トップ > 日本 x 見どころ・体験 x 子連れ・ファミリー > 関西 x 見どころ・体験 x 子連れ・ファミリー > 滋賀・琵琶湖 x 見どころ・体験 x 子連れ・ファミリー > 湖北・長浜 x 見どころ・体験 x 子連れ・ファミリー > 米原・伊吹 x 見どころ・体験 x 子連れ・ファミリー

米原・伊吹 x 見どころ・体験

「米原・伊吹×見どころ・体験×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「米原・伊吹×見どころ・体験×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。草花に包まれた夢のある英国式庭園へ「English Garden ローザンベリー多和田」、山々を望む爽快な高原ドライブを満喫「伊吹山ドライブウェイ」、広大なサツマイモ農園でイモ掘りを楽しもう「弥高観光いも園」など情報満載。

  • スポット:7 件
  • 記事:6 件

米原・伊吹のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 7 件

English Garden ローザンベリー多和田

草花に包まれた夢のある英国式庭園へ

バラや山野草など四季折々の花が植えられた本格的なイングリッシュガーデン。イギリス発クレイアニメをテーマにした「ひつじのショーン」のエリアが人気。ほかにも羊のふれあい牧場やSL風の電車、収穫体験やバーベキューが楽しめるスポットもある。

English Garden ローザンベリー多和田の画像 1枚目
English Garden ローザンベリー多和田の画像 2枚目

English Garden ローザンベリー多和田

住所
滋賀県米原市多和田605-10
交通
北陸自動車道米原ICから県道246号を山室方面へ車で2km
料金
入園料=大人1500円/ (無料ゾーンあり、時期により変動あり、障がい者手帳持参で入園料2割引、JAFカード提示にて1割引)
営業期間
通年(12~翌3月中旬はレストラン・ショップ・カフェ・ガーデンショップのみ営業)
営業時間
10:00~17:00(閉園、12~翌2月は~16:00)、レストランは11:00~14:30(閉店15:00)

伊吹山ドライブウェイ

山々を望む爽快な高原ドライブを満喫

伊吹山の最南端から標高1377mの伊吹山頂を目指す全長17kmのドライブコース。山頂駐車場から3つのハイキングコースがあり、季節ごとの高山植物と雄大なパノラマが楽しめる。

伊吹山ドライブウェイの画像 1枚目
伊吹山ドライブウェイの画像 2枚目

伊吹山ドライブウェイ

住所
岐阜県関ケ原町岐阜県関ケ原町関ヶ原寺谷、滋賀県米原市大久保
交通
名神高速道路関ヶ原ICから国道365号を西方面へ車で2km
料金
往復通行料(駐車料込み)=軽・普通車=3140円/自動二輪車及びトライク=2200円/
営業期間
4月中旬~11月下旬(積雪状況により異なる)
営業時間
8:00~18:00(閉門20:00、時期により異なる)

弥高観光いも園

広大なサツマイモ農園でイモ掘りを楽しもう

およそ3800平方メートルの広大な敷地に広がるサツマイモ農園内でイモ掘りが楽しめる。所要時間は30分程度。イモ掘りの際に使用する道具類は貸し出しているので気軽に楽しめる。

弥高観光いも園の画像 1枚目
弥高観光いも園の画像 2枚目

弥高観光いも園

住所
滋賀県米原市弥高270-1
交通
北陸自動車道米原ICから県道19号、国道21号を関ケ原方面へ車で15km
料金
さつまいも掘り(1袋、3.5kg)=700円(1名)/
営業期間
10月上旬~下旬
営業時間
9:00~16:00(要予約)

徳源院(清滝寺)

県指定文化財の三重塔が建つ花見の名所

浅井長政の次女が嫁いだ、浅井家の主筋・京極家の菩提寺。境内には本堂や位牌殿、県指定文化財の三重塔などが建つ。「道誉桜」と呼ばれるシダレザクラが美しく、花見の名所としても有名。

徳源院(清滝寺)の画像 1枚目
徳源院(清滝寺)の画像 2枚目

徳源院(清滝寺)

住所
滋賀県米原市清滝288
交通
JR東海道本線柏原駅から徒歩25分
料金
拝観料=一般500円、中学生200円、小学生以下無料/ (一般団体23名以上450円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(拝観は予約制)

居醒の清水

日本武尊が身体を癒やしたと伝えられる石垣から湧き出る霊水

加茂神社境内脇の石垣から湧き出る名水。歴史は古く『古事記』『日本書紀』にも登場し、日本武尊が身体を癒やした霊水と伝えられる。現在も生活用水として利用されている。

居醒の清水の画像 1枚目
居醒の清水の画像 2枚目

居醒の清水

住所
滋賀県米原市醒井
交通
JR東海道本線醒ケ井駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

伊吹山の高山植物

高山植物の宝庫としてハイキング客で賑わう

伊吹山は、シモツケソウやイブキアザミなど数多くある高山植物の宝庫として知られる。花畑をめぐる遊歩道もあり、7月下旬から8月中旬の見ごろはハイキング客で賑わう。

伊吹山の高山植物の画像 1枚目
伊吹山の高山植物の画像 2枚目

伊吹山の高山植物

住所
滋賀県米原市上野伊吹山
交通
名神高速道路関ヶ原ICから国道365号、伊吹山ドライブウェイを伊吹山頂方面へ車で19km
料金
情報なし
営業期間
7月下旬~8月中旬
営業時間
見学自由

泉神社湧水

夏でもひんやり冷たい、豊かで美しい湧き水

深い木立に囲まれた泉神社境内に湧く名水。平均水温11度で1日の流水量は約4500t。名水百選にも選定された豊かで美しい湧き水を汲みに多くの人が訪れる。

泉神社湧水の画像 1枚目

泉神社湧水

住所
滋賀県米原市大清水
交通
JR東海道本線近江長岡駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし