長浜市街 x 見どころ・体験
「長浜市街×見どころ・体験×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「長浜市街×見どころ・体験×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。レトロモダンな町並みを散策「黒壁スクエア」、黒壁スクエアの代表格「黒壁一號館 黒壁ガラス館」、ろくろで食器作りに挑戦「陶芸工房ほっこくがま」など情報満載。
- スポット:14 件
- 記事:9 件
長浜市街の新着記事
長浜市街のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 14 件
黒壁スクエア
レトロモダンな町並みを散策
明治時代に「黒壁銀行」の愛称で呼ばれた第百三十国立銀行長浜支店の建物(=黒壁一號館 黒壁ガラス館)がランドマーク。北国街道沿いに、古い町家やクラシカルな建物のショップ、飲食店が建ち並ぶエリア。
![黒壁スクエアの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000063_20240404-3.jpg)
![黒壁スクエアの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000063_20240404-6.jpg)
黒壁スクエア
- 住所
- 滋賀県長浜市元浜町
- 交通
- JR北陸本線長浜駅から徒歩5分
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉門、時期により異なる)
黒壁一號館 黒壁ガラス館
黒壁スクエアの代表格
明治33(1900)年に建てられた元銀行を改装し、洋館の趣を残したガラスショップに。伝統的なものからモダンデザインまで、多彩なガラス製品を扱う。
![黒壁一號館 黒壁ガラス館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000010_00026.jpg)
![黒壁一號館 黒壁ガラス館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000010_00027.jpg)
黒壁一號館 黒壁ガラス館
- 住所
- 滋賀県長浜市元浜町12-38
- 交通
- JR北陸本線長浜駅から徒歩5分
- 料金
- 入館料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉館)、11~翌3月は~17:00(閉館)
陶芸工房ほっこくがま
ろくろで食器作りに挑戦
工房で開催される陶芸教室では、手軽に楽しく湯のみや茶碗など好みの食器作りができる。20分程度の体験コースもある。焼き上がりは約1か月半後。
![陶芸工房ほっこくがまの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25001255_3842_1.jpg)
![陶芸工房ほっこくがまの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25001255_3842_2.jpg)
陶芸工房ほっこくがま
- 住所
- 滋賀県長浜市元浜町8-19
- 交通
- JR北陸本線長浜駅から徒歩3分
- 料金
- 体験=1400円~/ (送料、梱包料別)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:30(閉店)、作陶受付は10:00~16:00
豊国神社
秀吉公にあやかって出世開運を祈願
秀吉公の没後に長浜町民がその遺徳をしのんで建立した神社。秀吉公とともに恵比須様が祀られ、1月の十日戎、10月の豊公まつりの際には、商売繁盛や出世を願う人でにぎわう。
![豊国神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010487_3462_1.jpg)
総持寺
美しいボタンの名所
4月中旬から5月上旬にかけて、約70種800株のボタンが咲く花の名所として知られる。西国薬師霊場31番札所で、手術成功祈願に本尊「頭の薬師」に参る人が後を絶たない。
![総持寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000204_1245_1.jpg)
![総持寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000204_1255_1.jpg)
総持寺
- 住所
- 滋賀県長浜市宮司町708
- 交通
- JR北陸本線長浜駅から湖国バス近江長岡行きで12分、宮司北下車すぐ
- 料金
- ボタン開花時の入山料=400円/文化財の拝観料(要予約)=500円/ (団体20名以上はボタン開花時入山料350円・文化財拝観料400円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉門17:00)
慶雲館
歴史ある迎賓館と庭園美を満喫
国の名勝に指定された庭園を有する長浜の迎賓館。明治20(1887)年、明治天皇行幸の際に行在所として建てられた。毎年1月上旬から3月上旬は「長浜盆梅展」の会場に。
![慶雲館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000039_1851_1.jpg)
![慶雲館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000039_20230328-1.jpg)
慶雲館
- 住所
- 滋賀県長浜市港町2-5
- 交通
- JR北陸本線長浜駅から徒歩3分
- 料金
- 入館料=300円/入館料(長浜盆梅展期間)=800円/ (団体20名以上は20%割引、長浜盆梅展期間は団体15名以上10%割引、障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 1月中旬~3月上旬、3月下旬~12月上旬
- 営業時間
- 9:30~17:00、長浜盆梅展期間中は9:00~(夜間延長日あり)
長濱八幡宮
秀吉が再興した長浜の氏神様
後三条天皇の勅により創建。戦国時代に兵火を受け荒廃したが、長浜城主だった羽柴秀吉により再興した。日本三大山車祭に数えられる4月の長浜曳山まつりは、ユネスコ無形文化遺産。
![長濱八幡宮の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000044_1.jpg)
舎那院のフヨウ
およそ300株の白花、酔フヨウなどが美しく咲き誇る
平安時代に空海が開基し、のちに秀吉が再興した六瓢箪めぐりで知られる寺。境内にはピンクの花を中心に白花、酔フヨウなどおよそ300株の花が植えられており、美しく咲き誇る。
![舎那院のフヨウの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000504_1394_1.jpg)
![舎那院のフヨウの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000504_1.jpg)
舎那院のフヨウ
- 住所
- 滋賀県長浜市宮前町13-45
- 交通
- JR北陸本線長浜駅から徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 8月中旬~10月上旬
- 営業時間
- 境内自由、拝観は要予約
知善院
天台真盛宗の寺。観音堂の十一面観音坐像は重要文化財に指定
大津市坂本西教寺の末寺で天台真盛宗の寺。観音堂の十一面観音坐像は、寄木造に彩色を施した高さ約60cmの木造で運慶作と伝えられ国の重要文化財に指定されてる。
舎那院
開山は空海による寺。源義家が戦勝祈願を行ったといわれている
長浜八幡宮の隣にある寺。明治維新の神仏分離までは八幡宮の別当とされていた。平安時代前期、空海によって開山され平安中期には源義家が東夷征伐の前に戦勝祈願を行ったといわれている。
![舎那院の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010829_3462_1.jpg)
北国街道
中山道から北陸路への交通路。紅殻格子や虫籠窓が面影を伝える
彦根市鳥居本と新潟県上越市高田とを結んでいた街道筋といわれ、かつて中山道から北陸路へと続く重要な交通路として栄えた。紅殻格子や虫籠窓などが往時の面影を伝えている。
![北国街道の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000041_1.jpg)
黒壁十三號館 アトリエ ルディーク(LUDIQUE)
黒壁スクエアが発信するガラスアート
自分だけのガラスを・・・という人は体験教室がおすすめ。吹きガラス、ステンドグラス、フュージングなどいろいろなメニューがあり、旅の思い出にぴったり。
![黒壁十三號館 アトリエ ルディーク(LUDIQUE)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000059_3503_3.jpg)
![黒壁十三號館 アトリエ ルディーク(LUDIQUE)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000059_00006.jpg)
黒壁十三號館 アトリエ ルディーク(LUDIQUE)
- 住所
- 滋賀県長浜市元浜町12-38
- 交通
- JR北陸本線長浜駅から徒歩10分
- 料金
- 吹きガラス体験=4070円(送料別)/ステンドグラス体験=3850円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館17:00)
豊公園の桜
長浜城天守閣から眺める桜の海は壮観
琵琶湖畔に建つ長浜城を囲むように、約600本のソメイヨシノが咲き誇る。天守閣を囲むように咲く桜は実にすばらしく、「さくら名所100選」にも選定されている。長浜城の内部は歴史博物館となっており、羽柴(豊臣)秀吉築城の地で、その歴史に触れることができる。
![豊公園の桜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010134_2576_1.jpg)