トップ > 日本 x 道の駅・ドライブイン x カップル・夫婦 > 関西 x 道の駅・ドライブイン x カップル・夫婦 > 滋賀・琵琶湖 x 道の駅・ドライブイン x カップル・夫婦

滋賀・琵琶湖 x 道の駅・ドライブイン

「滋賀・琵琶湖×道の駅・ドライブイン×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「滋賀・琵琶湖×道の駅・ドライブイン×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。新鮮な野菜や「あおばな」の関連商品が並ぶ「道の駅 草津」、抹茶のソフトクリームでお茶三昧「道の駅 あいの土山」、新鮮野菜や近江米などの農産物・土産物など、品揃え豊かな物産館「道の駅 びわ湖大橋米プラザ」など情報満載。

  • スポット:7 件
  • 記事:2 件

滋賀・琵琶湖のおすすめエリア

大津・比叡山

古刹、宿場町、忍者伝説など、数々の歴史の舞台に登場する

湖北・長浜

戦国時代の史跡とノスタルジックなガラスの町

湖西

比良山系を背に琵琶湖に臨む、自然の景観が美しいエリア

滋賀・琵琶湖のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 7 件

道の駅 草津

新鮮な野菜や「あおばな」の関連商品が並ぶ

琵琶湖湖岸道路沿いに建つ。物産直売所では、地元産の新鮮野菜に加え、草津市の花である「あおばな」を使った商品も充実している。広大な芝生スペースではピクニック気分でのんびりできる。

道の駅 草津の画像 1枚目
道の駅 草津の画像 2枚目

道の駅 草津

住所
滋賀県草津市下物町1436グリーンプラザからすま
交通
名神高速道路栗東ICから国道1号、県道31号・559号を守山方面へ車で19km
料金
野菜=108円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00

道の駅 あいの土山

抹茶のソフトクリームでお茶三昧

土山茶や茶を使う商品、茶の産地ならではのサービスなどが充実。土山茶の無料試飲コーナーもある。「盛り放題!抹茶ソフト」は、コーンの上に自分で盛り付ける。1日100個限定で、週末は売り切れることもある。

道の駅 あいの土山の画像 1枚目
道の駅 あいの土山の画像 2枚目

道の駅 あいの土山

住所
滋賀県甲賀市土山町北土山2900
交通
新名神高速道路甲賀土山ICから県道24号、国道1号を亀山方面へ車で4km
料金
土山茶=600円~(100g)/かにヶ坂あめ=400円~/抹茶ソフトクリーム=400円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、レストランは10:00~14:00(土・日曜、祝日は~15:00)

道の駅 びわ湖大橋米プラザ

新鮮野菜や近江米などの農産物・土産物など、品揃え豊かな物産館

琵琶湖大橋の西詰に建つ。1階の「おいしやうれしや」では各種農産物を販売し、玄米は量り売りOK。レストランや売店もあるほか、好天なら展望バルコニーからの眺めも必見だ。

道の駅 びわ湖大橋米プラザの画像 1枚目
道の駅 びわ湖大橋米プラザの画像 2枚目

道の駅 びわ湖大橋米プラザ

住所
滋賀県大津市今堅田3丁目1-1
交通
湖西道路真野ICから国道477号を琵琶湖方面へ車で4km
料金
近江牛ごはん定食=1400円/ゆばうどん=630円/近江牛コロッケ=200円/みたらし団子=390円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(施設・時期により異なる)

道の駅 伊吹の里

伝統野菜の伊吹大根や地元の梅干を使ったドレッシングが人気

新鮮野菜や漬物が並ぶ直売所「森の民」、焼きたてパンがおすすめの「楢の実」、薬草煮卵ラーメンを食したい「食房穂波」を併設。季節やテーマに沿ったさまざまな体験ができる工房もある。

道の駅 伊吹の里の画像 1枚目
道の駅 伊吹の里の画像 2枚目

道の駅 伊吹の里

住所
滋賀県米原市伊吹1732-1
交通
北陸自動車道長浜ICから県道37号、国道365号を伊吹山方面へ車で10km
料金
オリジナルドレッシング=500円(1本)~/
営業期間
通年
営業時間
9:15~17:00、7・8月は~17:30、レストランは10:30~14:00(閉店14:30)、土・日曜、祝日は~15:00(閉店15:30)

道の駅 藤樹の里あどがわ

扇子の絵付け体験にチャレンジしよう

国道161号沿い。特産品販売所と観光案内所のほか、レストランとファストフード、コンビニエンスストアを併設。扇子ギャラリーもあり、扇子の絵付け体験もできる。

道の駅 藤樹の里あどがわの画像 1枚目
道の駅 藤樹の里あどがわの画像 2枚目

道の駅 藤樹の里あどがわ

住所
滋賀県高島市安曇川町青柳1162-1
交通
湖西道路(志賀バイパス)終点から国道161号を高島方面へ車で12km
料金
アドベリーソース=870円(160g)/アドベリージャム=680円(120g)/アドベリーフロート=400円/近江牛焼すきじゅんじゅん=1859円/扇子絵付体験=1150円(ミニ)、1700円(飾り扇子)、1950円(実用扇子)/野菜=時価/高島発酵 お魚定食=1200円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、レストランは11:00~、変動あり

道の駅 東近江市あいとうマーガレットステーション

地元の新鮮な農産物や手作りのジェラートが人気

地元の農産物を販売する直売所やハーブ、ポプリのショップがある道の駅。地元牛乳のイタリアンジェラートが好評。春から秋にかけては花畑や週末イベントも。

道の駅 東近江市あいとうマーガレットステーションの画像 1枚目
道の駅 東近江市あいとうマーガレットステーションの画像 2枚目

道の駅 東近江市あいとうマーガレットステーション

住所
滋賀県東近江市妹町184-1
交通
名神高速道路八日市ICから県道327号・217号、国道307号を彦根方面へ車で4.5km
料金
イチゴ狩り(3月下旬~5月、45分食べ放題)=大人1760円、小人1430円/ジェラート(シングル)=330円/ (料金は予告なしに変更になる場合あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(時期により異なる、ジェラートは10:00~16:30)

道の駅 しんあさひ風車村

グランピング施設が隣接する

道の駅自体は駐車場とトイレのみだが、北側に隣接して大規模なグランピング施設「STAGEX高島」がある。滞在型の宿泊施設として利用できる。

道の駅 しんあさひ風車村の画像 1枚目
道の駅 しんあさひ風車村の画像 2枚目

道の駅 しんあさひ風車村

住所
滋賀県高島市新旭町藁園336
交通
湖西道路(志賀バイパス)終点から国道161号、県道304号を新旭風車村方面へ車で18km
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
24時間