トップ > 日本 x 和食 > 関西 x 和食 > 京都 x 和食 > 京都・宇治 x 和食 > 京都駅・河原町・二条城 x 和食

京都駅・河原町・二条城 x 和食

京都駅・河原町・二条城のおすすめの和食スポット

京都駅・河原町・二条城のおすすめの和食ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。ひきたてのそば粉で打つ香り立つ麺「手打ちそば 花もも」、そばの香りと風味を楽しむ「手打ち蕎麦かね井」、専門店のヘルシーでおいしい湯葉おばんざい「ゆばんざい こ豆や 錦店」など情報満載。

  • スポット:155 件
  • 記事:30 件

京都駅・河原町・二条城のおすすめエリア

京都駅・河原町・二条城のおすすめの和食スポット

81~100 件を表示 / 全 155 件

手打ちそば 花もも

ひきたてのそば粉で打つ香り立つ麺

長野と北海道、茨城から取り寄せるそばの実3種をブレンドし、使用するたびに皮をむき石臼でひくとあって香りの良さが際立つ。モチモチした食感のざるそばや、極太の田舎そばがおすすめ。

手打ちそば 花ももの画像 1枚目
手打ちそば 花ももの画像 2枚目

手打ちそば 花もも

住所
京都府京都市中京区丸太町通麩屋町西入ル昆布屋町398
交通
地下鉄丸太町駅から徒歩10分
料金
ざるそば=770円/田舎そば=770円/鴨ロース=930円/そば茶アイス=310円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:30(売り切れ次第閉店)

手打ち蕎麦かね井

そばの香りと風味を楽しむ

鞍馬口通にある古い町家を改装した手打ちそば店。そばは石臼で挽いて製粉している。香りと麺のコシが自慢の十割そばは、ざるでシンプルに味わうのがおすすめ。全席禁煙。

手打ち蕎麦かね井の画像 1枚目
手打ち蕎麦かね井の画像 2枚目

手打ち蕎麦かね井

住所
京都府京都市北区紫野東藤ノ森町11-1鞍馬口通智恵光院南東角
交通
JR京都駅から市バス206系統千本通北大路バスターミナル行きで35分、大徳寺前下車、徒歩5分
料金
ざるそば=950円/焼みそ=400円/純米酒=800円~(1合)/
営業期間
通年
営業時間
11:40頃~14:30(L.O.、売り切れ次第閉店)、17:00~19:00(L.O.、売り切れ次第閉店、要確認)

ゆばんざい こ豆や 錦店

専門店のヘルシーでおいしい湯葉おばんざい

厳選された極上の大豆&京の名水を使う手作り湯葉の上田湯葉店がプロデュース。できたて湯葉のお造りやミニ湯葉丼など、多彩な湯葉料理が並ぶゆば御膳はお値打ち。

ゆばんざい こ豆や 錦店の画像 1枚目
ゆばんざい こ豆や 錦店の画像 2枚目

ゆばんざい こ豆や 錦店

住所
京都府京都市中京区錦小路東洞院東入ル西魚屋町619リベルタス錦小路 3階
交通
阪急京都線烏丸駅から徒歩3分
料金
引き上げ湯葉のあんかけ丼=720円/湯葉御膳=2470円/汲み上げ湯葉丼=720円/昼のゆば御膳(10品、デザート付)=2470円/夜の雪コース(10品)=3600円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店14:30)、17:30~22:00(閉店22:30)

おばんざいと鶏 京は菜

旬の一品と京赤地鶏料理

付き出しのおばんざい3種盛りが好評。器使いにもこだわる季節の食材を用いたおばんざいが揃う。京赤地鶏のてりすきも名物。鶏骨の出汁に漬け込んだ鶏肉をグリルして、特製タレと卵黄を絡めて味わう逸品だ。全国から集めた20種以上の日本酒が楽しめる。

おばんざいと鶏 京は菜の画像 1枚目
おばんざいと鶏 京は菜の画像 2枚目

おばんざいと鶏 京は菜

住所
京都府京都市中京区姉小路通新町東入ル町頭町89
交通
地下鉄烏丸御池駅から徒歩5分
料金
おばんざい=450円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:30、17:30~22:30

内儀家

美山の豊かな四季を味わえる

店主の地元・美山町の野菜や湯葉で作るおばんざいが並ぶ。春は店主自ら採る山菜や自家農園で栽培している花山椒たっぷりの鍋、夏は鮎、冬にはジビエの代表格である猪焼きなど里山の恵みを街中にいながら堪能できる。

内儀家

住所
京都府京都市中京区木屋町通二条下ル上樵木町495-1伊藤ビル 1階
交通
地下鉄京都市役所前駅から徒歩3分

ごはん処 田辺宗

京つけものと味噌を生かした料理が味わえる

京つけものと味噌の老舗「田辺宗」プロデュースのダイニング。蔵跡をリノベーションしたモダンで落ち着いた空間で、旬の素材を生かした料理をお酒とともに楽しめる。

ごはん処 田辺宗

住所
京都府京都市上京区出町通桝形上ル青龍町218
交通
京阪鴨東線出町柳駅から徒歩5分
料金
京漬物寿司御膳=1600円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~15:00(閉店)、17:00~21:00(閉店21:30)

京都 三条 やま平

異なる世界観が織りなす懐石コース

京料理の名店「近又」で修業した兄と、人気フレンチ「レストラン スポンタネ」で修業した弟がそれぞれ一皿ずつ担当し作り上げるコースでもてなす。京料理とフレンチ双方の技が光るコースの妙を楽しんで。

京都 三条 やま平

住所
京都府京都市中京区三条油小路西入ル橋東詰町27
交通
地下鉄二条城前駅から徒歩7分

御料理 光安

町家の座敷でほっこりと、野菜づくしの懐石料理

懐石の主役は、吉祥院にある石割農園の野菜。そばがき白味噌椀、卵黄味噌漬け、土鍋ご飯など、ダシをまとった甘みや生命力あふれる食感に魅了される料理が並ぶ。

御料理 光安の画像 1枚目
御料理 光安の画像 2枚目

御料理 光安

住所
京都府京都市上京区千本通丸太町上ル二筋目東入ル
交通
JR嵯峨野線二条駅から徒歩10分
料金
コース=5400~16400円(昼)・10800~16400円(夜)/
営業期間
通年
営業時間
12:00~14:30(閉店)、18:00~22:00(閉店、要予約、月曜は夜のみ、時期により異なる)

錦そや

自家製豆乳&豆腐を使うヘルシーな創作和食の店

昼はランチメニュー、夜はコースのみ。海の幸やイタリアンなどから選べる豆乳鍋をはじめ、ウワサの創作和食を求める人でカウンターは連日満員に。豆腐の製造元が手がける店。

錦そやの画像 1枚目
錦そやの画像 2枚目

錦そや

住所
京都府京都市中京区錦小路通高倉東入ル中魚屋町511-1
交通
阪急京都線烏丸駅から徒歩5分
料金
コース(全9品、夜のみ)=2500円~/ランチ=1500円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店15:00)、土・日曜、祝日は17:00~19:00(閉店20:00)、販売は10:00~18:00(閉店)

丸太町十二段家

京野菜を使ったお茶漬けコースが評判。季節の一品料理も美味

お茶漬けコース(京野菜を使ったミニコース)が評判。だし巻きに京野菜の漬物盛り合わせ、季節の一品料理が付いている。店内は京町家のつくりで、落ち着いた雰囲気。

丸太町十二段家の画像 1枚目

丸太町十二段家

住所
京都府京都市中京区丸太町通烏丸西入ル常真横町185
交通
地下鉄丸太町駅からすぐ
料金
お茶漬けコース(水菜)=2041円/しゃぶしゃぶ(要予約)=7000円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:30(閉店)、17:00~20:00(L.O.、売り切れ次第閉店)

点邑

名旅館で修業した職人が作り出す至高の味

活きの良い魚介や旬の野菜、湯葉などを天ぷらで味わう。昼は手頃な天丼などが人気。夜は予約制で、天ぷらコースや懐石てんぷらが味わえる。

点邑の画像 1枚目
点邑の画像 2枚目

点邑

住所
京都府京都市中京区麩屋町通三条上ル下白山町229
交通
地下鉄京都市役所前駅から徒歩7分
料金
天ぷらどんぶり(昼のみ)=2376円~/点心天ぷらどんぶり=4104円/懐石天ぷらコース=14040円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:30(L.O.)、17:30~21:00(L.O.、夜は要予約)

料理旅館・天ぷら 吉川

美しい庭園と旬をとらえた天ぷら会席

数寄屋造りの風雅な料理旅館。カウンターで食べる天ぷらは、職人が目の前で揚げる。座敷では、京会席や天ぷら会席を庭を眺めながら味わえる。

料理旅館・天ぷら 吉川の画像 1枚目
料理旅館・天ぷら 吉川の画像 2枚目

料理旅館・天ぷら 吉川

住所
京都府京都市中京区富小路通御池下ル松下町135
交通
地下鉄京都市役所前駅から徒歩5分
料金
天ぷら会席(個室のみ)=10800~27000円(昼)・12960~27000円(夜)/天ぷらカウンター(昼)=3240円・4320円/天ぷらカウンター(夜)=8640円・10800円/ (サービス料別15%)
営業期間
通年
営業時間
11:00~13:30(L.O.)、17:00~20:00(L.O.、要予約)、カウンターの昼は~13:45(L.O.)

喜Bun上Jo

見て食べて楽しい創作和食

築120年以上の町家を改装した創作料理店。旬の京野菜や厳選した卵など、上質な食材を活かす一品がそろう。なかでも自慢のだし焼きは夜の人気メニュー。予約注文すればランチでも味わえる。

喜Bun上Joの画像 1枚目

喜Bun上Jo

住所
京都府京都市中京区黒門通御池下ル大文字町237
交通
地下鉄二条城前駅からすぐ
料金
選べるランチメニュー=1080円/ミニ懐石=3600円(昼)・4104円(夜)/だし焼き=734円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:30(L.O.)、18:00~22:30(L.O.)

二條 ふじ田

京の街にさりげなくたたずむ京料理店

名水で知られる京都御所近くに店を開き十余年。店内の井戸から汲み上げる水を使用した、季節の旬の食材による料理が好評。一品一品に彩りの良い華やかさが感じられる。

二條 ふじ田の画像 1枚目
二條 ふじ田の画像 2枚目

二條 ふじ田

住所
京都府京都市中京区二条通寺町東入ル
交通
地下鉄京都市役所前駅から徒歩5分
料金
コース=6480円(花)・8640円(月)・10800円(二條)・12960円(雪)・16200円(特別料理)/ランチコース=4320円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:00(L.O.、ランチは不定営業、要予約)、17:00~21:00(L.O.)

めいてい

名店仕込みの和食を気軽に楽しめる

祇園の名割烹で修業した店主。出汁の風味を堪能できる土瓶蒸しをはじめ、修業で身につけた技を活かした一品料理を気軽に楽しませてくれる。椎茸やアミエビを添えた茶碗蒸しなど、日本酒にも合う旨み豊かな品がそろう。

めいてい

住所
京都府京都市中京区円福寺前町277
交通
阪急京都線京都河原町駅から徒歩5分

ごだん宮ざわ

茶室を思わせる店内で、整えられたもてなしを感じる

茶懐石をベースに素材の味をいかした日本料理が味わえる店は、器、空間、もてなしと一流。それでいて、お茶の言葉で「後段」という茶事後のくだけた宴会席の名の通り、気軽に和食を堪能できる。

ごだん宮ざわの画像 1枚目

ごだん宮ざわ

住所
京都府京都市下京区東洞院通万寿寺上ル大江町557
交通
地下鉄五条駅から徒歩3分
料金
昼=6264円・9504円・14580円/夜=10800円・14580円・19440円/ (夜はサービス料別、個室料別2名20%、3名10%)
営業期間
通年
営業時間
12:00~13:45(入店)、18:00~20:00(入店、要予約)

京料理 立神

京料理初心者にもうれしい手頃な値段の会席料理

京野菜や湯葉など京都ならではの素材を使い、季節食材の炭火焼きなどを組み込んだコースが好評。若い人にも京料理を味わってもらいたいと、昼・夜ともにリーズナブルな値段設定がうれしい。

京料理 立神の画像 1枚目
京料理 立神の画像 2枚目

京料理 立神

住所
京都府京都市中京区丸太町通油小路西入ル丸太町24-1
交通
地下鉄丸太町駅から徒歩8分
料金
湯葉と有機野菜の会席=4320円/一汁五菜膳=1620円/一汁七菜膳=2700円/会席=3780円・5400円・8100円・10800円/ (個室利用時、飲食代金の10%)
営業期間
通年
営業時間
12:00~14:00(閉店15:00)、17:30~21:00(閉店22:00)

押小路 岡田

祇園の名店で修業をして独立された店

カウンターで丁寧な仕事ぶりを拝見しながら味わうのが楽しみのひとつ。旬の素材を吟味した料理の数々の最後には、新生姜×鯛といった季節の味が楽しめる飯蒸しを用意。お抹茶と主菓子、フルーツなどのデザートまでしっかり味わいたい。

押小路 岡田

住所
京都府京都市中京区竹屋町145
交通
地下鉄烏丸御池駅から徒歩5分

日本料理さかい

日本料理さかい

住所
京都府京都市中京区御幸町通丸太町下ル毘沙門町553御幸町ビル 102