京都 x 雑貨
「京都×雑貨×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「京都×雑貨×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。自然のぬくもりを感じる「京都三条 竹松」、哲学の道からほど近くにある生活雑貨店「ちせ」、色とりどりのがま口がズラリ「AYANOKOJI 岡崎本店」など情報満載。
- スポット:48 件
- 記事:17 件
京都のおすすめエリア
京都の新着記事
京都のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 48 件
京都三条 竹松
自然のぬくもりを感じる
竹細工の専門店。数百万の高価な花器から、千円台の普段使いのザルまで幅広い品ぞろえ。好みのデザインでオーダーすることもできる。
![京都三条 竹松の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002171_3465_9.jpg)
![京都三条 竹松の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002171_3465_7.jpg)
京都三条 竹松
- 住所
- 京都府京都市東山区三条大橋東入ル3-39
- 交通
- 京阪本線三条駅から徒歩4分
- 料金
- 竹細工=108円~/竹炭=540円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
ちせ
哲学の道からほど近くにある生活雑貨店
心地よい光が差し込む店内には、毎日の暮らしに溶け込むような器やアクセサリー、食品などがセンスよく並んでいる。
ちせ
- 住所
- 京都府京都市左京区北白川別当町28
- 交通
- JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで44分、北白川校前下車すぐ
- 料金
- そば猪口=3780円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:00
AYANOKOJI 岡崎本店
色とりどりのがま口がズラリ
ユニーク&オリジナルデザインで人気のがま口専門店。職人手作りの商品は彩りが鮮やかで、品揃えも豊富。がま口を新しいファッションアイテムとして提案している。また希望の生地を持ち込んで好きなアイテムが作れる「セミオーダーメイド(要予約)」も好評だ。
![AYANOKOJI 岡崎本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011877_3895_1.jpg)
![AYANOKOJI 岡崎本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011877_00003.jpg)
AYANOKOJI 岡崎本店
- 住所
- 京都府京都市左京区岡崎南御所町40-15
- 交通
- 地下鉄蹴上駅から徒歩15分
- 料金
- 3.3寸がま口財布=1296円~/がま口カードケース=1944円~/5寸がま口コスメポーチ=2052円~/がま口ポシェット(大)=7020円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
INOBUN北山店
デパートみたいな雑貨店
ステーショナリーから食器、家具、アクセサリー、服飾雑貨など、毎日の暮らしを楽しくするアイテムがいっぱい詰め込まれたビル。3階にはカフェスペースもある。
![INOBUN北山店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011550_3462_1.jpg)
INOBUN北山店
- 住所
- 京都府京都市左京区下鴨南芝町39-1
- 交通
- 地下鉄北山駅からすぐ
- 料金
- ステーショナリー=108円~/キッチン雑貨=540円~/ルームウェア=6264円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~21:00
INOBUN四条本店
「暮らしを楽しく、こころ豊かに」がコンセプト
京都市民の間ではおなじみの雑貨屋。シンプルかつナチュラルな日常使いの雑貨・文具・ファッション商品がもりだくさん。地下1階から4階までの5フロアに食器やステーショナリーなど乙女心を満たす商品が並ぶ。
INOBUN四条本店
- 住所
- 京都府京都市下京区四条通河原町西入ル御旅町26
- 交通
- 阪急京都線京都河原町駅からすぐ
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:00
清水焼の郷会館
京焼・清水焼の展示即売会をしていて工房見学や陶芸体験もできる
団地内には京焼・清水焼の展示即売場のほかに、工房見学、陶芸体験(要予約)ができる施設などがある。毎年10月には年に一度の大陶器市「清水焼の郷まつり」を開催している。
![清水焼の郷会館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002619_3896_1.jpg)
![清水焼の郷会館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002619_3896_2.jpg)
清水焼の郷会館
- 住所
- 京都府京都市山科区川田清水焼団地町10-2
- 交通
- JR琵琶湖線山科駅から京阪バス29系統で20分、清水焼団地下車すぐ
- 料金
- 無料、体験は別料金(体験により異なる、要予約)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00、土・日曜、祝日は10:00~
BLACK PAINT嵐山店
ほんのりと香る抹茶が美肌のカギ
8年連続、モンドセレクションで最高金賞を受賞した毛穴を洗う石鹸「BLACK PAINT」の販売店。備長炭と天然のこんにゃく繊維入り専用スポンジを使ってマッサージすれば、透明感が増しエステ気分。
![BLACK PAINT嵐山店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011824_00000.jpg)
![BLACK PAINT嵐山店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011824_00001.jpg)
BLACK PAINT嵐山店
- 住所
- 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺瀬戸川町26-1
- 交通
- 嵐電嵐山本線嵐山駅からすぐ
- 料金
- 京のお茶石鹸「煎茶」=5400円(120g)/ブラックペイント=4320円(120g)/ブラックスポンジ=864円/抹茶実=2700円/油とり紙=410円/毛穴ケアセット=3780円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~18:00
丸山人形
御所人形と、福を呼ぶという縁起物のお多福人形を製作・販売
御所人形とお多福人形を製作・販売している。家に飾ると福を呼ぶという縁起もののお多福は、ふくよかな顔だちと愛くるしい表情が特徴。大小さまざまな人形がそろう。
![丸山人形の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002346_00000.jpg)
丸山人形
- 住所
- 京都府京都市東山区清水3丁目 清水三年坂
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、清水道下車、徒歩6分
- 料金
- お多福さん=950円~/御所人形=3500円~/土鈴=400円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
伊兵衛ENVERAAK 四条店
斬新なデザインに和柄の魅力を再発見
手ぬぐいの老舗「永楽屋」がプロデュースする新ブランドの風呂敷専門店。豊富な種類の風呂敷などがそろう。京都らしいみやげとしてもおすすめ。
![伊兵衛ENVERAAK 四条店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012195_3678_1.jpg)
![伊兵衛ENVERAAK 四条店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012195_3678_2.jpg)
伊兵衛ENVERAAK 四条店
- 住所
- 京都府京都市下京区四条通河原町西入ル御旅町34
- 交通
- 阪急京都線京都河原町駅からすぐ
- 料金
- 小風呂敷=1296円~/大風呂敷=3996円~/ハンカチ=1620円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~20:00
象彦 京都寺町本店
伝統を誇る漆器の老舗
寛文元(1661)年創業という伝統を誇る漆器の老舗。日常使いのお椀や贈り物に最適なカップ、また蒔絵技法を駆使した逸品物まで幅広く取り扱っている。
![象彦 京都寺町本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001692_00004.jpg)
![象彦 京都寺町本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001692_00001.jpg)
象彦 京都寺町本店
- 住所
- 京都府京都市中京区寺町通二条上ル西側要法寺前町719-1
- 交通
- 地下鉄京都市役所前駅から徒歩5分
- 料金
- 大原盆(黒)=6264円~/蕾カップ=5940円~/竹皿=3024円~/花寄せ銘々皿=7992円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
Pro Antiques 古夢
日本の生活骨董に出会える店
京都屈指のアイテム数を誇るアンティークショップ。京町家を利用した店には、古伊万里などの古陶磁器や焼き物、ガラスやインテリアなど、日常で使える日本の生活アンティークがぎっしり。
![Pro Antiques 古夢の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011513_20230516-1.jpg)
![Pro Antiques 古夢の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011513_20230516-2.jpg)
Pro Antiques 古夢
- 住所
- 京都府京都市中京区三条高倉上ル東片町616京都文化博物館前
- 交通
- 地下鉄烏丸御池駅から徒歩5分
- 料金
- 印判小皿=450円~/ガラス小鉢=1000円~/幕末伊万里なます皿=2000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~20:00
ライカ京都店
京都の伝統とライカの世界観をマリアージュ
名門カメラメーカーのフラッグシップ店。築100年のお茶屋を改装した和と洋が融合する空間で写真文化を発信。京都の伝統工芸とのコラボレーションによるオリジナルカメラアクセサリーも扱う。
![ライカ京都店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26013980_3897_1.jpg)
![ライカ京都店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26013980_3897_2.jpg)
香彩堂 本店
和、洋のさまざまな「香」が作り出す癒しの空間
寺院、旅館にも香を納めるという専門店。練り香水や桜のシアバターなど和のテイストをいかしつつ、暮らしのなかで使えるお香グッズが人気。
![香彩堂 本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26013155_00000.jpg)
![香彩堂 本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26013155_3537_2.jpg)
香彩堂 本店
- 住所
- 京都府京都市下京区烏丸通仏光寺東入ル上柳町3351階
- 交通
- 地下鉄四条駅からすぐ
- 料金
- 練り香水=756円/桜シアバター=756円/フレグランスボール=648円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~18:30
かさ源
歴史ある和傘の老舗。情緒漂う和傘は外国人観光客に人気がある
150年以上の歴史を誇る和傘の老舗。古都の情緒漂う和傘は外国人観光客にも人気がある。すべて職人の手作りで、かわいいものから粋なものまでさまざまな色や柄が揃う。
![かさ源の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26010556_00000.jpg)
![かさ源の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26010556_1342_1.jpg)
かさ源
- 住所
- 京都府京都市東山区祇園町北側284
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、祇園下車すぐ
- 料金
- 蛇の目傘=21600円~/日傘=7290円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00
京のやきもの わくわく
やさしい絵柄の焼物が並ぶ
清水焼の伝統を受け継ぐ、俊山窯のショールーム兼ショップ。優しい風合の季節の花を描いた焼物が、手ごろな普段使いのものを中心にそろっている。
![京のやきもの わくわくの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012101_00000.jpg)
![京のやきもの わくわくの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012101_2548_1.jpg)
京のやきもの わくわく
- 住所
- 京都府京都市東山区泉涌寺東林町12
- 交通
- JR京都駅から市バス207系統東福寺・九条車庫前行きで15分、泉涌寺道下車すぐ
- 料金
- マグカップ=3780円~/飯碗=3240円/冷酒杯=2700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~17:00
ゐど寿屋
普段使いできる和装小物
和装小物の製造から販売まで手がける、明治創業の老舗。かわいらしい宝尽くし柄やポップなデザインなど、オリジナルのポーチやバッグが揃う。
![ゐど寿屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26013099_3426_1.jpg)
![ゐど寿屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26013099_3426_2.jpg)
ゐど寿屋
- 住所
- 京都府京都市中京区三条通堺町西入ル桝屋町61
- 交通
- 地下鉄烏丸御池駅から徒歩5分
- 料金
- スマホケース(正絹)=各3240円/リング付染裂ポーチ(正絹)=6372円/リング付ポーチ=3240円/楊枝入れ=各1188円/2.5寸がまぐち=1404円、2052円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
鍛金工房 WEST SIDE33
鍋から小物まで揃えたくなるキッチン用品
均等に熱が伝わるとプロの料理人にも愛されているアルミ・銅・真鍮などの鍋や調理器具から、おしゃれなテーブルウェアなどインテリア商品まで並ぶ。職人さんによる手作りならではの品が買える。
![鍛金工房 WEST SIDE33の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012615_3684_4.jpg)
![鍛金工房 WEST SIDE33の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012615_3684_1.jpg)
鍛金工房 WEST SIDE33
- 住所
- 京都府京都市東山区大和大路通七条下ル3丁目七軒町578
- 交通
- 京阪本線七条駅から徒歩7分
- 料金
- 行平鍋=4300円(12cm)~/寸胴鍋=16300円(小)~/卵焼き器=9100円(小)~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
朝日堂
清水寺門前で130年余、多彩な器がズラリと並ぶ
明治3(1870)年に清水寺門前で創業した京焼・清水焼の専門店。作家作品から日常使いの器まで多彩な品物を扱う。清水坂の支店「朝日陶庵」では陶芸体験も可能。
![朝日堂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012926_3842_1.jpg)
![朝日堂の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012926_3465_1.jpg)
朝日堂
- 住所
- 京都府京都市東山区清水1丁目280
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、五条坂下車、徒歩8分
- 料金
- 雲錦柄の湯呑み=3240円(1個)/雲錦柄の飯茶碗=3888円(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、清水寺の夜間拝観時は~21:00