滋賀・琵琶湖
「滋賀・琵琶湖×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「滋賀・琵琶湖×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。別名「萩の寺」で知られる古刹「五百羅漢 天寧寺」、風味豊かなそばを発祥地で堪能「伊吹野そば」、鮎塩焼きと鮎寿司・雑炊をランチに「あゆの店きむら 彦根夢京橋店」など情報満載。
- スポット:479 件
- 記事:128 件
滋賀・琵琶湖のおすすめエリア
滋賀・琵琶湖の新着記事
滋賀・琵琶湖のおすすめスポット
61~80 件を表示 / 全 479 件
五百羅漢 天寧寺
別名「萩の寺」で知られる古刹
十一代藩主井伊直中が建立した曹洞宗の寺。京都の名工、駒井朝運が刻んだ五百羅漢を祀っている。井伊直弼の「桜田門外の変」の遺品を埋葬した供養塔もある。周辺には萩が咲き、初秋が見ごろ。
![五百羅漢 天寧寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000819_1760_1.jpg)
![五百羅漢 天寧寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000819_2510_2.jpg)
五百羅漢 天寧寺
- 住所
- 滋賀県彦根市里根町232
- 交通
- JR琵琶湖線彦根駅 東口から徒歩で15分
- 料金
- 入山料(五百羅漢堂、羅漢庭、七福神布袋尊、井伊直弼供養塔)=400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00
伊吹野そば
風味豊かなそばを発祥地で堪能
日本そば発祥の地といわれる伊吹山山麓に立つそば店。伊吹山の麓で栽培したそばを自家製粉し、天然の湧き水でこねて打つ。そばの風味とつるりとしたのどごしが楽しめる。すべて十割そばにて提供。
![伊吹野そばの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25001320_1851_1.jpg)
![伊吹野そばの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25001320_4027_1.jpg)
伊吹野そば
- 住所
- 滋賀県米原市伊吹516
- 交通
- JR東海道本線近江長岡駅から湖国バス伊吹登山口行きで10分、終点下車、徒歩20分
- 料金
- おろしそば=990円/天ぷら盛り合わせ=1078円/ざるそば=946円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00(閉店)、土・日曜、祝日は~17:00(閉店)
あゆの店きむら 彦根夢京橋店
鮎塩焼きと鮎寿司・雑炊をランチに
鮎の専門店。塩焼きのテイクアウトやこだわり水産缶詰を集めたセレクトコーナー、広々とした食事スペースもあり、ランチメニューも充実、鮎を堪能できる。
![あゆの店きむら 彦根夢京橋店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000826_00003.jpg)
![あゆの店きむら 彦根夢京橋店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000826_3842_2.jpg)
あゆの店きむら 彦根夢京橋店
- 住所
- 滋賀県彦根市本町2丁目1-5
- 交通
- JR琵琶湖線彦根駅から徒歩15分
- 料金
- あゆ雑炊膳(あゆ雑炊・塩焼き・小鉢・香物)=1650円/あゆ寿司・天ぷら膳(あゆ寿司・塩焼き・八寸盛・しじみ汁)=2200円/あゆ炊きこみご飯膳(炊込ご飯・塩焼き・しじみ汁)=1650円/あゆの塩焼き=550円(1尾)/あゆの一夜干し=550円(1尾)/小あゆの天ぷら=660円/鮒寿しお試し=660円/あゆ寿司=770円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00、イートインは11:00~14:30
滋賀県立安土城考古博物館
安土城や歴史について学ぶ
安土城跡など4つの史跡を含む歴史公園・近江風土記の丘に建つ。安土城跡出土品や信長の文書など貴重な資料を展示。城郭や弥生・古墳時代を中心に近江の歴史についても学ぶことができる。
![滋賀県立安土城考古博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000985_1179_1.jpg)
滋賀県立安土城考古博物館
- 住所
- 滋賀県近江八幡市安土町下豊浦6678
- 交通
- JR琵琶湖線安土駅からタクシーで5分
- 料金
- 大人500円、特別展・企画展は別料金 (信長の館との共通券あり、県内在住の65歳以上と障がい者は証明書提示で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
麺屋ジョニー
自家製麺が人気
自家製のストレート麺が自慢のラーメン店は、行列のできる日もある人気ぶり。コシが強く、ボリューム感のあるまろやかな味わいのスープ、肉厚チャーシューが相性抜群。
![麺屋ジョニーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010833_3298_1.jpg)
麺屋ジョニー
- 住所
- 滋賀県長浜市湖北町八日市841
- 交通
- JR北陸本線河毛駅からタクシーで5分
- 料金
- しょうゆラーメン=800円/まぜそば=580円/こってりつけ麺=910円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~22:30、日曜、祝日は~21:30
乃利松食品吉井商店
鉄分豊富な色付きこんにゃく
近江八幡名物「赤こんにゃく」の老舗。ひと口サイズのこんにゃくから糸こんにゃくまで、すべてが赤い色をしている。味付こんにゃくや唐辛子入りこんにゃくがおすすめ。
![乃利松食品吉井商店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000540_3298_1.jpg)
![乃利松食品吉井商店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000540_00002.jpg)
乃利松食品吉井商店
- 住所
- 滋賀県近江八幡市為心町上21
- 交通
- JR琵琶湖線近江八幡駅から近江鉄道バス長命寺行きで6分、大杉町八幡山ロープウェイ口下車、徒歩3分
- 料金
- 八幡赤こんにゃく=195円(320g)/味付赤こんにゃく=380円(200g)/こんにゃくかくれん棒=120円(1本)/玉こんにゃく=195円/赤糸こんにゃく=165円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~19:00
長浜城歴史博物館
秀吉の出世城
湖北・長浜の歴史文化についての資料を展示するほか、「秀吉と長浜」をテーマにした常設展示も充実。最上階の展望台からは琵琶湖や長浜市街が一望できる。
![長浜城歴史博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000062_1344_1.jpg)
![長浜城歴史博物館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000062_1179_1.jpg)
長浜城歴史博物館
- 住所
- 滋賀県長浜市公園町10-10豊公園内
- 交通
- JR北陸本線長浜駅から徒歩7分
- 料金
- 大人410円、小・中学生200円 (障がい者とその介護者1名は無料、要証明書、団体20名以上は大人330円、小・中学生160円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
いと重菓舗
最高級の和三盆糖に抹茶香る求肥の和菓子
彦根藩井伊家御用達だった老舗の和菓子屋。看板商品の「埋れ木」は、井伊直弼ゆかりの埋木舎にちなんで名付けた銘菓。白餡を求肥で包み和三盆糖と抹茶をまぶした上品な菓子。
![いと重菓舗の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010100_20230516-1.jpg)
![いと重菓舗の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010100_3705_1.jpg)
いと重菓舗
- 住所
- 滋賀県彦根市本町1丁目3-37
- 交通
- JR琵琶湖線彦根駅から徒歩15分
- 料金
- 埋れ木=896円(6個)/彦根路(夏期除く)=972円(小1本)、1404円(大1本)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:00(閉店)
池田牧場 ジェラートショップ 香想
イタリアンジェラートが人気の牧場
「ジェラートショップ香想」では、自社牧場の新鮮な牛乳を使用した無香料、無着色のイタリアンジェラートが好評。ポニーや鶏、羊などの見学もできる。
![池田牧場 ジェラートショップ 香想の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25001091_3665_2.jpg)
![池田牧場 ジェラートショップ 香想の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25001091_3665_3.jpg)
池田牧場 ジェラートショップ 香想
- 住所
- 滋賀県東近江市和南町1572-2
- 交通
- 名神高速道路八日市ICから国道421号を桑名方面へ車で10km
- 料金
- イタリアンジェラート=360円~(シングル)、480円~(ダブル)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(11~翌3月は~17:00)
宝厳寺宝物殿
数々の寺宝を所蔵
宝厳寺観音堂の裏にある宝物殿。金銀の料紙に書かれた国宝「法華経序品(竹生島経)」や、藤原秀郷が奉納したと伝えられる銅印「駿河倉印」など、多くの寺宝を展示している。
宝厳寺宝物殿
- 住所
- 滋賀県長浜市早崎町1664宝厳寺内
- 交通
- JR北陸本線長浜駅から徒歩10分の長浜港から竹生島行き観光船で30分、竹生島港下船、徒歩3分
- 料金
- 拝観料=300円/ (障がい者手帳持参で割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:00(閉門)、冬期は10:45~15:20(閉門)
スパリゾート雄琴 あがりゃんせ
琵琶湖を一望できる露天風呂や各種レストランなどの設備がずらり
趣向を凝らした岩盤浴や豪華なリクライナールーム、フィットネス、焼肉レストランなど、設備が充実した人気の大型スパ。各種アメニティも完備されているため、手ぶらで1日楽しめる。
![スパリゾート雄琴 あがりゃんせの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010586_3842_1.jpg)
![スパリゾート雄琴 あがりゃんせの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010586_20211220-10.jpg)
スパリゾート雄琴 あがりゃんせ
- 住所
- 滋賀県大津市苗鹿3丁目9-5
- 交通
- JR湖西線おごと温泉駅からタクシーで7分(送迎シャトルバスあり)
- 料金
- 入浴料=大人1650円、小人(4歳~小学生)800円/入浴料(土・日曜、祝日、特定日)=大人1850円、小人900円/岩盤浴エリア(タオル・専用着付)=200円加算(小学生以下利用不可)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~23:00(閉館24:00)、営業時間変更の場合あり
建部大社
武将たちに愛された古社
1300年以上の歴史を持つ古社で、日本武尊を祀る。源頼朝が平家に捕らえられて伊豆に流される途中、源氏再興の祈願をして願いを叶えたとされ、古来より武運来運の神として信仰を集める。
![建部大社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010190_3665_3.jpg)
![建部大社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010190_3665_1.jpg)
建部大社
- 住所
- 滋賀県大津市神領1丁目16-1
- 交通
- 京阪石山坂本線唐橋前駅から徒歩15分
- 料金
- 宝物殿=200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 5:00~17:00、宝物殿は9:00~16:00(要予約)
多賀や
多賀大社門前の名物、糸切餅
多賀大社の大鳥居前に店を構える「糸切餅」の老舗。こし餡をきめ細かな餅で包み、長く伸ばした餅を三味線の糸で切ったもの。長寿を願うという意味がある多賀の銘菓だ。
![多賀やの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25001308_00002.jpg)
![多賀やの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25001308_4027_1.jpg)
多賀や
- 住所
- 滋賀県犬上郡多賀町多賀601
- 交通
- 近江鉄道多賀線多賀大社前駅から徒歩10分
- 料金
- 糸切餅=700円(10個)、1000円(15個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00
うばがもちや本店
400年以上の歴史を誇る
「うばがもち」は永禄12(1569)年より続く草津の名物。草津産のもち米を使った羽二重餅を北海道小豆のこし餡で包み、山芋の白餡のねりきりをのせた一口サイズの和菓子だ。
![うばがもちや本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000654_3252_2.jpg)
![うばがもちや本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000654_3075_1.jpg)
うばがもちや本店
- 住所
- 滋賀県草津市大路2丁目13-19
- 交通
- JR琵琶湖線草津駅から徒歩15分
- 料金
- うばがもち=600円(12粒)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:30
献上伊吹そば つる亀庵
彦根の殿様気分で味わう
伊吹山の契約農家から仕入れたそば粉と伊吹山麓の湧水を使用し、かつて献上品だった味を再現する。旬の食材を用いた季節の創作そばが人気。滋賀の地酒もそろう。
![献上伊吹そば つる亀庵の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010673_20220921-1.jpg)
![献上伊吹そば つる亀庵の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010673_20210310-1.jpg)
献上伊吹そば つる亀庵
- 住所
- 滋賀県彦根市立花町1-1
- 交通
- JR琵琶湖線彦根駅から徒歩8分
- 料金
- 天ぷら盛りそば=1490円/二八蕎麦=850円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~15:00、17:00~19:30
彦根ご城下巡回バス
彦根観光に便利な巡回バス
彦根の観光地を結ぶ赤いバス。JR彦根駅から四番町スクエア、彦根城をめぐる。1日券は、彦根城入場料(玄宮園含む)や彦根城博物館入場料などの割引特典付き。
彦根ご城下巡回バス
- 住所
- 滋賀県彦根市古沢町
- 交通
- JR琵琶湖線彦根駅からすぐ
- 料金
- 1日券=400円/1回券=210円/ (障がい者割引あり)
- 営業期間
- 3~5月、7~12月
- 営業時間
- 彦根駅発9:00~17:00、要問合せ
五個荘近江商人屋敷
近江商人の知恵と工夫にふれる
五個荘の金堂地区は重要伝統的建造物群保存地区。外村繁邸、中江準五郎邸と宮荘町の藤井彦四郎邸等が一般に公開されている。
![五個荘近江商人屋敷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000704_4027_1.jpg)
![五個荘近江商人屋敷の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000704_3298_1.jpg)
五個荘近江商人屋敷
- 住所
- 滋賀県東近江市五個荘金堂町
- 交通
- JR琵琶湖線能登川駅から近江鉄道バス八日市駅行きで10分、ぷらざ三方よし前下車、徒歩5分
- 料金
- 入館料=単館400円、3館共通(外村繁邸、中江準五郎邸、藤井彦四郎邸)1000円、3館+近江商人博物館1150円/ (障がい者無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30
永源寺温泉 八風の湯
情緒あふれる湯あみのあとは、囲炉裏でイワナの塩焼きを
重厚感と懐かしさを取り入れた木造建築と本格的な季節料理でくつろぎの旅館を目指す癒やし系温泉。日帰りなら、イワナの塩焼きが付く御膳や懐石が入浴とセットになったプランが断然お得。
![永源寺温泉 八風の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010696_3380_1.jpg)
![永源寺温泉 八風の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010696_3380_4.jpg)
永源寺温泉 八風の湯
- 住所
- 滋賀県東近江市永源寺高野町352
- 交通
- 近江鉄道本線八日市駅から近江鉄道バス永源寺車庫行きで30分、高野下車、徒歩5分(JR近江八幡駅から無料シャトルバスあり)
- 料金
- 入浴料=大人1300円、小人(3歳~小学生)700円、幼児(0歳~)200円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人1700円、小人800円、幼児200円/岩盤浴(25分)=300円加算/入浴+食事セット(要予約)=3330円~/ (幼児料金にタオル・バスタオル・館内着含まず)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~21:00(閉館22:00)
パン工房モグモグ
おいしさは体が喜ぶ素材選びから
店の扉を開けるとパンの美味しい香りが漂ってくる「パン工房モグモグ」。本格的なフランスパンからイギリスパン、くるみパンなど幅広いパンが楽しめる。
![パン工房モグモグの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010785_3460_1.jpg)
パン工房モグモグ
- 住所
- 滋賀県大津市本堅田5丁目14-17
- 交通
- JR湖西線堅田駅から徒歩3分
- 料金
- 自家製酵母ノアレザン=172円(小)、712円(1本)/グリッシーニ(チーズ味)=259円/イギリスパン=356円(1斤半)/くるみ食パン=410円(1斤)/トマトフランス=172円(小)/ラムレーズンフランス=151円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~18:30