五個荘・能登川
五個荘・能登川のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した五個荘・能登川のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。ノーリードで気軽に楽しめるドッグラン「BoneMarket」、古くから地元の信仰を集めてきた観音様。観音堂からの眺望は絶景「北向岩屋十一面観音」、五重塔の塔心礎がかつての大寺の名残を伝える「法堂寺遺跡公園」など情報満載。
- スポット:31 件
- 記事:6 件
五個荘・能登川のおすすめエリア
五個荘・能登川の新着記事
五個荘・能登川のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 31 件
BoneMarket
ノーリードで気軽に楽しめるドッグラン
リードをはずして思い切り遊ぶことができる約100坪のランが魅力。事前に連絡してからでかけよう。
BoneMarket
- 住所
- 滋賀県東近江市種町1737
- 交通
- 名神高速道路八日市ICから県道327・328・52・553・206・203号、一般道を能登川駅方面へ車で13km
- 料金
- ビジター利用(平日のみ、要連絡)=500円(1頭)/年会員(1年間使い放題)=5000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
北向岩屋十一面観音
古くから地元の信仰を集めてきた観音様。観音堂からの眺望は絶景
像の高さが約55cmある石造の観音像。猪子山中腹に立つ堂の奥の岩屋に安置している。坂上田村麻呂が鈴鹿の鬼賊退治のため、武運を祈願したと伝えられている。
法堂寺遺跡公園
五重塔の塔心礎がかつての大寺の名残を伝える
およそ1300年前に、能登川周辺を治めていた豪族が建てた寺跡を整備した公園。今日まで残る五重塔の塔心礎が、廃寺となったかつての大寺の名残を今に伝えている。
観峰館
書の文化にふれる博物館
漢字が誕生するまでの歴史や書家・原田観峰氏の約2万5千点のコレクションを順次公開する。瓦当、石碑の拓本体験も人気。広い館内は見どころ満載でゆっくり見学できる。
観峰館
- 住所
- 滋賀県東近江市五個荘竜田町136
- 交通
- 近江鉄道本線五箇荘駅から徒歩15分
- 料金
- 入館料=大人500円、高・大学生300円、中学生以下無料、特別展は別料金/ (団体20名以上・65歳以上は2割引、障がい者とその介護者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:00(閉館17:00)
五個荘金堂の町並み
近代日本経済の基礎を築いた近江商人のふるさと
近江商人の故郷である五個荘は、白壁になまこ塀や舟板塀を張りめぐらせた商人屋敷が残る町。金堂地区は、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている。
五個荘金堂の町並み
- 住所
- 滋賀県東近江市五個荘金堂町
- 交通
- JR琵琶湖線能登川駅から近江鉄道バス八日市駅行きで10分、ぷらざ三方よし下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
ファブリカ村
織物工場がギャラリーに
以前は近江ちぢみや近江の麻などを製作していた織物工場を改装し、ギャラリースペースに。ものづくりの魅力を発信する場として、さまざまなジャンルのアートイベントを月替わりで開催している。
ファブリカ村
- 住所
- 滋賀県東近江市佐野町657
- 交通
- JR琵琶湖線能登川駅から徒歩15分
- 料金
- 輪ゴムの絞り染め教室(5~20名、要予約)=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:00
寺前・鯉通り
水路に鯉が泳ぐ姿が涼しげな五個荘商人の発祥地
旧外村宇兵衛家や弘誓寺に面した通り。水路では鯉が泳ぐ涼やかな風情の町並み。一帯は金堂地区と呼ばれ、近江商人の中でも後期に登場した五個荘商人の発祥地である。
寺前・鯉通り
- 住所
- 滋賀県東近江市五個荘金堂町
- 交通
- JR琵琶湖線能登川駅から近江鉄道バス八日市駅行きで10分、ぷらざ三方よし下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
東近江市近江商人博物館・中路融人記念館
近江商人の里の歴史と文化にふれる
近江商人の商法、教育、精神、文化、芸術などを映像や模型、レプリカを使って紹介する。2階には日本画家、中路融人が描いた湖国の原風景などを展示。
東近江市近江商人博物館・中路融人記念館
- 住所
- 滋賀県東近江市五個荘竜田町583てんびんの里文化学習センター内
- 交通
- JR琵琶湖線能登川駅から近江鉄道バス八日市駅行きで10分、ぷらざ三方よし前下車、徒歩15分
- 料金
- 入館料=大人300円、小・中学生150円/ (20名以上の団体は大人250円、小・中学生100円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)
伊庭の坂下し祭
県指定無形民俗文化財。繖山(八王子山)で行われる勇壮な神事
繖山(八王子山)で行われる勇壮な神事。山頂にある繖峰三神社から麓の大鳥居まで、3基の神輿を氏子達が力いっぱい引きずり降ろす姿は迫力満点だ。県指定無形民俗文化財。