近江八幡
近江八幡のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した近江八幡のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。ヴォーリズ建築のモダンな建造物が随所に残る「池田町の町並み」、八幡山の麓に広がるのんびりスペース「八幡公園の桜」、伝統食文化をおいしくいただく「鮒味」など情報満載。
- スポット:131 件
- 記事:27 件
近江八幡のおすすめエリア
近江八幡の新着記事
近江八幡のおすすめスポット
81~100 件を表示 / 全 131 件
池田町の町並み
ヴォーリズ建築のモダンな建造物が随所に残る
近江八幡に数々の洋風建築を残したヴォーリズ。市内には和洋折衷のアンドリュース記念館やスパニッシュ風アーチ窓の旧八幡郵便局など、随所にモダンな建造物が残っている。
![池田町の町並みの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000243_1436_1.jpg)
![池田町の町並みの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000243_1179_1.jpg)
池田町の町並み
- 住所
- 滋賀県近江八幡市池田町5
- 交通
- JR琵琶湖線近江八幡駅から近江鉄道バス長命寺行きで4分、小幡上筋下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
八幡公園の桜
八幡山の麓に広がるのんびりスペース
八幡山城跡などがある八幡山の麓にある緑豊かな公園。四季折々の自然を眺めながら、のんびり過ごすのに最適なスポットだ。春の桜の時期には、公園を彩る桜を眺めに多くの市民が訪れる。
![八幡公園の桜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000251_3462_1.jpg)
八幡公園の桜
- 住所
- 滋賀県近江八幡市宮内町
- 交通
- JR琵琶湖線近江八幡駅から近江鉄道バス船木行きで7分、公園前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月上旬~中旬
- 営業時間
- 情報なし
鮒味
伝統食文化をおいしくいただく
鮒寿司や湖魚の加工品を扱う店。鮒寿司をおいしく食べられるようにと作られたビワコッターテは、近江八幡の壱製パン所とコラボしたラスク。材料に近江米を使用し、地産地消にも取り組む。
![鮒味の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25011349_00000.jpg)
鮒味
- 住所
- 滋賀県蒲生郡竜王町橋本617-1
- 交通
- JR琵琶湖線近江八幡駅から近江鉄道バス三井アウトレットパーク行きで14分、橋本下車、徒歩6分
- 料金
- 鮒寿司薫製ミニ=1188円/鮒寿司皿盛り=4000円~/ビワコッターテ(6枚入)=680円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~18:00
島真珠水郷観光船
円山をぐるりと一周するコース
山に沿って一周するように進み、淡水真珠の養殖所である西の湖を通る。エンジン船のため、揺れることはほとんどないので安心。貸切船(乗船料は要問合せ)では近江牛のすき焼きなど食事もいただける。
![島真珠水郷観光船の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25011324_00001.jpg)
![島真珠水郷観光船の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25011324_00002.jpg)
島真珠水郷観光船
- 住所
- 滋賀県近江八幡市円山町224
- 交通
- JR琵琶湖線近江八幡駅から近江鉄道バス長命寺行きで12分、白王口下車すぐ
- 料金
- 乗船料(60分)=2200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30、14:30(乗合船、1日2回)、要予約、12~翌3月は予約のみ
ショップマドレ
体にやさしい米粉のおやつ
自家製粉のスイーツ専門店。安心・安全、地産地消を基にした「食べて地球にやさしくなる」がモットー。輪っかの形をしたかりんとう「コスクラン」などの焼き菓子はおやつに人気。
![ショップマドレの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25011343_00000.jpg)
![ショップマドレの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25011343_20220426-1.jpg)
ショップマドレ
- 住所
- 滋賀県近江八幡市安土町上豊浦1397-11株式会社東洋商会内
- 交通
- JR琵琶湖線安土駅から徒歩5分
- 料金
- ぽりぽりこめこさん=324円/コスクラン=302円/
- 営業期間
- 4~7月、9~12月
- 営業時間
- 11:00~12:00、13:30~17:00
妹背の里
自然と歴史を楽しめるアウトドアスポット
こぢんまりとまとまった場内はよく整備され、施設も清潔に管理されている。サイトは芝生で木立に囲まれて心地よい。エアコン付きのバンガローはファミリーに人気があり、リーズナブルな料金も魅力。
![妹背の里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010023_2601_1.jpg)
![妹背の里の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010023_2601_2.jpg)
妹背の里
- 住所
- 滋賀県蒲生郡竜王町川守5
- 交通
- 名神高速道路竜王ICを出て右折。薬師交差点で右折し道なりに進み、日野川を渡ってすぐ右折し現地へ。竜王ICから6km
- 料金
- サイト使用料=テント1張り2300円、タープ1張り2300円/宿泊施設=バンガロー8人棟16960円、6人棟10460円/ (竜王町在住者・在勤者は別料金)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00、アウト13:00(バンガローはイン15:00、アウト10:00、デイキャンプは10:00~15:00)
八幡小学校
多くの近江商人たちを輩出した歴史ある学校
近江商人が私財を投じ、設立した洋風建築の小学校。近江商人の継承者育成の場として数多くの商人を輩出した。NHK朝の連続ドラマ「はっさい先生」の撮影にも使われた。
![八幡小学校の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000715_1245_1.jpg)
八幡小学校
- 住所
- 滋賀県近江八幡市本町5丁目5
- 交通
- JR琵琶湖線近江八幡駅から近江鉄道バス長命寺行きで3分、八商前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(正門正面玄関のみ)
かんとりーはーばー
風とセイルを操って湖上を滑ろう
老舗のウインドサーフィンプロショップが手がけるスクールが好評。気鋭の若手プロウインドサーファーも所属し、少人数制で初心者でもていねいな指導が受けられる。プライベートビーチでアジアンリゾート気分が味わえる。
![かんとりーはーばーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25011094_4027_1.jpg)
かんとりーはーばー
- 住所
- 滋賀県近江八幡市佐波江町472-1
- 交通
- JR琵琶湖線野洲駅からタクシーで20分
- 料金
- ウインドサーフィン・スタンドアップサーフィン体験スクール=4320円(半日コース、2時間)、7560円(1日コース、5時間)/スクール5回コース(30000円相当ウェットスーツプレゼント付)=37800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00(閉店)
近江風土記の丘
安土城跡周辺の農耕集落跡で構成されている歴史公園
安土城跡周辺に広がる歴史公園。安土城考古博物館を中心に、2000年前の農耕集落跡「大中の湖南遺跡」「安土瓢箪山古墳」「観音寺城跡」「安土城跡」の史跡で構成されている。
![近江風土記の丘の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000980_1344_1.jpg)
安土文芸の郷
異国情緒あふれる文化ゾーン
織田信長ゆかりの地に広がる歴史、文化、芸術の発信拠点。安土城天主閣の復元模型を展示する「安土城天主信長の館」をはじめ、音楽ホール「文芸セミナリヨ」、体育施設、文芸の郷レストランなどがある。
![安土文芸の郷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000987_3252_3.jpg)
![安土文芸の郷の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000987_3252_2.jpg)
BIWAKO ECO SPORTS Puka Puka
ゆったり湖上散歩を楽しむスタンドアップパドル
SUPスタンドアップパドルはサーフボードに立ちパドルで漕いで進むハワイ発祥のウォータースポーツ。琵琶湖でSUPを始めた白井さんが初心者から上級者まで丁寧にサポート。半日から挑戦できるスクールをはじめ、湖上から夕焼けを眺めるツアーなども開催する。道具のレンタル、ロッジでの宿泊やBBQもできる。カラフルな看板が目印。
BIWAKO ECO SPORTS Puka Puka
- 住所
- 滋賀県東近江市栗見出在家町781-1
- 交通
- JR琵琶湖線能登川駅からタクシーで15分
Atelier Key-men 船着場
心落ち着く手仕事の灯り
ふなつきば八幡堀沿いに建つ倉庫を改装した、手作りの灯りが優しく照らすショールーム。吹き抜けの2階はカフェスペース。
Atelier Key-men 船着場
- 住所
- 滋賀県近江八幡市新町1丁目16
- 交通
- JR琵琶湖線近江八幡駅から近江鉄道バス長命寺行きで6分、新町下車、徒歩3分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 13:00~18:00、カフェは~17:00
カネ吉山本 八幡店
ホクホクとしたコロッケが人気
明治創業の老舗で、近江牛ひと筋の精肉店。店先で揚げるコロッケは地元の人にも人気がある。カラッと揚がったコロッケはたっぷりの肉のうまみと甘みがあり、ホクホクしている。
![カネ吉山本 八幡店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010289_1.jpg)
![カネ吉山本 八幡店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010289_3460_1.jpg)
カネ吉山本 八幡店
- 住所
- 滋賀県近江八幡市為心町上30
- 交通
- JR琵琶湖線近江八幡駅から近江鉄道バス長命寺行きで6分、大杉町八幡山ロープウェイ口下車、徒歩5分
- 料金
- コロッケ=70円(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00
西川甚五郎邸
ふとんの「西川」の基を築いた生粋の八幡商人の家
西川家は八幡山城築城の際に工務監督を務めたといわれる旧家で、甚五郎はふとんの「西川」の基を築いた生粋の八幡商人。重厚な造りの建物の内部は非公開になっている。
西川甚五郎邸
- 住所
- 滋賀県近江八幡市大杉町17
- 交通
- JR琵琶湖線近江八幡駅から近江鉄道バス長命寺行きで6分、新町下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(外観のみ)
喜兵衛
近江八幡の郷土料理を味わう
古い商家を生かした八幡堀沿いに立つ郷土料理店。近江牛、湖魚、赤こんにゃく、丁字麩など、地の食材を使った喜兵衛膳がおすすめ。夜は6名以上の1日1組だけの予約制だ。
![喜兵衛の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25001410_2.jpg)
喜兵衛
- 住所
- 滋賀県近江八幡市新町1丁目8
- 交通
- JR琵琶湖線近江八幡駅から近江鉄道バス長命寺行きで6分、新町下車すぐ
- 料金
- 喜兵衛弁当=1836円/喜兵衛膳=2700円/秀次御膳=3780円/こんにゃく御膳=2700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:30(閉店)、17:00~21:00(閉店、夜は要予約、6名以上で1組のみ)
石寺楽市
地元産の新鮮野菜をみやげに
観音寺山の麓に広がる石寺は楽市発祥の地と伝わるところ。そのことにちなんだ物産館で、地元産の朝採り野菜のほか、野菜を使った菓子「まるごと彩菜」などを販売している。
![石寺楽市の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25001082_1179_2.jpg)
石寺楽市
- 住所
- 滋賀県近江八幡市安土町石寺2050-1
- 交通
- JR琵琶湖線安土駅からタクシーで10分
- 料金
- 朝採り野菜=各100円~/
- 営業期間
- 3月上旬~12月下旬
- 営業時間
- 8:00~15:00