トップ > 日本 x カフェ > 関西 x カフェ > 京都 x カフェ > 京都・宇治 x カフェ > 京都駅・河原町・二条城 x カフェ

京都駅・河原町・二条城 x カフェ

京都駅・河原町・二条城のおすすめのカフェスポット

京都駅・河原町・二条城のおすすめのカフェポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。竹の器が和情緒を誘う「遊形 サロン・ド・テ」、本格抹茶をカジュアルに「らん布袋」、「yoridocorohiyori」など情報満載。

  • スポット:218 件
  • 記事:35 件

京都駅・河原町・二条城のおすすめエリア

京都駅・河原町・二条城のおすすめのカフェスポット

121~140 件を表示 / 全 218 件

遊形 サロン・ド・テ

竹の器が和情緒を誘う

宿泊者しか味わえなかった俵屋のわらび餅が楽しめるカフェ。洋風スイーツとドリンクは、「カフェリドル」のマスターに指導を受けたものだそう。

遊形 サロン・ド・テの画像 1枚目
遊形 サロン・ド・テの画像 2枚目

遊形 サロン・ド・テ

住所
京都府京都市中京区姉小路通麩屋町東入ル北側
交通
地下鉄京都市役所前駅から徒歩5分
料金
わらび餅(抹茶とセット)=2260円/わらび餅と煎茶=2050円/ムースショコラ ポルト酒のジュレ、コーヒーあるいは紅茶と=2260円/コーヒー(ポットサービス)=1230円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00(閉店)

らん布袋

本格抹茶をカジュアルに

「お茶の楽しさの種を蒔くのが私の仕事」と語る、茶道家でオーナーのランディー氏のカレーや、プロデュースするスイーツが並ぶ。茶道体験も開催(要問合せ)。

らん布袋の画像 1枚目
らん布袋の画像 2枚目

らん布袋

住所
京都府京都市中京区上瓦町64京都三条会商店街内
交通
地下鉄二条城前駅から徒歩5分
料金
抹茶と和菓子のセット=820円/ケーキセット=1000円/濃茶tofuケーキ=550円/元祖抹茶炭酸水=670円/カレーとナンのセット=950円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~20:00(閉店)、金曜は~23:00(閉店)、土・日曜は11:00~

RAU

RAU

住所
京都府京都市下京区河原町四条下ル2稲荷町318-6GOOD NATURE STATION 3階

本と野菜 OyOy

本と野菜 OyOy

住所
京都府京都市中京区烏丸通姉小路下ル場之町586-2新風館

Len

異国を旅しているような気分で

建物の2~5階のホステルに滞在する外国人ツーリストが憩い、その隣で流行に敏感な京都人たちが語り合うスポット。スペシャルティコーヒーと焼きたてパンや自家製グラノーラでマイペースな朝を。

Lenの画像 1枚目
Lenの画像 2枚目

Len

住所
京都府京都市下京区河原町通松原下ル植松町709-3
交通
阪急京都線京都河原町駅から徒歩10分
料金
エスプレッソ=350円/生ビール=400円~/
営業期間
通年
営業時間
8:00~23:30(L.O.)

町家紅茶館 卯晴

茶葉購入だけでもOK、町家のティーハウス

築80年の町家を改装した喫茶店。レトロな空間はいごこちがいいと評判が高い。ポットで出される紅茶とともに、子どもにも安心な素材を使ったおいしいスイーツが味わえる。

町家紅茶館 卯晴の画像 1枚目
町家紅茶館 卯晴の画像 2枚目

町家紅茶館 卯晴

住所
京都府京都市上京区大宮通笹屋町下ル石薬師町689-13
交通
JR京都駅から市バス9系統西賀茂車庫前行きで20分、一条戻橋・晴明神社前下車、徒歩3分
料金
卯晴アフタヌーンティ=1080円/ガレットランチ=1080円/ケーキセット=900円/紅茶(ポット)=500円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~16:30(閉店17:30)

茶寮 FUKUCHA

茶寮 FUKUCHA

住所
京都府京都市下京区東塩小路町京都駅ビル 2階
交通
JR京都駅から徒歩すぐ
営業期間
通年
営業時間
8:30~20:00(L.O19:30)

KILN COFFEE SHOP

KILN COFFEE SHOP

住所
京都府京都市下京区西木屋町四条下ル船頭町194村上重ビル 1階

alt.coffee roasters

浅煎りコーヒーとケーキのペアリング

コーヒー豆本来の味わいを知ってほしいと独自に調整した焙煎機で焙煎する浅煎りコーヒーの専門店。甘酸っぱくフルーティーなコーヒーと、豆ごとの香りの違いを引き立てるヴィーガンケーキのペアリングもぜひ。

alt.coffee roasters

住所
京都府京都市中京区神泉苑町28-4
交通
地下鉄二条城前駅から徒歩5分

和みダイニング D-Light

ランチはもちろん夜の飲み会も子連れ歓迎のダイニング

赤ちゃんがハイハイしても安全なフラットな店内。キッズスペースや授乳室、おむつ替え施設も整ったダイニング。昼のみならず、ディナータイムも営業しているので、子供といっしょの晩ご飯におすすめ。

和みダイニング D-Light

住所
京都府京都市南区八条内田町25-6
交通
JR京都駅から市バス16系統南区総合庁舎行きで20分、羅城門下車、徒歩3分
料金
おうどん=380円/離乳食=300円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(L.O.、ランチタイム)、14:00~17:00(L.O.、カフェタイム)、17:00~21:00(閉店23:00、ディナータイム)

TEO KAFON

宇治抹茶をたっぷり使うスイーツが人気

日本の喫茶文化と西洋文化の融合をコンセプトに、提携農家から仕入れる宇治抹茶をたっぷり使うスイーツが味わえる。タルト、エクレアなど5種類が少しずつ味わえる抹茶スウィーツプレートが評判。

TEO KAFONの画像 1枚目
TEO KAFONの画像 2枚目

TEO KAFON

住所
京都府京都市中京区新京極通六角東入ル桜之町447
交通
阪急京都線京都河原町駅から徒歩10分
料金
抹茶スウィーツプレート=756円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00(閉店)

月ヶ瀬 堺町店

黒糖や餡の甘みをまとった寒天が秀逸

名物のあんみつは、なめらかな餡とほどけるような食感の寒天が相性ぴったり。バニラや抹茶のアイスをトッピングした人気のクリームあんみつもある。

月ヶ瀬 堺町店の画像 1枚目
月ヶ瀬 堺町店の画像 2枚目

月ヶ瀬 堺町店

住所
京都府京都市中京区堺町通御池下ル丸木材木町675アーバンライフフォルムズ烏丸御池 1階
交通
地下鉄烏丸御池駅から徒歩3分
料金
抹茶クリームあんみつ=950円/白玉ぜんざい=864円/白玉しるこ=864円/宇治金時(5~9月)=918円/黒蜜氷(5~9月)=918円/あわぜんざい(10~翌4月)=1080円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~18:30(L.O.)

シナモロールカフェ京都店

京都限定メニューはアズキちゃんがモチーフ

パステルカラーを基調にしたメルヘンなカフェでは、シナモンたちが出迎えてくれる。限定グッズもたくさんあり、何度も通ってしまいそう。

シナモロールカフェ京都店の画像 1枚目
シナモロールカフェ京都店の画像 2枚目

シナモロールカフェ京都店

住所
京都府京都市中京区河原町通四条上ル米屋町河原町OPA 3階
交通
阪急京都線京都河原町駅からすぐ
料金
あま~い京のおとうふですえ(20食限定)=734円/アズキちゃんの抹茶ぷりん=1026円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:15(閉店21:00)

前田珈琲 文博店

重厚な空間で味わう至福の一杯

明治39(1906)年築の煉瓦造りの建物は旧日本銀行京都支店。その金庫室を改装したカフェ。重厚感ある落ち着いた雰囲気で、こだわりの自家焙煎コーヒーやスイーツなどが楽しめる。

前田珈琲 文博店の画像 1枚目
前田珈琲 文博店の画像 2枚目

前田珈琲 文博店

住所
京都府京都市中京区高倉通三条上ル東片町623-1京都文化博物館別館内 1階
交通
地下鉄烏丸御池駅から徒歩3分
料金
コーヒー=450円~/ウインナーコーヒー=610円/ホットミックスサンド(サラダ付)=1050円/カプチーノパフェ=1000円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉店19:30)

京都三条 ラジオカフェ

定番の「唐揚げランチ」やスイーツが人気のご飯カフェ

古材のテーブルやベンチ、天窓から光が降り注ぐ落ち着いた空間。また日本初のNPOのFM局『FM79.7京都三条ラジオカフェ』発祥の場所。店内にはその放送が流れている。

京都三条 ラジオカフェ

住所
京都府京都市中京区三条通御幸町角1928ビル 1階
交通
地下鉄京都市役所前駅から徒歩5分
料金
唐揚ランチ・日替りランチ・カレー(バターチキンなど)ランチ=各900円/スイーツ各種=500円/夜ご飯セット=1000円/日本酒・焼酎各種=550円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~22:30(閉店23:00)

セゾン ド セツコ京都ショコラトリー

町家を生かした和紙デザイナーが演出した空間のショコラトリー

京都のチョコ激戦区・三条通のすぐ近く、日本発のショコラトリー。茶筅で点てるショコラドリンクは、抹茶とビターから選べる。

セゾン ド セツコ京都ショコラトリー

住所
京都府京都市中京区麩屋町通三条上ル下白山町292-1
交通
地下鉄京都市役所前駅から徒歩3分

聞香処

聞香処

住所
京都府京都市中京区寺町通二条下ル妙満寺前町464