彦根・近江八幡 x 見どころ・体験
「彦根・近江八幡×見どころ・体験×雨の日OK」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「彦根・近江八幡×見どころ・体験×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。古き良き時代を感じる城下町「夢京橋キャッスルロード」、磨き続けたコーヒー作り「UCC上島珈琲滋賀工場(見学)」、遠出してでも食べたい濃厚ジェラート「池田牧場」など情報満載。
- スポット:7 件
- 記事:27 件
彦根・近江八幡のおすすめエリア
彦根・近江八幡の新着記事
彦根・近江八幡のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 7 件
夢京橋キャッスルロード
古き良き時代を感じる城下町
彦根城の石垣を抜けてお堀にかかる京橋を渡れば見える、まっすぐ続く通り。愛称を「夢京橋キャッスルロード」といい、江戸時代の城下町をイメージ。白壁と黒格子、いぶし瓦などの町屋風の店で、おみやげを買ったりランチを食べたり楽しもう。
![夢京橋キャッスルロードの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000920_4027_1.jpg)
![夢京橋キャッスルロードの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000920_3298_1.jpg)
UCC上島珈琲滋賀工場(見学)
磨き続けたコーヒー作り
コーヒー本来の自然なおいしさを追求する取り組みから、コーヒー飲料製品ができるまでの工程を紹介する。夏休み限定の「こどもコーヒー体験ツアー」もおすすめだ。
![UCC上島珈琲滋賀工場(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25011151_4022_1.jpg)
UCC上島珈琲滋賀工場(見学)
- 住所
- 滋賀県愛知郡愛荘町愛知川1343
- 交通
- 名神高速道路八日市ICから国道421・8号を彦根方面へ車で11km
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~、13:00~(前日16:00までに要予約)
池田牧場
遠出してでも食べたい濃厚ジェラート
ポニーやカモ、ヒツジなどとふれあえる山里の人気スポット。場内にある、ジェラートショップ香想には、しぼりたて牛乳で作ったイタリアンジェラートがあり好評。敷地内には自然を満喫できるキャンプ施設も。
池田牧場
- 住所
- 滋賀県東近江市和南町1572-2
- 交通
- 名神高速道路八日市ICから永源寺方面へ車で10km
- 料金
- イタリアンジェラート=350円~/ジェラート・コン・カフェ=465円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(11~翌3月は~17:00)
コクヨ工業滋賀(見学)
キャンパスノートがもっと身近に
国内最大級のノート工場を見学しながら、100年以上続くコクヨの歴史を貴重な資料とともに学べる。琵琶湖をモチーフにした表紙のノートなど、工場限定の文具も販売。
![コクヨ工業滋賀(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25011150_4022_1.jpg)
![コクヨ工業滋賀(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25011150_4022_2.jpg)
コクヨ工業滋賀(見学)
- 住所
- 滋賀県愛知郡愛荘町上蚊野312
- 交通
- 名神高速道路八日市ICから県道307号を上蚊野方面へ車で9km
- 料金
- 見学料=中学生以上100円/とび太くんテンプレート=495円/とび太くんふせん=385円/とび太くんヨシノート=220円・248円(黒)/
- 営業期間
- 3~11月
- 営業時間
- 10:00~11:30、13:30~15:00(月1回午前・午後の部開催、HPから2営業日前までに要予約、予約開始日はHP確認のこと)
ファブリカ村
織物工場がギャラリーに
以前は近江ちぢみや近江の麻などを製作していた織物工場を改装し、ギャラリースペースに。ものづくりの魅力を発信する場として、さまざまなジャンルのアートイベントを月替わりで開催している。
![ファブリカ村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010894_3503_1.jpg)
![ファブリカ村の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010894_3503_7.jpg)
ファブリカ村
- 住所
- 滋賀県東近江市佐野町657
- 交通
- JR琵琶湖線能登川駅から徒歩15分
- 料金
- 輪ゴムの絞り染め教室(5~20名、要予約)=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:00
旧近江療養院(ツッカーハウス)
肺結核患者のための元療養所を見学できる
大正7(1918)年築。当時流行した肺結核患者のための療養所だった本館とほか2棟が見学できる。1週間前までに電話で要予約。
旧近江療養院(ツッカーハウス)
- 住所
- 滋賀県近江八幡市北之庄町492
- 交通
- JR琵琶湖線近江八幡駅から近江鉄道バス長命寺行きで19分、ヴォーリズ記念病院前下車、徒歩5分
- 料金
- 入場料=1000円/
- 営業期間
- 3~6月、9~11月
- 営業時間
- 10:00~11:30、13:00~14:30(予約制)
旧伊庭家住宅
和洋折衷のヴォーリズ初期作品
大正2(1913)年に、住友の総理事で別子銅山の公害問題を解決した伊庭貞剛氏が発注者で、居住したのは四男慎吉氏。ヴォーリズの初期作品として貴重。洋風の外観なのに和風を取り入れた木造住宅がすばらしい。