トップ > 日本 x その他和食 x 子連れ・ファミリー > 関西 x その他和食 x 子連れ・ファミリー > 京都 x その他和食 x 子連れ・ファミリー

京都 x その他和食

「京都×その他和食×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「京都×その他和食×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。歴史ある伝統の湯豆腐「南禅寺 順正」、みずみずしいおいしさの桜もち「琴きき茶屋」、南禅寺の境内にある湯豆腐店で庭の緑を眺めながら「総本家ゆどうふ奥丹 南禅寺」など情報満載。

  • スポット:37 件
  • 記事:43 件

京都のおすすめエリア

京都・宇治

歴史ある街並みと現代文化が融合した観光都市

亀岡・美山

洛中から離れて山里の風景や茅葺き民家の風情を楽しむ

京都のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 37 件

南禅寺 順正

歴史ある伝統の湯豆腐

南禅寺門前にある湯豆腐店。敷地内には貴重な建物や、小川が流れる美しい庭がある。国産大豆使用の豆腐や湯葉は、濃厚ながら繊細な口あたり。多彩な会席料理を堪能したい。

南禅寺 順正の画像 1枚目
南禅寺 順正の画像 2枚目

南禅寺 順正

住所
京都府京都市左京区南禅寺草川町60南禅寺門前
交通
地下鉄蹴上駅から徒歩7分
料金
ゆどうふ会席=「雅」12100円・「豊」14520円・「誉」18150円/ゆどうふ旬菜=「葵」6600円・「皐」8800円/ゆどうふコース(予約不可)=「花」3300円・「月」4400円・「雪」5000円/ (ゆどうふ会席は、個室対応サービス料10%込)
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(閉店21:00)、会席(要予約)は~19:00(入店)、ゆどうふコースは~19:30(入店)

琴きき茶屋

みずみずしいおいしさの桜もち

渡月橋のたもとにある茶店。名物の桜もちには餡のないものと、こし餡でくるんだものの2種がある。餡のない餅は桜の葉の香りを生かすための工夫。抹茶とのセットがある。

琴きき茶屋の画像 1枚目
琴きき茶屋の画像 2枚目

琴きき茶屋

住所
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町1
交通
嵐電嵐山本線嵐山駅から徒歩3分
料金
櫻もち 抹茶セット=648円/桜もち(6個入)=1080円/天ぷらうどん=1296円/桜花漬(テイクアウト)=324円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉店17:00)

総本家ゆどうふ奥丹 南禅寺

南禅寺の境内にある湯豆腐店で庭の緑を眺めながら

江戸時代から南禅寺の参拝客をもてなしていた湯豆腐の老舗。精進天ぷら、木の芽田楽、胡麻豆腐などが付いたゆどうふセットがおすすめ。土鍋はコンロで温めている。

総本家ゆどうふ奥丹 南禅寺の画像 1枚目
総本家ゆどうふ奥丹 南禅寺の画像 2枚目

総本家ゆどうふ奥丹 南禅寺

住所
京都府京都市左京区南禅寺福地町86-30
交通
地下鉄蹴上駅から徒歩10分
料金
ゆどうふセット=3300円/ビール(中ビン)=770円/日本酒(1合)=770円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉店、売り切れ次第閉店、季節により変更あり)

京ゆば処 静家 二条城店

湯葉の風味をさまざまな料理で堪能

茅ぶきの里美山町にある湯葉製造元が直営する、ゆば料理の店。清冽な水と澄んだ空気の中で作られた新鮮な湯葉をふんだんに使ったオリジナル料理が、コース仕立てで楽しめる。

京ゆば処 静家 二条城店の画像 1枚目
京ゆば処 静家 二条城店の画像 2枚目

京ゆば処 静家 二条城店

住所
京都府京都市中京区御池通黒門大文字町233-4
交通
地下鉄二条城前駅からすぐ
料金
湯葉づくしコース=4100円(昼)~、4870円(夜)~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~15:30(L.O.)、17:30~19:30(L.O.)

京都先斗町 みます屋

町家で楽しむ創作和食現代的な京の味覚をぜひ

築120年の町家を改装した店内で味わう本格会席。旬の食材や京野菜をふんだんに使ったメニューと、それに合わせたワインがそろえられている。

京都先斗町 みます屋の画像 1枚目

京都先斗町 みます屋

住所
京都府京都市中京区先斗町通三条下ル松本町
交通
阪急京都線京都河原町駅から徒歩6分
料金
コース料理=5720円・6820円・7920円・10120円/
営業期間
通年
営業時間
17:00~22:30(閉店23:00)

くろすけ

コースで味わう、豆腐料理の数々

上七軒のもとお茶屋を利用した豆腐を中心とした日本料理店。花街の風情を感じながら、おぼろどうふや田楽などバラエティー豊かな豆腐料理がコースで味わえる。

くろすけの画像 1枚目
くろすけの画像 2枚目

くろすけ

住所
京都府京都市上京区今出川通七本松西入ル真盛町699
交通
JR京都駅から市バス50系統立命館大学前行きで30分、上七軒下車、徒歩5分
料金
昼のコース=3240円~/夜のコース=5400円~/日本酒(1合)=650円~/ (夜のみサービス料別)
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(L.O.)、17:00~21:00(L.O.)

京漬物 味わい処 西利 祇園店

京漬物づくしの懐石料理がおすすめ

1階は京漬物を販売、2階で旬の京漬物を使った料理が味わえる。京漬物づくしの懐石料理や見た目もキュートな漬物点心などがおすすめ。

京漬物 味わい処 西利 祇園店

住所
京都府京都市東山区四条祇園町南側
交通
京阪本線祇園四条駅から徒歩8分
料金
京漬物懐石=2700円/京漬物寿司点心=1404円/旬の京漬物とワインまたは桃の雫(冷酒)=1296円/京のお茶漬=1080円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00(閉店20:00、時期により異なる)

祇園 牛禅

湯葉やしゃぶしゃぶが食べ放題

しゃぶしゃぶとすきやきが食べ放題の店。一番人気はしゃぶしゃぶとすきやきが同時に楽しめる「すきしゃぶ」。リーズナブルな肉から上質の黒毛和牛まで肉の種類も豊富に揃っている。

祇園 牛禅の画像 1枚目
祇園 牛禅の画像 2枚目

祇園 牛禅

住所
京都府京都市東山区祇園町北側323祇園会館 4階
交通
京阪本線祇園四条駅から徒歩7分
料金
牛すきしゃぶ食べ放題=2139円/上牛すきしゃぶ食べ放題=3434円/国産すきしゃぶ食べ放題=4514円/黒毛和牛すきしゃぶ食べ放題=6674円/
営業期間
通年
営業時間
17:00~22:40(閉店23:00)

ごはんや蜃氣楼

シンプルな和食とお酒が味わえる大人のごはんや

宮川町にある大人のごはんや。毎日食べても飽きないシンプルな和食とお酒が味わえる。スタイリッシュな店内に温かい家庭的な雰囲気が漂う。

ごはんや蜃氣楼の画像 1枚目
ごはんや蜃氣楼の画像 2枚目

ごはんや蜃氣楼

住所
京都府京都市東山区宮川筋6丁目361-2
交通
京阪本線清水五条駅から徒歩5分
料金
日替り定食(昼)=1000円~/大皿コース(夜)=3300円/京菜のおひたし(夜)=680円/芋の唐揚げ(夜)=700円/トリ肉の肉じゃが=880円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:30(閉店15:00)、17:30~23:00(閉店24:00)

よしみね乃里

秋の味覚・マツタケご飯を

善峯寺に向かう道の途中にある、自家製漬物と食事の店。店先では四季折々の漬物や佃煮、旬の筍やマツタケを販売。隣接する食事処で漬物や季節料理、そば、うどんが味わえる。

よしみね乃里の画像 1枚目
よしみね乃里の画像 2枚目

よしみね乃里

住所
京都府京都市西京区大原野小塩町703
交通
JR京都線向日町駅から阪急バス66系統善峯寺行きで30分、終点下車、徒歩5分
料金
松茸ご飯定食=1836円~/松茸セット=4860円/焼松セット=4104円/筍のおさしみセット=2484円/季節のごはんセット=1836円~/山菜そば=648円/漬物=540円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉店17:00)

畑井

店所有の竹林のたけのこ料理がおすすめ

善峯寺の参拝客の間で人気の食事処。にしんそば、抹茶餅、おうすが付く抹茶点心に人気がある。店所有の竹林でとれたタケノコを使った、名物竹の子ごはんもおすすめ。茶葉、匂袋、線香などのお土産もそろえている。

畑井の画像 1枚目
畑井の画像 2枚目

畑井

住所
京都府京都市西京区大原野小塩町331
交通
JR京都線向日町駅から阪急バス66系統善峯寺行きで25分、小塩下車、徒歩5分
料金
抹茶点心=1500円/竹の子づくし(4・5月のみ)=5000円/名物竹の子ごはん=2000円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00頃(閉店)

佐近

食材がうまく融合している和仏料理はコース料理で味わいたい

京料理とフランス料理を巧みに組み合わせた和仏料理が楽しめる。メインに魚や肉料理が供されるコースは、突き出しではじまる。あわびステーキが付くコースもある。

佐近の画像 1枚目
佐近の画像 2枚目

佐近

住所
京都府京都市右京区御室小松野町25-37
交通
嵐電北野線御室仁和寺駅から徒歩3分
料金
コース(ランチ)=4600円・5700円・7300円・9500円・12000円/コース(夜)=4600~12000円/アワビステーキコース=7300円・12000円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:30(L.O.)、17:00~20:00(閉店20:30)

国登録有形文化財 元東伏見宮家別邸 料理旅館 吉田山荘

格調を感じさせる客室で厳選素材による京会席を

料理旅館として昭和23(1948)年に創業。庭園に面した書院造りの部屋で食べられるのは、素材重視の料理。安心と安全をテーマに、四季折々の旬の食材や、体にうれしい十八穀米などを使用する。

国登録有形文化財 元東伏見宮家別邸 料理旅館 吉田山荘の画像 1枚目
国登録有形文化財 元東伏見宮家別邸 料理旅館 吉田山荘の画像 2枚目

国登録有形文化財 元東伏見宮家別邸 料理旅館 吉田山荘

住所
京都府京都市左京区吉田下大路町59-1
交通
JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで35分、錦林車庫前下車、徒歩10分
料金
会席=12420円~(昼)・18630円~(夜)/ミニ会席・葉皿料理=7128円・9504円・11880円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:00(閉店)、13:15~14:30(閉店)、17:00~19:00(L.O.、要予約)

鳥彌三

濃厚な秘伝のスープを使用した龍馬も愛した水炊き

かの坂本龍馬も常連のひとりだったという老舗。名物の水炊きは、丹後産地鶏や名古屋コーチンを用いて3日間煮出し、混ぜ物は一切加えない白濁のスープが特徴。鶏の濃厚なうまみが凝縮されている。約270年前に建てられた建物は登録有形文化財に指定されている。

鳥彌三の画像 1枚目
鳥彌三の画像 2枚目

鳥彌三

住所
京都府京都市下京区木屋町通四条下ル斉藤町136
交通
阪急京都線京都河原町駅から徒歩5分
料金
鶏の水炊きコース=13000円~/ (単品・ドリンク共にサービス料別)
営業期間
通年
営業時間
11:30~20:30(閉店22:00、要予約)

お食事処 錦鶴

京の味を堪能

金閣寺からほど近い、庭園をもつ和風3階建ての料亭。昼に味わえる、30cmの大椀に京料理を盛り込んだ金閣弁当が名物。

お食事処 錦鶴の画像 1枚目
お食事処 錦鶴の画像 2枚目

お食事処 錦鶴

住所
京都府京都市北区衣笠馬場町43
交通
JR京都駅から市バス205系統金閣寺・北大路バスターミナル行きで35分、金閣寺道下車、徒歩3分
料金
金閣弁当湯豆腐付=2750円/錦鶴御膳=4400円~/きぬかけ弁当湯豆腐付=2200円/末広弁当=1650円/ (全て事前要予約)
営業期間
通年
営業時間
11:00~22:00(要予約、17:00以降は20名以上の予約制)

出逢ひ茶屋おせん

京都らしい素材を味わい深い料理で堪能

かつお節と昆布でとるダシのうまさが光るおばんざいの店。秋冬は京野菜を使ったブリ大根や、かぶら蒸しがおすすめ。地酒の種類も豊富だ。

出逢ひ茶屋おせんの画像 1枚目
出逢ひ茶屋おせんの画像 2枚目

出逢ひ茶屋おせん

住所
京都府京都市中京区蛸薬師通木屋町西入ル
交通
阪急京都線京都河原町駅から徒歩7分
料金
湯葉のお刺身=1260円/万願寺とうがらし=660円/日替わりおばんざい=880円/生麩と穴子のうま煮=980円/京地鶏の塩焼き=1080円/たぬきごはん=880円(大)・660円(小)/おまかせ料理=5500円/ビール=700円/地酒=880円/
営業期間
通年
営業時間
17:00~22:00(閉店23:00)

だる満

旬野菜を中心とした手づくりおばんざいと麺料理

美山や普賢寺から届く旬の自然農作の野菜と愛情たっぷりのおばんざいは、小鉢や盛り合わせ、天ぷらやそばの付くお膳などいろいろな組み合わせで楽しめる。

だる満の画像 1枚目
だる満の画像 2枚目

だる満

住所
京都府京都市左京区岡崎最勝寺町8-4
交通
地下鉄東山駅から徒歩7分
料金
びっくり特大海老天丼=2500円/そば点心=1600円/禅味御膳=2200円/あげもちそば=950円/豚の天ぷらねぎあんかけ丼(みそ汁付)=1400円/むしどりの梅肉あんかけそば=1000円/おばんざい小鉢=300円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉店)、夜は予約制

古都梅

四季の味が詰まった弁当

京都らしさが漂う祇園の町並みに佇む京料理店。昼は梅形の弁当箱に旬の味を盛り込んだ古都弁当、夜は本格的な古都懐石がおすすめ。個室はすべて掘りごたつ式でくつろげる。

古都梅の画像 1枚目
古都梅の画像 2枚目

古都梅

住所
京都府京都市東山区祇園町南側506-1
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、祇園下車、徒歩3分
料金
古都弁当=4719円/古都点心(昼)=3477円/古都懐石=9936円/四季懐石(夜)=14904円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(閉店15:00)、17:00~20:30(閉店21:00)

海宝寺

葛や油でコクを出した中国風の精進料理

中国から来た禅僧、隠元が伝えた普茶料理が味わえる。4人以上からの予約制でコース料理菜単が味わえる。庭を眺めながら、ゆっくり味わいたい。

海宝寺の画像 1枚目
海宝寺の画像 2枚目

海宝寺

住所
京都府京都市伏見区桃山町正宗20
交通
京阪本線丹波橋駅から徒歩10分
料金
コース料理菜単(4名以上、要予約)=5400~6480円/ビール=864円(大)/
営業期間
9~翌6月
営業時間
11:00~15:00(入店、要予約)

ごはん処 田辺宗

京つけものと味噌を生かした料理が味わえる

京つけものと味噌の老舗「田辺宗」プロデュースのダイニング。蔵跡をリノベーションしたモダンで落ち着いた空間で、旬の素材を生かした料理をお酒とともに楽しめる。

ごはん処 田辺宗

住所
京都府京都市上京区出町通桝形上ル青龍町218
交通
京阪鴨東線出町柳駅から徒歩5分
料金
京漬物寿司御膳=1600円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~15:00(閉店)、17:00~21:00(閉店21:30)