トップ > 日本 x 寺社仏閣・史跡 x カップル・夫婦 > 関西 x 寺社仏閣・史跡 x カップル・夫婦 > 滋賀・琵琶湖 x 寺社仏閣・史跡 x カップル・夫婦 > 大津・比叡山 x 寺社仏閣・史跡 x カップル・夫婦

大津・比叡山 x 寺社仏閣・史跡

「大津・比叡山×寺社仏閣・史跡×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「大津・比叡山×寺社仏閣・史跡×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。貴重な寺宝を鑑賞したい「圓満院門跡」、芭蕉ゆかりの古寺「大岡寺」、1200年続く厄除観音の寺「立木観音(安養寺)」など情報満載。

  • スポット:38 件
  • 記事:15 件

大津・比叡山のおすすめエリア

大津

滋賀の県都は長い歴史を持つ琵琶湖岸の港町

比叡山・坂本

天台宗の総本山と穴太衆積みの石垣で知られる門前町

石山・瀬田

紫式部が『源氏物語』を執筆した地や、近江八景で知られる名所

草津・守山

街道の宿場町として賑わった地には、琵琶湖の自然を学べる施設が

信楽

誰もが一度は見たことがある、愛敬あふれるタヌキの置物の故郷

甲賀

体験施設もある甲賀忍者発祥の地。薬膳料理も味わいたい

湖南

奈良時代開基の湖南三山と江戸期の宿場町がある

大津・比叡山のおすすめスポット

21~40 件を表示 / 全 38 件

圓満院門跡

貴重な寺宝を鑑賞したい

三井寺の北隣に立つ皇室ゆかりの門跡寺院。村上天皇の第三皇子、悟円法親王が開基。三井の名園と呼ばれる庭園がある。併設の美術館では大津絵や円山応挙の作品、鳥羽絵など寺宝を鑑賞できる。

圓満院門跡の画像 1枚目

圓満院門跡

住所
滋賀県大津市園城寺町33
交通
京阪石山坂本線大津市役所前駅から徒歩7分
料金
拝観料=大人500円、高校生300円、小・中学生無料/ (団体30名以上は大人400円、高校生250円、障がい者は障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉門16:30)

大岡寺

芭蕉ゆかりの古寺

朱鳥元(686)年に行基が開基した寺院。重層造りの本堂に安置された千手観音立像は重要文化財に指定されている。桜の名所としても有名で、芭蕉の句碑など史跡が多数ある。

大岡寺の画像 1枚目

大岡寺

住所
滋賀県甲賀市水口町京町1-30
交通
近江鉄道本線水口駅から徒歩7分
料金
堂内拝観料=志納/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉門、拝観は要連絡)

立木観音(安養寺)

1200年続く厄除観音の寺

約800段の石段を登った立木山山腹に建つ弘法大師ゆかりの寺。大師が42歳の厄年に立木の霊木に刻んだという聖観世音菩薩が祀られ、厄除け観音として「たちきさん」と呼ばれ親しまれる。

立木観音(安養寺)の画像 1枚目
立木観音(安養寺)の画像 2枚目

立木観音(安養寺)

住所
滋賀県大津市石山南郷町奥山1231
交通
JR琵琶湖線石山駅から京阪バス大石行きで25分、立木観音前下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00

長寿寺

古くから信仰を集めた山あいの名刹

常楽寺の「西寺」に対し「東寺」と呼ばれる天台宗の古刹。奈良時代後期に良弁が開き、のちに源頼朝や足利将軍家が諸堂を増改修した。歴史ある本堂は国宝に指定されている。秋には紅葉に彩られた参道が美しい。

長寿寺の画像 1枚目
長寿寺の画像 2枚目

長寿寺

住所
滋賀県湖南市東寺5丁目1-11
交通
JR草津線石部駅から湖南市コミュニティバス「めぐるくん」石部循環線で14分、長寿寺下車すぐ
料金
入山料=600円/ (団体20名以上の拝観は予約制)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉門)

追分道標

東海道と中山道の分岐点、古くから旅人を導いてきた道標

草津には旅人を導いた道標が多く残る。国史跡草津宿本陣近くに立つ草津市指定文化財の追分道標は、東海道と中山道の分岐・合流点。標柱からは「右東海道いせみち」「左中仙道みのぢ」が読みとれる。

追分道標の画像 1枚目

追分道標

住所
滋賀県草津市草津1丁目
交通
JR琵琶湖線草津駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

大津城跡

関ヶ原の前哨戦の舞台

京阪電鉄びわ湖浜大津駅の周辺一帯に存在していた水城跡。豊臣秀吉の家臣・浅野長政によって築かれ、関ヶ原の前哨戦の舞台となった。現在は、わずかに痕跡を残す本丸跡に碑が建つ。

大津城跡の画像 1枚目

大津城跡

住所
滋賀県大津市浜大津
交通
京阪京津線びわ湖浜大津駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

生源寺

最澄生誕の地に建ち、産湯を汲んだと伝わる井戸が現存する

JR・京阪本線・比叡山ケーブルの駅から近い比叡山延暦寺直轄の寺院。天台宗の開祖、最澄生誕の地に建てられており、産湯を汲んだと伝わる井戸が現在も残っている。

生源寺の画像 1枚目
生源寺の画像 2枚目

生源寺

住所
滋賀県大津市坂本6丁目1-17
交通
京阪石山坂本線坂本比叡山口駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30(閉門)

延暦寺 西塔

美しい緑の中に堂宇が点在

釈迦堂を中心に、常行堂・法華堂(にない堂)、椿堂、瑠璃堂などが杉木立に囲まれた境内に点在する。釈迦堂は正式には転法輪堂といい、山上で現存する最古の建造物として知られている。

延暦寺 西塔の画像 1枚目
延暦寺 西塔の画像 2枚目

延暦寺 西塔

住所
滋賀県大津市坂本本町
交通
京阪石山坂本線坂本比叡山口駅から徒歩10分のケーブル坂本駅から坂本ケーブルで11分、終点下車、徒歩8分の東塔バス停から比叡山内シャトルバス(冬期運休)横川行きで5分、西塔下車、徒歩20分
料金
三塔巡拝共通券=大人1000円、中・高校生500円、小学生300円、未就学児無料/ (団体20名以上は大人800円、中・高校生400円、小学生300円、未就学児無料、障がい者手帳を持参で等級条件により拝観料免除)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉堂、時期により異なる)

玉桂寺

地元の信仰が厚い弘法さま(信楽の弘法様)

奈良時代に淳仁天皇が造営した離宮「保良宮」跡に、空海が建立したのが始まりと伝えられる高野山真言宗の寺。空海が植えた高野槇は滋賀県指定の天然記念物で、毎月21日に会式が行なわれている。

玉桂寺の画像 1枚目

玉桂寺

住所
滋賀県甲賀市信楽町勅旨891
交通
信楽高原鐵道玉桂寺前駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(本堂は8:00~17:00<閉門>)

唐崎神社

湖国随一の景勝地近江八景

日吉大社の末社で、湖畔の境内に社殿が立つ。近江八景のひとつ「唐崎の夜雨」で名高い巨大な黒松があり、多くの詩歌に詠まれている。毎年7月28・29日にはみたらし祭を開催。

唐崎神社の画像 1枚目

唐崎神社

住所
滋賀県大津市唐崎1丁目7-1
交通
JR湖西線唐崎駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

善水寺

貴重な仏像を数多く所蔵

奈良時代初期、鎮護国家の道場として開かれ、平安時代初期に最澄が天台宗に改めた古刹。桓武天皇の病が最澄の献上した霊水で快癒したことから、善水寺の名が付いた。

善水寺の画像 1枚目
善水寺の画像 2枚目

善水寺

住所
滋賀県湖南市岩根3518
交通
JR草津線甲西駅から湖南市コミュニティバス「めぐるくん」下田線甲西駅ルートで7分、岩根下車、徒歩10分
料金
入山料=大人600円、中・高校生300円、小学生は保護者同伴で無料/ (団体20名以上は1割引、障がい者と介護者300円(車いすの場合)、障がい者手帳提示で100円引(1人で歩ける場合))
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉門17:00)、11~翌3月は~15:30(閉門16:00)

陶器神社

信楽焼を見守る火の守護神を祀る神社

愛宕山頂には陶器神社があり信楽の人々の信仰を集めている。江戸時代以前から続く火まつりは毎年7月に行われ、陶器や生活、文化に欠かせない火への感謝と安全祈願を込めて松明が奉納される。

陶器神社の画像 1枚目
陶器神社の画像 2枚目

陶器神社

住所
滋賀県甲賀市信楽町長野
交通
信楽高原鐵道信楽駅から徒歩18分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

延暦寺 横川

昔日の面影を残す修行地

横川は本堂にあたる横川中堂を中心とする区域。第3世天台座主慈覚大師円仁によって開かれた。本堂は、遣唐使船をモデルとした舞台造りの横川中堂で本尊に聖観音菩薩を拝む。

延暦寺 横川の画像 1枚目
延暦寺 横川の画像 2枚目

延暦寺 横川

住所
滋賀県大津市坂本本町
交通
京阪石山坂本線坂本比叡山口駅から徒歩10分のケーブル坂本駅から坂本ケーブルで11分、終点下車、徒歩8分の東塔バス停から比叡山内シャトルバス(冬期運休)横川行きで15分、横川下車、徒歩1時間40分以上
料金
三塔巡拝共通券=大人700円、中・高校生500円、小学生300円、未就学児無料/ (団体20名以上は大人600円、中・高校生400円、小学生300円、未就学児無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉堂、時期により異なる)

大津市旧大津公会堂

モダンレトロに生まれ変わった公会堂

昭和9(1934)年に建設された「大津市旧大津公会堂」は大津市の景観重要建造物や国の登録有形文化財に指定されている。ホールなどの貸館施設のほか、レストラン4店舗がある商業施設。

大津市旧大津公会堂の画像 1枚目
大津市旧大津公会堂の画像 2枚目

大津市旧大津公会堂

住所
滋賀県大津市浜大津1丁目4-1
交通
京阪京津線びわ湖浜大津駅からすぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~22:00(閉館)

田村神社

本殿や拝殿の彫刻が見ごたえあり

弘仁3(812)年に創建されたと伝えられる古社。鈴鹿峠で人々を苦しめていた悪鬼を討伐した征夷大将軍、坂上田村麻呂が主祭神。相殿に嵯峨天皇・倭姫命を配祀している。

田村神社の画像 1枚目
田村神社の画像 2枚目

田村神社

住所
滋賀県甲賀市土山町北土山469
交通
JR草津線貴生川駅から甲賀市コミュニティバス田村神社行きで40分、終点下車すぐ
料金
御祈祷初穂料=5000円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(祈祷・授与品授与は9:00~16:00)

三井寺観音堂

西国三十三所観音霊場

天台寺門宗の総本山である三井寺の境内にある、西国三十三所第14番札所の観音堂。本尊の如意輪観世音菩薩は秘仏で重文。琵琶湖が一望できる高台に立っている。

三井寺観音堂の画像 1枚目

三井寺観音堂

住所
滋賀県大津市園城寺町246三井寺内
交通
京阪石山坂本線三井寺駅から徒歩10分
料金
大人600円、中・高校生300円、小学生200円 (障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門)

日吉東照宮

極彩色の彫刻を施した権現造りの社殿が見事

徳川家康を祀る東照宮のひとつで、天海僧正が創建。極彩色の彫刻が施され、金箔や飾り金具を使った豪華絢爛な権現造りの社殿は、日光東照宮に先立つものといわれる。

日吉東照宮の画像 1枚目
日吉東照宮の画像 2枚目

日吉東照宮

住所
滋賀県大津市坂本4丁目2-12
交通
京阪石山坂本線坂本比叡山口駅から徒歩10分
料金
拝観料=300円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由、内部拝観は土・日曜、祝日の10:00~16:00

三尾神社

ウサギゆかりの神社

卯年生れの守り神として信仰をあつめている神社。国の重要文化財に指定。本殿は、三間社流造形式で応永33(1426)年に建立され、明治9(1876)年に現在地に移築された。

三尾神社の画像 1枚目
三尾神社の画像 2枚目

三尾神社

住所
滋賀県大津市園城寺町251
交通
京阪石山坂本線三井寺駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由