大津・比叡山 x 体験・アクティビティ
「大津・比叡山×体験・アクティビティ×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「大津・比叡山×体験・アクティビティ×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。作陶体験ができる信楽焼のショップ「信楽陶苑たぬき村」、日本一の大きな登り窯をもつ老舗窯元「宗陶苑」、窯見学、作陶など信楽焼の魅力を堪能「奥田忠左衛門窯信楽陶芸村」など情報満載。
- スポット:17 件
- 記事:11 件
大津・比叡山のおすすめエリア
大津・比叡山の新着記事
大津・比叡山のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 17 件
信楽陶苑たぬき村
作陶体験ができる信楽焼のショップ
器、たぬきの置物など多彩な信楽焼を販売。敷地内に食事処とろくろを使った本格的な体験陶芸教室を併設する。
![信楽陶苑たぬき村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000509_1344_1.jpg)
信楽陶苑たぬき村
- 住所
- 滋賀県甲賀市信楽町牧1293-2
- 交通
- 信楽高原鐵道雲井駅から徒歩10分
- 料金
- 電動ろくろ使用料(1時間、焼成料別、要予約)=1100円/絵付け体験=550円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00、陶芸教室受付は~15:30
宗陶苑
日本一の大きな登り窯をもつ老舗窯元
200年以上の歴史を誇る窯元。日本最大規模の登り窯や穴窯があり、見学ができる。工房では作陶や絵付けを体験することもでき、別料金で登り窯での焼成も。信楽焼がリーズナブルに購入できるのも魅力だ。
![宗陶苑の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25001037_00000.jpg)
![宗陶苑の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25001037_00001.jpg)
宗陶苑
- 住所
- 滋賀県甲賀市信楽町長野1423-13
- 交通
- 信楽高原鐵道信楽駅から徒歩16分
- 料金
- 陶芸教室=1800円~(手びねり)、4000円~(電動)、3000円(狸作り)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:30(閉館、陶芸教室は予約制)
奥田忠左衛門窯信楽陶芸村
窯見学、作陶など信楽焼の魅力を堪能
明治21(1888)年開窯の窯元。登り窯や穴窯を完全な形で残し一般に公開。たぬきの置物から食器、工芸品までを展示販売する。職人の指導による陶芸教室、予約制のカフェもある。
![奥田忠左衛門窯信楽陶芸村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25001044_1344_1.jpg)
奥田忠左衛門窯信楽陶芸村
- 住所
- 滋賀県甲賀市信楽町長野1131
- 交通
- 信楽高原鐵道信楽駅から徒歩8分
- 料金
- 陶器づくり=1650円(要予約)/電動ろくろ=3300円(要予約)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00、陶芸教室は~15:30(予約が望ましい)
山田牧場
たくさんの動物と触れ合える牧場
酪農牧場を一般に開放しており、牛やヤギ、ポニーなどさまざまな動物が迎えてくれる。牧場内の工房ではノンホモ牛乳をはじめ、ヨーグルトやチーズケーキなどの乳製品が購入でき、子ども連れでも1日楽しめる。
ろくろ体験工房 遊器陶舎
大人も夢中になれる器づくり
気軽に挑戦できる手びねりのほか、本格的な電気ろくろを使った作陶体験もできる。明るく気さくな先生がていねいにわかりやすく指導してくれるので、初心者でも安心。併設するショップでは食器や雑貨などの販売も。
![ろくろ体験工房 遊器陶舎の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010587_3460_1.jpg)
![ろくろ体験工房 遊器陶舎の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010587_00000.jpg)
ろくろ体験工房 遊器陶舎
- 住所
- 滋賀県甲賀市信楽町勅旨2344マルタカ陶器店内
- 交通
- 信楽高原鐵道玉桂寺前駅から徒歩12分
- 料金
- 手ひねり基本コース(焼成費1点込み)=2000円/電動ろくろ基本コース(焼成費2点込み)=3800円/ (両コース体験の創作コースあり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30
アウトドアスポーツクラブ オーパル
プカプカ浮かんで新感覚の水上散策
琵琶湖周辺での体験から自然の魅力を伝えている「オーパル」。アクティビティ体験が数種あり、季節ごとのイベントもいろいろ。
![アウトドアスポーツクラブ オーパルの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010062_3665_2.jpg)
![アウトドアスポーツクラブ オーパルの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010062_3665_1.jpg)
アウトドアスポーツクラブ オーパル
- 住所
- 滋賀県大津市雄琴5丁目265-1
- 交通
- JR湖西線おごと温泉駅から徒歩15分
- 料金
- カヤック体験とサイクリング~!オーパルで過ごす特別な休日(2名~)=12100円/ウォーターチューバー体験&プール付き(2~6名)=4400円/ (時期により変動あり)
- 営業期間
- 通年(プログラムにより開催期間が異なる)
- 営業時間
- 9:30~17:30
甲賀の里 忍術村
忍者装束を身に付けてレッツ忍者
手裏剣道場や甲賀忍術博物館などがある忍者づくしのテーマパーク。忍者道場では忍者装束を着て水ぐもの術や井戸抜けの術など9つの忍者体験ができる。からくり忍者屋敷も必見。
![甲賀の里 忍術村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000878_2510_1.jpg)
![甲賀の里 忍術村の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000878_00016.jpg)
甲賀の里 忍術村
- 住所
- 滋賀県甲賀市甲賀町隠岐394
- 交通
- JR草津線甲賀駅からタクシーで10分
- 料金
- 入村料=大人1100円、中・高校生900円、小学生800円、幼児600円/装束レンタル=大人1100円、小人700円/バーベキュー=2500円~/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者5名200円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00
大谷観光ぶどう園
広大な農園でぶどう狩りが楽しめる
約3万平方メートルの広大な農園でぶどう狩りができる。8月初旬から中旬はデラウェア、8月下旬から9月上旬はベリーA・マスカットが収穫できる。バーベキューも楽しめる。
![大谷観光ぶどう園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25001053_3252_1.jpg)
![大谷観光ぶどう園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25001053_3075_1.jpg)
大谷観光ぶどう園
- 住所
- 滋賀県湖南市下田3276(事務所)
- 交通
- 名神高速道路竜王ICから県道477・165号を下田方面へ車で5km
- 料金
- 入園料(ぶどう食べ放題)=大人(中学生以上)1000円、小人(小学生まで)800円、幼児(3歳以上)500円/ (団体30名以上は10%割引)
- 営業期間
- 8~9月中旬
- 営業時間
- 9:00~17:00
いちご園フェリーチェ
酸味の低い冬場がおすすめ
減農薬栽培など生産方法にこだわる農園。ミネラルを多く含んだ海洋深層水や天然漢方液、ビール酵母を散布するなど研究を重ねて、いちご作りをする。高設栽培で立ったままのいちご狩りが楽しめて、40分食べ放題。車いすやベビーカーでの入園も可能。もちろん雨の日も楽しめる。
![いちご園フェリーチェの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25011546_20240304-1.jpg)
![いちご園フェリーチェの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25011546_20240304-2.jpg)
いちご園フェリーチェ
- 住所
- 滋賀県野洲市比江2258
- 交通
- 名神高速道路栗東ICから県道55号、一般道を近江八幡市方面へ車で9km
- 料金
- 苺八景=2700円~(贈答用いちご)、600円~(パック売り)/いちご狩り(12月下旬~翌5月末)=大人1700円~2300円、小学生1300円~1900円、幼児700円~1100円、3歳未満無料/ (いちご狩りは時期により異なる)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00
つちあそび
本格的な陶芸教室。時間制限もなく心ゆくまで陶器作りが楽しめる
本格的な作陶体験ができる陶芸教室。なかでも「手びねりコース」「ろくろコース」は時間制限がなく、土の使用量にも制限がないので心ゆくまで陶器作りに専念できる。
![つちあそびの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25001035_1344_1.jpg)
つちあそび
- 住所
- 滋賀県甲賀市信楽町江田688-2
- 交通
- 信楽高原鐵道信楽駅から甲賀市コミュニティバス宮尻行きで3分、日吉神社(信楽)下車、徒歩3分
- 料金
- 手びねりコース=大人1500円、小人500~1000円/電動ろくろ一日コース=5000円/電動ろくろ半日コース=3500円/手作りたぬきづくり=2500~2800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(要予約)
しがらき顕三 陶芸倶楽部
閑静な山あいの工房で器作り
4代続く窯元、小川顕三さんが主宰する陶芸工房。小川さんと息子の記一さん指導のもと手びねりや電動ろくろが体験できる。2階には顕三さんと記一さんの作品を展示販売するギャラリーも併設。
![しがらき顕三 陶芸倶楽部の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010450_3298_1.jpg)
![しがらき顕三 陶芸倶楽部の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010450_00000.jpg)
しがらき顕三 陶芸倶楽部
- 住所
- 滋賀県甲賀市信楽町長野755-1
- 交通
- 信楽高原鐵道信楽駅から徒歩17分
- 料金
- 作陶体験=5500円(電動ロクロは土1.5kgで3点まで、手びねりは土1kgで3点まで)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(要予約)
栗東自然観察の森
観察路から植物や昆虫、野鳥を観察できる。イベントも多彩
観察路が設置されているので、四季折々の植物や昆虫、野鳥などが自然のなかで観察できる。クラフト体験など、季節ごとに行われる多彩なイベントも楽しい。
![栗東自然観察の森の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000618_3075_2.jpg)
![栗東自然観察の森の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000618_3075_1.jpg)
栗東自然観察の森
- 住所
- 滋賀県栗東市安養寺178-2
- 交通
- JR琵琶湖線草津駅から帝産湖南交通金勝公民館行きバスで15分、赤坂団地下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)、10月1日~翌3月31日は~16:30(閉園)
いちご園サンシャインヴィレッジ
甘いイチゴが食べ放題
紅ほっぺ、よつぼし、おいCベリーのイチゴ狩りが楽しめる。少量土壌培地耕栽培という地上1mの高設栽培。甘くて美味しいと評判。イチゴがなくなり次第終了(予約制)。
![いちご園サンシャインヴィレッジの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010582_3075_1.jpg)
![いちご園サンシャインヴィレッジの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010582_2143_1.jpg)
いちご園サンシャインヴィレッジ
- 住所
- 滋賀県栗東市十里378
- 交通
- JR琵琶湖線栗東駅から徒歩20分
- 料金
- イチゴ狩り(3月中旬~5月下旬、30分食べ放題)=中学生以上1300~1600円、小学生1100~1300円、3歳~未就学児900~1100円、1~2歳400~600円/ (70歳以上は大人100~200円引、時期により異なる)
- 営業期間
- 3月中旬~5月下旬の土・日曜
- 営業時間
- 10:30~イチゴがなくなるまで
澤善幸せ創造館
電動ろくろ体験や型押しでオリジナルの狸つくりが人気
電動ろくろや手びねり、型押しなどさまざまな方法で陶芸体験ができる。特に型押しでのオリジナル狸つくりが人気。併設の食事処でご当地グルメも楽しめ、滋賀のブランド鶏の「鶏すき」や、地元の材料をふんだんに使った「たぬきバーガー」など人気メニューがそろっている。
![澤善幸せ創造館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000512_00001.jpg)
![澤善幸せ創造館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000512_00002.jpg)
澤善幸せ創造館
- 住所
- 滋賀県甲賀市信楽町勅旨1424-1
- 交通
- 信楽高原鐵道勅旨駅から徒歩5分
- 料金
- 作陶体験=1620円~/タヌキなどの絵付け=756円~/電動ろくろ利用料=1000円/焼成代=1620円~/狸作り=2160円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)、陶芸教室は~15:00(要予約)、宿泊はイン16:00、アウト10:00
山上陶器
工芸品から日用食器まで、さまざまな信楽焼作品がそろう
国道307号沿いに立つ陶器店。陶堂館と呼ばれる大展示場でタヌキの置物をはじめ、工芸品から庭園陶器、日用食器に至るまで、大小さまざまな信楽焼作品を展示販売している。
山上陶器
- 住所
- 滋賀県甲賀市信楽町柞原170
- 交通
- 信楽高原鐵道信楽駅から甲賀市コミュニティバス宮尻行きで7分、柞原下車、徒歩3分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉館)
体験農園ROCK BAY GARDEN
ヨーロッパの農村をイメージした体験農園
春にはいちご、秋にはさつまいも掘りが体験できる体験農園施設。併設のレストランでは本場の近江牛が味わえる。体験農園ではヤギやウサギのエサやりも楽しめる。
![体験農園ROCK BAY GARDENの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010584_3298_2.jpg)
![体験農園ROCK BAY GARDENの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010584_1955_1.jpg)
体験農園ROCK BAY GARDEN
- 住所
- 滋賀県草津市下物町1431
- 交通
- JR琵琶湖線草津駅から近江鉄道バスびわこ博物館前行きで20分、グリーンプラザからすま下車すぐ
- 料金
- 入園料=無料/イチゴ狩り(1~5月初旬)=350円(100g)/さつまいも=500円(1株)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉園)、冬期は短縮変動あり
成田ふれあい牧場
大草原で乳牛やポニーとふれあおう
丘陵の上に広がる牧場に、約300頭の乳牛や仔牛がいる牛舎、ポニーやウサギとふれあえるコーナーがある。ジェラート工房やバーベキューハウスなどグルメも充実。
![成田ふれあい牧場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25001298_3030_3.jpg)
![成田ふれあい牧場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25001298_3834_1.jpg)
成田ふれあい牧場
- 住所
- 滋賀県甲賀市甲南町新治696
- 交通
- JR草津線甲南駅からタクシーで5分
- 料金
- 入場料=無料/動物ふれあい=無料/バーベキューコース(要予約)=3500円/ジェラート=350円(シングル)、380円(季節限定シングル)、450円(ダブル)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由、バーベキューは10:00~17:00(閉場)、ジェラート工房は10:00~16:00(閉館、時期により異なる)