石山・瀬田 x 見どころ・レジャー
「石山・瀬田×見どころ・レジャー×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「石山・瀬田×見どころ・レジャー×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。山頂に建つ西国三十三所12番札所「岩間山正法寺(岩間寺)」、四季の花々が咲き誇る名刹「石山寺」、武将たちに愛された古社「建部大社」など情報満載。
- スポット:11 件
- 記事:5 件
石山・瀬田の新着記事
石山・瀬田のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 11 件
岩間山正法寺(岩間寺)
山頂に建つ西国三十三所12番札所
岩間山山頂に建つ真言宗の寺で、西国三十三所第12番礼所。元正天皇の願いを受け、泰澄が養老6(722)年に創建。本尊の千手観音は「汗かき観音」「雷除け観音」として有名。春は桜、秋は紅葉が見事。
![岩間山正法寺(岩間寺)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000807_1.jpg)
![岩間山正法寺(岩間寺)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000807_1179_1.jpg)
岩間山正法寺(岩間寺)
- 住所
- 滋賀県大津市石山内畑町82
- 交通
- JR琵琶湖線石山駅から京阪バス大石行きで20分、中千町下車、徒歩50分
- 料金
- 入山拝観料=500円/ (障がい者手帳持参で入山料無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉門)
石山寺
四季の花々が咲き誇る名刹
瀬田川の清流を望む西国三十三所第13番札所。境内には国宝の本堂、多宝塔などが立ち並ぶ。紫式部が『源氏物語』を起筆したことでも知られ、梅、桜、紅葉、月の名所としても有名。
![石山寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000786_20240404-2.jpg)
![石山寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000786_20240404-1.jpg)
石山寺
- 住所
- 滋賀県大津市石山寺1丁目1-1
- 交通
- 京阪石山坂本線石山寺駅から徒歩10分
- 料金
- 大人600円、小人250円 (障がい者手帳持参で無料、介護者1名半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~16:00(閉門16:30)
建部大社
武将たちに愛された古社
1300年以上の歴史を持つ古社で、日本武尊を祀る。源頼朝が平家に捕らえられて伊豆に流される途中、源氏再興の祈願をして願いを叶えたとされ、古来より武運来運の神として信仰を集める。
![建部大社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010190_3665_3.jpg)
![建部大社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010190_3665_1.jpg)
建部大社
- 住所
- 滋賀県大津市神領1丁目16-1
- 交通
- 京阪石山坂本線唐橋前駅から徒歩15分
- 料金
- 宝物殿=200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 5:00~17:00、宝物殿は9:00~16:00(要予約)
立木観音(安養寺)
1200年続く厄除観音の寺
約800段の石段を登った立木山山腹に建つ弘法大師ゆかりの寺。大師が42歳の厄年に立木の霊木に刻んだという聖観世音菩薩が祀られ、厄除け観音として「たちきさん」と呼ばれ親しまれる。
![立木観音(安養寺)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000811_1.jpg)
![立木観音(安養寺)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000811_4043_2.jpg)
立木観音(安養寺)
- 住所
- 滋賀県大津市石山南郷町奥山1231
- 交通
- JR琵琶湖線石山駅から京阪バス大石行きで25分、立木観音前下車、徒歩20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00
石山寺と瀬田川流域の桜
紫式部ゆかりの「花の寺」
花の寺として名高い石山寺は紫式部が『源氏物語』の構想を練ったといわれる寺として有名。3月中旬頃から早咲きの桜が咲きはじめ、4月中旬までさまざまな種類の桜が境内を薄紅色に彩る。また、瀬田川沿いに続く桜も見事。
![石山寺と瀬田川流域の桜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000247_00006.jpg)
![石山寺と瀬田川流域の桜の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000247_00002.jpg)
滋賀県立美術館
公園の中にあるくつろぎのアートスポット
日本画家の小倉遊亀や染織家の志村ふくみの国内随一のコレクション誇るほか、戦後アメリカ美術の作品などを所蔵。リビングルームのような美術館でゆったりアートに浸れる。
滋賀県立美術館
- 住所
- 滋賀県大津市瀬田南大萱町1740-1びわこ文化公園内
- 交通
- JR瀬田駅から「大学病院前」「滋賀医大」行きのバスに乗車(約10分)、「文化ゾーン前」または「県立図書館・美術館前」で下車(便によって停まるバス停が異なります)美術館まで徒歩約5分
- 料金
- 入館料=大人540円、企画展は別料金/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30
幻住庵
芭蕉が暮らした庵
松尾芭蕉が元禄3(1690)年に4か月間暮らした住居。47歳の芭蕉は、この庵で半生を綴った「幻住庵記」を書いた。毎年10月第1日曜には幻住庵芭蕉祭が開催され、一年を通して実施している幻住庵俳句コンクールの優秀賞作品の表彰式なども行っている。
![幻住庵の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000809_3298_1.jpg)
![幻住庵の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000809_1179_1.jpg)
瀬田川洗堰(南郷洗堰)
琵琶湖の水位安定に大きな役割を果たす、歴史ある水門
明治38(1905)年に建設された水位と流量を調節する水門施設。琵琶湖の水位安定に大きな役割を果たしてきた施設で、レンガ造りの古い洗堰の一部が今も残っている。
![瀬田川洗堰(南郷洗堰)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25001427_1394_1.jpg)
![瀬田川洗堰(南郷洗堰)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25001427_1179_1.jpg)
瀬田川洗堰(南郷洗堰)
- 住所
- 滋賀県大津市南郷
- 交通
- JR琵琶湖線石山駅から京阪バス大石行きで20分、南郷洗堰下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
瀬田川・琵琶湖リバークルーズ
復元した蒸気船で瀬田川を進む
明治2(1869)年に就航し、活躍した蒸気船「一番丸」を復元した遊覧船。石山寺港、瀬田川新港の2港に寄港する60分間の周遊コースが人気。船内ではガイドの解説が聞ける。
![瀬田川・琵琶湖リバークルーズの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010614_3802_1.jpg)
![瀬田川・琵琶湖リバークルーズの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010614_2467_1.jpg)
瀬田川・琵琶湖リバークルーズ
- 住所
- 滋賀県大津市石山寺1丁目石山寺港
- 交通
- 京阪石山坂本線石山寺駅から徒歩15分
- 料金
- 運行料金=大人1300円、小人700円/ (障がい者手帳持参で料金半額)
- 営業期間
- 4~11月下旬
- 営業時間
- 10:10~14:10(4便)
草津パーキングエリア(上り)
宿場町をイメージしたPAでひと休み
草津宿本陣をイメージした和風な外観が特徴的なパーキングエリア。シャワーステーションやコインランドリーなど施設も充実している。
![草津パーキングエリア(上り)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010851_3849_1.jpg)
![草津パーキングエリア(上り)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010851_3665_1.jpg)
草津パーキングエリア(上り)
- 住所
- 滋賀県大津市月輪5丁目丸防8-9
- 交通
- 名神高速道路瀬田東ICから草津JCT方面へ車で3km
- 料金
- 近江牛焼肉重(スナックコーナー)=1330円/近江牛コロッケ(テイクアウトコーナー)=204円/近江牛黄金の牛めし(売店)=1200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- スナックコーナーは24時間、テイクアウトコーナーは8:00~20:00(土・日曜、祝日は8:00~21:00)、売店は24時間、コンビニは24時間、充電スタンドは24時間
南郷温泉 二葉屋(日帰り入浴)
自慢の川魚料理と温泉、日帰り利用も人気の老舗旅館
瀬田川河畔に建つ純和風の料理旅館。南郷温泉を引いた浴場を備え、日帰り利用も歓迎している。自慢の新鮮な川魚料理を目あてに訪れるファンも多く、とくに名物の鯉の姿煮が美味。
南郷温泉 二葉屋(日帰り入浴)
- 住所
- 滋賀県大津市南郷5丁目15-7
- 交通
- JR琵琶湖線石山駅から京阪バス大石行きで15分、南郷下車すぐ
- 料金
- 入浴料=800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:00