エリア・ジャンルからさがす

条件検索

トップ > 日本 x 自然地形 > 関西 x 自然地形 > 京都 x 自然地形

京都 x 自然地形

京都のおすすめの自然地形スポット

京都のおすすめの自然地形ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。中央にはコケでできた浮島が浮いている池「深泥池」、静寂の世界がある深い山に抱かれた滝「音無の滝」、遍照寺の建立と共に作られた池で池百選にも選定。桜と紅葉が有名「広沢池」など情報満載。

  • スポット:35 件
  • 記事:9 件

京都のおすすめエリア

京都・宇治

歴史ある街並みと現代文化が融合した観光都市

亀岡・美山

洛中から離れて山里の風景や茅葺き民家の風情を楽しむ

1 / 1

エリア・ジャンル・条件でさがす

京都のおすすめの自然地形スポット

21~40 件を表示 / 全 35 件

深泥池

中央にはコケでできた浮島が浮いている池

周囲約2kmの池。中央にはミズゴケでできた浮島が浮かぶ。氷河期からの生き残りの生物が生息する、学術的に貴重な池。

深泥池の画像 1枚目
深泥池の画像 2枚目

深泥池

住所
京都府京都市北区上賀茂深泥池町
交通
地下鉄北山駅から徒歩12分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

音無の滝

大原

静寂の世界がある深い山に抱かれた滝

大原の山奥にある滝。名の由来は、滝壷に落下する水音が山肌に吸収されるからとも、良忍上人が呪文によって滝音を消したからとも言われている。

音無の滝の画像 1枚目
音無の滝の画像 2枚目

音無の滝

住所
京都府京都市左京区大原来迎院町
交通
JR京都駅から京都バス17・18系統大原行きで1時間、終点下車、徒歩25分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
京都の旅行を予約

楽天トラベル 人気ホテルピックアップ

京都センチュリーホテル

京都駅
旅するように過ごす、京都駅前より新しい「旅」が始まります
4.56
[最安料金]12,155円〜

天然温泉 花蛍の湯 ドーミーインPREMIUM京都駅前(ドーミーイン・御宿野乃 ホテルズグループ)

京都駅
天然温泉大浴場を完備!高温サウナ&水風呂あり♪夜鳴きそば等無料サービスも充実!
4.48
[最安料金]10,250円〜

京都ブライトンホテル

河原町・四条烏丸・二条城・御所
京都御所の西側、閑静な住宅街に佇むラグジュアリーホテル
4.74
[最安料金]10,500円〜

京ごはんと露天風呂の宿 ゆのはな月や

亀岡・湯の花・美山・京丹波
【日本の宿アワードTOP47&ブロンズアワード2024受賞】天然温泉「湯の花温泉」と華やかな京料理
4.62
[最安料金]15,100円〜

ホテルオークラ京都

河原町・四条烏丸・二条城・御所
〜雄大な東山と京の街並みが、感動を与えてくれることでしょう〜
4.63
[最安料金]11,970円〜

ダイワロイネットホテル京都四条烏丸

河原町・四条烏丸・二条城・御所
京都市営地下鉄「四条駅」5番出口より徒歩約1分。充実のアメニティバーと五感が満たされる朝食がおすすめ
4.26
[最安料金]10,133円〜

京都 嵐山温泉 花伝抄(共立リゾート)

嵐山・嵯峨野・太秦・高雄
渡月橋まで徒歩約5分!目の前の阪急嵐山駅より京都の中心街まですぐ!天然温泉と5つの貸切風呂が無料!
4.1
[最安料金]18,700円〜

SAKURA TERRACE THE GALLERY(サクラテラス ザ ギャラリー)

京都駅
-「滞在」を愉しむ大人のリゾート - ビジネスから観光まで目的別の多彩なプランをご用意
4.34
[最安料金]10,675円〜

ホテル日航プリンセス京都

河原町・四条烏丸・二条城・御所
《2023年10月》禁煙エグゼクティブフロアをリニューアル!生まれ変わった客室で寛ぎのひとときを。
4.6
[最安料金]10,875円〜
もっと見る

無数にある格安航空券をすばやく一括検索

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

広沢池

遍照寺の建立と共に作られた池で池百選にも選定。桜と紅葉が有名

池畔南にある遍照寺の創建とともに造られたといわれる広大な人工池。かつてはこの池の周囲に遍照寺の大伽藍が取り巻いていたという。4月は桜が美しく、月見の名所として知られる。

広沢池の画像 1枚目
広沢池の画像 2枚目

広沢池

住所
京都府京都市右京区嵯峨広沢町
交通
嵐電嵐山本線嵐山駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

鞍馬山

天狗が棲むと恐れられた修行者たちの険しい霊場

平安期以降、修験道の場となった標高570mの深山。厳しい自然と地形から、畏怖にも似た信仰を集めてきた。中腹には牛若丸と天狗伝説の舞台で知られる鞍馬寺が建つ。

鞍馬山の画像 1枚目
鞍馬山の画像 2枚目

鞍馬山

住所
京都府京都市左京区鞍馬
交通
叡山電鉄鞍馬線鞍馬駅から徒歩30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

桂川

桂川

住所
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町ほか

龍王の滝

落差約13mの滝。古くから竜神伝説が伝えられている

大焼山の麓から程近いところにある落差約13mの滝。江戸時代の『山城誌』にも紹介されている。古くから竜神伝説が伝えられ、日照り続きの時は雨乞いの神事が行われていた。

龍王の滝の画像 1枚目

龍王の滝

住所
京都府綴喜郡井手町多賀
交通
JR奈良線山城多賀駅から徒歩1時間
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

貴船川

貴船川

住所
京都府京都市左京区鞍馬貴船町ほか

質志鐘乳洞公園

洞内は四つに分かれており全長は約60m。京都府内で唯一の洞窟

公園内には、府内唯一の洞窟がある。昭和2(1927)年に発見され、全長は約60m、洞内は四つの部分に分かれている。奥には石柱や石筍の複雑な形成が見られる。その他キャンプや釣りも楽しめる。

質志鐘乳洞公園の画像 1枚目

質志鐘乳洞公園

住所
京都府船井郡京丹波町質志大崩12-1
交通
京都縦貫自動車道京丹波みずほICから国道173号を質志鐘乳洞方面へ車で7km
料金
大人530円、3歳~中学生310円
営業期間
3~12月
営業時間
9:00~17:00(閉園、16:30までに受付)

稲荷山

奈良時代に神が降臨した山朱色の鳥居が続く迷宮を歩く

伏見稲荷大社の東にある標高233mの聖地。山めぐりでの起点は大社本殿背後。千本鳥居や奥社、熊鷹社へ参りながら、一ノ峯の山頂へ向かおう。神秘的な滝や竹林など古都の自然を満喫できる。

稲荷山の画像 1枚目
稲荷山の画像 2枚目

稲荷山

住所
京都府京都市伏見区伏見稲荷大社東
交通
JR奈良線稲荷駅から徒歩40分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

琴滝

園部

一枚岩を流れ落ちる美しい滝。周辺は水辺公園になっている

高さ約40mの一枚岩を流れ落ちる美しい滝。十三絃の琴糸のように見え、その音色が琴音に似ていることが名の由来。滝周辺は遊歩道を整備した水辺公園になっている。

琴滝の画像 1枚目

琴滝

住所
京都府船井郡京丹波町市森
交通
JR嵯峨野線園部駅からJRバス桧山行きまたは福知山行きで15分、琴滝道下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

京見峠

京都市街に抜ける峠。夜景が美しく、デートコースに最適

杉坂から京都市街に抜ける峠で、京都の街が一望できる。夕景・夜景が美しく、京都市内からのアクセスも良くデートコースにも最適。駐車場はないので、車でゆっくり走りながら景色を楽しもう。

京見峠の画像 1枚目
京見峠の画像 2枚目

京見峠

住所
京都府京都市北区鑓磨岩
交通
名神高速道路京都南ICから国道1号、府道38・101・31号を大宮方面へ車で15km
料金
情報なし
営業期間
情報なし
営業時間
情報なし

るり渓

渓流が高原の斜面を浸食して作った約4kmの渓谷。国の名勝指定

標高約500mに位置し、渓谷が約4kmにわたる自然公園。残したい日本音風景100選、国の名勝に指定され、るり渓十二勝と呼ばれる風景が見られる。ハイキングなどに最適。

るり渓の画像 1枚目
るり渓の画像 2枚目

るり渓

住所
京都府南丹市園部町大河内
交通
JR嵯峨野線園部駅から京阪京都交通亀岡駅前行きバスで24分、八田でぐるりんバス奥るり渓行きに乗り換えて20分、るり渓橋下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅