トップ > 日本 x 見どころ・レジャー x シニア > 関西 x 見どころ・レジャー x シニア > 京都 x 見どころ・レジャー x シニア

京都 x 見どころ・レジャー

「京都×見どころ・レジャー×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「京都×見どころ・レジャー×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。毎日農家が直接届ける、駅自慢の新鮮野菜の数々「道の駅 美山ふれあい広場」、本殿は京都最大級の流れ造りで、狛犬の換わりにサルがいる神社「新日吉神宮」、紅葉一色に染まる琴坂へ「興聖寺」など情報満載。

  • スポット:551 件
  • 記事:115 件

京都のおすすめエリア

京都・宇治

歴史ある街並みと現代文化が融合した観光都市

亀岡・美山

洛中から離れて山里の風景や茅葺き民家の風情を楽しむ

京都のおすすめスポット

221~240 件を表示 / 全 551 件

道の駅 美山ふれあい広場

毎日農家が直接届ける、駅自慢の新鮮野菜の数々

茅葺屋根の民家が数多く残る静かな町に建つ駅。「ふらっと美山」では、毎日農家から持ち込まれる新鮮な野菜や地卵、味噌などを販売するほか、美山牛乳工房ではジェラートなども販売する。

道の駅 美山ふれあい広場
道の駅 美山ふれあい広場

道の駅 美山ふれあい広場

住所
京都府南丹市美山町安掛下23-1
交通
京都縦貫自動車道園部ICから府道19号、国道162号を美山方面へ車で26km
料金
美山牛乳=105円(200ml)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00、4~9月の物販は~18:00

新日吉神宮

本殿は京都最大級の流れ造りで、狛犬の換わりにサルがいる神社

永暦元(1160)年建立。狛犬のかわりにサルがいる、珍しい神社。天保6(1835)年造営の本殿は京都最大級の流れ造りで、その醸し出す雰囲気も重厚である。

新日吉神宮
新日吉神宮

新日吉神宮

住所
京都府京都市東山区妙法院前側町451-1
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで10分、東山七条下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

興聖寺

紅葉一色に染まる琴坂へ

曹洞宗の開祖である道元が建立した寺。慶安元(1648)年、淀城主の永井尚政がこの地に復興させて現在に至る。整った境内に立つ本堂は、伏見城の遺構といわれている。

興聖寺
興聖寺

興聖寺

住所
京都府宇治市宇治山田27-1
交通
京阪宇治線宇治駅から徒歩10分
料金
本堂拝観=300円(志納)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉門17:00)

京都総合観光案内所 「京なび」

さまざまな観光地図やパンフレットを揃える

京都駅ビル2階の南北自由通路に面しており、観光地図、観光名所のパンフレットや、宿泊情報がそろう。カウンターや電話でたずねれば、京都観光に関する相談に応じてくれる。

京都総合観光案内所 「京なび」

住所
京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町京都駅ビル 2階
交通
JR京都駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~19:00(閉館)

下御霊神社

古くから御霊を祀る神社として篤い信仰がある

平安時代から御霊を祀る神社として信仰され、豊臣秀吉によって現在の地に。本殿や表門は江戸時代の仮皇居の建物を移したものだとか。

下御霊神社
下御霊神社

下御霊神社

住所
京都府京都市中京区寺町通丸太町下ル下御霊前町
交通
地下鉄丸太町駅から徒歩7分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:00~20:00(閉門)、授与所は9:00~17:00(閉所)

鞍馬山霊宝殿

国宝の毘沙門天三尊像や重要文化財の仏像、寺宝を収蔵する博物館

鞍馬寺本殿西北に立つ博物館。国宝の毘沙門天三尊像をはじめ、重要文化財の仏像や鞍馬寺の寺宝を収蔵している。2階には与謝野晶子に関する資料を展示している。

鞍馬山霊宝殿

鞍馬山霊宝殿

住所
京都府京都市左京区鞍馬本町1074鞍馬寺内
交通
叡山電鉄鞍馬線鞍馬駅から徒歩30分
料金
大人200円、小・中学生100円、乳幼児無料 (愛山費別300円、障がい者無料)
営業期間
3月~12月11日
営業時間
9:00~16:00(閉館)

羅城門跡

平安京表玄関として立っていた。中国風の美しい建物だったという

平安京の表玄関としてそびえ立っていた羅城門。南の正門でもあり、そこから北へ向かうと内裏へと通じていた。二重の楼閣を持つ中国風の美しい建物だったという。

羅城門跡
羅城門跡

羅城門跡

住所
京都府京都市南区唐橋羅城門町花園児童公園内
交通
JR京都駅から市バス16系統南区総合庁舎行きで20分、羅城門下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

狸谷山不動院

交通安全・厄よけ・ガン封じ祈願で知られる修験道の寺

瓜生山の山頂近くに立つ真言宗修験道の寺。桓武天皇が平安京の鬼門にあたるこの方角に不動明王を安置したのがはじまり。本堂は懸崖造りで、舞台からは京都市内が一望できる。

狸谷山不動院
狸谷山不動院

狸谷山不動院

住所
京都府京都市左京区一乗寺松原町6
交通
JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで45分、一乗寺下り松町下車、徒歩15分
料金
入山料=500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00

朝日焼shop&gallery

朝日焼は斑点状の色模様が特徴。ここでは作品を展示販売している

明るい斑点状の色模様が特徴の朝日焼は、朝日山の麓で生まれ、宇治茶とともに茶陶として発展した遠州七窯の一つ。朝日焼窯元では、さまざまな作品を展示、販売している。

朝日焼shop&gallery
朝日焼shop&gallery

朝日焼shop&gallery

住所
京都府宇治市宇治又振67
交通
京阪宇治線宇治駅から徒歩6分
料金
無料 (作品は商品により異なる)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00

住友コレクション 泉屋博古館

中国古代青銅器や東洋美術の名品など住友家のコレクションを展示

屋号を泉屋と称した住友家の15代当主らが収集したコレクションを展示する美術館。中国古代青銅器を中心に東洋美術の名品、約3000点を所蔵している。

住友コレクション 泉屋博古館
住友コレクション 泉屋博古館

住友コレクション 泉屋博古館

住所
京都府京都市左京区鹿ケ谷下宮ノ前町24
交通
JR京都駅から市バス100系統銀閣寺行きで40分、宮ノ前町下車すぐ
料金
大人800円、高・大学生600円、中学生350円、小学生以下無料 (20名以上の団体は2割引、障がい者手帳持参で入館無料)
営業期間
3~7・9~12月
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)

金蔵寺

山の緑が古刹を包む

平安末期の説話集『今昔物語』に登場する歴史ある寺。小塩山の中腹、標高約350mに位置し、境内からは京都市街の町並みが見渡せる。秋は紅葉が美しい。

金蔵寺
金蔵寺

金蔵寺

住所
京都府京都市西京区大原野石作町1639
交通
阪急京都線東向日駅から阪急バス65系統南春日町行きで20分、終点下車、徒歩1時間
料金
志納=300円~/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門)

月読神社

安産祈願のご利益で有名

月読神を祀る松尾大社の摂社にあたる社。静けさ漂う境内には月延石と呼ばれる石があり、安産の神として信仰を集めている。

月読神社
月読神社

月読神社

住所
京都府京都市西京区松室山添町15
交通
阪急嵐山線松尾大社駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
5:00~18:00

白沙村荘橋本関雪記念館

近代日本画の巨匠が暮らした場所

近代日本画の巨匠、橋本関雪の邸宅を公開。大文字山を借景にした1万平方メートルの池泉回遊式庭園がある。庭園には関雪が収集した石塔石仏が置かれている。美術館も併設。

白沙村荘橋本関雪記念館
白沙村荘橋本関雪記念館

白沙村荘橋本関雪記念館

住所
京都府京都市左京区浄土寺石橋町37
交通
JR京都駅から市バス100系統銀閣寺行きで35分、銀閣寺前下車すぐ
料金
入館料1300円、特別展開催時は別料金 (美術館入館料含む)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)

宇治公園

宇治川の中洲に浮かぶ島に出来た公園。多彩な季節イベントがある

宇治川に浮かぶ塔の島と橘島を総称して中の島といい、公園として整備されている。朱塗りの朝霧橋を渡ると宇治十帖のモニュメントが立つ。桜の名所としても有名。夏期(7月1日~9月30日)には、宇治川で鵜飼があり、船が運航される。

宇治公園
宇治公園

宇治公園

住所
京都府宇治市宇治塔川
交通
京阪宇治線宇治駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

北白川天然ラジウム温泉

関西随一の美泉として長く親しまれる北白川の老舗温泉

浴用、飲用ともに正式許可をもつ貴重な療養泉。比叡山のふもとで、ミネラル成分をたっぷり含んだ湯が花崗岩盤から湧出している。ラジウム含有量は関西1位。日帰り利用も多い京都の老舗温泉だ。

北白川天然ラジウム温泉
北白川天然ラジウム温泉

北白川天然ラジウム温泉

住所
京都府京都市左京区北白川地蔵谷町
交通
京阪本線三条駅から京阪バス比叡平行きで20分、地蔵谷下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

伝道院

赤レンガにドーム屋根を配した建造物

明治45(1912)年、東京帝国大学教授伊東忠太が設計。真宗信徒生命保険株式会社の社屋として建築された。赤レンガ造一部塔屋付きの2階建て。

伝道院

伝道院

住所
京都府京都市下京区正面通油小路玉本町186
交通
JR京都駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)

もとしろ

ギフトにも喜ばれそうな和紙工芸品

オリジナル和紙工芸品の店。箸置きなどの小物から花器まで、和紙の魅力あふれる品をそろえる。和紙工房では落ち葉や切り紙を入れた、色紙サイズの和紙作りが体験できる。

もとしろ
もとしろ

もとしろ

住所
京都府京都市左京区大原来迎院町400-3
交通
JR京都駅から京都バス17・18系統大原行きで1時間、終点下車、徒歩3分
料金
体験料(要予約、受付は2名~、11月は不可)=700円~/工芸品他=800円~/ (当日予約は不可)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉店)、体験は10:00~13:00(最終受付、時期により異なる)

林丘寺

京都の市街地を望み、眺望にすぐれた寺院

臨済宗の尼門跡寺院。後水尾天皇が皇女に与えた御所を、後世に寺に改めたもの。鎌倉時代の聖観音菩薩立像を安置し、開山堂には元瑤の像を祀っている。

林丘寺

住所
京都府京都市左京区修学院林ノ脇30
交通
JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで45分、修学院離宮道下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
非公開
営業時間
情報なし

道の駅 和

味噌、ゼリー、豆腐と特産の黒大豆の商品を

丹波の山々が迫る国道27号沿いに建つ道の駅。地元の特産品をはじめ、施設内の食工房「匠」で作られた食品も販売。バーベキューガーデンでは夏には鮎の塩焼きが味わえる。

道の駅 和
道の駅 和

道の駅 和

住所
京都府船井郡京丹波町坂原上モジリ11
交通
京都縦貫自動車道京丹波わちICから国道27号を京都市方面へ車で6km
料金
和知黒豆しぼり=540円(70g)、1048円(70g×2個入)/和知黒みそ=756円(500g)、1512円(1kg)/和知黒もろみ=410円(150g)/和知黒淡煮=490円(150g)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:30、レストランは11:00~18:00

月輪寺

愛宕山の中腹にある山寺で親鸞が植えたシャクナゲは見応えがある

天応年間(781~782年)創建の古刹。親鸞が植えたという時雨桜やシャクナゲが境内を彩る。宝物殿には空也上人像などを安置。車での参拝はできない(最寄りのバス停から徒歩以外交通手段なし)。

月輪寺
月輪寺

月輪寺

住所
京都府京都市右京区嵯峨清滝月ノ輪町7
交通
JR京都駅から京都バス72系統清滝行きで1時間、終点下車、徒歩1時間30分
料金
拝観料=大人500円、小学生400円/
営業期間
通年(宝物殿は3月下旬~11月)
営業時間
9:00~15:30、宝物殿は要予約