京都駅・河原町・二条城 x ショッピング・おみやげ
「京都駅・河原町・二条城×ショッピング・おみやげ×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「京都駅・河原町・二条城×ショッピング・おみやげ×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。歴史のある京の台所「錦市場」、やわらか餅と大粒の豆が好相性「出町ふたば」、京都のおいしい素材が肌にうれしい石鹸に「京都しゃぼんや 奥の工房」など情報満載。
- スポット:192 件
- 記事:26 件
京都駅・河原町・二条城のおすすめエリア
京都駅・河原町・二条城の新着記事
京都駅・河原町・二条城のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 192 件
錦市場
歴史のある京の台所
京の食材がそろう商店街。約400mの通りに130もの店が軒を連ねる。鮮魚、京野菜、京漬物、塩干物など多彩な店が並ぶ。旬の京野菜を探す八百屋めぐりも楽しい。イートインができる店も豊富。
![錦市場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001722_00005.jpg)
![錦市場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001722_3895_1.jpg)
錦市場
- 住所
- 京都府京都市中京区錦小路通寺町通~高倉通間
- 交通
- 阪急京都線烏丸駅から徒歩3分
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00頃~18:00頃(店舗により異なる)
出町ふたば
やわらか餅と大粒の豆が好相性
名物の「豆餅」は、創業以来約100年、変わらぬ味と製法を貫く銘菓。こし餡を包んだ真っ白な餅皮に塩味のきいた赤エンドウが入っている。店前には毎日行列ができる。
![出町ふたばの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002886_3678_2.jpg)
![出町ふたばの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002886_3678_3.jpg)
出町ふたば
- 住所
- 京都府京都市上京区出町通今出川上ル青竜町236
- 交通
- 京阪鴨東線出町柳駅から徒歩10分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:30(売り切れ次第閉店、時期により異なる)
京都しゃぼんや 奥の工房
京都のおいしい素材が肌にうれしい石鹸に
自社工房で1~2カ月かけて完成させる石鹸をはじめ、天然素材のバスアイテムがそろう。京都産水尾柚子を使用したリップクリームもある。プレゼントに最適。
千枚漬本家 大藤
秘伝の技が息づく、これぞ元祖千枚漬
慶応元(1865)年に千枚漬を考案し、一子相伝の味を変えず継承、旬のかぶらを漬け込み、旬の時期にだけしか販売せず、初代の味・意思を守り続けている。
![千枚漬本家 大藤の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26000632_3678_1.jpg)
![千枚漬本家 大藤の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26000632_3678_2.jpg)
千枚漬本家 大藤
- 住所
- 京都府京都市中京区麩屋町通錦小路下ル桝屋町510
- 交通
- 阪急京都線京都河原町駅から徒歩5分
- 料金
- 千枚漬(10~翌3月のみ)=648円(袋入り)、2160円~(容器入り)/ごま大根=432円/半割大根=594円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
上羽絵惣
日本画用絵具専門店の水性ネイル
昔から日本画にも使われてきたホタテの貝殻「胡粉」を使用したネイルカラーが好評。刺激臭がなく、消毒用アルコールで落とせる画期的なアイテムはみやげにもぴったりだ。
![上羽絵惣の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26013181_00015.jpg)
![上羽絵惣の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26013181_00017.jpg)
上羽絵惣
- 住所
- 京都府京都市下京区燈籠町579(東洞院通高辻下ル)
- 交通
- 京都市営地下鉄烏丸線四条駅から徒歩7分
- 料金
- 胡粉ネイル=各1324円~/胡粉石鹸90g=1833円/京花舞=1980円/薬用ハンドジュレ瑞々=1540円/京彩菜BB=2200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
京都ポルタ
京都ならではの名店が大集合
JR京都駅からすぐの場所にあるショッピングセンター。テイクアウトゾーン「ポルタキッチン」に、みやげゾーン「きょうこのみ」や飲食店ゾーン「ポルタダイニング」と構成される。駅近なので土産選びに便利だ。
![京都ポルタの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002177_4043_1.jpg)
![京都ポルタの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002177_3665_1.jpg)
京都ポルタ
- 住所
- 京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町
- 交通
- JR京都駅からすぐ
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30、レストラン・カフェは11:00~22:00(モーニングは7:30~)
祇園辻利 京都駅八条口店
祇園辻利のアスティロード店。京都観光のお土産にぴったり
創業萬延元(1860)年。宇治茶の祇園辻利の京都八条アスティロード店。京都駅八条口の1階新幹線改札口を出てすぐの場所なのでアクセスしやすい。京都観光の思い出のみやげに求めたい。
![祇園辻利 京都駅八条口店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26010314_3665_1.jpg)
![祇園辻利 京都駅八条口店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26010314_3896_1.jpg)
祇園辻利 京都駅八条口店
- 住所
- 京都府京都市下京区東塩小路高倉町京都八条アスティロード内
- 交通
- JR京都駅からすぐ
- 料金
- 抹茶カステラ=972円(180g)/煎茶つじり八十八夜=1080円(96g)/抹茶ソフトクリーム=470円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~21:00
長五郎餅本舗
豊臣秀吉もお気に入り
北野天満宮の南東に位置する和菓子の店。甘さ控えめのこしあんを柔らかい羽二重餅で包んだ長五郎餅が店の名物。北野大茶会の際、秀吉によって名付けられたという。
![長五郎餅本舗の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26010189_3426_1.jpg)
![長五郎餅本舗の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26010189_00001.jpg)
長五郎餅本舗
- 住所
- 京都府京都市上京区一条通七本松西入ル滝ケ鼻町430
- 交通
- JR京都駅から市バス50系統立命館大学前行きで30分、北野天満宮前下車、徒歩5分
- 料金
- 長五郎餅=140円(1個)/煎茶セット=400円/抹茶セット=570円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
丸常蒲鉾店
テイクアウトで楽しむ創作揚げ物
チーズ天やゆば天、タマネギベーコンなど、一風変わったおでん種がずらりと店先に並ぶ蒲鉾店。普通の蒲鉾も販売されている。すべて値段がリーズナブルなのがうれしい。
![丸常蒲鉾店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011072_4027_1.jpg)
![丸常蒲鉾店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011072_1504_1.jpg)
丸常蒲鉾店
- 住所
- 京都府京都市中京区錦小路通柳馬場東入ル東魚屋町166
- 交通
- 地下鉄四条駅から徒歩5分
- 料金
- たまねぎベーコン天=320円/ゆば巻き=320円/チーズ天=180円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
ル・プチメック 御池店
フレンチ・オードブルとパンが融合
京都で不動の人気を誇るブーランジェリの2号店。ブリオッシュやサンドイッチを中心に、約80種類のパンが並ぶ。ドリンクをオーダーして、焼きたてのパンをテラス席で楽しむのがおすすめ。
ル・プチメック 御池店
- 住所
- 京都府京都市中京区御池衣棚通上ル下妙覚寺町186ビスカリア光樹 1階
- 交通
- 地下鉄烏丸御池駅から徒歩5分
- 料金
- ノアレザン=529円/アイスカフェオレ=334円/クロワッサン=172円/バケット=280円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00
nikiniki
カラフルでキュートな生八ッ橋
聖護院八ッ橋総本店がプロデュースする新感覚の店。生八ッ橋で作る季節の生菓子は食べるのがもったいないほどのかわいさ。八ッ橋を薄くスティック状に焼いたカネールも人気。
![nikinikiの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012908_20220126-1.jpg)
![nikinikiの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012908_20220126-2.jpg)
nikiniki
- 住所
- 京都府京都市下京区四条西木屋町北西角
- 交通
- 阪急京都線京都河原町駅からすぐ
- 料金
- 季節の生菓子=324円/カレ・ド・カネール(テイクアウト)=1188円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~19:00
鳩居堂
洗練された上質の香と和文具
寛文3(1663)年創業の香と和文具の老舗。富岡鉄斎ら文人墨客がひいきにしたことでも知られ、店内には、頼山陽の筆による「筆硯紙墨皆極精良」の額が伝わっている。
![鳩居堂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002256_20220921-13.jpg)
![鳩居堂の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002256_20220921-12.jpg)
鳩居堂
- 住所
- 京都府京都市中京区寺町通姉小路角下本能寺前町520
- 交通
- 地下鉄京都市役所前駅から徒歩5分
- 料金
- 硬貨入れ=702円、486円/豆折本=各324円/ひとこと銀流=302円/ひとこと木立=302円/ひと絵ひと筆=356円/ことの葉彩り=378円/花の文香=324円/香炉=3000円前後~/お香=432円~/匂い袋=324円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
北野天満宮天神市
「天神さん」は名店揃いの市
学問の神様、菅原道真公を祀る全国天満宮の宗祀(総本社)である北野天満宮は、天神信仰発祥の地であり「天神さん」として親しまれている。毎月25日に開催される天神市は活気にあふれ、東寺の弘法市とあわせて京都の二大骨董市として知られる。
![北野天満宮天神市の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26010489_3222_1.jpg)
北野天満宮天神市
- 住所
- 京都府京都市上京区馬喰町北野天満宮
- 交通
- JR京都駅から市バス50系統立命館大学前行きで30分、北野天満宮前下車すぐ
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 毎月25日
- 営業時間
- 7:00頃~16:00頃(夜明け~日没まで)
村上開新堂
時を超えて愛されるクラシカルな焼き菓子
明治後期の創業以来、変わらぬ味を守る洋菓子店。北欧にあった菓子を日本人好みにアレンジした、バターの香りと生クリームのコクが広がるロシアケーキが人気。
![村上開新堂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002274_3222_1.jpg)
![村上開新堂の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002274_3684_1.jpg)
村上開新堂
- 住所
- 京都府京都市中京区寺町通二条上ル東側
- 交通
- 地下鉄京都市役所前駅から徒歩5分
- 料金
- ロシアケーキ=194円(1個)/オレンジゼリー(4月下旬~9月頃、年により変動あり)=562円/好事福盧(こうずぶくろ・11~翌3月頃)=508円(1個)/マドレーヌ=184円(1個)/ダックワーズ=227円(1個)/寺町バニラプリン=497円(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
亀屋良長
醒ヶ井の名水が演出する美しき和菓子の味
京の名水のひとつ、醒ヶ井の水を使った和菓子の店。代表銘菓の烏羽玉は、一口サイズの黒砂糖の生菓子。賞味期間が14日なのでおみやげにも最適。豆せんべい一陽来福も評判。
![亀屋良長の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011573_00019.jpg)
![亀屋良長の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011573_00001.jpg)
亀屋良長
- 住所
- 京都府京都市下京区四条通油小路西入ル柏屋町17-19
- 交通
- 地下鉄四条駅から徒歩5分
- 料金
- まろん=1296円(9個)/四ひら=378円/かきつばた=376円/焼きあずき=540円(10個)/宝ぽち袋=756円/錦秋=378円/烏羽玉=486円(6個)/一陽来福=432円(8枚)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
鮮魚 木村
老舗の人気店で新鮮な魚串をいただく
威勢の良い掛け声が響く店先では、鮮度抜群の生マグロ、トロサーモンなどの魚串を販売。お好みでレモンをかけて。
![鮮魚 木村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012246_2682_1.jpg)
![鮮魚 木村の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012246_2682_2.jpg)
鮮魚 木村
- 住所
- 京都府京都市中京区中魚屋町486
- 交通
- 地下鉄四条駅から徒歩6分
- 料金
- カルパッチョ串=250円/ヅケ串=250円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
老松 北野店
有職菓子の老舗が作るまるごと夏みかんのお菓子
和菓子の老舗。抹茶に合うように工夫された、美しい生菓子がそろう。委託栽培の夏みかんで作る名物「夏柑糖」をはじめ、本わらびを使ったわらび餅や夏の冷菓が人気だ。
![老松 北野店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002308_3755_1.jpg)
![老松 北野店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002308_3157_2.jpg)
老松 北野店
- 住所
- 京都府京都市上京区社家長屋町675-2
- 交通
- JR京都駅から市バス50系統立命館大学前行きで30分、上七軒下車、徒歩5分
- 料金
- 粟羊羹=388円/緑陰=388円/季節の生菓子=388円~/夏柑糖(4月1日~)=1296円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:00
SOU・SOU着衣
ポップでカラフルなオリジナルテキスタイルが人気
SOU・SOU流の着付けのいらない進化した和装を提案するショップ。新しい日本文化の創造をコンセプトに、地下足袋や和服、家具等を製作、販売している。
SOU・SOU着衣
- 住所
- 京都府京都市中京区新京極通四条上ル中之町583-6
- 交通
- 阪急京都線京都河原町駅から徒歩5分
- 料金
- 高島縮長方形衣=9612円/高島縮薙刀長方形衣=10368円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:00