エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 見どころ・レジャー x 冬 > 関西 x 見どころ・レジャー x 冬 > 滋賀・琵琶湖 x 見どころ・レジャー x 冬 > 彦根・近江八幡 x 見どころ・レジャー x 冬

彦根・近江八幡 x 見どころ・レジャー

「彦根・近江八幡×見どころ・レジャー×冬(12,1,2月)」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「彦根・近江八幡×見どころ・レジャー×冬(12,1,2月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。船に乗ってのんびり遊覧「八幡堀めぐり」、緑美しい大名庭園「彦根城玄宮園」、ダリアや四季折々の花に心踊る「日野ダリア園」など情報満載。

  • スポット:11 件
  • 記事:34 件

彦根・近江八幡のおすすめエリア

彦根・近江八幡の新着記事

おすすめ琵琶湖ドライブコースをご紹介! 立ち寄りたいおすすめスポットも!

日本最大の湖・琵琶湖を有する滋賀県を車でめぐってみませんか?今回は、湖国の魅力を五感で感じられる3つ...

【滋賀グルメ】自然の恵みと郷土愛が詰まった湖国の名物料理!

代々伝わる郷土料理や、家庭で親しまれている素朴な味、話題のB級グルメなど、地元で愛される名物グルメを...

竹生島クルーズ&近江八幡の水郷めぐりナビ

神の住む島として信仰を集める、琵琶湖最強のパワースポット・竹生島。琵琶湖八景「新緑竹生島の枕影」とし...

滋賀県の郷土料理を食べるならココ!湖魚料理からカレー、発酵食、B級グルメを一挙ご紹介

滋賀県に代々伝わる郷土料理や、家庭で親しまれている素朴な味、話題のB級グルメなど、地元で愛される名物...

滋賀の日帰り温泉 人気&おすすめの施設をチェック!

滋賀でのレジャーや、湖水浴やキャンプのあとに立ち寄りたい日帰り温泉を一挙ご紹介!!

【びわ湖】おすすめ湖水浴場をチェック!

近江八幡おさんぽモデルコース 観光マップもご紹介♪

豊臣秀次が築いた城下町、近江八幡の観光スポットをめぐるお散歩コースをご紹介。約3時間半のコースを石畳...

琵琶湖ランチするならココ!オススメの店をご紹介 カフェやレストランで絶景も楽しもう

琵琶湖を楽しむなら、お茶や食事をしながらゆったりと過ごしたいもの。そこで今回は、レイクビューが素敵な...

【安土・日野・竜王】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

織田信長が天下統一の一歩として拠点を置いた安土。日野は近江商人を輩出した地で知られ、竜王はアウトレッ...

【彦根】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

国宝・彦根城の城下町。城下町を再現した夢京橋キャッスルロードや、彦根藩主・井伊家ゆかりの寺院などが点...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 11 件

彦根・近江八幡のおすすめスポット

八幡堀めぐり

船に乗ってのんびり遊覧

安土桃山時代に豊臣秀次が、琵琶湖を往来する荷船を寄港させるために整えた八幡堀。全長6kmの堀沿いには白壁土蔵の商家が並び、歴史を感じながら水郷の風情を満喫できる。

八幡堀めぐり
八幡堀めぐり

八幡堀めぐり

住所
滋賀県近江八幡市多賀町743
交通
JR琵琶湖線近江八幡駅から近江鉄道バス長命寺行きで6分、大杉町八幡山ロープウェイ口下車、徒歩3分
料金
大人1500円 (20名以上の団体1割引(月~金曜)、障がい者手帳持参で3割引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:30(時期により異なる)
休業日
無休

彦根城玄宮園

緑美しい大名庭園

4代藩主井伊直興が延宝5(1677)年、中国湖南省にある洞庭湖の「瀟湘八景」に擬えて造営させた名庭。秋は紅葉が美しく、池に映った紅葉が格別。夜間特別公開は9月と11月の年2回。

彦根城玄宮園
彦根城玄宮園

彦根城玄宮園

住所
滋賀県彦根市金亀町
交通
JR琵琶湖線彦根駅から徒歩15分
料金
入園料(彦根城と共通)=大人800円、小・中学生200円/入園料(玄宮園のみ)=大人200円・小・中学生100円/
営業期間
11月中旬~12月上旬
営業時間
8:30~17:00、11月中旬~12月上旬のライトアップは18:00~20:30(閉館21:00)
休業日
期間中無休

日野ダリア園

ダリアや四季折々の花に心踊る

広大な敷地に、初夏から秋にかけて150種1万2000本のダリアが咲き誇る。4月下旬にはボタンやシャクヤク、クレマチスなども見られ、2月末から5月末にはイチゴ狩りも楽しめる(要予約)。

日野ダリア園
日野ダリア園

日野ダリア園

住所
滋賀県蒲生郡日野町鎌掛2198-1
交通
近江鉄道本線日野駅から日野町営バス鎌掛行きで30分、終点下車すぐ
料金
ダリア園入園料(8月下旬~11月上旬)=大人500円、小人200円/いちご狩り(2月末~5月末)=大人1500円、小人700円/ (障がい者手帳持参で大人300円、小人100円)
営業期間
通年(牡丹・芍薬園は4月下旬~5月下旬)
営業時間
9:00~16:00(閉園)
休業日
火曜、4月下旬~5月下旬は無休、祝日の場合は開園(開花期間中は無休)

高取山ふれあい公園

広大で緑豊かな公園にさまざまな施設が充実

約84haの広さを誇る園内には森林体験交流センターをはじめ、バンガローや大型宿泊施設、バーベキュー場を備えている。遊戯施設、人工ゲレンデなどの日帰りで楽しめるレジャー施設も充実。

高取山ふれあい公園
高取山ふれあい公園

高取山ふれあい公園

住所
滋賀県犬上郡多賀町藤瀬1090
交通
名神高速道路彦根ICから国道306・307号を八日市方面へ車で12km
料金
入園料=大人200円、小人100円/ (施設利用の際は料金別)
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉園)
休業日
無休、10~翌3月は火曜(12月29日~翌1月3日休)

水郷めぐり

豊かな自然に癒される水辺の旅

近江八幡観光の名物。ヨシの群生地帯や田園に囲まれた水路を、屋形船で約1時間かけて回遊する。四季折々の情緒あふれる景色を楽しみたい。船会社は4社あり、それぞれコースが異なる。

水郷めぐり
水郷めぐり

水郷めぐり

住所
滋賀県近江八幡市北之庄町豊年橋ほか3か所
交通
JR琵琶湖線近江八幡駅から近江鉄道バス長命寺行き、水郷めぐり会社のりば口下車すぐ(豊年橋和船乗り場、円山、白王、陶芸の里)
料金
定期船=2200円/ (船会社により異なる)
営業期間
通年
営業時間
船会社により異なる
休業日
船会社により異なる

グリム冒険の森

森の中のオリジナル遊具で遊ぼう

オリジナルの木製モニュメントや遊具が点在するブレーメンの森は森林浴もでき、木工体験などのイベントが楽しめる。コテージ(6棟)は定員が6~12人でグループに人気。

グリム冒険の森
グリム冒険の森

グリム冒険の森

住所
滋賀県蒲生郡日野町熊野431
交通
名神高速道路八日市ICから国道421・307・477号を四日市方面へ車で20km
料金
入園料=無料/コテージ=12400~37100円/オートキャンプサイト=3300~5800円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉園)
休業日
無休

永源寺のカエデ・モミジ

湖国随一といわれる紅葉は全山を真紅に染め美しい

愛知川の右岸に迫る山腹に位置する臨済宗の古刹。全山を真紅に染める紅葉は湖国随一の美しさといわれ、多くの人で賑わう。なかでも総門や鐘楼、本堂周辺のカエデが見ごとだ。

永源寺のカエデ・モミジ
永源寺のカエデ・モミジ

永源寺のカエデ・モミジ

住所
滋賀県東近江市永源寺高野町41永源寺内
交通
近江鉄道本線八日市駅から近江鉄道バス永源寺車庫行きで30分、永源寺前下車すぐ
料金
志納料=大人500円、中学生以下無料/ (団体20名以上割引あり)
営業期間
10月下旬~12月上旬
営業時間
8:00~17:00(閉門)、ライトアップ期間は~20:30(閉門)
休業日
期間中無休

湖東三山のモミジ

色鮮やかな紅葉と歴史ある寺院とのコントラストが美しい

鈴鹿山脈の西麓に点在する百済寺、西明寺、金剛輪寺は総称して「湖東三山」と呼ばれ、親しまれている。どの寺も紅葉の美しい寺として名高く、遠方から多くの人が訪れる。

湖東三山のモミジ
湖東三山のモミジ

湖東三山のモミジ

住所
滋賀県愛知郡愛荘町松尾寺874金剛輪寺内
交通
JR琵琶湖線稲枝駅からタクシーで15分
料金
拝観料=大人500円/
営業期間
11~12月上旬
営業時間
8:30~17:00(閉門)
休業日
期間中無休

道の駅 アグリパーク竜王

季節の果実や野菜が収穫できる農業公園。食事処や直売店もある

なし、ぶどうなどの果実のほかサツマイモなどの野菜が季節に応じて収穫できる、体験交流型の農業公園。園内には果樹園、食事処、産地直売店、バーベキューテラスがある。

道の駅 アグリパーク竜王
道の駅 アグリパーク竜王

道の駅 アグリパーク竜王

住所
滋賀県蒲生郡竜王町山之上6526
交通
JR琵琶湖線近江八幡駅から近江鉄道バス八幡竜王線竜王ダイハツ前行きで20分、アグリパーク竜王前下車、徒歩5分
料金
入園料=いちご(1~5月)1500~2100円、さつまいも(9月上旬~11月、5株)1200~1300円、ナシ(8月中旬~10月上旬)1400円、ぶどう(8月上旬~9月下旬)1500円、柿(11月)1200円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園、時期により異なる)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月30日~翌1月3日休)

竹山観光農園

ナシ、ブドウ、柿の味覚狩りができる

ナシ、ブドウ、柿の味覚狩りができる観光農園。休日はファミリーで賑わう。近くにはアグリパーク竜王がある。

竹山観光農園

住所
滋賀県蒲生郡竜王町山之上2214
交通
JR琵琶湖線近江八幡駅から近江鉄道バス竜王ダイハツ前行きで20分、アグリパーク竜王前下車、徒歩15分
料金
入園料=ナシ(8月中旬~10月中旬)1100円、ブドウ(8月上旬~9月下旬)1200円、柿(11月上旬~12月上旬、みやげ付)1000円/
営業期間
7月下旬~12月上旬
営業時間
9:00~17:00(閉園)
休業日
期間中無休

滋賀県希望が丘文化公園

スポーツ、野外活動、文化ゾーンに分かれた自然豊かな公園

自然豊かな園内は、テニスコートやフィールドアスレチック、グラウンドゴルフなどのスポーツゾーン、キャンプができる野外活動ゾーン、宿泊研修施設がある文化ゾーンの3つに分かれている。

滋賀県希望が丘文化公園
滋賀県希望が丘文化公園

滋賀県希望が丘文化公園

住所
滋賀県蒲生郡竜王町薬師1178
交通
名神高速道路竜王ICから県道22号を青年の城方面へ車で2km
料金
無料 (特定施設の使用は有料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(4~9月は~18:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休、3~11月は無休(12月29日~翌1月3日休)

ジャンルで絞り込む