック!日本一パンを食べる街の人気メニューをご紹介!

パン好きの聖地といわれる京都。街中の素朴なパン屋さんや洗練されたブーランジュリーなど、人気店のおすす...

京都おすすめエリアはここ!~より魅力を増す注目エリアをご紹介~

京都に来たなら、ぜひ訪れて欲しい京都おすすめエリアをご紹介。アート&カルチャーに興味がある人は、京都...

京都 イチョウの名所3選 西本願寺・東本願寺・渉成園へ 晩秋の黄金の輝きに会いに行こう

京都を代表するイチョウの名所をご紹介。黄色のイチョウが鮮やかな西と東の本願寺。とくに西本願寺の大イチ...

東寺(教王護国寺)の見どころと参拝コースをご案内!ランドマークの五重塔や東寺弘法市をチェックしよう

~平安京の遺構で迫力ある立体曼荼羅と向き合う~「東寺」「弘法さん」と呼ばれているが、正式な寺号は教王...

【京都】紅葉の愉しみ方!明治の京都をたどる!

近世から近代へ、大転換期のメイン舞台ともなった京都。2018年は、ダイナミックな時代の息吹を伝える旧...

【京都】秋グルメ!心ときめく和スイーツたち!

京旅のマストはやっぱり和素材の甘いもの。そぞろ歩きの途中に立ち寄りたい評判のお店をご紹介。

京都の人気かき氷店15選 最旬人気かき氷をご紹介!

京都の甘味のなかでも人気の高いかき氷。この夏人気のお店をチェックしましょう。とくに暑い京都の夏は、お...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 5 件

京都駅・河原町・二条城のおすすめスポット

京都国際マンガミュージアム

名作からマニアックな一冊まで世界中のマンガが大集合

マンガの文化や歴史を“読み知り体験”できる、博物館機能と図書館機能を併せ持つ文化施設。展示やワークショップなどイベントも豊富。毎日口演される街頭紙芝居も好評。

京都国際マンガミュージアム
京都国際マンガミュージアム

京都国際マンガミュージアム

住所
京都府京都市中京区京都府京都市中京区烏丸通御池上ル
交通
地下鉄烏丸御池駅からすぐ
料金
大人900円、中・高校生400円、小学生200円/ (20名以上で団体割引あり、障がい者手帳・被爆者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳持参で入場無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉館18:00)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(点検期間休、年末年始休)

龍谷大学 龍谷ミュージアム

街に開かれた龍谷ミュージアム

京都駅近く、西本願寺の正面に位置する龍谷ミュージアム。仏教の誕生からアジアでの広がり、日本での展開をわかりやすく紹介する平常展や、特定のテーマに基づく特別展、また各展覧会にあわせた講演会やワークショップなど、さまざまなイベントを開催している。

龍谷大学 龍谷ミュージアム
龍谷大学 龍谷ミュージアム

龍谷大学 龍谷ミュージアム

住所
京都府京都市下京区堀川通正面下ル(西本願寺前)
交通
JR京都駅から徒歩12分
料金
平常展入館料=一般500円、大学生400円、高校生300円、中学生以下無料、特別展・企画展は別料金/ (20名以上の団体は100円割引、シニア(65歳以上)400円、障がい者手帳持参で本人と介護者1名まで無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(展示替え期間休、年末年始休、臨時休あり)

京都文化博物館

別館(旧日本銀行京都支店)はレンガ造りの近代洋風建築物

平安建都1200年の記念事業の一環として建築された博物館。京都の文化と歴史をわかりやすく紹介する総合的な文化施設。多彩な特別展や京都ゆかりの優品を紹介、京都府所蔵の名作映画の上映もしている。

京都文化博物館
京都文化博物館

京都文化博物館

住所
京都府京都市中京区高倉通三条上ル東片町623-1
交通
地下鉄烏丸御池駅から徒歩3分
料金
一般500円、大学生400円、高校生以下無料 (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料、20名以上の団体は2割引、特別展は別途料金が必要、3階フィルムシアターは催事により有料の場合あり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉館19:30)、特別展は~17:30(閉室18:00)、金曜は~19:00(閉室19:30)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

京都市学校歴史博物館

閉校使用の博物館。京都の学校ゆかりの歴史書物や美術品を展示

明治2(1869)年に創設された、元開智小学校の校舎を改装した学校資料の博物館。近代学校教育の発祥地、京都の学校に伝わる貴重な歴史資料や美術工芸品などを展示紹介している。

京都市学校歴史博物館
京都市学校歴史博物館

京都市学校歴史博物館

住所
京都府京都市下京区御幸町通仏光寺下ル橘町437
交通
阪急京都線京都河原町駅から徒歩10分
料金
大人300円、小人(小・中・高校生)150円、小学生未満無料 (企画展・特別展は大人料金変更の場合あり、20名以上の団体は大人240円、小人120円、京都市内の小・中学生は土・日曜は無料、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
水曜、祝日の場合は翌平日休(12月28日~翌1月4日休)

風俗博物館

「源氏物語」を体験できる博物館。物語の舞台の立体模型もある

『源氏物語』の世界を体験できる博物館。物語の舞台となった六条院の春の御殿を、4分の1スケールで再現した立体模型がある。光源氏らの人形も物語に忠実に描かれている。

風俗博物館

風俗博物館

住所
京都府京都市下京区堀川通新花屋町下ル井筒左女牛ビル 5階
交通
JR京都駅から徒歩15分
料金
大人500円、中・高・大学生300円、小学生200円 (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名まで無料)
営業期間
2月上旬~5月下旬、8月上旬~11月下旬
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)
休業日
期間中日曜、祝日(GW休、盆時期休、年末年始休、展示替え期間休)