トップ > 日本 x 見どころ・レジャー x シニア > 関西 x 見どころ・レジャー x シニア > 京都 x 見どころ・レジャー x シニア

京都 x 見どころ・レジャー

「京都×見どころ・レジャー×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「京都×見どころ・レジャー×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。約300年ほど続く老舗の竹材店。竹で作る体験教室も行っている「竹又中川竹材店」、赤穂浪士の遺髪を納める「瑞光院」、毎年5月8日に離宮祭が行われ、本殿は国の重要文化財に指定「宇治神社」など情報満載。

  • スポット:550 件
  • 記事:116 件

京都のおすすめエリア

京都・宇治

歴史ある街並みと現代文化が融合した観光都市

亀岡・美山

洛中から離れて山里の風景や茅葺き民家の風情を楽しむ

京都のおすすめスポット

501~520 件を表示 / 全 550 件

竹又中川竹材店

約300年ほど続く老舗の竹材店。竹で作る体験教室も行っている

元禄元(1688)年から300年ほど続く竹材店。現在の社長で10代目という老舗で、竹垣や竹の照明器具を製作している。竹で作る体験教室が人気で、四海波かご製作が楽しめる。

竹又中川竹材店

住所
京都府京都市中京区御幸町通二条上ル達磨町610
交通
地下鉄京都市役所前駅から徒歩5分

瑞光院

赤穂浪士の遺髪を納める

赤穂浅野家の祈願寺で、浅野内匠頭の供養塔がある。内匠頭の切腹後、赤穂の浪士たちは墓参りのたびにここで密議を行った。浪士の遺髪塚が墓の傍らに立っている。

瑞光院の画像 1枚目
瑞光院の画像 2枚目

瑞光院

住所
京都府京都市山科区安朱堂ノ後町19-2
交通
JR琵琶湖線山科駅から徒歩20分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉門)

宇治神社

毎年5月8日に離宮祭が行われ、本殿は国の重要文化財に指定

御祭神の菟道稚郎子命(ウジノワキイラツコ)は、幼い頃より聡明にして学問の道を究め、文教の始祖として、学業・受験合格の神様として崇められている。みかえり兎の御守やおみくじが人気。

宇治神社の画像 1枚目
宇治神社の画像 2枚目

宇治神社

住所
京都府宇治市宇治山田1
交通
京阪宇治線宇治駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(授与所は9:00~17:00)

東福寺の方丈庭園

東福寺の方丈は独特な形で庭園を持っている

禅宗には数々の庭園が残されているが、方丈の四周に庭園があるのは東福寺だけといわれる。図案化された西庭の井田市松、北庭の小市松がある。

東福寺の方丈庭園

住所
京都府京都市東山区本町15丁目778
交通
JR奈良線東福寺駅から徒歩10分
料金
東福寺本坊庭園=大人500円、小・中学生300円/通天橋・開山堂=大人600円、小・中学生300円/本坊・通天橋共通券=大人1000円、小・中学生500円/通天橋・開山堂(11月10~30日)=大人1000円、小・中学生300円/ (11月10~30日は共通券取扱いなし、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉門16:30)、11~12月上旬は8:30~、12月上旬~翌3月は~15:30(閉門16:00)

橋姫神社

守護神瀬織津比めを祀る小さな社。悪縁を切ってくれる事で有名

宇治橋の守護神瀬織津比め(せおりつひめ、めはクチヘンに羊)を祀る小さな社。『源氏物語』の宇治十帖「橋姫」にちなんだゆかりの古跡となっている。もとは宇治橋の西詰にあった。

橋姫神社の画像 1枚目
橋姫神社の画像 2枚目

橋姫神社

住所
京都府宇治市宇治蓮華46
交通
京阪宇治線宇治駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

糺の森

澄み切った空気でココロも浄化

賀茂川と高野川が合流する北側一帯。下鴨神社と河合神社の神域を包み込むように鎮守の森が広がる。

糺の森の画像 1枚目
糺の森の画像 2枚目

糺の森

住所
京都府京都市左京区下鴨泉川町59下鴨神社
交通
JR京都駅から市バス205系統四条河原町北大路バスターミナル行きで30分、糺ノ森下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

首途八幡宮

旅行から無事に帰れますように

応神天皇、神功皇后、比売大神を祀る。かつてこの地に金売吉次の屋敷があったといわれ、義経が奥州への門出に際し、祈祷したことから、門出、旅の神様として信仰される。

首途八幡宮の画像 1枚目
首途八幡宮の画像 2枚目

首途八幡宮

住所
京都府京都市上京区智恵光院通今出川上ル桜井町
交通
京阪本線三条駅から市バス59系統山越行きで25分、今出川浄福寺下車、徒歩3分
料金
鳩守り=500円/七福神みくじ=100円/旅行安全守=500円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由

井村美術館

古陶磁器の魅力を伝える私設の美術館

明治時代、近代有田美術陶芸の復興に尽力した十代今右衛門、十一代柿右衛門以降の作品をコレクションの中から約40点を展示している。

井村美術館の画像 1枚目
井村美術館の画像 2枚目

井村美術館

住所
京都府京都市左京区下鴨松原町29
交通
JR京都駅から市バス205系統四条河原町北大路バスターミナル行きで30分、糺ノ森下車、徒歩5分
料金
大人500円、学生300円
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉館18:30)

細見美術館・茶室古香庵

モダンな美術館で茶の湯の心にふれる

日本の美術工芸を網羅したコレクションを有することで知られる美術館。最上階には茶室があり、菓子やお茶のいただき方の作法をスタッフが丁寧に解説してくれる。気軽に茶の湯の心にふれよう。

細見美術館・茶室古香庵の画像 1枚目
細見美術館・茶室古香庵の画像 2枚目

細見美術館・茶室古香庵

住所
京都府京都市左京区岡崎最勝寺町6-3細見美術館内
交通
地下鉄東山駅から徒歩8分
料金
茶の湯体験(要予約、受付は2名~)=2160円、1620円(5名以上)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(閉館)

石清水八幡宮の桜

山全体を優美に彩る1000本の桜

徳川家光が造営した漆塗りの美しい本殿、舞殿、楼門、回廊等が国宝に指定された「石清水八幡宮」。標高123mの男山山上にあり、春には全山が美しい桜で彩られる。特に神苑のシダレザクラは見事だ。春には恒例の「男山桜まつり」が催される。

石清水八幡宮の桜の画像 1枚目

石清水八幡宮の桜

住所
京都府八幡市八幡高坊30
交通
京阪本線石清水八幡宮駅から京阪石清水八幡宮参道ケーブルで3分、ケーブル八幡宮山上駅下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
3月下旬~4月中旬
営業時間
情報なし

京都府立陶板名画の庭

ダイナミックに堪能

安藤忠雄氏が水と光を巧みに用いて設計した屋外絵画庭園。ミケランジェロの『最後の審判』など世界の名画を陶板で色鮮やかに再現し、名画を鑑賞しながら散策ができる。

京都府立陶板名画の庭の画像 1枚目

京都府立陶板名画の庭

住所
京都府京都市左京区下鴨半木町1-26
交通
地下鉄北山駅からすぐ
料金
入園料=大人100円、小・中学生は無料/ (障がい者手帳持参者、70歳以上は公的証明書提示で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

絞り工房 にしむら

世界に1つしかないハンカチを手に入れることができる

着物の染めから洋服までさまざまな絞りを手染めする工房。伝統工芸の京鹿の子絞り体験は、完成まで仕上がりがわからないドキドキ感を味わえる。世界に1つしかないハンカチを手に入れよう。

絞り工房 にしむらの画像 1枚目
絞り工房 にしむらの画像 2枚目

絞り工房 にしむら

住所
京都府京都市下京区大宮通松原下ル上五条町392西村染工
交通
阪急京都線大宮駅から徒歩10分
料金
大判ハンカチ染体験(材料費込)=1500円~/ストール染体験(材料費込)=3000円~/Tシャツ染体験(材料費込)=3000円~/エコバッグ染体験(材料費込)=3000円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(要予約)、絞り体験は~17:00

常寂光寺の多宝塔

小倉山の麓にある常寂光寺の石段を登りつめると多宝塔がある

小倉山のふもとに位置する常寂光寺。茅葺きの二王門をくぐると石段があり、さらに後方の山肌に造られた石段を上り詰めると、京都市街が一望できる多宝塔がある。

常寂光寺の多宝塔の画像 1枚目

常寂光寺の多宝塔

住所
京都府京都市右京区嵯峨小倉山小倉町3
交通
嵐電嵐山本線嵐山駅から徒歩15分
料金
中学生以上500円、小学生200円 (一級障がい者は割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉門17:00)

日向大神宮

厄除け開運を祈って照葉見守る天の岩戸をくぐる

第23代顕宗天皇の御代に、筑紫日向の高千穂の峰より天照大御神の神蹟を移して祀ったのが始まりとされ、境内にある天の岩戸をくぐると厄除け開運の御利益があるという。

日向大神宮の画像 1枚目
日向大神宮の画像 2枚目

日向大神宮

住所
京都府京都市山科区日ノ岡一切経谷町29
交通
地下鉄蹴上駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(社務所受付は9:00~17:00)

大原工房

大原で採れる草木で草木染めの体験が出来る

藍、タンポポ、杉、椿など大原で採れる草木を使った草木染めが体験できる。シルクのスカーフなら1~2時間で完成する。工房内ではセーターやマフラーの販売も行っている。

大原工房の画像 1枚目

大原工房

住所
京都府京都市左京区大原草生町327
交通
JR京都駅から京都バス17・18系統大原行きで1時間、終点下車、徒歩5分
料金
草木染め1日講習(2~3時間、要予約)=3000円前後(スカーフ)、8000円前後(毛糸・セーター1着分)、10000円前後(のれん)、1000円(ハンカチ)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉店)

河井寛次郎記念館

芸術家の感性にふれる

陶芸家河井寛次郎の世界を紹介する美術館。設計から内装、調度品にいたるまで、寛次郎自らがデザインした自宅兼工房を公開。寛次郎の作品も多数展示している。

河井寛次郎記念館の画像 1枚目
河井寛次郎記念館の画像 2枚目

河井寛次郎記念館

住所
京都府京都市東山区五条坂鐘鋳町569
交通
京阪本線清水五条駅から徒歩10分
料金
大人900円、高・大学生500円、小・中学生300円
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)

嵐山の桜

随所でさまざまな名桜が楽しめる

嵐山とは一般に桂川にかかる渡月橋を中心にした地域をいい、四季を通じて花々が楽しめる。春には嵐山のいたるところがお花見スポットとなり、4月上旬は広沢池、大沢池堤のヤマザクラ、4月中旬は祇王寺のギオウジギジョザクラ、4月下旬は二尊院のフゲンゾウザクラが見頃を迎える。

嵐山の桜の画像 1枚目
嵐山の桜の画像 2枚目

嵐山の桜

住所
京都府京都市右京区嵐山公園ほか
交通
阪急嵐山線嵐山駅から徒歩5分(嵐山公園)
料金
情報なし
営業期間
3月下旬~4月中旬
営業時間
情報なし

東丸神社

国学者である荷田春満を祭神として祀っている

江戸中期の国学者である荷田春満(かだのあずままろ)を祭神として祀る。学問の神様として広く信仰を集めている。

東丸神社の画像 1枚目
東丸神社の画像 2枚目

東丸神社

住所
京都府京都市伏見区深草藪之内町36
交通
JR奈良線稲荷駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

京都大学総合博物館

京都大学で研究された文化、自然、技術史などの資料を展示

京都大学における、100年以上の歴史の中で研究のため収集された260万点に及ぶ膨大な資料を所蔵し、一部は一般公開している。展示資料は文化史、自然史、技術史など多岐にわたる。

京都大学総合博物館の画像 1枚目
京都大学総合博物館の画像 2枚目

京都大学総合博物館

住所
京都府京都市左京区吉田本町
交通
JR京都駅から市バス17・206系統東山通北大路バスターミナル行きで35分、百万遍下車すぐ
料金
大人400円、高・大学生300円、小・中学生200円、幼児無料 (20名以上の団体は割引あり、障がい者と介護者1名及び70歳以上の高齢者は証明書持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:00(閉館16:30)

立命館大学国際平和ミュージアム

過去の戦争を伝えるとともに世界平和の活動についても展示

過去の戦争の実態を伝えるとともに、現在の世界にある暴力や貧困などさまざまな問題や、平和な世界を創るための活動について展示している。

立命館大学国際平和ミュージアムの画像 1枚目

立命館大学国際平和ミュージアム

住所
京都府京都市北区等持院北町56-1
交通
JR京都駅から市バス50系統立命館大学前行きで40分、終点下車、徒歩5分
料金
入館料=大人400円、中・高校生300円、小学生200円/ (20名以上の団体は1人50円割引、要予約、障がい者手帳持参で本人と同伴者無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:00(閉館16:30)