エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 見どころ・レジャー x ひとり旅 > 関西 x 見どころ・レジャー x ひとり旅 > 滋賀・琵琶湖 x 見どころ・レジャー x ひとり旅 > 彦根・近江八幡 x 見どころ・レジャー x ひとり旅

彦根・近江八幡 x 見どころ・レジャー

「彦根・近江八幡×見どころ・レジャー×ひとり旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「彦根・近江八幡×見どころ・レジャー×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。東郷正二郎さんの風景画を中心に地元作家の作品を紹介「街並・水郷美術館」、鎮守の森に祀られる古社「苗村神社」、蕉門十哲を紹介する「彦根市俳遊館」など情報満載。

  • スポット:104 件
  • 記事:34 件

彦根・近江八幡のおすすめエリア

彦根・近江八幡の新着記事

滋賀の日帰り温泉 人気&おすすめの施設をチェック!

滋賀でのレジャーや、湖水浴やキャンプのあとに立ち寄りたい日帰り温泉を一挙ご紹介!!

夢京橋キャッスルロードでみやげ探し&ランチ!彦根城の城下町を観光しよう

彦根城の石垣を抜けてお堀にかかる京橋を渡れば、その先にまっすぐ続く通りがあります。愛称を「夢京橋キャ...

永源寺&湖東三山の紅葉情報!周辺のおすすめランチ&みやげスポットもご紹介

鈴鹿山脈の西麓にある西明寺、金剛輪寺、百済寺は総称して「湖東三山」と呼ばれる古刹。国の文化財に指定さ...

【滋賀】人気のサービスエリア&パーキングエリア!おすすめグルメをチェック!

移動で高速道路を使うなら、サービスエリア・パーキングエリアにも立ち寄ろう。その土地ならではの珍しいグ...

琵琶湖ランチするならココ!オススメの店をご紹介 カフェやレストランで絶景も楽しもう

琵琶湖を楽しむなら、お茶や食事をしながらゆったりと過ごしたいもの。そこで今回は、レイクビューが素敵な...

織田信長ゆかりの名城6選 信長ゆかりの城をめぐる旅

今回は、天下統一への野望を抱いて上洛した織田信長の道をたどりたいと思います。混乱を極めた戦国時代を疾...

滋賀のお土産おすすめベストセレクション 滋賀土産はコレにきまり!

滋賀県には、自然の恵みと伝統が生んだ逸品土産がそろいます。銘菓や琵琶湖の湖魚を使った加工食品などのお...

竹生島クルーズ&近江八幡の水郷めぐりナビ

神の住む島として信仰を集める、琵琶湖最強のパワースポット・竹生島。琵琶湖八景「新緑竹生島の枕影」とし...

【びわ湖】湖上アクティビティ!ウォータースポーツをチェック!

豊富な湖上アクティビティやウォータースポーツで琵琶湖を満喫!穏やかな水上からひと味違う景色を楽しもう...

【滋賀】湖国の絶景&レイクビュースポットをチェック!

滋賀と言えば琵琶湖。まずは琵琶湖を眺められるスポットへ行こう。青く澄みきった湖を眺めながら、至福のひ...
もっと見る

81~100 件を表示 / 全 104 件

彦根・近江八幡のおすすめスポット

街並・水郷美術館

東郷正二郎さんの風景画を中心に地元作家の作品を紹介

画家の東郷正二郎さんが描いた風景画を中心に、近江八幡の街並・水郷を描いた地元作家などの作品を紹介している。ギャラリーとして一般人の作品も依頼に応じて展示。

街並・水郷美術館
街並・水郷美術館

街並・水郷美術館

住所
滋賀県近江八幡市魚屋町中22-2
交通
JR琵琶湖線近江八幡駅から近江鉄道バス長命寺行きで5分、小幡町資料館前下車、徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
12:30~16:00(閉館)
休業日
月~金曜、祝日の場合は開館(予約があれば開館)

苗村神社

鎮守の森に祀られる古社

延喜式神名帳に名を残す神社。鎌倉時代に建立された国宝の西本殿には国狭槌尊、重要文化財の東本殿には那牟羅彦神を祀る。境内には神仏混合時代の名残で不動明王像も安置される。

苗村神社
苗村神社

苗村神社

住所
滋賀県蒲生郡竜王町綾戸467
交通
JR琵琶湖線近江八幡駅から近江鉄道バス竜王ダイハツ前行きで14分、川守下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

彦根市俳遊館

蕉門十哲を紹介する

蕉門十哲だった彦根藩士、森川許六にちなんで設けられた。俳句や彦根市内の句碑のほか、彦根の歴史や民話、方言などを紹介。「カロム」というゲームがあり気軽に楽しめる。

彦根市俳遊館
彦根市俳遊館

彦根市俳遊館

住所
滋賀県彦根市本町1丁目3-24
交通
JR琵琶湖線彦根駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
火曜(年末年始休)

日野商人の町並み

商人文化の香りが残る近江商人のふるさと

蒲生氏の居城、日野城の城下町として栄えた日野は、天秤棒を担いで全国を行商した近江商人のふるさとの1つ。商人文化の香りが残る町並みの一角には近江日野商人館がある。

日野商人の町並み
日野商人の町並み

日野商人の町並み

住所
滋賀県蒲生郡日野町大窪
交通
近江鉄道本線日野駅から近江鉄道バス北畑口行きで7分、大窪下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

観峰館

書の文化にふれる博物館

漢字が誕生するまでの歴史や書家・原田観峰氏の約2万5千点のコレクションを順次公開する。瓦当、石碑の拓本体験も人気。広い館内は見どころ満載でゆっくり見学できる。

観峰館
観峰館

観峰館

住所
滋賀県東近江市五個荘竜田町136
交通
近江鉄道本線五箇荘駅から徒歩15分
料金
入館料=大人500円、高・大学生300円、中学生以下無料、特別展は別料金/ (団体20名以上・65歳以上は2割引、障がい者とその介護者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:00(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(展示替え期間休)

埋木舎

直弼が青年期を過ごした屋敷

井伊直弼が17歳から32歳までを過ごした屋敷。「埋木舎」は直弼自らが5歳で母を、17歳で父を亡くした不遇になぞらえた舎号。邸内には直弼ゆかりの茶室が残る。

埋木舎
埋木舎

埋木舎

住所
滋賀県彦根市尾末町1-11
交通
JR琵琶湖線彦根駅から徒歩10分
料金
大人300円、高・大学生200円、小・中学生100円 (20名以上の団体は1割引)
営業期間
3月上旬~12月中旬
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
期間中月曜、祝日の場合は翌日休

清水町の町並み

日野商人のふるさとをしのぶ町並み

日野商人が生活していた旧家が続く町並み。城下町として発展した日野の裏通りに当り、商人屋敷が静かにたたずむ。板塀や紅殻格子戸、前栽の植込みなどに歴史を感じる。

清水町の町並み
清水町の町並み

清水町の町並み

住所
滋賀県蒲生郡日野町大窪
交通
近江鉄道本線日野駅から近江鉄道バス北畑口行きで10分、越川町下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

伊藤忠兵衛記念館

伊藤忠兵衛について学ぶ

総合商社「伊藤忠商事」や「丸紅」の創始者である伊藤忠兵衛の旧邸、二代忠兵衛の生家を公開。初代忠兵衛や総合商社の基を築いた二代忠兵衛の経営哲学、生活を紹介する。

伊藤忠兵衛記念館

伊藤忠兵衛記念館

住所
滋賀県犬上郡豊郷町八目128-1
交通
近江鉄道本線豊郷駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館)
休業日
月曜(年末年始休)

石塔寺

アショカ王の贈り物と伝えられる石塔

聖徳太子ゆかりの寺院。本堂裏山に日本最古で最大の三重石塔が立つ。平安時代に掘り当てられたもので、インドのアショカ王が仏教の興隆を願って造立した仏舎利塔のひとつと伝わる。

石塔寺

石塔寺

住所
滋賀県東近江市石塔町860
交通
近江鉄道本線桜川駅からタクシーで5分
料金
拝観料=大人400円、小・中学生100円/ (団体10名以上は大人350円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)
休業日
無休

出世稲荷神社

開城の際に原野を追われた狸や狐の霊を慰める神社

蒲生定秀が狸や狐の霊を慰めるために創建した古社。霊木を祀る。周辺では日野商人の屋敷を見ることができ、近くには遠久寺などの寺社が数多く立ち並んでいる。

出世稲荷神社

出世稲荷神社

住所
滋賀県蒲生郡日野町大窪
交通
近江鉄道本線日野駅から近江鉄道バス北畑口行きで7分、大窪下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

五個荘金堂の町並み

近代日本経済の基礎を築いた近江商人のふるさと

近江商人の故郷である五個荘は、白壁になまこ塀や舟板塀を張りめぐらせた商人屋敷が残る町。金堂地区は、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている。

五個荘金堂の町並み
五個荘金堂の町並み

五個荘金堂の町並み

住所
滋賀県東近江市五個荘金堂町
交通
JR琵琶湖線能登川駅から近江鉄道バス八日市駅行きで10分、ぷらざ三方よし下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

村雲御所 瑞龍寺門跡

秋は紅葉の名所となる日蓮宗の門跡寺院

八幡山山頂にある日蓮宗唯一の門跡寺院。豊臣秀次の母、日秀尼が秀次の菩提を弔うために京都に建立した寺を昭和36(1961)年にこの地に移築した。秋は紅葉の名所となる。

村雲御所 瑞龍寺門跡

村雲御所 瑞龍寺門跡

住所
滋賀県近江八幡市宮内町19-9八幡山内
交通
JR琵琶湖線近江八幡駅から近江鉄道バス長命寺行きで6分、大杉町八幡山ロープウェー口下車、徒歩4分の八幡山ロープウェーに乗り換えて4分、八幡山頂下車すぐ
料金
拝観=300円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉門)、12~翌2月は~16:00(閉門)
休業日
無休

八幡堀

かつて荷船が行き交った水路

琵琶湖水運の要衝として設けられた堀。かつて湖上の船はこの運河を利用した。堀沿いには白壁土蔵や旧家が立ち並び、風情満点の遊歩道もある。時代劇のロケ地としても有名。

八幡堀
八幡堀

八幡堀

住所
滋賀県近江八幡市新町ほか
交通
JR琵琶湖線近江八幡駅から近江鉄道バス長命寺行きで6分、大杉町八幡山ロープウェイ口下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

勝楽寺

室町時代の大名佐々木高氏とゆかり深い寺で、春には桜が美しい

室町幕府創建に携わった佐々木高氏(京極道誉)が建立。春は桜が美しい。宝物殿に高氏の念持仏といわれる大日如来坐像と、高氏が還暦の記念に描かせた画像がある。

勝楽寺

勝楽寺

住所
滋賀県犬上郡甲良町正楽寺4
交通
JR琵琶湖線河瀬駅から近江鉄道バス萱原行きで20分、正楽寺口下車、徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:00~17:00(閉門)
休業日
無休

寺前・鯉通り

水路に鯉が泳ぐ姿が涼しげな五個荘商人の発祥地

旧外村宇兵衛家や弘誓寺に面した通り。水路では鯉が泳ぐ涼やかな風情の町並み。一帯は金堂地区と呼ばれ、近江商人の中でも後期に登場した五個荘商人の発祥地である。

寺前・鯉通り
寺前・鯉通り

寺前・鯉通り

住所
滋賀県東近江市五個荘金堂町
交通
JR琵琶湖線能登川駅から近江鉄道バス八日市駅行きで10分、ぷらざ三方よし下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

東近江市近江商人博物館・中路融人記念館

近江商人の里の歴史と文化にふれる

近江商人の商法、教育、精神、文化、芸術などを映像や模型、レプリカを使って紹介する。2階には日本画家、中路融人が描いた湖国の原風景などを展示。

東近江市近江商人博物館・中路融人記念館
東近江市近江商人博物館・中路融人記念館

東近江市近江商人博物館・中路融人記念館

住所
滋賀県東近江市五個荘竜田町583てんびんの里文化学習センター内
交通
JR琵琶湖線能登川駅から近江鉄道バス八日市駅行きで10分、ぷらざ三方よし前下車、徒歩15分
料金
入館料=大人300円、小・中学生150円/ (20名以上の団体は大人250円、小・中学生100円)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月4日休、臨時休あり、展示替え期間休あり)

多賀大社門前町のまちなみ

多賀大社の門前町。名物のみやげ物店や商家が軒を連ねる

多賀大社の門前町として古くから栄えていた。多賀大社の鳥居前にはみやげ物店や名物の糸切餅が、少し離れて門前町を構成する店舗や商家が軒を連ねる。

多賀大社門前町のまちなみ

多賀大社門前町のまちなみ

住所
滋賀県犬上郡多賀町多賀
交通
近江鉄道多賀線多賀大社前駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

南花沢のハナノキ

名木100選にも選ばれ、国の天然記念物に指定されている巨木

八幡神社の境内に立つ、国の天然記念物に指定されている巨木。名木100選にも選ばれている名木で、聖徳太子がこの地を訪れた際に植えたなど、由来は諸説ある。

南花沢のハナノキ
南花沢のハナノキ

南花沢のハナノキ

住所
滋賀県東近江市南花沢町
交通
近江鉄道本線八日市駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

道の駅 東近江市あいとうマーガレットステーションのコスモス

直売所、ハーブショップのある道の駅

地元の野菜を使ったレストランやハーブショップなどがある道の駅。広大な敷地一面に、色とりどりのコスモスが咲き誇る。見ごろは9月下旬から10月末ごろまで。

道の駅 東近江市あいとうマーガレットステーションのコスモス
道の駅 東近江市あいとうマーガレットステーションのコスモス

道の駅 東近江市あいとうマーガレットステーションのコスモス

住所
滋賀県東近江市妹町184-1道の駅東近江市あいとうマーガレットステーション内
交通
近江鉄道本線八日市駅からちょこっとバス愛東線で20分、マーガレットステーション下車すぐ
料金
無料 (つみとり料20本200円)
営業期間
9月下旬~10月中旬
営業時間
9:30~17:00(閉園)
休業日
期間中火曜、祝日の場合は営業

新町の町並み

落ち着いた雰囲気の町並み。ゆっくり散策を楽しむのがおすすめ

城下町ならではの「のこぎり歯状」の旧家が立ち並び、落ち着いた雰囲気の町並み。日野祭を見物する「桟敷窓」や商家特有の「くぐり戸」などが見られる。

新町の町並み
新町の町並み

新町の町並み

住所
滋賀県蒲生郡日野町村井
交通
近江鉄道本線日野駅から近江鉄道バス北畑口行きで10分、西の宮下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む