エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 見どころ・レジャー x 冬 > 関西 x 見どころ・レジャー x 冬 > 滋賀・琵琶湖 x 見どころ・レジャー x 冬

滋賀・琵琶湖 x 見どころ・レジャー

「滋賀・琵琶湖×見どころ・レジャー×冬(12,1,2月)」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「滋賀・琵琶湖×見どころ・レジャー×冬(12,1,2月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。船に乗ってのんびり遊覧「八幡堀めぐり」、琵琶湖を見下ろす雄大な景色を好天の下で楽しめる「びわ湖バレイ」、自然の中で四季折々の味覚狩り「高島市マキノ農業公園マキノピックランド」など情報満載。

  • スポット:35 件
  • 記事:65 件

滋賀・琵琶湖のおすすめエリア

滋賀・琵琶湖の新着記事

おすすめ琵琶湖ドライブコースをご紹介! 立ち寄りたいおすすめスポットも!

日本最大の湖・琵琶湖を有する滋賀県を車でめぐってみませんか?今回は、湖国の魅力を五感で感じられる3つ...

【滋賀】ファーム体験!大自然を体感する!

滋賀の自然&ファーム体験ができる人気スポットをご紹介。ソラノネ食堂、近江おごとハーブガーデン、Eng...

永源寺&湖東三山の紅葉情報!周辺のおすすめランチ&みやげスポットもご紹介

鈴鹿山脈の西麓にある西明寺、金剛輪寺、百済寺は総称して「湖東三山」と呼ばれる古刹。国の文化財に指定さ...

クラブハリエへGO! 滋賀発祥の人気ブランド 滋賀県内の5店舗をご紹介♪

滋賀県発、明治創業の老舗和菓子店「たねや」が、洋菓子部門として1951年から洋菓子製造をスタート。職...

【湖南】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

湖南三山と周辺のスポットに注目野洲川を中心に開けた平野で奈良時代から交通の要衝として発展してきた。紅...

【滋賀】坂本観光♪ 延暦寺の門前町をのんびりとおさんぽ

比叡山延暦寺と日吉大社の門前町として栄えた坂本。老僧が余生を送った里坊が点在しており、地区一帯が国の...

大津のグルメ情報 ランチも楽しめるおすすめの店をチェック!

駅周辺の街中から湖岸沿いののどかな場所に多くのグルメの店が集まる大津。ランチにオススメの気軽に立ち寄...

【堅田・おごと温泉】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

湖西エリアに近い堅田周辺は、近江八景・浮御堂など美しい琵琶湖の景色が広がる。比叡山延暦寺の門前町であ...

滋賀のおすすめのパン屋さん4選 わざわざ行きたい話題のパン屋はココ!

滋賀県には、豊かな自然の中でのんびり味わいたい極上パンがそろっています。滋賀のご当地パン「サラダパン...

【甲羅・豊郷・愛荘】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

彦根からひと足のばして行きたいエリア近江有数の米どころ、甲良。豊郷には登録有形文化財や旧宅が残り、ア...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 35 件

滋賀・琵琶湖のおすすめスポット

八幡堀めぐり

船に乗ってのんびり遊覧

安土桃山時代に豊臣秀次が、琵琶湖を往来する荷船を寄港させるために整えた八幡堀。全長6kmの堀沿いには白壁土蔵の商家が並び、歴史を感じながら水郷の風情を満喫できる。

八幡堀めぐり
八幡堀めぐり

八幡堀めぐり

住所
滋賀県近江八幡市多賀町743
交通
JR琵琶湖線近江八幡駅から近江鉄道バス長命寺行きで6分、大杉町八幡山ロープウェイ口下車、徒歩3分
料金
大人1500円 (20名以上の団体1割引(月~金曜)、障がい者手帳持参で3割引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:30(時期により異なる)
休業日
無休

びわ湖バレイ

琵琶湖を見下ろす雄大な景色を好天の下で楽しめる

京都市街から車で1時間という都市近郊型スキー場。ゲレンデから見下ろす琵琶湖の素晴らしい眺望もここの魅力。雪質も極上だ。

びわ湖バレイ
びわ湖バレイ

びわ湖バレイ

住所
滋賀県大津市木戸1547-1
交通
湖西道路志賀ICから県道345・558号、一般道をびわ湖バレイ口方面へ車で4km
料金
料金は公式ホームページを参照
営業期間
要問合せ
営業時間
時期により異なる
休業日
期間中不定休

高島市マキノ農業公園マキノピックランド

自然の中で四季折々の味覚狩り

豊かな自然の中で、サクランボやリンゴなど季節のフルーツ狩りが楽しめる観光果樹園。園内で収穫した果物やマキノの特産品を使い手作りしたイタリアンジェラートも人気だ。

高島市マキノ農業公園マキノピックランド
高島市マキノ農業公園マキノピックランド

高島市マキノ農業公園マキノピックランド

住所
滋賀県高島市マキノ町寺久保835-1
交通
JR湖西線マキノ駅から高島市コミュニティーバスマキノ高原線時計まわりで6分、マキノピックランド下車すぐ
料金
入園料=無料/ぶどう狩り(8月上旬~9月中旬、1時間食べ放題)=大人1300円~/イタリアンジェラート=300円~/ (果樹園のみ障がい者1割引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉園17:00)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

彦根城玄宮園

緑美しい大名庭園

4代藩主井伊直興が延宝5(1677)年、中国湖南省にある洞庭湖の「瀟湘八景」に擬えて造営させた名庭。秋は紅葉が美しく、池に映った紅葉が格別。夜間特別公開は9月と11月の年2回。

彦根城玄宮園
彦根城玄宮園

彦根城玄宮園

住所
滋賀県彦根市金亀町
交通
JR琵琶湖線彦根駅から徒歩15分
料金
入園料(彦根城と共通)=大人800円、小・中学生200円/入園料(玄宮園のみ)=大人200円・小・中学生100円/
営業期間
11月中旬~12月上旬
営業時間
8:30~17:00、11月中旬~12月上旬のライトアップは18:00~20:30(閉館21:00)
休業日
期間中無休

滋賀県立びわ湖こどもの国

大型遊具や変わり種自転車、水遊びなど元気いっぱいに過ごせる

大型のナマズの遊具や変わり種自転車、水遊びができる水路など、体を動かすアイテムがいっぱい。ペット連れでの入園はできないが広い園内でゆったりと過ごすことができる。

滋賀県立びわ湖こどもの国

住所
滋賀県高島市安曇川町北船木2981
交通
JR湖西線安曇川駅から江若交通バスで20分、こどもの国前下車、徒歩3分
料金
無料
営業時間
9:00~17:00
休業日
無休(12~2月は月・火曜休、祝日の場合は開園、冬休みは無休)

比良げんき村

キャンプ場があり、ハイキングコースも整備されている

落差75mを誇る揚梅の滝に近く、琵琶湖を見下ろす山腹に位置するアウトドアスポット。キャンプ場やハイキングコースなどが整備されている。焼杉工作やプラネタリウムはファミリーに人気。

比良げんき村
比良げんき村

比良げんき村

住所
滋賀県大津市北小松1769-3
交通
JR湖西線北小松駅から徒歩15分
料金
入場料=大人540円、小・中・高校生320円、幼児100円/ (市内在住者大人320円・小・中・高校生210円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休、7月21日~8月は無休(12月28日~翌1月4日休)

マキノ高原ファミリースキー場

子どもや初心者も安心して楽しめる老舗スキー場

昭和初期からある関西きっての老舗スキー場。スキー場は動く歩道のみで、子供や初級者でも安心して楽しめる。雪遊びやソリ遊びもできファミリーに人気。大自然の中をスノーシューで散策も可。

マキノ高原ファミリースキー場

マキノ高原ファミリースキー場

住所
滋賀県高島市マキノ町牧野931
交通
北陸自動車道木之本ICから国道8・303・161号、県道287号をマキノ高原方面へ車で22km
料金
リフト(サンキッド)1日券=1000円/1回券=150円/回数券(12回)=1500円/ (レンタル料金スキーセットは大人1500~3500円、ボードセットは大人4000~5000円(各レンタル店まで要問合せ)、スノーシューは大人2000円、小人1500円(別途ストック代500円))
営業期間
1月上旬~3月上旬
営業時間
平日8:00~17:00、土休日8:00~17:00
休業日
期間中無休

ヨゴコーゲンリゾート★ヤップ

関西とは思えない雪質と降雪量を誇る

関西圏・中部圏からのアクセスが良好なスキー場。テクニックに合わせた5つのコースがあり、日本海を望む山頂からの眺めも素晴らしい。豊富な積雪とパウダースノーが魅力。

ヨゴコーゲンリゾート★ヤップ
ヨゴコーゲンリゾート★ヤップ

ヨゴコーゲンリゾート★ヤップ

住所
滋賀県長浜市余呉町中河内373
交通
北陸自動車道木之本ICから国道365号を余呉方面へ車で23km
料金
リフト1日券(平日)=大人4000円、小人3000円、シニア3500円/リフト1日券(土休日)=大人4500円、小人3000円、シニア3500円/午前券・午後券(平日)=大人3000円、小人2000円、シニア2500円/午前券・午後券(土休日)=大人3500円、小人2000円、シニア2500円/ナイター券=大人3000円、小人2000円、シニア2500円/ (レンタル料金スキーセットは大人4500円、小人3500円、ボードセットは大人4500円、小人3500円、ウエアは大人3000円、小人2000円)
営業期間
12月上旬~翌4月上旬
営業時間
平日8:30~16:30、土休日8:00~16:30(土曜ナイター17:30~23:00)
休業日
期間中無休

日野ダリア園

ダリアや四季折々の花に心踊る

広大な敷地に、初夏から秋にかけて150種1万2000本のダリアが咲き誇る。4月下旬にはボタンやシャクヤク、クレマチスなども見られ、2月末から5月末にはイチゴ狩りも楽しめる(要予約)。

日野ダリア園
日野ダリア園

日野ダリア園

住所
滋賀県蒲生郡日野町鎌掛2198-1
交通
近江鉄道本線日野駅から日野町営バス鎌掛行きで30分、終点下車すぐ
料金
ダリア園入園料(8月下旬~11月上旬)=大人500円、小人200円/いちご狩り(2月末~5月末)=大人1500円、小人700円/ (障がい者手帳持参で大人300円、小人100円)
営業期間
通年(牡丹・芍薬園は4月下旬~5月下旬)
営業時間
9:00~16:00(閉園)
休業日
火曜、4月下旬~5月下旬は無休、祝日の場合は開園(開花期間中は無休)

高取山ふれあい公園

広大で緑豊かな公園にさまざまな施設が充実

約84haの広さを誇る園内には森林体験交流センターをはじめ、バンガローや大型宿泊施設、バーベキュー場を備えている。遊戯施設、人工ゲレンデなどの日帰りで楽しめるレジャー施設も充実。

高取山ふれあい公園
高取山ふれあい公園

高取山ふれあい公園

住所
滋賀県犬上郡多賀町藤瀬1090
交通
名神高速道路彦根ICから国道306・307号を八日市方面へ車で12km
料金
入園料=大人200円、小人100円/ (施設利用の際は料金別)
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉園)
休業日
無休、10~翌3月は火曜(12月29日~翌1月3日休)

朽木スキー場

緩やかな斜面が多く初心者や家族連れにも安心

比良山系の蛇谷ガ峰の山麓に広がるスキー場。初級者が楽しめるロングコースなど緩やかな斜面が続き、初心者の練習や家族連れで楽しめる。上部から眺める琵琶湖の景観も素晴らしい。

朽木スキー場

朽木スキー場

住所
滋賀県高島市朽木宮前坊180-1
交通
湖西道路真野ICから国道477・367号、県道295号を高島方面へ車で35km
料金
リフト1日券=大人3000円、小人2500円/午前券=大人2000円、小人1700円/午後券=大人2000円、小人1700円/キッズゲレンデ入場券=600円/ (レンタル料金スキーセットは大人3500円、小人3000円、ボードセットは大人3500円、小人3000円)
営業期間
12月下旬~翌3月中旬
営業時間
平日9:00~16:45、土休日8:00~16:45
休業日
期間中無休

水郷めぐり

豊かな自然に癒される水辺の旅

近江八幡観光の名物。ヨシの群生地帯や田園に囲まれた水路を、屋形船で約1時間かけて回遊する。四季折々の情緒あふれる景色を楽しみたい。船会社は4社あり、それぞれコースが異なる。

水郷めぐり
水郷めぐり

水郷めぐり

住所
滋賀県近江八幡市北之庄町豊年橋ほか3か所
交通
JR琵琶湖線近江八幡駅から近江鉄道バス長命寺行き、水郷めぐり会社のりば口下車すぐ(豊年橋和船乗り場、円山、白王、陶芸の里)
料金
定期船=2200円/ (船会社により異なる)
営業期間
通年
営業時間
船会社により異なる
休業日
船会社により異なる

グリム冒険の森

森の中のオリジナル遊具で遊ぼう

オリジナルの木製モニュメントや遊具が点在するブレーメンの森は森林浴もでき、木工体験などのイベントが楽しめる。コテージ(6棟)は定員が6~12人でグループに人気。

グリム冒険の森
グリム冒険の森

グリム冒険の森

住所
滋賀県蒲生郡日野町熊野431
交通
名神高速道路八日市ICから国道421・307・477号を四日市方面へ車で20km
料金
入園料=無料/コテージ=12400~37100円/オートキャンプサイト=3300~5800円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉園)
休業日
無休

安曇川キャンプ場

安曇川沿いの自然に囲まれてゆっくり過ごせるキャンプ場

キャンプ場の周りには人工物が少なく、夜になると満天の星空。ソロサイトから7名様まで利用できるサイトまであり、グループ、家族利用、ソロキャンパーまで幅広く楽しむことが出来る。

安曇川キャンプ場
安曇川キャンプ場

安曇川キャンプ場

住所
滋賀県高島市安曇川町上古賀2088
交通
名神高速道路京都東ICから国道161号を高島方面へ。県道305号、県道23号を経由して現地へ。京都東ICから63km
料金
サイト使用料=Aサイト4400円、Bサイト10000円、Dサイト1650円、Cサイト・Eサイト・Pサイト3300円/利用料=大人550円、小学生以下無料、AC電源使用料1000円(Aサイトのみ)/ (アーリーチェックイン利用料1100円(12:00~))
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト14:00(アーリチェックイン12:00あり)
休業日
火曜、水曜、祝日は営業

あいの森ふれあい公園 青土ダムエコーバレイ

バンガローやテントサイト、テニスコートがあるアウトドア施設

青土ダム湖畔にあるアウトドア施設で、バーベキューやデイキャンプができる。バンガローやテントサイトのほか、テニスコートなどの施設がある。本格的な石窯でピザやパンを焼く「石窯体験」もできる。

あいの森ふれあい公園 青土ダムエコーバレイ
あいの森ふれあい公園 青土ダムエコーバレイ

あいの森ふれあい公園 青土ダムエコーバレイ

住所
滋賀県甲賀市土山町青土101-7
交通
JR草津線貴生川駅から甲賀市コミュニティバス近江土山行きで35分、終点で甲賀市コミュニティバス大河原行きに乗り換えて13分、エコーバレイ下車すぐ
料金
入園料=無料/バーベキューテーブル(1台、コンロ付、6人用)=2000円/ローラー滑り台=無料/オートキャンプサイト(1区画)=3000円/ (宿泊者はテニスコート無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、宿泊はイン14:00、アウト10:00
休業日
無休(12月27日~翌1月5日休)

SL北びわこ号

JR米原駅から木ノ本駅まで季節ごとに数日運行されるSL列車

JR米原駅から木ノ本駅まで約22kmを走る季節運行のSL列車。春、夏、秋、冬に数日運行。日程は事前に要問合せ。指定席予約はJRみどりの窓口で。

SL北びわこ号
SL北びわこ号

SL北びわこ号

住所
滋賀県米原市米原駅~木ノ本駅
交通
JR東海道新幹線米原駅からすぐ
料金
指定席料=大人520円、小人260円/ (普通乗車券別途要)
営業期間
年により異なる
営業時間
時期により異なる
休業日
期間中無休

永源寺のカエデ・モミジ

湖国随一といわれる紅葉は全山を真紅に染め美しい

愛知川の右岸に迫る山腹に位置する臨済宗の古刹。全山を真紅に染める紅葉は湖国随一の美しさといわれ、多くの人で賑わう。なかでも総門や鐘楼、本堂周辺のカエデが見ごとだ。

永源寺のカエデ・モミジ
永源寺のカエデ・モミジ

永源寺のカエデ・モミジ

住所
滋賀県東近江市永源寺高野町41永源寺内
交通
近江鉄道本線八日市駅から近江鉄道バス永源寺車庫行きで30分、永源寺前下車すぐ
料金
志納料=大人500円、中学生以下無料/ (団体20名以上割引あり)
営業期間
10月下旬~12月上旬
営業時間
8:00~17:00(閉門)、ライトアップ期間は~20:30(閉門)
休業日
期間中無休

湖東三山のモミジ

色鮮やかな紅葉と歴史ある寺院とのコントラストが美しい

鈴鹿山脈の西麓に点在する百済寺、西明寺、金剛輪寺は総称して「湖東三山」と呼ばれ、親しまれている。どの寺も紅葉の美しい寺として名高く、遠方から多くの人が訪れる。

湖東三山のモミジ
湖東三山のモミジ

湖東三山のモミジ

住所
滋賀県愛知郡愛荘町松尾寺874金剛輪寺内
交通
JR琵琶湖線稲枝駅からタクシーで15分
料金
拝観料=大人500円/
営業期間
11~12月上旬
営業時間
8:30~17:00(閉門)
休業日
期間中無休

甲賀中央公園

ボール遊びなどが十分にできる広さ。入園は自由で散策も楽しめる

11万3000平方メートルの広さを誇るスポーツ公園。敷地にはテニスコート、野球場、サッカー場があり、ボール遊びや散策が楽しめる。入園自由だが料金・時間は施設により異なる。

甲賀中央公園

甲賀中央公園

住所
滋賀県甲賀市甲賀町相模124-7
交通
JR草津線甲賀駅から徒歩10分
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
施設により異なる
休業日
月曜(12月27日~翌1月5日休)

グリーンパーク山東

伊吹山が一望できる自然豊かな複合公園

三島池に隣接した複合公園。アスレチック、テニスコートなどの施設のほか、和風旅館「鴨池荘」、コテージ、オートキャンプ場などがある。グランピング施設「グランエレメント」もあり、自然の中で贅沢な時間を過ごすことができる。

グリーンパーク山東
グリーンパーク山東

グリーンパーク山東

住所
滋賀県米原市池下80-1
交通
JR東海道本線近江長岡駅から湖国バス長浜駅行きで10分、グリーンパーク山東下車すぐ
料金
入園料=無料/テニスコート(1時間)=1080円~/アスレサーキットコース=200円/コテージ(1棟)=27000円~/鴨池荘(1泊2食付)=7020円~/グランピング「グランエレメント」(1泊2食付)=19980円~/
営業期間
通年
営業時間
施設により異なる
休業日
無休(冬期は臨時休あり、点検期間休)

ジャンルで絞り込む