トップ > 日本 > 関西 > 京都 > 京都・宇治 > 京都駅・河原町・二条城

京都駅・河原町・二条城

京都駅・河原町・二条城のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した京都駅・河原町・二条城のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。「京都プルミエベーカリーマーケット」、「まぼろし小路東入ル ヱントツコーヒー舎」、京都産の地ビールをうまいアテとともに「BEER PUB TAKUMIYA」など情報満載。

  • スポット:1,419 件
  • 記事:94 件

京都駅・河原町・二条城のおすすめエリア

京都駅・河原町・二条城のおすすめスポット

1,301~1,320 件を表示 / 全 1,419 件

BEER PUB TAKUMIYA

京都産の地ビールをうまいアテとともに

京都産の地ビールをはじめ、さまざまなクラフトビールが楽しめる専門店。日本でしか味わえないクラフトビールを求めて訪れる外国人客と、交流できるのも魅力だ。

BEER PUB TAKUMIYAの画像 1枚目
BEER PUB TAKUMIYAの画像 2枚目

BEER PUB TAKUMIYA

住所
京都府京都市中京区押小路通東洞院西入ル船屋町400
交通
地下鉄烏丸御池駅から徒歩3分
料金
京都醸造一意専心(Sサイズ、240ml)=700円/とうふ&アボカド&いくら=950円/
営業期間
通年
営業時間
16:00~23:30(閉店24:00)

西光寺 寅薬師

弘法大師の作の寅薬師如来像を安置

安置されている寅薬師如来は昔から開運繁栄の運気を授け、無病息災、寅年生まれの守護佛としても深く信仰されている。

西光寺 寅薬師の画像 1枚目

西光寺 寅薬師

住所
京都府京都市中京区新京極通蛸薬師上ル中筋町495-1
交通
阪急京都線京都河原町駅から徒歩5分
料金
拝観料=無料/御朱印=300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30

祐正寺

春先には枝垂れ梅が咲き誇ることで知られる京都西陣の名刹

西陣にある寺院で、境内に縁結びのご利益がある「妻取地蔵尊」が祀られていることから、「妻取地蔵」の通称で知られている。

祐正寺の画像 1枚目
祐正寺の画像 2枚目

祐正寺

住所
京都府京都市上京区長門町409
交通
JR京都駅から市バス206系統千本通北大路バスターミナル行きで18分、千本丸太町下車、徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

Deux Cochons

モダンな町家のバーで自然派のワインを味わう

一面ガラス張りの開放的な雰囲気が魅力のワインバー。オーナー夫妻がフランスのワイナリーをまわって集めた、添加物を使わない自然派ワインが楽しめる。

Deux Cochonsの画像 1枚目
Deux Cochonsの画像 2枚目

Deux Cochons

住所
京都府京都市中京区新町通蛸薬師下ル百足屋町372-3
交通
地下鉄四条駅から徒歩7分
料金
シャラン産鴨もも肉のコンフィ=1650円/クレーム・ブリュレ ラム酒風味=600円/ワイン=750円~(グラス)・4000円~(ボトル)/
営業期間
通年
営業時間
18:00~24:00(閉店)

天喜

国内外の人々から人気の天ぷら会席

契約農家や中央市場、各地の漁港から直接仕入れる新鮮な素材を厳選したサクサクの天ぷらが味わえる。

天喜の画像 1枚目

天喜

住所
京都府京都市上京区千本通今出川上ル上善寺町89
交通
JR京都駅から市バス206系統千本通北大路バスターミナル行きで29分、千本今出川下車すぐ
料金
お昼の特別会席=5400円/ (サービス料別)
営業期間
通年
営業時間
11:30~20:00(最終入店)

京料理 竹島 ICHIGO

京料理をカジュアルに

鴨川と東山を眺めながら京料理が楽しめる。夏には納涼床でより京都の風情を楽しむことができ、地元の方から観光客まで多くの人で賑わう。

京料理 竹島 ICHIGOの画像 1枚目
京料理 竹島 ICHIGOの画像 2枚目

京料理 竹島 ICHIGO

住所
京都府京都市中京区木屋町通御池上ル上樵木町496アイル竹嶋 1階
交通
地下鉄京都市役所前駅からすぐ
料金
一期会席=5400円/松花堂弁当=3240円/純米=6480円/吟醸=8640円/大吟醸=10800円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:30(閉店14:00)、17:00~20:30(閉店22:00)

麺匠たか松 本店

京都のオフィス街で人気の店

石臼挽きした全粒粉を限界まで練り込んだ褐色の自家製麺を魚介の旨みたっぷりのスープにつけるつけ麺は、玉ねぎやすだちのトッピングを加え食べ進めるごとにすっきりとした味わいに。

麺匠たか松 本店

住所
京都府京都市中京区一蓮社町312
交通
阪急京都線烏丸駅から徒歩5分

梅小路公園手づくり市

雑貨や小物、食品など様々な手作り商品が所狭しと多く並ぶ

「百万遍さんの手づくり市」事務局が主催する毎月第一土曜開催の手作り市。ハンドメイドのコンセプトはそのままに、雑貨やパン、ケーキなど、プロ顔負けの品々が豊富に並ぶ。

梅小路公園手づくり市の画像 1枚目
梅小路公園手づくり市の画像 2枚目

梅小路公園手づくり市

住所
京都府京都市下京区観喜寺町56-3梅小路公園
交通
JR京都駅から徒歩15分
料金
店舗により異なる
営業期間
2~4月第1土曜、6~12月第1土曜
営業時間
9:00~16:00(小雨決行)

GOOD NATURE STATION

GOOD NATURE STATION

住所
京都府京都市下京区河原町通四条下ル2丁目稲荷町318-6

リンツ ショコラ カフェ 京都四条通り店

リンツのチョコレートの世界を五感で体験できるカフェ

リンツはスイスで1845年に創業。世界120か国以上で愛されているプレミアムチョコレートブランド。リンツショコラカフェでは、メートル・ショコラティエが腕をふるう多彩なショコラスイーツが楽しめる。

リンツ ショコラ カフェ 京都四条通り店の画像 1枚目
リンツ ショコラ カフェ 京都四条通り店の画像 2枚目

リンツ ショコラ カフェ 京都四条通り店

住所
京都府京都市下京区四条通高倉西入ル立売西町76アソベビル 1階
交通
阪急京都線烏丸駅から徒歩4分
料金
リンツショコラグラッセ リエジョワ=802円/リンツデリースセット=1080円~/リンツソフトクリームショコラ=699円/リンツアイスチョコレートドリンク=669円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00

八百三

約300年変わらぬ味

宝暦年間(1751~1764年)から、変わらぬ製法で作り続ける柚子味噌の老舗。京都、水尾産の柚子を白味噌に練り込んだ柚味噌は香りがよく、用途も多様な逸品。

八百三の画像 1枚目
八百三の画像 2枚目

八百三

住所
京都府京都市中京区姉小路通東洞院西入ル車屋町270
交通
地下鉄烏丸御池駅からすぐ
料金
ゆず味噌=3600円(陶器入、220g)/柚味噌=900円~(曲物入、130g)/赤だし=620円/白みそ=620円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、祝日は10:00~17:00

田ごと 京都駅ポルタ店

田ごと 京都駅ポルタ店

住所
京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町902京都駅前地下街ポルタ

頼山陽書斎 山紫水明処

儒学者頼山陽が、書斎兼茶室として使った場所

幕末の儒学者頼山陽が、その晩年を過ごした書斎。夏冬の京都の気候をしのぐ様々な工夫が施される。鴨川の清水、その向こうに広がる東山三十六峰の眺めはその名の通り。

頼山陽書斎 山紫水明処の画像 1枚目
頼山陽書斎 山紫水明処の画像 2枚目

頼山陽書斎 山紫水明処

住所
京都府京都市上京区東三本木通丸太町上ル南町
交通
京阪鴨東線神宮丸太町駅から徒歩5分
料金
見学料=700円/ (20名以上の団体は500円)
営業期間
3月下旬~7月、9~12月中旬
営業時間
予約制

ブラン ブリュン

ザッハトルテをアレンジしたオリジナルケーキが人気の老舗

創業80余年を誇る老舗洋菓子店。ウィーンのザッハトルテを同店流にアレンジした、名物のブラントルテはチョコスポンジをチョコレートでコーティングしたケーキ。濃厚ながら上品な味わいが魅力。

ブラン ブリュン

住所
京都府京都市中京区竹屋町通東洞院西入ル三本木町462
交通
地下鉄丸太町駅からすぐ
料金
ブラントルテ=400円/ガトーショコラプレミアム=480円/ブランショコラ=700円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:30(閉店19:00)、祝日は~16:30(閉店17:00)

西陣イノクマカフェ

おそうざいがおいしい町家カフェ

自家製発芽玄米ごはんを使う和食ベースのフードカフェ。料亭出身の主人が作るおそうざいが、絶品。

西陣イノクマカフェ

住所
京都府京都市上京区寺之内通大宮西入ル大猪熊町95-1
交通
JR京都駅から市バス9系統西賀茂車庫前行きで25分、堀川寺ノ内下車、徒歩5分
料金
おそうざいランチ・ディナー=各1000円~/きまぐれランチ・ディナー=各900円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店14:30)、17:30~21:00(閉店21:30)

京都 かりんとう あめんぼ堂

京都 かりんとう あめんぼ堂

住所
京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町ジェイアール京都伊勢丹

俵屋吉富 烏丸店

京の老舗の和菓子で花鳥風月に魅せられる

宝暦5(1755)年に創業した和菓子店。代表銘菓の「雲龍」をはじめ、季節感を繊細に表した生菓子が並ぶ。店舗奥には茶室、隣りには京菓子資料館があり、ぜひ立ち寄りたい。

俵屋吉富 烏丸店の画像 1枚目
俵屋吉富 烏丸店の画像 2枚目

俵屋吉富 烏丸店

住所
京都府京都市上京区烏丸通上立売上ル
交通
地下鉄今出川駅から徒歩3分
料金
雲龍=1620円/白雲龍=1620円/山椒餅=756円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00