トップ > 日本 x シニア > 関西 x シニア

関西

「関西×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「関西×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。天然素材のおいしさ「城崎ジェラートカフェChaya」、七福神・毘沙門天を祀る、聖徳太子創建の由緒ある古刹「覚住寺」、長年変わらぬ懐かしい味わい「忠僕茶屋」など情報満載。

  • スポット:5,300 件
  • 記事:1,533 件

関西のおすすめエリア

滋賀・琵琶湖

滋賀の中心にある日本一広い湖の周辺は見どころ豊富

京都

悠久の歴史を刻む、世界に誇る一大観光エリア

大阪

『天下の台所』を中心とするパワーあふれるエリア

北近畿

松葉ガニやボタン鍋に舌鼓、名湯や名所も点在

奈良

世界遺産に登録された古い歴史を誇る3つのエリア

南紀

海沿いには温泉や景勝地、山間には熊野古道や高野山が

関西のおすすめスポット

301~320 件を表示 / 全 5,300 件

城崎ジェラートカフェChaya

天然素材のおいしさ

黒豆ヨモギ、ユズなど天然素材で作った城崎ジェラートや城崎アイスなどが味わえる。散策途中で気軽に立ち寄れるカフェ。自分で作るぷるぷる温泉たまご体験も人気で、店先の温泉たまご場ではでき上がりを待つ客の姿が絶えない。

城崎ジェラートカフェChayaの画像 1枚目
城崎ジェラートカフェChayaの画像 2枚目

城崎ジェラートカフェChaya

住所
兵庫県豊岡市城崎町湯島642
交通
JR山陰本線城崎温泉駅から徒歩15分
料金
城崎ジェラート=330円(シングル)、490円(ダブル)/ジェラート&ソフトクリーム「ソフトDEだぶる」=490円/本わらびもちパフェ=580円/温泉卵作り体験用地卵=350円(3個)、500円(5個)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:30(閉店)

覚住寺

七福神・毘沙門天を祀る、聖徳太子創建の由緒ある古刹

聖徳太子によって創建されたといわれる古刹。その昔焼失し、現在の寺は江戸時代に再建されたもの。勇気を授け、病魔や厄災から身と財産を守る神様「毘沙門天」を祀る。

覚住寺の画像 1枚目

覚住寺

住所
兵庫県南あわじ市神代社家343
交通
神戸淡路鳴門自動車道西淡三原ICから県道31号・477号、国道28号、県道535号、一般道を八木方面へ車で8km
料金
七福神めぐり祈願料=200円/お願いわらじ=500円/毘沙門天おみくじ=550円/入山料=200円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門)

忠僕茶屋

長年変わらぬ懐かしい味わい

清水寺境内で営む創業150年以上の茶屋。朱塗りの三重塔を真上に望む南苑の池近くにあり、座席からの眺望は抜群。昔ながらの味わいの甘味をゆっくりと。

忠僕茶屋の画像 1枚目
忠僕茶屋の画像 2枚目

忠僕茶屋

住所
京都府京都市東山区清水1丁目清水寺境内
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、清水道下車、徒歩15分
料金
甘酒=500円/ぜんざい(夏期以外)=700円/わらび餅=500円/きつねうどん(夏期以外)=700円/ざるそば(夏)=700円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(L.O.)

フランソア喫茶室

イタリアンバロック調のインテリア

クラシックが流れるアンティークな店内で、本物の世界の名画を鑑賞しながらティータイムが楽しめる。コーヒーは、深い味わいに生クリームがよく合うウィンナータイプだ。

フランソア喫茶室の画像 1枚目
フランソア喫茶室の画像 2枚目

フランソア喫茶室

住所
京都府京都市下京区西木屋町通四条下ル船頭町184
交通
阪急京都線京都河原町駅からすぐ
料金
ウィンナーコーヒー=850円/コーヒーゼリー=900円/レアチーズケーキ=650円/ケーキセット(コーヒーまたは紅茶付)=1250円~/ブレンドコーヒー(フレッシュクリーム入)=650円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:30(閉店22:00)

平野パン

長時間熟成の豊かな風味

低温で18時間発酵させるクロワッサンやフルーツたっぷりのデニッシュなど手間をかけた多彩なパンが並ぶ。カフェでは焼きたてのパンはもちろん、月替わりのランチパスタも味わえる。

平野パンの画像 1枚目
平野パンの画像 2枚目

平野パン

住所
兵庫県洲本市下内膳76
交通
洲本高速バスセンターから淡路交通福良行きバスで12分、桑間下車、徒歩9分
料金
ランチパスタセット=1188円/ダノワーズ・セゾン=313円/たまねぎのカンパーニュ=529円/発酵バターのクロワッサン=172円/パン・オ・レ=183円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00、土・日曜、祝日は7:30~、カフェは~11:00(L.O.、モーニング)、11:30~14:00(L.O.、ランチ)、14:00~17:00(L.O.、ティータイム)

生田神社

繁華街に建つ縁結びの神様

日本書紀によると、神勅により建てられたとされる。境内の生田の森は古より歌に詠まれ、稚日女尊を祭神としている。恋愛成就の神様としても知られる。

生田神社の画像 1枚目
生田神社の画像 2枚目

生田神社

住所
兵庫県神戸市中央区下山手通1丁目2-1
交通
JR三ノ宮駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
7:00~日没まで

上羽絵惣

日本画用絵具専門店の水性ネイル

昔から日本画にも使われてきたホタテの貝殻「胡粉」を使用したネイルカラーが好評。刺激臭がなく、消毒用アルコールで落とせる画期的なアイテムはみやげにもぴったりだ。

上羽絵惣の画像 1枚目
上羽絵惣の画像 2枚目

上羽絵惣

住所
京都府京都市下京区燈籠町579(東洞院通高辻下ル)
交通
京都市営地下鉄烏丸線四条駅から徒歩7分
料金
胡粉ネイル=各1324円~/胡粉石鹸90g=1833円/京花舞=1980円/薬用ハンドジュレ瑞々=1540円/京彩菜BB=2200円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

産直淡路島 赤い屋根

淡路島みやげがそろう

淡路島で穫れた食材と民芸品の総合物産センター。ちりめんいかなごの釘煮、野菜、フルーツなどが直売ならではの低価格で手に入る。淡路島のお土産が何でも揃っている。

産直淡路島 赤い屋根の画像 1枚目
産直淡路島 赤い屋根の画像 2枚目

産直淡路島 赤い屋根

住所
兵庫県淡路市中田4139-4
交通
JR神戸線舞子駅から淡路交通福良行きバスで30分、津名一宮IC下車、徒歩5分
料金
花=300円~/ちりめん=600円~/玉ねぎ=200円~/ (時期により変動あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(土・日曜、祝日、GW、盆時期は閉店時間が異なる場合あり)、要問合せ

円山菓寮 城崎温泉店

30種のかりんとうと湯上がりプリンが大人気

かりんとう専門店の新名物は、牛乳瓶に入った姿が愛らしい「湯上がりプリン」。ミルクとバニラの味が濃厚で、それでいて甘さは控えめなので後味はさっぱり。黒糖カラメルとの相性も抜群だ。

円山菓寮 城崎温泉店の画像 1枚目

円山菓寮 城崎温泉店

住所
兵庫県豊岡市城崎町湯島665
交通
JR山陰本線城崎温泉駅から徒歩8分
料金
ゆらゆら湯上がりプリン=350円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:00

大同行・台湾タンパオ 南京町店

台湾名物の湯包を手軽に食べ比べ

本場台湾の小湯包をリーズナブルな価格で購入できる専門店。熟練の技で包み込まれた小湯包にはたっぷりのスープが入っている。売りきれ次第販売が終了となる。

大同行・台湾タンパオ 南京町店の画像 1枚目
大同行・台湾タンパオ 南京町店の画像 2枚目

大同行・台湾タンパオ 南京町店

住所
兵庫県神戸市中央区栄町通1丁目3-13
交通
JR神戸線元町駅から徒歩5分
料金
小籠湯包=500円(6個入)/カニ小籠湯包=500円(5個入)/蒸餃子=500円(5個入)/肉焼売=500円(5個入)/肉まん=500円(6個入)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:30、土・日曜、祝日は~18:30

ねねの道

人力車や桜並木がフォトジェニック

高台寺前の西側に続く御影石を敷き詰めた石畳の道。秀吉の妻、ねねにちなんで名付けられた。道には街灯も取り付けられ、夕方の散策も楽しめる。

ねねの道の画像 1枚目
ねねの道の画像 2枚目

ねねの道

住所
京都府京都市東山区鷲尾町~下河原町
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、東山安井下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

万福寺

本尊を二体合祀する須弥壇が有名。七福神・恵美酒太神を祀る

淳仁天皇の御陵を守る僧侶の宿坊として創建。檜の一本彫りの恵美酒太神がみごと。ふれるとその部分の病気が治ると伝わる。本尊の大日如来二体を合祀する須弥壇も有名だ。

万福寺の画像 1枚目

万福寺

住所
兵庫県南あわじ市賀集鍛冶屋87-1
交通
洲本高速バスセンターから淡路交通福良行きバスで40分、賀集橋下車、徒歩14分
料金
七福神めぐり祈願料=200円/七福神おみくじ=500円(1つ)/門守り=1000円/ (おみやげ付)
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門)

英国館

異国情緒溢れるコロニアル様式の異人館

英国王室が使用していた同型のダイムラーリムジンの展示やロンドンの地下鉄ホームを再現した館。また、名探偵シャーロック・ホームズの部屋が再現されており、ホームズの衣装を着て、館内を巡り自由に写真撮影できる。

英国館の画像 1枚目
英国館の画像 2枚目

英国館

住所
兵庫県神戸市中央区北野町2丁目3-16
交通
JR三ノ宮駅から徒歩15分
料金
要問合せ
営業期間
要問合せ
営業時間
要問合せ

cafe marble 仏光寺店

自慢のタルトでのんびりカフェタイム

町家が残る仏光寺界隈にある人気カフェは、一人でもくつろげる落ち着いた雰囲気。デザイン会社がプロデュースしているため、空間も素敵にリノベーションされている。おいしいタルトやキッシュも終日楽しめる。

cafe marble 仏光寺店の画像 1枚目
cafe marble 仏光寺店の画像 2枚目

cafe marble 仏光寺店

住所
京都府京都市下京区仏光寺通高倉東入ル西前町378
交通
地下鉄四条駅から徒歩5分
料金
キッシュプレート=950~1000円/キッシュ(単品)=600~650円/りんごのカラメルタルトパイ=570円/ナッツのタルト=520円/季節のフレッシュフルーツタルト=570円/挽肉とレンズ豆カレー=900円/ブレンドコーヒー=500円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~21:30(閉店22:00)、月曜の祝日、祝前日をのぞく日曜は~19:30(閉店20:00)

吉野本葛 黒川本家

本場の葛を使った贅沢な創作料理

創業400年を超える老舗が手がける茶房。吉野本葛をたっぷりと使った葛きり、葛餅はもちろんのこと、なめらかな口あたりのブランマンジェ、ランチに人気の葛入り生パスタなど創作葛メニューがスタンバイ。

吉野本葛 黒川本家の画像 1枚目
吉野本葛 黒川本家の画像 2枚目

吉野本葛 黒川本家

住所
奈良県奈良市春日野町16夢風ひろば内
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩12分
料金
季節の創作料理「葛匠」=2750円/葛のあんかけ丼=1485円(セットはプラス407円)/葛のブランマンジェ=693円/葛きり(葛菓子・ほうじ茶付)=1078円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00、時期により変動あり

自由軒 本店

アツアツ&スパイシー混ぜカレーの元祖

明治43(1910)年創業、大阪で初となる西洋料理店。ご飯を保温する容器がない時代に、アツアツのカレーを提供しようと「ルーとご飯を混ぜたスタイル」を考案、いまや名物に。

自由軒 本店の画像 1枚目
自由軒 本店の画像 2枚目

自由軒 本店

住所
大阪府大阪市中央区難波3丁目1-34
交通
地下鉄なんば駅から徒歩3分
料金
名物カレー=750円/別カレー=700円/カツカレー=850円/Aセット=1300円/Bセット=1200円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~21:00(閉店21:20)

安楽寺

桜・サツキ・紅葉と季節折々に公開される

法然上人の弟子、住蓮と安楽が開いた念仏道場の跡に建つ。後鳥羽上皇の女官、松虫と鈴虫が2人のもとで内密に出家したため、上皇の怒りを買い、死罪になった住蓮と安楽を弔うために建造した。

安楽寺の画像 1枚目
安楽寺の画像 2枚目

安楽寺

住所
京都府京都市左京区鹿ケ谷御所ノ段町21
交通
JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで35分、錦林車庫前下車、徒歩10分
料金
大人500円、中学生以下無料 (障がい者手帳持参で無料)
営業期間
4月上旬、5月下旬~6月上旬、7月25日、11~12月上旬、毎月2日の「地蔵縁日」
営業時間
9:30~16:30(閉門)

護国寺

七福神・布袋尊を祀る、行教創建の由緒ある古刹

平安(794~1192)時代に行教により創建された由緒ある古刹。七福神のなかで唯一実在した人物である布袋尊を祀る。布袋尊は和合の神様で、中国唐時代の禅僧契此がモデル。

護国寺の画像 1枚目
護国寺の画像 2枚目

護国寺

住所
兵庫県南あわじ市賀集八幡732
交通
洲本高速バスセンターから淡路交通福良行きバスで42分、御陵前下車、徒歩10分
料金
七福神めぐり祈願料=200円/布袋尊おみくじ=300円/交通安全マグネットステッカー=800円/ (祈願料は法話・おみやげ付)
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門)

通圓

抹茶デザートが味わえる宇治茶の老舗

永暦元(1160)年に宇治橋東詰に庵を結んだことに始まる宇治茶の老舗。風味豊かな茶団子を抹茶や煎茶と一緒に味わえる。なかでも抹茶パフェは逸品。新茶は5月上旬に店頭に並ぶ。

通圓の画像 1枚目
通圓の画像 2枚目

通圓

住所
京都府宇治市宇治東内1
交通
京阪宇治線宇治駅からすぐ
料金
抹茶パフェ=850円/抹茶クリームあんみつ=850円/抹茶ぜんざい=730円/茶団子(お茶付)=680円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉店)

鴻の湯

城崎最古の湯と伝わる外湯

舒明天皇の時代、コウノトリが足の傷を癒していたことが源泉の発見につながり、城崎最古の湯と伝わっている。「しあわせを招く湯」として親しまれ、とくに山々の緑を仰ぐ静かな露天岩風呂を目指して訪れる観光客も多い。

鴻の湯の画像 1枚目
鴻の湯の画像 2枚目

鴻の湯

住所
兵庫県豊岡市城崎町湯島610
交通
JR山陰本線城崎温泉駅から徒歩20分
料金
入浴料=大人700円、小人(1歳~小学生)350円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~22:40(閉館23:00)