京都 x カフェ
「京都×カフェ×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「京都×カフェ×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。上品な甘さの餅を味わい悠久の時を感じる「さるや」、宝石のように美しい芸術的パフェにうっとり「DORUMIRU.yasakanotou」、上品な甘さにうっとり「ぎをん 小森」など情報満載。
- スポット:153 件
- 記事:71 件
京都のおすすめエリア
京都の新着記事
京都のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 153 件
さるや
上品な甘さの餅を味わい悠久の時を感じる
下鴨神社に古くから伝わる茶や菓子がいただける。なかでも名物は、平安時代から葵祭に食べられていた申餅。宮司による口伝と江戸時代の文献をもとに約140年ぶりに復刻された。
![さるやの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26013153_00002.jpg)
![さるやの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26013153_00001.jpg)
さるや
- 住所
- 京都府京都市左京区下鴨泉川町59下鴨神社境内
- 交通
- JR京都駅から市バス205系統四条河原町北大路バスターミナル行きで30分、下鴨神社前下車すぐ
- 料金
- 黒蜜白玉(練乳がけ、6月初旬~9月末)=830円/申餅と冷たいまめ豆茶のセット=760円/しるこ(白玉入り)=520円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉店)
DORUMIRU.yasakanotou
宝石のように美しい芸術的パフェにうっとり
旬のフルーツを最大限に生かした、見た目も美しすぎるパフェが味わえることで話題の店。宝石のような360度フォトジェニックなパフェは、常時3種類をスタンバイしている。店内は小さなライトのシンプルな空間で、パフェの美しさを際立たせる雰囲気。
![DORUMIRU.yasakanotouの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26015333_00000.jpg)
![DORUMIRU.yasakanotouの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26015333_00001.jpg)
DORUMIRU.yasakanotou
- 住所
- 京都府京都市東山区金園町388-3
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、清水道下車、徒歩5分
- 料金
- いちじくとロイヤルミルクティーのモンブランパルフェ=2340円/焦がしキャラメルバナナとほうじ茶のパルフェ=1780円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~17:00(閉店18:00)
ぎをん 小森
上品な甘さにうっとり
元お茶屋の町家をいかした甘味処。白川の見える座敷で、丹波大納言や吉野くずを使った甘味が味わえる。抹茶ゼリーやババロアなど、いろいろなスイーツの組み合わせが楽しめるパフェが人気。
![ぎをん 小森の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002050_3755_2.jpg)
![ぎをん 小森の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002050_00010.jpg)
ぎをん 小森
- 住所
- 京都府京都市東山区祇園新橋元吉町61
- 交通
- 京阪本線祇園四条駅から徒歩7分
- 料金
- 抹茶ババロアパフェ=1500円/わらび餅パフェ=1630円/わらびもちぜんざい=1100円/抹茶わらび餅=1250円/白玉あんみつ=1100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~19:30(閉店20:00)
丸久 小山園 西洞院店
自慢の抹茶を使った人気のロールケーキ
宇治茶の製造販売元が経営する茶房「元庵」。風雅な庭を眺めながら丸久小山園自慢のお茶を堪能できるほか、店限定の抹茶ロールケーキも味わえる。
![丸久 小山園 西洞院店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012353_00003.jpg)
![丸久 小山園 西洞院店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012353_2954_3.jpg)
丸久 小山園 西洞院店
- 住所
- 京都府京都市中京区西洞院通御池下ル西側
- 交通
- 地下鉄烏丸御池駅から徒歩6分
- 料金
- 抹茶のロールケーキ=850円/抹茶のロールケーキセット(お茶セット)=1300円/薄茶と和菓子=1200円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~17:00(閉店17:30、売店は9:30~18:00)
かさぎ屋
ふっくら小豆が美味
二年坂石段にある甘味処で竹久夢二も訪れたという老舗。三色萩の餅はつぶ餡、こし餡、白餡(夏はきなこ)の3種のおはぎが味わえる。おしるこは、ほどよい甘さで人気だ。
![かさぎ屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26000532_00003.jpg)
![かさぎ屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26000532_00004.jpg)
かさぎ屋
- 住所
- 京都府京都市東山区高台寺桝屋町349
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、清水道下車、徒歩7分
- 料金
- 東京御膳志る古=700円/三色萩乃餅=700円/ぜんざい=700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:40(閉店18:00)
粟餅所・澤屋
変わらぬ味がうれしいいつもできたての粟餅
添加物を使わない粟餅は、注文が通ってから作る。つきたての粟餅はやわらかく、あっさりした漉し餡、香ばしいきな粉によく合う。抹茶付きのセットもある。
![粟餅所・澤屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26000818_00003.jpg)
![粟餅所・澤屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26000818_00001.jpg)
粟餅所・澤屋
- 住所
- 京都府京都市上京区北野天満宮前西入ル南側紙屋川町838-7
- 交通
- JR京都駅から市バス50系統立命館大学前行きで35分、北野天満宮前下車すぐ
- 料金
- 粟餅・白梅(1皿、5個)=650円/粟餅・紅梅(1皿、3個)=500円/抹茶付(追加料金)=300円/粟餅(持ち帰り用5個~)=650円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(売り切れ次第閉店)
伏見稲荷 参道茶屋
昔ながらの茶店で休憩
伏見稲荷大社への参道にある茶店。参拝したあとは、神話に因んだ焼き餅入りの甘酒でひと息いれよう。きな粉と小豆餡をのせた名物の田舎餅はもちろん、宇治抹茶や作りたての最中、夏は抹茶の自家製蜜のかき氷もおすすめ。
![伏見稲荷 参道茶屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012980_20211109-1.jpg)
![伏見稲荷 参道茶屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012980_20211109-3.jpg)
伏見稲荷 参道茶屋
- 住所
- 京都府京都市伏見区深草開土町1-10
- 交通
- JR奈良線稲荷駅から徒歩3分
- 料金
- 抹茶とお菓子=620円/冷やし抹茶=460円/焼き餅入りぜんざい=570円/田舎餅=520円/わらび餅=510円/かき氷=400円~/焼き餅入り稲荷甘酒=570円/甘酒=400円/参茶パフェ=1200円/和風黒ごまパフェ=1200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(L.O.)
うめぞの CAFE&GALLERY
築100年の町家を白壁の空間に改装
木のぬくもりがあふれる町家カフェは、老舗の甘党茶屋梅園の3号店。ゆったりと流れる時間のなかでみたらし団子などおなじみの甘味が楽しめる。
![うめぞの CAFE&GALLERYの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012658_20220921-2.jpg)
![うめぞの CAFE&GALLERYの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012658_20220921-3.jpg)
うめぞの CAFE&GALLERY
- 住所
- 京都府京都市中京区不動町180
- 交通
- 地下鉄四条駅から徒歩7分
- 料金
- 甘味点心=670円/抹茶のホットケーキ=930円/生麩のパフェ=780円/みたらし団子=430円/みたらし団子とわらび餅=670円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~18:30(閉店19:00)
忠僕茶屋
長年変わらぬ懐かしい味わい
清水寺境内で営む創業150年以上の茶屋。朱塗りの三重塔を真上に望む南苑の池近くにあり、座席からの眺望は抜群。昔ながらの味わいの甘味をゆっくりと。
![忠僕茶屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002340_3678_2.jpg)
![忠僕茶屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002340_3678_1.jpg)
忠僕茶屋
- 住所
- 京都府京都市東山区清水1丁目清水寺境内
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、清水道下車、徒歩15分
- 料金
- 甘酒=500円/ぜんざい(夏期以外)=700円/わらび餅=500円/きつねうどん(夏期以外)=700円/ざるそば(夏)=700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(L.O.)
フランソア喫茶室
イタリアンバロック調のインテリア
クラシックが流れるアンティークな店内で、本物の世界の名画を鑑賞しながらティータイムが楽しめる。コーヒーは、深い味わいに生クリームがよく合うウィンナータイプだ。
![フランソア喫茶室の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26000036_00003.jpg)
![フランソア喫茶室の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26000036_3895_1.jpg)
フランソア喫茶室
- 住所
- 京都府京都市下京区西木屋町通四条下ル船頭町184
- 交通
- 阪急京都線京都河原町駅からすぐ
- 料金
- ウィンナーコーヒー=850円/コーヒーゼリー=900円/レアチーズケーキ=650円/ケーキセット(コーヒーまたは紅茶付)=1250円~/ブレンドコーヒー(フレッシュクリーム入)=650円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:30(閉店22:00)
cafe marble 仏光寺店
自慢のタルトでのんびりカフェタイム
町家が残る仏光寺界隈にある人気カフェは、一人でもくつろげる落ち着いた雰囲気。デザイン会社がプロデュースしているため、空間も素敵にリノベーションされている。おいしいタルトやキッシュも終日楽しめる。
![cafe marble 仏光寺店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26013160_4043_1.jpg)
![cafe marble 仏光寺店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26013160_4027_1.jpg)
cafe marble 仏光寺店
- 住所
- 京都府京都市下京区仏光寺通高倉東入ル西前町378
- 交通
- 地下鉄四条駅から徒歩5分
- 料金
- キッシュプレート=950~1000円/キッシュ(単品)=600~650円/りんごのカラメルタルトパイ=570円/ナッツのタルト=520円/季節のフレッシュフルーツタルト=570円/挽肉とレンズ豆カレー=900円/ブレンドコーヒー=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~21:30(閉店22:00)、月曜の祝日、祝前日をのぞく日曜は~19:30(閉店20:00)
通圓
抹茶デザートが味わえる宇治茶の老舗
永暦元(1160)年に宇治橋東詰に庵を結んだことに始まる宇治茶の老舗。風味豊かな茶団子を抹茶や煎茶と一緒に味わえる。なかでも抹茶パフェは逸品。新茶は5月上旬に店頭に並ぶ。
![通圓の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26010680_3075_1.jpg)
![通圓の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26010680_00000.jpg)
通圓
- 住所
- 京都府宇治市宇治東内1
- 交通
- 京阪宇治線宇治駅からすぐ
- 料金
- 抹茶パフェ=850円/抹茶クリームあんみつ=850円/抹茶ぜんざい=730円/茶団子(お茶付)=680円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉店)
一保堂茶舗 喫茶室嘉木
スタッフが淹れ方の案内をしてくれる日本茶専門店の喫茶室
日本茶専門店の喫茶室。淹れるところから楽しんでほしいと、専属のスタッフが淹れ方の案内をしてくれる。ていねいに淹れたお茶の味は格別だ。和菓子付き。全席禁煙。
![一保堂茶舗 喫茶室嘉木の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26000764_3698_1.jpg)
![一保堂茶舗 喫茶室嘉木の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26000764_3698_3.jpg)
一保堂茶舗 喫茶室嘉木
- 住所
- 京都府京都市中京区寺町通二条上ル
- 交通
- 地下鉄京都市役所前駅から徒歩5分
- 料金
- 極上ほうじ茶=648円/玉露「麟鳳(りんぽう)」=972円/煎茶「嘉木(かぼく)」=918円/京極の昔(きょうごくのむかし)=756円/ (お菓子付)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉店18:00)
スマート珈琲店
創業約80年の風格漂う店
落ち着いた雰囲気のコーヒー店。コーヒーは自家焙煎のブレンドのみ。マイルドなオリジナルブレンドのコーヒーは、シンプルなホットケーキとともに味わいたい。2階は洋食店。
![スマート珈琲店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26000728_3684_3.jpg)
![スマート珈琲店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26000728_3465_4.jpg)
スマート珈琲店
- 住所
- 京都府京都市中京区寺町三条上ル天性寺前町537
- 交通
- 地下鉄京都市役所前駅より徒歩1分/京阪線・地下鉄三条駅より徒歩5分
- 料金
- ホットケーキ・フレンチトースト=各700円/タマゴサンドウィッチ=750円/自家製プリン=600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~19:00(閉店)、2階ランチは11:00~14:30(L.O.、水~月曜のみ)
七條甘春堂 且坐喫茶
甘党ならはずせない老舗京菓子店
三十三間堂の斜め向かいにある甘味処。江戸時代末期の町家を生かした店内で、季節の和菓子が味わえる。京菓子の七條甘春堂の直営店なので老舗らしい佇まいも魅力だ。
![七條甘春堂 且坐喫茶の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26010232_3877_1.jpg)
![七條甘春堂 且坐喫茶の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26010232_4027_1.jpg)
七條甘春堂 且坐喫茶
- 住所
- 京都府京都市東山区七条通本町東入ル西之門町551
- 交通
- 京阪本線七条駅から徒歩3分
- 料金
- あずきどうふ(抹茶付き)=990円/葛きり(抹茶付き)=1320円/上生菓子(抹茶付き)=990円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉店18:00)
Cafe1001
静かに時が流れる隠れ家的ブックカフェ
築150年の町家に小説や漫画、映画雑誌など2000冊以上の本が並ぶ。1番人気のチョコミントのパフェやタルトを、香り高いコーヒーと一緒に味わえる。
![Cafe1001の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26013147_00001.jpg)
![Cafe1001の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26013147_00000.jpg)
Cafe1001
- 住所
- 京都府京都市上京区泰童町288
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統千本通北大路バスターミナル行きで25分、千本中立売下車、徒歩5分
- 料金
- チョコミントパフェ=1000円/チョコミントタルト=600円/黒ねこショコラ=550円/季節のシブースト=580円/チョコミントココア=600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~17:30(閉店18:00)
老松嵐山店
京の四季折々の景色を和菓子で繊細に表現
朝廷に伝わる有職菓子を作ってきた老舗。やわらかな口あたりの本わらび餅は純国産本わらび粉を使用。委託で栽培した純粋夏みかんの寒天、夏柑糖は期間限定の人気商品だ。
![老松嵐山店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26000378_00001.jpg)
![老松嵐山店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26000378_3636_2.jpg)
老松嵐山店
- 住所
- 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町20
- 交通
- 嵐電嵐山本線嵐山駅から徒歩5分
- 料金
- 北野の梅=440円/本わらび餅=1320円/抹茶(季節の生菓子付)=1155円/夏柑糖(期間限定、茶房限定、ハーフサイズ)=825円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~16:00(閉店16:30)、土・日曜、祝日は9:30~16:30(閉店17:00)、販売は10:00~17:00、土・日曜、祝日は9:00~17:00
文の助茶屋 本店
きな粉蜜の氷の中にわらび餅
明治末期に落語家二代目桂文之助が開業した老舗の茶屋。甘酒、手づくりのわらびもちなど、清水散策の疲れを癒やすなつかしの甘味がそろう。清水産寧坂に清水店もある。
![文の助茶屋 本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26000526_3896_1.jpg)
![文の助茶屋 本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26000526_3896_2.jpg)
文の助茶屋 本店
- 住所
- 京都府京都市東山区下河原通東入ル八坂上町373
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、清水道下車、徒歩6分
- 料金
- 田舎氷(5~10月上旬)=990円/わらびもち=550円/甘酒=660円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~17:30
そば・甘味処 団ぷ鈴
参拝者に親しまれるみたらし団子の老舗店
松尾大社境内にある、炙りたてのみたらし団子を味わえる老舗茶屋。モチモチ弾力ある食感と、コクのある秘伝のタレを楽しんで。
![そば・甘味処 団ぷ鈴の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012581_3134_1.jpg)
そば・甘味処 団ぷ鈴
- 住所
- 京都府京都市西京区嵐山宮町3松尾大社境内
- 交通
- 阪急嵐山線松尾大社駅からすぐ
- 料金
- みたらし団子と抹茶=500円/にしんそば=1000円/天ざる=1200円/わらびもち=400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~16:00(閉店16:20)
マールブランシュ 京都北山本店
本店だからこその特別感
ケーキ店の奥にティーサロンを併設している。人気のモンブランは、渋皮栗を使ったなめらかなマロンクリームを使用。季節のフルーツがたっぷりはいったフルーツティーによく合う。「サロン限定デザート(モンブラン・オートクチュール)」はお好みのラム酒を選び目の前で作ってくれるマールブランシュならではの逸品。
![マールブランシュ 京都北山本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26000668_00004.jpg)
![マールブランシュ 京都北山本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26000668_3899_3.jpg)
マールブランシュ 京都北山本店
- 住所
- 京都府京都市北区上賀茂岩ケ垣内町40
- 交通
- 地下鉄北山駅からすぐ
- 料金
- サロン限定デザート(モンブラン・オートクチュール)=1404円/モンブラン=476円/フルーツティー=1944円(2名用)・3240円(4名用)/ムッシュモンブラン・ジャポン=1728円/有精卵の苺ショート=540円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:30(閉店20:00)、販売は9:00~20:00