トップ > 日本 x お茶 x 女子旅 > 関西 x お茶 x 女子旅 > 京都 x お茶 x 女子旅 > 京都・宇治 x お茶 x 女子旅 > 京都駅・河原町・二条城 x お茶 x 女子旅

京都駅・河原町・二条城 x お茶

「京都駅・河原町・二条城×お茶×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「京都駅・河原町・二条城×お茶×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。祇園辻利のアスティロード店。京都観光のお土産にぴったり「祇園辻利 京都駅八条口店」、茶葉も茶筒にも銘茶を扱う店の質が漂う「柳桜園茶舗」、香り高い日本茶を楽しむ「一保堂茶舗」など情報満載。

  • スポット:5 件
  • 記事:2 件

京都駅・河原町・二条城のおすすめエリア

京都駅・河原町・二条城のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 5 件

祇園辻利 京都駅八条口店

祇園辻利のアスティロード店。京都観光のお土産にぴったり

創業萬延元(1860)年。宇治茶の祇園辻利の京都八条アスティロード店。京都駅八条口の1階新幹線改札口を出てすぐの場所なのでアクセスしやすい。京都観光の思い出のみやげに求めたい。

祇園辻利 京都駅八条口店の画像 1枚目
祇園辻利 京都駅八条口店の画像 2枚目

祇園辻利 京都駅八条口店

住所
京都府京都市下京区東塩小路高倉町京都八条アスティロード内
交通
JR京都駅からすぐ
料金
抹茶カステラ=972円(180g)/煎茶つじり八十八夜=1080円(96g)/抹茶ソフトクリーム=470円~/
営業期間
通年
営業時間
8:30~21:00

柳桜園茶舗

茶葉も茶筒にも銘茶を扱う店の質が漂う

京都御苑の南に本店を構え、抹茶や玉露など多数の銘茶を扱う。鳥獣戯画のイラスト入り缶が評判のかりがねほうじ茶は、香りがいい香悦と、あっさりとした金の2種類が人気。

柳桜園茶舗

住所
京都府京都市中京区二条通御幸町西入ル丁子屋町690
交通
地下鉄京都市役所前駅から徒歩6分
料金
かりがねほうじ茶「香悦」=864円(袋入り)、1080円(専用缶)/煎茶=432~3240円(100g)/抹茶=864~3780円(40g)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00

一保堂茶舗

香り高い日本茶を楽しむ

寺町通にある一保堂茶舗は享保2(1717)年創業の日本茶専門店。抹茶・玉露・煎茶・番茶類などを扱う。寺町通に面した表構えも美しい。

一保堂茶舗の画像 1枚目
一保堂茶舗の画像 2枚目

一保堂茶舗

住所
京都府京都市中京区寺町通二条上ル常盤木町52
交通
地下鉄京都市役所前駅から徒歩5分
料金
煎茶芳泉=2160円(95g缶)/嘉木=3240円(90g缶)/抹茶スティック=1296円(10本入)/煎茶=864円~(80g)/玉露=1080円~(50g)/抹茶=648円~(40g)/テイクアウト=486円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(喫茶室はL.O.16:30)

丸久小山園

サクッと抹茶スイーツ

宇治茶の老舗。厳選抹茶で作られたクリームを、サクっとした食感のロール生地で包む「抹茶クリームロール」が人気商品。

丸久小山園

住所
京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町ジェイアール京都伊勢丹 B1階
交通
JR京都駅からすぐ
料金
抹茶クリームロール=540円(10本入)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00

茶・やまだしや

煎りたて焙じたての番茶を

番茶や抹茶などを売る錦市場の茶専門店。毎日その日分のほうじ茶を焙じていて、いい香りが店内から漂ってくる。並べられた缶に入った何種類もの茶葉は全て量り売り。

茶・やまだしやの画像 1枚目
茶・やまだしやの画像 2枚目

茶・やまだしや

住所
京都府京都市中京区錦小路通麩屋町西入ル
交通
阪急京都線京都河原町駅から徒歩7分
料金
錦番茶=1080円(500g)/抹茶=1404円(20g)/料理屋さんのおばんちゃ=648円(100g)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00