トップ > 日本 x 見どころ・体験 x 雨の日OK > 関西 x 見どころ・体験 x 雨の日OK > 滋賀・琵琶湖 x 見どころ・体験 x 雨の日OK

滋賀・琵琶湖 x 見どころ・体験

「滋賀・琵琶湖×見どころ・体験×雨の日OK」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「滋賀・琵琶湖×見どころ・体験×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。レトロモダンな町並みを散策「黒壁スクエア」、穏やかな湖でゆったりクルージング「ミシガンクルーズ」、古き良き時代を感じる城下町「夢京橋キャッスルロード」など情報満載。

  • スポット:18 件
  • 記事:55 件

滋賀・琵琶湖のおすすめエリア

大津・比叡山

古刹、宿場町、忍者伝説など、数々の歴史の舞台に登場する

湖北・長浜

戦国時代の史跡とノスタルジックなガラスの町

湖西

比良山系を背に琵琶湖に臨む、自然の景観が美しいエリア

滋賀・琵琶湖のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 18 件

黒壁スクエア

レトロモダンな町並みを散策

明治時代に「黒壁銀行」の愛称で呼ばれた第百三十国立銀行長浜支店の建物(=黒壁一號館 黒壁ガラス館)がランドマーク。北国街道沿いに、古い町家やクラシカルな建物のショップ、飲食店が建ち並ぶエリア。

黒壁スクエアの画像 1枚目
黒壁スクエアの画像 2枚目

黒壁スクエア

住所
滋賀県長浜市元浜町
交通
JR北陸本線長浜駅から徒歩5分
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉門、時期により異なる)

ミシガンクルーズ

穏やかな湖でゆったりクルージング

滋賀県の姉妹都市ミシガン州との友好親善を祈念して「ミシガン」と命名された琵琶湖を代表する遊覧船。360度のパノラマで琵琶湖の景色を堪能できる。船内では観光案内や音楽ライブショーも。事前予約制の食事を楽しむのもおすすめ。

ミシガンクルーズの画像 1枚目
ミシガンクルーズの画像 2枚目

ミシガンクルーズ

住所
滋賀県大津市浜大津5丁目1-1大津港
交通
京阪京津線びわ湖浜大津駅から徒歩3分
料金
ミシガン90乗船料=大人3000円、小学生1500円(ランチブッフェは+3400円)/ミシガン60乗船料=大人2400円、小学生1200円(モーニングセットは+1500円、アフタヌーンティーセットは+2000円)/ (「乗船料+ランチブッフェ」「乗船料+モーニングセット」「乗船料+アフタヌーンティーセット」は要予約。障がい者手帳持参で2種は本人のみ、1種は本人と同伴者半額、学生は要学生証)
営業期間
通年
営業時間
ミシガン90は11:00~12:30、13:00~14:30、ミシガン60は9:40~10:40、15:00~16:00

夢京橋キャッスルロード

古き良き時代を感じる城下町

彦根城の石垣を抜けてお堀にかかる京橋を渡れば見える、まっすぐ続く通り。愛称を「夢京橋キャッスルロード」といい、江戸時代の城下町をイメージ。白壁と黒格子、いぶし瓦などの町屋風の店で、おみやげを買ったりランチを食べたり楽しもう。

夢京橋キャッスルロードの画像 1枚目
夢京橋キャッスルロードの画像 2枚目

夢京橋キャッスルロード

住所
滋賀県彦根市本町
交通
JR琵琶湖線彦根駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

叶 匠壽庵 寿長生の郷

自然豊かな里山を散策できる

名菓「あも」で知られる「叶 匠壽庵」の和菓子作りの拠点。里山の風景が残る広大な敷地には、茶室や食事席、ベーカリー&カフェがあり、限定商品がそろう菓子売場も。季節の花や紅葉など、四季折々の景色とともに堪能したい。

叶 匠壽庵 寿長生の郷の画像 1枚目
叶 匠壽庵 寿長生の郷の画像 2枚目

叶 匠壽庵 寿長生の郷

住所
滋賀県大津市大石龍門4丁目2-1
交通
JR琵琶湖線石山駅からタクシーで25分(石山駅から無料シャトルバスあり)
料金
和菓子作り体験(火・木・土曜の午前、4日前までの要予約)=2700円/和菓子作り体験(食事、茶席付き)=6480円/あも=1296円(1棹)/あかい(黒蜜きなこ)=194円/大石最中=172円(1個)/美山つづら弁当(茶席付き)=4320円/お茶席(10:00~16:00、抹茶と生菓子付き)=1080円/ぜんざい=864円/焼き餅(3種)=756円/葛餅=864円/コーヒー=540円/寿長生懐石(茶席付き)=6480円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00、店舗により異なる

甲賀流忍術屋敷(甲賀望月氏本家旧邸)

今に残る本物の忍術屋敷

甲賀五十三家(甲賀忍者)筆頭格、甲賀望月氏本家旧邸。江戸時代元禄年間に建てられ、内部には防御建築としての多くの巧妙なからくりが施されている。手裏剣投げなどの忍者体験もできる。

甲賀流忍術屋敷(甲賀望月氏本家旧邸)の画像 1枚目
甲賀流忍術屋敷(甲賀望月氏本家旧邸)の画像 2枚目

甲賀流忍術屋敷(甲賀望月氏本家旧邸)

住所
滋賀県甲賀市甲南町竜法師2331
交通
JR草津線甲南駅から徒歩20分
料金
入館料=大人(中学生以上)650円、小人(3歳以上)450円/ (団体30名以上は大人600円、小人400円)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)

UCC上島珈琲滋賀工場(見学)

磨き続けたコーヒー作り

コーヒー本来の自然なおいしさを追求する取り組みから、コーヒー飲料製品ができるまでの工程を紹介する。夏休み限定の「こどもコーヒー体験ツアー」もおすすめだ。

UCC上島珈琲滋賀工場(見学)の画像 1枚目

UCC上島珈琲滋賀工場(見学)

住所
滋賀県愛知郡愛荘町愛知川1343
交通
名神高速道路八日市ICから国道421・8号を彦根方面へ車で11km
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~、13:00~(前日16:00までに要予約)

公人屋敷(旧岡本邸)

延暦寺の寺務を司った役人の暮らしを見学

僧侶でありながら妻帯と名字帯刀を許された公人が住んでいた住居のひとつ。昔の面影を残すのはここ「旧岡本邸」のみ。主屋、米蔵、馬屋など寺務に携わった民家の特徴が見られる。

公人屋敷(旧岡本邸)の画像 1枚目
公人屋敷(旧岡本邸)の画像 2枚目

公人屋敷(旧岡本邸)

住所
滋賀県大津市坂本6丁目27-10
交通
京阪石山坂本線坂本比叡山口駅からすぐ
料金
大人100円、小人50円 (団体15名以上は大人80円、小人40円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

比叡山内シャトルバス

比叡山へは京都駅からバスで行こう

比叡山延暦寺へは、京都駅烏丸口から発車する京阪バス・京都バス共同運行の比叡山ドライブバスが乗り換えなしで便利。臨時便や運休期間の情報は事前に確認をするのがおすすめ。

比叡山内シャトルバスの画像 1枚目
比叡山内シャトルバスの画像 2枚目

比叡山内シャトルバス

住所
滋賀県大津市坂本本町
交通
京阪石山坂本線坂本比叡山口駅から徒歩10分のケーブル坂本駅から坂本ケーブルで11分、終点下車、徒歩8分(東塔)
料金
乗車券=160円(比叡山頂~延暦寺バスセンター)、760円(比叡山頂~横川)、770円(京都駅・三条京阪~延暦寺バスセンター)/比叡山内一日フリー乗車券=800円(比叡山頂~<東塔>~横川、ロテル・ド・比叡~東塔区間は乗降自由)/ (交通系ICカードの利用が可能。身体障がい者手帳、療育手帳持参で大人・小児ともに半額(比叡山内一日フリー乗車券のぞく))
営業期間
3月下旬~12月上旬
営業時間
(比叡山内シャトルバス)比叡山頂~延暦寺バスセンター~横川、比叡山頂発10:30~15:30(比叡山ドライブバス)京都駅~比叡山頂、京都駅発8:30~12:30

大野神社

菅原道真公が祭神の歴史ある神社

平安後期に建立といわれ、楼門をはじめ十一面観音立像などが歴史を感じさせる。学問の神、心願成就、天候を司る神、勝負事の神など、信仰を色濃く残す建造物と文化財が数多くある。

大野神社の画像 1枚目

大野神社

住所
滋賀県栗東市荒張895
交通
名神高速道路栗東ICから県道55号を荒張方面へ車で6km
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、10~翌3月は~16:30

南湖遊覧ボート

気軽に南湖を周遊

琵琶湖の南側を60分遊覧。京都の中心地三条から京阪電車で直通約25分のびわ湖浜大津駅から歩いて3分の大津港発着のため、京都観光とあわせて楽しむこともできる。

南湖遊覧ボートの画像 1枚目

南湖遊覧ボート

住所
滋賀県大津市浜大津5丁目1-1大津港
交通
京阪京津線びわ湖浜大津駅から徒歩3分
料金
乗船料(60分)=大人1960円、中・高・大学生1570円、小人980円/
営業期間
4月上旬~12月上旬(年により異なる)
営業時間
コースにより異なる

池田牧場

遠出してでも食べたい濃厚ジェラート

ポニーやカモ、ヒツジなどとふれあえる山里の人気スポット。場内にある、ジェラートショップ香想には、しぼりたて牛乳で作ったイタリアンジェラートがあり好評。敷地内には自然を満喫できるキャンプ施設も。

池田牧場

住所
滋賀県東近江市和南町1572-2
交通
名神高速道路八日市ICから永源寺方面へ車で10km
料金
イタリアンジェラート=350円~/ジェラート・コン・カフェ=465円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(11~翌3月は~17:00)

光浄院

国宝指定の中世の遺風を伝える「書院造」

三井寺の子院の一つ。1601(慶長6年)年に豊臣秀吉に仕えた武将で三井寺の僧でもあった山岡道阿弥によって建立される。室町時代に誕生する「書院造」の代表的遺構として国宝に指定される。桁行7間、梁間6間、柿葺の入母屋造で、細部の意匠に至るまで中世社会の接客儀礼を実態化した建築空間を実現する。※一般公開はされていないが、事前の申し込み(3名以上、一週間前まで)にて特別拝観が可能。

光浄院

住所
滋賀県大津市園城寺町246
交通
京阪石山坂本線三井寺駅から徒歩10分
料金
特別拝観志納金=600円/入山料=中学生以上600円、中・高校生300円、小学生200円別途必要/
営業期間
通年
営業時間
9:30~15:30(要予約)

コクヨ工業滋賀(見学)

キャンパスノートがもっと身近に

国内最大級のノート工場を見学しながら、100年以上続くコクヨの歴史を貴重な資料とともに学べる。琵琶湖をモチーフにした表紙のノートなど、工場限定の文具も販売。

コクヨ工業滋賀(見学)の画像 1枚目
コクヨ工業滋賀(見学)の画像 2枚目

コクヨ工業滋賀(見学)

住所
滋賀県愛知郡愛荘町上蚊野312
交通
名神高速道路八日市ICから県道307号を上蚊野方面へ車で9km
料金
見学料=中学生以上100円/とび太くんテンプレート=495円/とび太くんふせん=385円/とび太くんヨシノート=220円・248円(黒)/
営業期間
3~11月
営業時間
10:00~11:30、13:30~15:00(月1回午前・午後の部開催、HPから2営業日前までに要予約、予約開始日はHP確認のこと)

陶器神社

信楽焼を見守る火の守護神を祀る神社

愛宕山頂には陶器神社があり信楽の人々の信仰を集めている。江戸時代以前から続く火まつりは毎年7月に行われ、陶器や生活、文化に欠かせない火への感謝と安全祈願を込めて松明が奉納される。

陶器神社の画像 1枚目
陶器神社の画像 2枚目

陶器神社

住所
滋賀県甲賀市信楽町長野
交通
信楽高原鐵道信楽駅から徒歩18分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

勧学院

三井寺の「碩学の名室」と称される

三井寺の学問所として1239(延応元)年、亀山天皇や北条時頼などの帰依を受けた高名な学僧である幸尊僧正によって創建される。創建以後もすぐれた学僧が住したことから天台の「碩学の名室」と称される。現在の建物は、1600(慶長5)年、豊臣秀頼が施主となり、毛利輝元によって再建されたもの。※一般公開はされていないが、事前の申し込み(3名以上、一週間前まで)にて特別拝観が可能。

勧学院

住所
滋賀県大津市園城寺町246
交通
京阪石山坂本線三井寺駅から徒歩10分
料金
特別拝観志納金=600円/入山料=中学生以上600円、中・高校生300円、小学生200円別途必要/
営業期間
通年
営業時間
9:30~15:30(要予約)

聖衆来迎寺

坂本城の城門を移築

伝教大師最澄の創建と伝わる天台宗の寺院。表門は坂本城門を移したといわれる。数々の文化財を有し「近江の正倉院」と称される。

聖衆来迎寺の画像 1枚目

聖衆来迎寺

住所
滋賀県大津市比叡辻2丁目4-17
交通
JR湖西線比叡山坂本駅から徒歩15分
料金
500円
営業期間
通年
営業時間
9:00~15:00(要予約)

ファブリカ村

織物工場がギャラリーに

以前は近江ちぢみや近江の麻などを製作していた織物工場を改装し、ギャラリースペースに。ものづくりの魅力を発信する場として、さまざまなジャンルのアートイベントを月替わりで開催している。

ファブリカ村の画像 1枚目
ファブリカ村の画像 2枚目

ファブリカ村

住所
滋賀県東近江市佐野町657
交通
JR琵琶湖線能登川駅から徒歩15分
料金
輪ゴムの絞り染め教室(5~20名、要予約)=1000円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00

旧伊庭家住宅

和洋折衷のヴォーリズ初期作品

大正2(1913)年に、住友の総理事で別子銅山の公害問題を解決した伊庭貞剛氏が発注者で、居住したのは四男慎吉氏。ヴォーリズの初期作品として貴重。洋風の外観なのに和風を取り入れた木造住宅がすばらしい。

旧伊庭家住宅

住所
滋賀県近江八幡市安土町小中191
交通
JR東海道本線安土駅から徒歩6分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:30(閉館16:00)