トップ > 日本 > 関西 > 滋賀・琵琶湖 > 大津・比叡山

大津・比叡山

大津・比叡山のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した大津・比叡山のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。味は本格、雰囲気はカジュアル。真心こめたイタリアン「IMAMURA KITCHEN IL CUORE」、湖を望む2階にある開放的なカフェ「Rcafe at Marina」、四季の彩りと自然の恵みを堪能する「Bakery&Cafe「野坐」」など情報満載。

  • スポット:530 件
  • 記事:57 件

大津・比叡山のおすすめエリア

大津

滋賀の県都は長い歴史を持つ琵琶湖岸の港町

比叡山・坂本

天台宗の総本山と穴太衆積みの石垣で知られる門前町

石山・瀬田

紫式部が『源氏物語』を執筆した地や、近江八景で知られる名所

草津・守山

街道の宿場町として賑わった地には、琵琶湖の自然を学べる施設が

信楽

誰もが一度は見たことがある、愛敬あふれるタヌキの置物の故郷

甲賀

体験施設もある甲賀忍者発祥の地。薬膳料理も味わいたい

湖南

奈良時代開基の湖南三山と江戸期の宿場町がある

大津・比叡山のおすすめスポット

41~60 件を表示 / 全 530 件

IMAMURA KITCHEN IL CUORE

味は本格、雰囲気はカジュアル。真心こめたイタリアン

窯焼きのナポリ風ピザやエスプレッソマシンでいれるカプチーノなど、定番の洋食メニューに加えて本格的なイタリア料理も味わえる。ランチはボリュームたっぷりで満足感あり。

IMAMURA KITCHEN IL CUOREの画像 1枚目
IMAMURA KITCHEN IL CUOREの画像 2枚目

IMAMURA KITCHEN IL CUORE

住所
滋賀県大津市粟津町8-21
交通
JR琵琶湖線石山駅からすぐ
料金
IL CUOREプレート(ランチのみ)=1285円/マルゲリータ=1080円/海老クリームコロッケ=648円(サラダ、ライス、スープ付ランチはプラス216円)/特製ハヤシソースのチーズ入り煮込みハンバーグランチ=972円/パスタカニ身とミニアスパラのトマトクリーム=972円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:30(L.O.、ランチタイム)、14:30~17:00(L.O.、カフェタイム)、17:00~22:00(L.O.、ディナータイム)

Rcafe at Marina

湖を望む2階にある開放的なカフェ

近江牛など滋賀の食材に、とことんこだわり抜いたシェフのフレンチ料理を、滋賀の絶景と共に楽しめる。季節のパンケーキやSNSでも話題のオリジナルドリンクもおすすめ。

Rcafe at Marinaの画像 1枚目
Rcafe at Marinaの画像 2枚目

Rcafe at Marina

住所
滋賀県大津市今堅田1丁目2-20レークウエストヨットクラブ 2階
交通
JR湖西線堅田駅からタクシーで7分
料金
近江牛100%マリーナバーグランチセット=2200円/オリジナルカクテル=570円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00、ディナーは要予約

Bakery&Cafe「野坐」

四季の彩りと自然の恵みを堪能する

叶匠壽庵が和菓子づくりの拠点とする「寿長生の郷」にあるベーカリー&カフェ。1階のベーカリーには焼きたてのパンが並び、2階のカフェではベーカリーのパンを使った軽食や、サイフォンで淹れたコーヒーが味わえる。

Bakery&Cafe「野坐」の画像 1枚目

Bakery&Cafe「野坐」

住所
滋賀県大津市大石龍門4丁目2-1寿長生の郷内
交通
JR琵琶湖線石山駅からタクシーで20分(石山駅から無料シャトルバスあり)
料金
匠のあんぱん=249円/あんこバター=238円/豆乳フランス=162円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(売り切れ次第終了)、カフェは~16:15

豚丼信玄

炭火焼きの香ばしい豚肉に舌鼓

もち豚肉を直火で焼き上げ、近江米にのせた豚丼が人気。こだわりのタレは、ブレンドした醤油、黒胡椒がきいた塩、醤油ベースの生姜の3種類から選ぶ。草津に2号店があり、長浜にも3号店がある。

豚丼信玄の画像 1枚目
豚丼信玄の画像 2枚目

豚丼信玄

住所
滋賀県大津市下阪本6丁目13-19
交通
JR湖西線比叡山坂本駅から徒歩7分
料金
炭火焼豚丼=830円(並盛り)、990円(特盛り)/他人丼(並盛り)=920円/生姜丼(並盛り)=830円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:30(閉店22:00)

鶏鳴の滝

信楽

鶏鳴の滝

住所
滋賀県甲賀市信楽町神山

カフェ&ギャラリー陶園

信楽焼の器で味わう近江牛

朝ドラのモデルにもなったカフェ。特製ダレで茹でた「近江牛の肉丼」が人気。2階のギャラリーには、信楽焼作家の陶器の展示販売もあるので、信楽散策の途中にゆっくり訪れよう。

カフェ&ギャラリー陶園の画像 1枚目
カフェ&ギャラリー陶園の画像 2枚目

カフェ&ギャラリー陶園

住所
滋賀県甲賀市信楽町長野883-1
交通
信楽高原鐵道信楽駅から徒歩8分
料金
近江牛焼肉定食=1980円~/カニコロカレー=860円/近江牛の肉丼=1100円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(閉店18:00)

滋賀院門跡

石垣と白壁に囲まれた最大級の里坊

延暦寺直轄の門跡寺院。広大な境内に、内仏殿や宸殿、二階書院などが立ち並ぶ。小堀遠州作と伝わる池泉回遊式庭園があり、宸殿の縁側から鑑賞することができる。

滋賀院門跡の画像 1枚目
滋賀院門跡の画像 2枚目

滋賀院門跡

住所
滋賀県大津市坂本4丁目6-1
交通
京阪石山坂本線坂本比叡山口駅から徒歩10分
料金
拝観料=500円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30、12~翌2月は9:00~16:00

ろくろ体験工房 遊器陶舎

大人も夢中になれる器づくり

気軽に挑戦できる手びねりのほか、本格的な電気ろくろを使った作陶体験もできる。明るく気さくな先生がていねいにわかりやすく指導してくれるので、初心者でも安心。併設するショップでは食器や雑貨などの販売も。

ろくろ体験工房 遊器陶舎の画像 1枚目
ろくろ体験工房 遊器陶舎の画像 2枚目

ろくろ体験工房 遊器陶舎

住所
滋賀県甲賀市信楽町勅旨2344マルタカ陶器店内
交通
信楽高原鐵道玉桂寺前駅から徒歩12分
料金
手ひねり基本コース(焼成費1点込み)=2000円/電動ろくろ基本コース(焼成費2点込み)=3800円/ (両コース体験の創作コースあり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30

THE CALENDAR

JR大津駅で気軽なバーべキュー

レストランやブックスペース、カプセルホテルなどを併設するJR大津駅直結の複合施設。春から秋にかけてはバーベキューが可能で、ドリンクの90分飲み放題が付くのもうれしい。

THE CALENDARの画像 1枚目
THE CALENDARの画像 2枚目

THE CALENDAR

住所
滋賀県大津市春日町1-3ビエラ大津
交通
JR大津駅からすぐ
料金
バーベキュープラン=3700円~/
営業期間
通年
営業時間
8:00~22:30

THE HIDEAWAY FACTORY

倉庫を改装した隠れ家レストラン

住宅街にたたずむダイニングカフェは、1920年代アメリカの隠れ家酒場をイメージ。ヴィンテージソファーやアンティークカーなどが印象的な空間で、イタリアンやスイーツ&カフェが楽しめる。

THE HIDEAWAY FACTORYの画像 1枚目
THE HIDEAWAY FACTORYの画像 2枚目

THE HIDEAWAY FACTORY

住所
滋賀県栗東市小柿3丁目9-27
交通
JR琵琶湖線草津駅から帝産湖南交通バス栗東トレーニングセンター行きで3分、小柿下車、徒歩5分
料金
チョコレートとマシュマロの鉄板スモア=780円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店)、18:00~22:00(閉店)

大津サービスエリア(上り)

眼下に琵琶湖の美しい眺望

眼下に琵琶湖の眺望が楽しめるSA。入口には水が流れ落ちるパネルを設置し、「和み・くつろぎ」の空間を演出。

大津サービスエリア(上り)の画像 1枚目
大津サービスエリア(上り)の画像 2枚目

大津サービスエリア(上り)

住所
滋賀県大津市朝日が丘2
交通
名神高速道路京都東ICから瀬田西IC方面へ車で3km
料金
近江牛ステーキ丼(レストラン 叡山)=3500円/メンチカツ丼2枚のせ(近江牛使用)(スナックコーナー)=1390円/コーヒーソフト(カフェ)=550円/美十「京ばあむ」(売店)=1296円/
営業期間
通年
営業時間
レストランは11:00~21:00、スナックコーナーは24時間、カフェは8:00~20:00、売店は0:00~24:00(店舗により異なる)、案内所は8:00~18:00(土・日曜、祝日は8:00~20:00)

松茸屋魚松 信楽店

松茸と近江牛が食べ放題の名物「あばれ食い」

特選近江牛と松茸を心ゆくまで食べられる、ぜいたくな名物あばれ食いのコースが人気。サシの美しい近江牛は口の中でとろける絶品。松茸も年中楽しめる。

松茸屋魚松 信楽店の画像 1枚目
松茸屋魚松 信楽店の画像 2枚目

松茸屋魚松 信楽店

住所
滋賀県甲賀市信楽町牧1795
交通
信楽高原鐵道雲井駅から徒歩10分
料金
あばれ食い(1名分、90分食べ放題)=8250円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00

西洋軒 本店

地元に根付いた素材にこだわる老舗パン工房

大正12(1923)年創業。滋賀県産小麦を使用し、坂本の名物である「石積み」を模したパンを開発するなど、地産地消へのこだわりと地元愛を貫く。地域の給食用のパンを製造するなど、安心感にも定評がある。パピロバターパンはクッキー生地のかかった軟らかいパンに甘味と塩気が絶妙なバタークリームを挟む名物。

西洋軒 本店の画像 1枚目
西洋軒 本店の画像 2枚目

西洋軒 本店

住所
滋賀県大津市坂本4丁目14-11
交通
京阪石山坂本線松ノ馬場駅から徒歩4分
料金
パピロバターパン=150円/
営業期間
通年
営業時間
7:30~売り切れ次第終了

道の駅 こんぜの里りっとう

食事処一番人気のメニュー、猪肉を使用した「しし丼」を賞味

金勝山系の森林を背景にした野外活動の拠点。食堂では、しし丼、こんちゃんコロッケ、こんちゃん汁定食などに人気がある。隣接してピクニックに好適な広い芝生広場がある。

道の駅 こんぜの里りっとうの画像 1枚目
道の駅 こんぜの里りっとうの画像 2枚目

道の駅 こんぜの里りっとう

住所
滋賀県栗東市荒張1-11
交通
名神高速道路栗東ICから県道12号を信楽方面へ車で10km
料金
しし丼=1100円/ぼたん鍋(一人用、11~翌3月のみ)=1700円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、12~翌3月は9:30~16:30、レストランは11:00~14:00、土・日曜、祝日は~14:30

クラブハリエFruit Box

クラブハリエFruit Box

住所
滋賀県草津市渋川1丁目1-50近鉄百貨店 1階
交通
JR草津駅からすぐ
営業時間
販売10:00〜20:00、カフェ10:00-18:00(17:30L.O.)※状況により営業時間が変更となる場合あり

奥比叡ドライブウェイ

延暦寺の3エリアをつなぐ

大津の仰木料金所から入り、延暦寺の東塔、西塔、横川の3エリアをつなぐ約12kmの有料道路。

奥比叡ドライブウェイの画像 1枚目
奥比叡ドライブウェイの画像 2枚目

奥比叡ドライブウェイ

住所
滋賀県大津市坂本本町~仰木町
交通
湖西道路仰木雄琴ICから県道315号を仰木方面へ車で1.5km
料金
片道1570円、往復3140円
営業期間
通年
営業時間
7:00~23:00、時期により異なる

niwa+

憩いの広場と飲食店が一体に

JR草津駅東口すぐの複合施設。中央のナチュラルガーデンを囲むように、和菓子店をはじめ、洋風バル、カフェ、ベーカリー、ホットドッグ専門店と5つの店舗が集まる。

niwa+の画像 1枚目
niwa+の画像 2枚目

niwa+

住所
滋賀県草津市渋川1丁目1-60
交通
JR琵琶湖線草津駅からすぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる

スパリゾート雄琴 あがりゃんせ

琵琶湖を一望できる露天風呂や各種レストランなどの設備がずらり

趣向を凝らした岩盤浴や豪華なリクライナールーム、フィットネス、焼肉レストランなど、設備が充実した人気の大型スパ。各種アメニティも完備されているため、手ぶらで1日楽しめる。

スパリゾート雄琴 あがりゃんせの画像 1枚目
スパリゾート雄琴 あがりゃんせの画像 2枚目

スパリゾート雄琴 あがりゃんせ

住所
滋賀県大津市苗鹿3丁目9-5
交通
JR湖西線おごと温泉駅からタクシーで7分(送迎シャトルバスあり)
料金
入浴料=大人1650円、小人(4歳~小学生)800円/入浴料(土・日曜、祝日、特定日)=大人1850円、小人900円/岩盤浴エリア(タオル・専用着付)=200円加算(小学生以下利用不可)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~23:00(閉館24:00)、営業時間変更の場合あり

建部大社

武将たちに愛された古社

1300年以上の歴史を持つ古社で、日本武尊を祀る。源頼朝が平家に捕らえられて伊豆に流される途中、源氏再興の祈願をして願いを叶えたとされ、古来より武運来運の神として信仰を集める。

建部大社の画像 1枚目
建部大社の画像 2枚目

建部大社

住所
滋賀県大津市神領1丁目16-1
交通
京阪石山坂本線唐橋前駅から徒歩15分
料金
宝物殿=200円/
営業期間
通年
営業時間
5:00~17:00、宝物殿は9:00~16:00(要予約)