近江高島・新旭 x レジャー施設
「近江高島・新旭×レジャー施設×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「近江高島・新旭×レジャー施設×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。ガリバー旅行記の世界を楽しもう「ガリバービレッジ(ガリバー青少年旅行村)」、約400mほどの遊泳区域には設備が揃うキャンプ場があり賑わう「白ひげ浜 水泳・キャンプ場」、ウォーターアクティビティを楽しもう「白ひげビーチ」など情報満載。
- スポット:8 件
- 記事:6 件
近江高島・新旭の新着記事
近江高島・新旭のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 8 件
ガリバービレッジ(ガリバー青少年旅行村)
ガリバー旅行記の世界を楽しもう
大人の国や小人の国、強者の国など5つの国とコンセプトに沿った施設がユニーク。家族で楽しめるアスレチックが人気。また、夏は川で遊び、夜は満天の星を眺め、大自然を満喫できる。
![ガリバービレッジ(ガリバー青少年旅行村)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010130_1827_1.jpg)
![ガリバービレッジ(ガリバー青少年旅行村)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010130_20211007-1.jpg)
ガリバービレッジ(ガリバー青少年旅行村)
- 住所
- 滋賀県高島市鹿ケ瀬987-1
- 交通
- 名神高速道路京都東ICから国道161号を高島方面へ。勝野方面への側道へ降りて県道296号、一般道を経由して現地へ。京都東ICから60km
- 料金
- 入村料=1人(4歳以上)400円/サイト使用料=オート1区画5500円~、テント専用1張り2200円~/ (高島市民、団体は割引あり)
- 営業期間
- 4月1日~11月30日
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00(宿泊施設はイン14:00、アウト10:00)
白ひげ浜 水泳・キャンプ場
約400mほどの遊泳区域には設備が揃うキャンプ場があり賑わう
3kmほど続く浜の約400mが遊泳区域になっている。売店、食堂、シャワーなどを備えたキャンプ場があり、湖水浴やキャンプを楽しむ人で賑わう。
![白ひげ浜 水泳・キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000497_1344_1.jpg)
![白ひげ浜 水泳・キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000497_1394_1.jpg)
白ひげ浜 水泳・キャンプ場
- 住所
- 滋賀県高島市鵜川
- 交通
- JR湖西線近江高島駅からタクシーで7分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7・8月(キャンプ場は4月下旬~9月下旬)
- 営業時間
- 8:00~17:00(デイキャンプ)
白ひげビーチ
ウォーターアクティビティを楽しもう
琵琶湖の中に立つ大鳥居で有名な白髭神社のすぐそばにある。湖水浴はもちろん、湖上に浮かぶウォーターパークやSUP、カヤックなど、さまざまなウォーターアクティビティが楽しめる。利用の際は要予約。
![白ひげビーチの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000398_1394_1.jpg)
白ひげビーチ
- 住所
- 滋賀県高島市鵜川1091
- 交通
- 名神高速道路京都東ICから国道161号を今津方面へ。白髭神社先の右手、湖畔側に現地。京都東ICから45km
- 料金
- 入場料=1人(小学生以上)500円/駐車料=普通車1500円~(日帰りは1000円~)/サイト使用料=テント1張り3000円、タープ1張り1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00、アウト11:00
STAGEX高島
琵琶湖畔最大級の総合グランピングリゾート
総面積7ヘクタールの広大な敷地。北エリアにはメイン棟・宿泊施設を南エリアには琵琶湖畔最大級の日帰りBBQ広場がある。宿泊、日帰りBBQのほか、カフェレストラン、サイクルステーションなども楽しめる総合グランピングリゾート。
STAGEX高島
- 住所
- 滋賀県高島市新旭町藁園336
- 交通
- JR湖西線新旭駅からタクシーで10分(送迎あり、定時便予約制)
- 料金
- 1泊2食付=グランピングキャビンステイ・ディナーコース(1棟)46000~86000円/グランピングテントステイ・ディナーコース(1棟)=31000~66000円/日帰りデイユーステント・BBQセット=23200円~/日帰りBBQエリア・BBQセット(1名)=3700円~/
- 営業期間
- 通年(キャンプサイトは7~11月)
- 営業時間
- イン15:00~19:00、アウト11:00、デイユース11:00~17:00
ビワコマリンスポーツオートキャンプ場
琵琶湖でキャンプとマリンスポーツを満喫
近江白浜の松林にあるキャンプ場。湖水浴やバス釣りが楽しめるほか、ウィンドサーフィン・カヤック・サップツーリングのスクールも開催されており、オリンピック出場経験のあるインストラクターの指導を受けることができる。
![ビワコマリンスポーツオートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000396_1851_2.jpg)
ビワコマリンスポーツオートキャンプ場
- 住所
- 滋賀県高島市安曇川町下小川近江白浜水泳場内
- 交通
- 名神高速道路京都東ICから国道161号で高島市へ。白鬚神社先で勝野方面への側道へ降りて高島勝野交差点を県道304号へ右折、近江白浜水泳場を目標に現地へ。京都東ICから46km
- 料金
- 入場料=小学生以上300円、幼児150円/サイト使用料=オート1区画3500~6500円、オートフリー4500円~、テント専用1500~2500円、タープ1張り1500円(スクリーンタープは2500円)/宿泊施設=コテージ20000円/日帰り水泳、バーベキュー=1人300円/カヤック、サップツーリング=1人3500円(割引あり)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン10:00、アウト11:00(盆時期、GW、繁忙期はイン13:00)
高島びれっじ
旧城下町に個性的な店が集まる
武家屋敷などが今なお残る高島市勝野にあり、築170年の商家や蔵を改修し再生した、1~8号館からなる施設「高島びれっじ」。飲食店や体験工房、スイーツショップなど個性豊かな店がそろう。旧城下町の散策とあわせて訪れてみたい。
![高島びれっじの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010823_3462_1.jpg)
![高島びれっじの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010823_3665_2.jpg)
高島びれっじ
- 住所
- 滋賀県高島市勝野1400
- 交通
- JR湖西線近江高島駅から徒歩5分
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00、店舗により異なる
ニュー白浜オートキャンプ場
安心して水遊びができる
木陰が多く、手入れの行き届いているサイトは快適。目の前の遊泳場はジェットスキーが禁止されているので、湖水浴も安心。
![ニュー白浜オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000393_00001.jpg)
![ニュー白浜オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000393_3075_1.jpg)
ニュー白浜オートキャンプ場
- 住所
- 滋賀県高島市安曇川町下小川2329-10
- 交通
- 名神高速道路京都東ICから国道161号で高島市へ。白鬚神社先で勝野方面への側道へ降りて高島勝野交差点を県道304号へ右折、近江白浜水泳場を目標に現地へ。京都東ICから46km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4500円・6500円/宿泊施設=バンガロー15000~45000円、駐車料(普通車)1台2000円/デイキャンプ=入場料(3歳以上)1人300円、駐車料(普通車)1台1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト14:00
近江白浜水泳場
周辺のレジャースポットも充実、思う存分楽しめる
約1km続く浜は、その名のとおり白砂。水泳やマリンスポーツを楽しむ若者から家族連れまで、幅広い人気を集めている。設備の充実したキャンプ場や売店、食堂もあり、浜の近くには旅館や温泉湧出の露天風呂もある。
![近江白浜水泳場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000411_3899_1.jpg)
![近江白浜水泳場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000411_3899_5.jpg)