彦根・近江八幡
「彦根・近江八幡×夏(6,7,8月)」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「彦根・近江八幡×夏(6,7,8月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。風とセイルを操って湖上を滑ろう「かんとりーはーばー」、彦根城と琵琶湖、遥かに比叡山を望む「佐和山城跡」、ナシ、ブドウ、柿の味覚狩りができる「竹山観光農園」など情報満載。
- スポット:30 件
- 記事:55 件
彦根・近江八幡のおすすめエリア
彦根・近江八幡の新着記事
彦根・近江八幡のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 30 件
かんとりーはーばー
風とセイルを操って湖上を滑ろう
老舗のウインドサーフィンプロショップが手がけるスクールが好評。気鋭の若手プロウインドサーファーも所属し、少人数制で初心者でもていねいな指導が受けられる。プライベートビーチでアジアンリゾート気分が味わえる。
![かんとりーはーばーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25011094_4027_1.jpg)
かんとりーはーばー
- 住所
- 滋賀県近江八幡市佐波江町472-1
- 交通
- JR琵琶湖線野洲駅からタクシーで20分
- 料金
- ウインドサーフィン・スタンドアップサーフィン体験スクール=4320円(半日コース、2時間)、7560円(1日コース、5時間)/スクール5回コース(30000円相当ウェットスーツプレゼント付)=37800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00(閉店)
佐和山城跡
彦根城と琵琶湖、遥かに比叡山を望む
交通の要衝だった佐和山にあった城跡。近江守護佐々木氏によって築城され、天正19(1591)年ごろに三成が佐和山城主となり、関ヶ原の合戦後、井伊直政が新城主に。慶長11(1606)年に彦根城築城にともない廃城へ。
![佐和山城跡の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010726_20220921-12.jpg)
![佐和山城跡の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010726_20220921-5.jpg)
竹山観光農園
ナシ、ブドウ、柿の味覚狩りができる
ナシ、ブドウ、柿の味覚狩りができる観光農園。休日はファミリーで賑わう。近くにはアグリパーク竜王がある。
竹山観光農園
- 住所
- 滋賀県蒲生郡竜王町山之上2214
- 交通
- JR琵琶湖線近江八幡駅から近江鉄道バス竜王ダイハツ前行きで20分、アグリパーク竜王前下車、徒歩15分
- 料金
- 入園料=ナシ(8月中旬~10月中旬)1100円、ブドウ(8月上旬~9月下旬)1200円、柿(11月上旬~12月上旬、みやげ付)1000円/
- 営業期間
- 7月下旬~12月上旬
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)
あいきょうの森(キャンプ場)
森に囲まれたバンガローが人気
緑豊かな森に囲まれたキャンプ場。手ごろな料金のテントサイトが整備され、必要な場内施設も揃う。バスルームと水洗トイレを完備したログハウス風バンガローもあり、こちらも人気が高い。
![あいきょうの森(キャンプ場)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010017_3075_1.jpg)
![あいきょうの森(キャンプ場)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010017_3075_2.jpg)
あいきょうの森(キャンプ場)
- 住所
- 滋賀県東近江市和南町1563
- 交通
- 名神高速道路八日市ICから国道421号を桑名方面へ。案内板に従い右折し現地。八日市ICから10km
- 料金
- サイト使用料=テント専用1区画4000円/宿泊施設=バンガロー6人用19100円~、8人用24100円~、12人用33000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト11:00
河内の風穴
大自然の神秘を感じる空間
約55万年前にできたといわれる石灰岩の洞窟で、総延長は約10kmにおよぶ。見学は4層に分かれた入り口の1層のみだが、3階建ての建物がすっぽり入るほどの広い空間はまさに神秘的。
![河内の風穴の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000179_3043_1.jpg)
河内の風穴
- 住所
- 滋賀県犬上郡多賀町河内宮前
- 交通
- 名神高速道路彦根ICから国道306号・県道17号を河内方面へ車で12km
- 料金
- 大人500円、小人300円 (30名以上大人400円、小人200円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(最終入場、時期により異なる)
深山キャンプ場
雄大な自然に抱かれた静かな山里のキャンプ場
ログハウスなどの宿泊施設を備えるキャンプ場。静かな山里にあり、そばには川も流れていて環境はよい。河原でのBBQは禁止。
深山キャンプ場
- 住所
- 滋賀県東近江市黄和田町226-2
- 交通
- 名神高速道路八日市ICから国道421号を菰野方面へ進み、一般道を経由して現地へ。八日市ICから18km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4000円、オートフリー大人1人500円、小人1人250円、車1台500円/宿泊施設=ログハウス35000円、バンガロー7000円、深山荘38000円/ (ログハウス(6人用)は寝具付き、バンガロー(4人用)と深山荘(12人用)は寝具別)
- 営業期間
- 1月16日~12月26日
- 営業時間
- イン14:00、アウト14:00(デイキャンプは10:00~17:00)
荒神山
山頂にはかまどの神様を祀る荒神山神社などがある
湖岸に近い平野にそびえる小高い山。琵琶湖、湖東平野、鈴鹿山脈、彦根城が見渡せる山頂には、かまどの神様を祀る荒神山神社、少年自然の家、放送塔などがある。
![荒神山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000918_3075_1.jpg)
![荒神山の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000918_3075_2.jpg)
雲迎寺のサツキ
別名さつき寺。開花時期には眼にも鮮やかな紅色が楽しめる
サツキの名所として知られる浄土宗の寺。別名「さつき寺」とも呼ばれる。6月上旬から中旬にかけて、境内には美しく刈り込まれた約1000株のサツキが見事な花を咲かす。
雲迎寺のサツキ
- 住所
- 滋賀県蒲生郡日野町音羽261
- 交通
- 近江鉄道本線日野駅から近江鉄道バス北畑口行きで20分、上音羽下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 6月上旬~中旬
- 営業時間
- 情報なし
高取山ふれあい公園(キャンプ場)
公園内で気軽にキャンプを
オートサイトやテント専用サイトのほかに、設備充実のバンガローなどが揃う。公園内の施設ということで、子どもがのびのびと遊べる恵まれた環境下にあり、気軽にキャンプを楽しめる。
![高取山ふれあい公園(キャンプ場)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000136_1237_1.jpg)
![高取山ふれあい公園(キャンプ場)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000136_1237_4.jpg)
高取山ふれあい公園(キャンプ場)
- 住所
- 滋賀県犬上郡多賀町藤瀬1090-1
- 交通
- 名神高速道路彦根ICから国道306号で多賀方面へ。多賀市街で国道307号へ進み、敏満寺中交差点で県道226号へ左折。大滝神社の先で一般道へ右折して現地へ。彦根ICから12km
- 料金
- 入園料=大人(中学生以上)200円、小人(2歳~小学生)100円/サイト使用料=オート1区画3000円、テント1区画テント1張り1000円、タープ1張1000円/宿泊施設=バンガロー4人用4000円、6人用6000円、10人用10000円(7月15日~8月20日は基本料金より1.5倍割増)、別途宿泊料金大人2000円、小人1000円、自然体験宿泊施設5000円~/
- 営業期間
- 3~12月(宿泊施設は通年)
- 営業時間
- イン12:00、アウト11:00(宿泊施設はイン16:00、アウト10:00、BBQサイトは10:00~16:00、公園の開園時間は9:00~17:00)