京都 x インテリア・家具
「京都×インテリア・家具×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「京都×インテリア・家具×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。清水寺門前で130年余、多彩な器がズラリと並ぶ「朝日堂」、骨董で時の旅を遊んで「尾杉商店」など情報満載。
- スポット:2 件
- 記事:4 件
京都のおすすめエリア
京都の新着記事
京都のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 2 件
朝日堂
清水寺門前で130年余、多彩な器がズラリと並ぶ
明治3(1870)年に清水寺門前で創業した京焼・清水焼の専門店。作家作品から日常使いの器まで多彩な品物を扱う。清水坂の支店「朝日陶庵」では陶芸体験も可能。
![朝日堂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012926_3842_1.jpg)
![朝日堂の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012926_3465_1.jpg)
朝日堂
- 住所
- 京都府京都市東山区清水1丁目280
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、五条坂下車、徒歩8分
- 料金
- 雲錦柄の湯呑み=3240円(1個)/雲錦柄の飯茶碗=3888円(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、清水寺の夜間拝観時は~21:00
尾杉商店
骨董で時の旅を遊んで
貿易輸出業の初代が創業して六十余年。江戸~昭和を中心に、食器や民芸品など日用の器が揃う店。温厚な店主が、時代背景やその特長をていねいに説明してくれる。
尾杉商店
- 住所
- 京都府京都市中京区御幸町通三条下ル海老屋町315
- 交通
- 地下鉄京都市役所前駅から徒歩5分
- 料金
- 打ち出の小槌柄の小皿=400円/錦の中皿=2700円/印判なます皿=1400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:30