滋賀・琵琶湖 x 見どころ・レジャー
「滋賀・琵琶湖×見どころ・レジャー×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「滋賀・琵琶湖×見どころ・レジャー×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。スキー場や琵琶湖にほど近く、ドライブ途中の立ち寄りにも便利「比良とぴあ」、ドライブがてらピクニック気分のお花見を「岩尾山の桜」、田舎暮らしのヒントが見つかるかも「山里暮らし交房「風結い」」など情報満載。
- スポット:377 件
- 記事:67 件
滋賀・琵琶湖のおすすめエリア
滋賀・琵琶湖の新着記事
滋賀・琵琶湖のおすすめスポット
361~380 件を表示 / 全 377 件
比良とぴあ
スキー場や琵琶湖にほど近く、ドライブ途中の立ち寄りにも便利
温泉浴場を中心に、屋根付き多目的広場やマレットゴルフコースを併設する静かな保養施設。温泉棟には趣が異なる2つの浴室があり、男女が週替わりで交替する。スキー場や琵琶湖へもほど近い。
![比良とぴあの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010283_1476_4.jpg)
![比良とぴあの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010283_1344_1.jpg)
比良とぴあ
- 住所
- 滋賀県大津市北比良1039-2
- 交通
- JR湖西線比良駅から徒歩20分(JR湖西線比良駅から送迎あり、予約制)
- 料金
- 入浴料=大人620円、小学生410円/ (入浴料70歳以上500円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)
岩尾山の桜
ドライブがてらピクニック気分のお花見を
岩尾池キャンプ場から岩尾山にかけて若い桜の木が多い。周辺の豊かな自然をドライブで満喫したあとに、ピクニック気分でのんびり花見見物をするには最適なスポットだ。
山里暮らし交房「風結い」
田舎暮らしのヒントが見つかるかも
築150年の古民家を再生した田舎暮らし体験施設。地元の伝統料理や発酵食の料理教室、空き家改修ワークショップで地域の人とふれあいながら自然と共に生きる暮らしを体験しよう。
![山里暮らし交房「風結い」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010818_3842_1.jpg)
![山里暮らし交房「風結い」の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010818_3290_1.jpg)
山里暮らし交房「風結い」
- 住所
- 滋賀県高島市安曇川町中野795-3
- 交通
- JR湖西線安曇川駅からタクシーで10分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト11:00(要予約)
新町の町並み
落ち着いた雰囲気の町並み。ゆっくり散策を楽しむのがおすすめ
城下町ならではの「のこぎり歯状」の旧家が立ち並び、落ち着いた雰囲気の町並み。日野祭を見物する「桟敷窓」や商家特有の「くぐり戸」などが見られる。
![新町の町並みの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000725_3460_1.jpg)
遠久寺
芭蕉の句碑が立つ浄土真宗本願寺派の寺
浄土真宗本願寺派の寺。境内にある「葱白く洗いあげたる寒さかな」の芭蕉の句碑は日野町内に3か所あるもののひとつ。周辺に出世稲荷神社など、寺社が数多く立ち並んでいる。
マキノサニービーチ知内浜オートキャンプ場
多方面から多くの人が訪れるキャンプ場は通年開設で人気
びわ湖の大自然を満喫できるオートキャンプ場。水の透明度が高く安心して湖水浴が楽しめ、京阪神や中京方面から多くのファミリーが訪れる。
マキノサニービーチ知内浜オートキャンプ場
- 住所
- 滋賀県高島市マキノ町知内2010-1
- 交通
- JR湖西線マキノ駅から徒歩15分
- 料金
- オートキャンプ(1区画)=5900円~/日帰り(1区画)=3800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー(受付は8:00~17:00、時期により異なる)
新町通り
古い町家や郷土資料館、歴史民俗資料館が立ち並ぶ
国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている。虫籠窓や出格子を残す旧西川家住宅や旧伴家住宅など古い町家が立ち並ぶ。郷土資料館や歴史民俗資料館もこの通り沿いにある。
![新町通りの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000714_1255_1.jpg)
![新町通りの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000714_1255_2.jpg)
にごり池自然公園の桜
池の周りに咲く桜
湖南工業団地横にある、古くからのため池であった「にごり池」周辺を整備した公園で、かつての交通公園の名残りがある。池の周りを彩る桜が有名で、花見スポットとしてたくさんの人でにぎわう。
![にごり池自然公園の桜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000230_3462_1.jpg)
にごり池自然公園の桜
- 住所
- 滋賀県湖南市大池町
- 交通
- JR草津線三雲駅から湖南市コミュニティバス「めぐるくん」下田線三雲駅ルートで7分、にごり池下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月上旬~中旬
- 営業時間
- 情報なし
雲迎寺のサツキ
別名さつき寺。開花時期には眼にも鮮やかな紅色が楽しめる
サツキの名所として知られる浄土宗の寺。別名「さつき寺」とも呼ばれる。6月上旬から中旬にかけて、境内には美しく刈り込まれた約1000株のサツキが見事な花を咲かす。
雲迎寺のサツキ
- 住所
- 滋賀県蒲生郡日野町音羽261
- 交通
- 近江鉄道本線日野駅から近江鉄道バス北畑口行きで20分、上音羽下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 6月上旬~中旬
- 営業時間
- 情報なし
国境高原スノーパーク
快適なアクセスが滑り心地を倍増
琵琶湖の北、北陸道からもアクセスの良い福井県との県境に位置しているスノーリゾート。広い駐車場から直接アクセスできるゲレンデは、初心者から上級者まで楽しめる。
![国境高原スノーパークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000493_1.jpg)
国境高原スノーパーク
- 住所
- 滋賀県高島市マキノ町野口507-1
- 交通
- 北陸自動車道木之本ICから国道8・303・161号を敦賀方面へ車で18km
- 料金
- リフト1日券=大人4200円、小人3300円、シニア3300円/午前券・午後券=大人3300円、小人2500円、シニア2500円/キッズチケット(乗鞍第3ロマンスリフトとキッズゲレンデ内ムービングベルトの2か所のみ利用可)=2000円/回数券(6回)=大人2100円、小人1600円、シニア1600円/ (レンタル料金スキーセットは大人4500円、小人3500円、ボードセットは4500円、ウエアは3000円)
- 営業期間
- 12月中旬~翌3月中旬
- 営業時間
- 平日8:30~17:00、土休日8:00~17:00
吉御子神社
社殿は江戸時代に京都の上賀茂神社から移築された貴重なもの
奈良時代後期に創建された古社。江戸時代に京都の上賀茂神社から移築した本殿は、国の重要文化財に指定されている。毎年5月1日には例祭が行われ、多くの市民で賑わう。
龍王寺
「へちま加持」は、ぜんそくにご利益あり
行基が創建した天台宗の寺。旧暦の8月15日に行われる「へちま加持」は、ぜんそくにご利益があるとされる。庭先にある重要文化財の梵鐘は奈良時代に造られたもの。
![龍王寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010203_3665_2.jpg)
![龍王寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010203_3665_4.jpg)
龍王寺
- 住所
- 滋賀県蒲生郡竜王町川守41
- 交通
- 名神高速道路竜王ICから国道477号を東近江方面へ車で6km
- 料金
- 拝観料=大人400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉門、重要文化財の木造十二神将立像拝観は要予約)
南郷温泉 二葉屋(日帰り入浴)
自慢の川魚料理と温泉、日帰り利用も人気の老舗旅館
瀬田川河畔に建つ純和風の料理旅館。南郷温泉を引いた浴場を備え、日帰り利用も歓迎している。自慢の新鮮な川魚料理を目あてに訪れるファンも多く、とくに名物の鯉の姿煮が美味。
南郷温泉 二葉屋(日帰り入浴)
- 住所
- 滋賀県大津市南郷5丁目15-7
- 交通
- JR琵琶湖線石山駅から京阪バス大石行きで15分、南郷下車すぐ
- 料金
- 入浴料=800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:00
神照寺
参道の両脇に15000本の萩が美しく咲き「萩の寺」として有名
長浜で最も古い歴史を持つ真言宗智山派の寺院。「萩の寺」として知られ、参道の両脇に約1500株、15000本の萩が美しく咲き誇る。開花シーズンには多くの人が訪れる。寺宝が多数ある。
![神照寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000514_4027_1.jpg)
神照寺
- 住所
- 滋賀県長浜市新庄寺町323
- 交通
- JR北陸本線長浜駅から近江鉄道バス養護学校経由浅井支所行きで15分、神照寺前下車すぐ
- 料金
- 拝観料=500円/ (障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~15:30
長等創作展示館・三橋節子美術館
画家・三橋節子の遺作を展示
長等公園の自然の中にあり、長等創作展示館と併設している。35歳で夭折した画家・三橋節子の魅力を堪能できる。見る者を圧倒し、情熱が込められた絵画が感動的だと評価が高い。
長等創作展示館・三橋節子美術館
- 住所
- 滋賀県大津市小関町1-1
- 交通
- 京阪京津線上栄町駅から徒歩5分
- 料金
- 大人320円、高・大学生240円、小・中学生160円 (15名以上の団体大人250円、高・大学生190円、小・中学生120円、大津市在住の65歳以上は証明書持参で半額、障がい者は手帳持参で本人と同伴者無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)