トップ > 日本 x 見どころ・体験 x シニア > 関西 x 見どころ・体験 x シニア > 滋賀・琵琶湖 x 見どころ・体験 x シニア > 大津・比叡山 x 見どころ・体験 x シニア

大津・比叡山 x 見どころ・体験

「大津・比叡山×見どころ・体験×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「大津・比叡山×見どころ・体験×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。電動ろくろ体験や型押しでオリジナルの狸つくりが人気「澤善幸せ創造館」、モダンレトロに生まれ変わった公会堂「大津市旧大津公会堂」、5月5日に行われる「すし切りまつり」には大勢の観光客で賑わう「下新川神社」など情報満載。

  • スポット:106 件
  • 記事:25 件

大津・比叡山のおすすめエリア

大津

滋賀の県都は長い歴史を持つ琵琶湖岸の港町

比叡山・坂本

天台宗の総本山と穴太衆積みの石垣で知られる門前町

石山・瀬田

紫式部が『源氏物語』を執筆した地や、近江八景で知られる名所

草津・守山

街道の宿場町として賑わった地には、琵琶湖の自然を学べる施設が

信楽

誰もが一度は見たことがある、愛敬あふれるタヌキの置物の故郷

甲賀

体験施設もある甲賀忍者発祥の地。薬膳料理も味わいたい

湖南

奈良時代開基の湖南三山と江戸期の宿場町がある

大津・比叡山のおすすめスポット

81~100 件を表示 / 全 106 件

澤善幸せ創造館

電動ろくろ体験や型押しでオリジナルの狸つくりが人気

電動ろくろや手びねり、型押しなどさまざまな方法で陶芸体験ができる。特に型押しでのオリジナル狸つくりが人気。併設の食事処でご当地グルメも楽しめ、滋賀のブランド鶏の「鶏すき」や、地元の材料をふんだんに使った「たぬきバーガー」など人気メニューがそろっている。

澤善幸せ創造館の画像 1枚目
澤善幸せ創造館の画像 2枚目

澤善幸せ創造館

住所
滋賀県甲賀市信楽町勅旨1424-1
交通
信楽高原鐵道勅旨駅から徒歩5分
料金
作陶体験=1620円~/タヌキなどの絵付け=756円~/電動ろくろ利用料=1000円/焼成代=1620円~/狸作り=2160円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)、陶芸教室は~15:00(要予約)、宿泊はイン16:00、アウト10:00

大津市旧大津公会堂

モダンレトロに生まれ変わった公会堂

昭和9(1934)年に建設された「大津市旧大津公会堂」は大津市の景観重要建造物や国の登録有形文化財に指定されている。ホールなどの貸館施設のほか、レストラン4店舗がある商業施設。

大津市旧大津公会堂の画像 1枚目
大津市旧大津公会堂の画像 2枚目

大津市旧大津公会堂

住所
滋賀県大津市浜大津1丁目4-1
交通
京阪京津線びわ湖浜大津駅からすぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~22:00(閉館)

下新川神社

5月5日に行われる「すし切りまつり」には大勢の観光客で賑わう

5月5日に行われる「すし切りまつり」が有名で、毎年大勢の観光客で賑わう。裃(かみしも)姿の若者2人が鮒鮨を小さく切り、神前に供える。5月中旬はツツジが美しい。

下新川神社

住所
滋賀県守山市幸津川町1356
交通
JR琵琶湖線守山駅から近江鉄道バス小浜行きで20分、下新川神社前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

田村神社

本殿や拝殿の彫刻が見ごたえあり

弘仁3(812)年に創建されたと伝えられる古社。鈴鹿峠で人々を苦しめていた悪鬼を討伐した征夷大将軍、坂上田村麻呂が主祭神。相殿に嵯峨天皇・倭姫命を配祀している。

田村神社の画像 1枚目
田村神社の画像 2枚目

田村神社

住所
滋賀県甲賀市土山町北土山469
交通
JR草津線貴生川駅から甲賀市コミュニティバス田村神社行きで40分、終点下車すぐ
料金
御祈祷初穂料=5000円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(祈祷・授与品授与は9:00~16:00)

琵琶湖岸道路

自転車や徒歩でゆっくりと琵琶湖付近の散策が楽しめる

琵琶湖付近を散策できる「琵琶湖岸道路」。自転車や徒歩で景色をゆっくり楽しみなら散策するのがおすすめだ。

琵琶湖岸道路の画像 1枚目

琵琶湖岸道路

住所
滋賀県大津市由美浜
交通
京阪石山坂本線錦駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

長等公園の桜

艶やかな薄紅色に染まる春の長等公園

長等山のふもとにある明治末期に整備された都市公園。桜の名所としても知られ、シーズンになると公園全体が薄紅色に染まり、花見客でにぎわう。散策を楽しみながらの桜の観賞も楽しい。

長等公園の桜の画像 1枚目

長等公園の桜

住所
滋賀県大津市小関町1
交通
京阪京津線上栄町駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
4月上旬~中旬
営業時間
情報なし

大笹原神社

国宝に指定されている本殿の細部に施された装飾は見事

水の神として信仰を集める古社。木立が生い茂る境内に、室町時代に建立された本殿が立つ。入母屋造りの本殿は、国宝に指定されていて、細部に施された装飾は見事だ。

大笹原神社の画像 1枚目
大笹原神社の画像 2枚目

大笹原神社

住所
滋賀県野洲市大篠原2375
交通
JR琵琶湖線野洲駅から近江鉄道バス希望が丘西ゲート経由村田製作所行きで13分、大篠原下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

錦織寺

天女伝説が伝わる浄土真宗木辺派の総本山

天安年間(857~59)に慈覚大師円仁が開基し、のちに親鸞が再興した浄土真宗木辺派の総本山。天女伝説が伝わる境内には阿弥陀堂や天安堂、御影堂などの堂宇が立ち並ぶ。

錦織寺の画像 1枚目
錦織寺の画像 2枚目

錦織寺

住所
滋賀県野洲市木部826
交通
JR琵琶湖線野洲駅から近江鉄道バス木部行きで16分、終点下車すぐ
料金
志納
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉門)

関蝉丸神社(下社)

琴の名手・蝉丸を祀る。芸能の神様として信仰されている

平安時代の琴の名手・蝉丸を祀り、蝉丸自身が「小倉百人一首」に詠んだ逢坂の関の近くにある。音楽や文芸などに携わる人々から、芸能の神様として信仰されている。

関蝉丸神社(下社)の画像 1枚目
関蝉丸神社(下社)の画像 2枚目

関蝉丸神社(下社)

住所
滋賀県大津市逢坂1丁目15-5
交通
JR大津駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

石部宿

江戸に下る旅人の多くが最初に宿泊した宿場

東海道51番目の宿として栄えた。「京立ち石部泊まり」といわれ、京を出発した旅人は夕暮れにこの宿に到着した。小島本陣跡の石碑が残り、再現された田楽茶屋では食事ができる。

石部宿の画像 1枚目

石部宿

住所
滋賀県湖南市石部中央
交通
JR草津線石部駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

大鳥神社

荒々しい花奪い神事で知られる、朱塗りの楼門が華麗な神社

別名けんか祭といわれる花奪い神事で有名な神社。境内には、善寿院、願成院、覚寿院などの旧坊跡が残っている。楼門が京都の八坂神社に似ており、大原祇園社とも呼ばれる。

大鳥神社

住所
滋賀県甲賀市甲賀町鳥居野782
交通
新名神高速道路甲賀土山ICから県道24号・129号を甲賀方面へ車で7.2km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

中山道守山宿

宿場として栄えた面影を残す古い町並み

中山道の宿場町として栄えた守山宿。JR守山駅から西へ進むと、宿場の面影を残す古い町並みが続く。歴史ある旧家や道端に立つ一里塚が、往時の様子を物語っている。

中山道守山宿の画像 1枚目
中山道守山宿の画像 2枚目

中山道守山宿

住所
滋賀県守山市守山
交通
JR琵琶湖線守山駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

瀬田川・琵琶湖リバークルーズ

復元した蒸気船で瀬田川を進む

明治2(1869)年に就航し、活躍した蒸気船「一番丸」を復元した遊覧船。石山寺港、瀬田川新港の2港に寄港する60分間の周遊コースが人気。船内ではガイドの解説が聞ける。

瀬田川・琵琶湖リバークルーズの画像 1枚目
瀬田川・琵琶湖リバークルーズの画像 2枚目

瀬田川・琵琶湖リバークルーズ

住所
滋賀県大津市石山寺1丁目石山寺港
交通
京阪石山坂本線石山寺駅から徒歩15分
料金
運行料金=大人1300円、小人700円/ (障がい者手帳持参で料金半額)
営業期間
4~11月下旬
営業時間
10:10~14:10(4便)

三井寺観音堂

西国三十三所観音霊場

天台寺門宗の総本山である三井寺の境内にある、西国三十三所第14番札所の観音堂。本尊の如意輪観世音菩薩は秘仏で重文。琵琶湖が一望できる高台に立っている。

三井寺観音堂の画像 1枚目

三井寺観音堂

住所
滋賀県大津市園城寺町246三井寺内
交通
京阪石山坂本線三井寺駅から徒歩10分
料金
大人600円、中・高校生300円、小学生200円 (障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門)

日吉大社付近の桜

石積みの門前町、町並みと桜のコントラストが美しい

比叡山延暦寺の門前町・坂本は、古いたたずまいを残す町並みと桜のコントラストが美しい。「日吉馬場(ひよしのばんば)」と呼ばれる県道沿いの表参道は、ソメイヨシノ、ヤマザクラ、ベニシダレなどさまざまな種類の桜が咲き乱れる。

日吉大社付近の桜の画像 1枚目

日吉大社付近の桜

住所
滋賀県大津市坂本
交通
京阪石山坂本線坂本比叡山口駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
4月上旬~中旬
営業時間
見学自由

葛川息障明王院

近幾36不動霊場。回峰行の道場として名高い

延暦寺の僧・相応和尚が創建した古刹。回峰行の道場として名高い。7月18日に120~130kgの大太鼓を回す奇祭「太鼓回し」が本堂で催され、観光客でにぎわう。近幾36不動霊場。

葛川息障明王院の画像 1枚目
葛川息障明王院の画像 2枚目

葛川息障明王院

住所
滋賀県大津市葛川坊村町155
交通
JR湖西線堅田駅から江若交通細川行きバスで46分、坊村下車、徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(1~3月は~16:00)

冬のびわこ縦走雪見船

琵琶湖を縦断して冬景色の景勝地を訪ねる

琵琶湖の冬の風物詩。大津港と長浜港から出港し、琵琶湖を縦断する。途中3つの港に寄り、船内から湖岸の冬景色や比良山の積雪を眺める。期間中は長浜盆梅展が開催される。

冬のびわこ縦走雪見船の画像 1枚目

冬のびわこ縦走雪見船

住所
滋賀県大津市浜大津5丁目1-1大津港
交通
京阪京津線びわ湖浜大津駅から徒歩3分
料金
乗船料(片道)=大人3000円、小人1500円/乗船料(往復)=大人5000円、小人2500円/ (障がい者手帳持参で2種は本人のみ、1種は本人と同伴者半額)
営業期間
1月中旬~3月上旬
営業時間
大津港発10:00~長浜港着12:40、長浜港発14:00~大津港着16:50(おごと温泉港、彦根港等への寄港あり)

土山宿本陣跡

徳川将軍上洛の際の本陣

東海道49番目の宿。3代将軍徳川家光上洛の際の本陣に使用された。現在も住居として使われているため、建物内部の見学は事前に予約が必要。当時の面影を残している。

土山宿本陣跡の画像 1枚目
土山宿本陣跡の画像 2枚目

土山宿本陣跡

住所
滋賀県甲賀市土山町北土山1628
交通
JR草津線貴生川駅から甲賀市コミュニティバス近江土山行きで35分、終点下車、徒歩3分
料金
300円 (団体25名以上は1名250円)
営業期間
通年
営業時間
予約制

正福寺

秘仏の十一面観音立像は珍しい北向きの観音として有名

聖徳太子の開基と伝えられる古刹。江戸時代は将軍家の祈願所になった。秘仏の十一面観音立像は世継ぎ観音として、ほかに例を見ない北向きの観音としても名高い。近江西国31番・湖国108札所87番。

正福寺の画像 1枚目

正福寺

住所
滋賀県甲賀市甲南町杉谷2928
交通
JR草津線甲南駅からタクシーで5分
料金
拝観料=300円/本尊拝観(8月10日)=500円/
営業期間
通年(本尊拝観は8月10日)
営業時間
9:00~16:00(閉門)

日吉東照宮

極彩色の彫刻を施した権現造りの社殿が見事

徳川家康を祀る東照宮のひとつで、天海僧正が創建。極彩色の彫刻が施され、金箔や飾り金具を使った豪華絢爛な権現造りの社殿は、日光東照宮に先立つものといわれる。

日吉東照宮の画像 1枚目
日吉東照宮の画像 2枚目

日吉東照宮

住所
滋賀県大津市坂本4丁目2-12
交通
京阪石山坂本線坂本比叡山口駅から徒歩10分
料金
拝観料=300円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由、内部拝観は土・日曜、祝日の10:00~16:00