トップ > 日本 x 冬 > 関西 x 冬

関西

「関西×冬(12,1,2月)」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「関西×冬(12,1,2月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。日本最長の木橋。映画の撮影にもよく使われる「流れ橋(上津屋橋)」、西陣中央小学校内にある小祠。観世家の鎮守社として建立した「観世稲荷社」、浄財で作られた一切経の版木を収蔵。近代印刷の原点といえる「宝蔵院」など情報満載。

  • スポット:350 件
  • 記事:1,534 件

関西のおすすめエリア

滋賀・琵琶湖

滋賀の中心にある日本一広い湖の周辺は見どころ豊富

京都

悠久の歴史を刻む、世界に誇る一大観光エリア

大阪

『天下の台所』を中心とするパワーあふれるエリア

北近畿

松葉ガニやボタン鍋に舌鼓、名湯や名所も点在

奈良

世界遺産に登録された古い歴史を誇る3つのエリア

南紀

海沿いには温泉や景勝地、山間には熊野古道や高野山が

関西のおすすめスポット

121~140 件を表示 / 全 350 件

流れ橋(上津屋橋)

八幡

日本最長の木橋。映画の撮影にもよく使われる

木津川に架かる流れ橋は日本最長の木橋。木津川の清流や白砂の河原に美しく調和し、まるで江戸時代のような風情を残す。映画の撮影場所としてよく使われている。

流れ橋(上津屋橋)の画像 1枚目
流れ橋(上津屋橋)の画像 2枚目

流れ橋(上津屋橋)

住所
京都府八幡市上津屋北川端
交通
京阪本線石清水八幡宮駅から京阪バス岩田南行きまたは八幡左循環で15分、浜上津屋下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

観世稲荷社

西陣中央小学校内にある小祠。観世家の鎮守社として建立した

西陣中央小学校内にある小祠。足利義満から与えられた敷地に、観阿弥世阿弥父子が観世家の鎮守社として建立した。

観世稲荷社

住所
京都府京都市上京区大宮今出川上ル観世町135-1西陣中央小学校内
交通
京阪本線三条駅から市バス59系統山越行きで25分、今出川大宮下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

宝蔵院

浄財で作られた一切経の版木を収蔵。近代印刷の原点といえる

江戸時代四代将軍家綱の頃、鉄眼禅師が集められた浄財で作られた一切経の版木6万枚(重文)を収蔵。日本近代印刷の原点。現在もその版木で経典を刷っていて見学もできる。

宝蔵院の画像 1枚目
宝蔵院の画像 2枚目

宝蔵院

住所
京都府宇治市五ヶ庄三番割34-4
交通
JR奈良線黄檗駅からすぐ
料金
一般300円、中・高校生250円 (30名以上の団体は一般250円、中・高校生200円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30

須知

明治末期までは宿場町で周辺からの産物の集散地として賑わった

明治時代末期までの須知は、山陰道有数の宿場町で、周辺からの産物の集散地としてにぎわったところ。旅籠や人足問屋などの面影を残す古い町並みが往時の様子を物語る。

須知の画像 1枚目
須知の画像 2枚目

須知

住所
京都府船井郡京丹波町須知
交通
JR嵯峨野線園部駅からJRバス桧山行きまたは福知山行きで15分、琴滝道下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

桂林寺

仏涅槃図、鎌倉時代の石燈籠などを所蔵する曹洞宗の古刹

愛宕山斜面に立つ室町時代創建の曹洞宗の古刹。江戸時代には1700坪、末寺34か寺、方丈以下7堂伽藍を有する。田辺城主細川幽斉公寄進の仏涅槃図(府文化財)、鎌倉時代の石燈籠を所蔵。

桂林寺の画像 1枚目

桂林寺

住所
京都府舞鶴市紺屋69
交通
JR舞鶴線西舞鶴駅から徒歩12分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

観心寺のサルスベリ

観心寺の境内にそびえる大木。夏のころ、ピンク色に彩る花は有名

観心寺の広い境内にそびえる大木のサルスベリは、夏にピンク色のきれいな花を咲かせる。背景の緑とのコントラストも美しい。春の梅や、秋の紅葉も非常に有名。

観心寺のサルスベリの画像 1枚目

観心寺のサルスベリ

住所
大阪府河内長野市寺元475観心寺内
交通
南海高野線河内長野駅から南海バス金剛山ロープウェイ行きで15分、観心寺下車、徒歩3分
料金
300円 (拝観料、宝物館見学料含む)
営業期間
8月中旬~9月中旬
営業時間
9:00~16:30(閉門17:00)

岸和田観光農園

人気のイチゴ「女峰」が時間無制限で食べられる

イチゴ狩りの収穫が体験でき、自然の中で味覚が楽しめる。自家栽培の水なすの漬物の製造・加工・販売をおこなっていて評判。

岸和田観光農園の画像 1枚目
岸和田観光農園の画像 2枚目

岸和田観光農園

住所
大阪府岸和田市内畑町5068
交通
南海本線岸和田駅から南海ウイングバス南部白原車庫行きで36分、終点下車、徒歩10分
料金
いちご狩り=1600円/水なすの漬物(2月上旬~12月上旬)=470円/
営業期間
通年(いちご狩りは12月中旬~翌6月上旬)
営業時間
11:00~16:00(要予約、時期により異なる)

質美八幡宮

境内のスギやヒノキの古木は京都の自然200選にも載っている

平安時代の創建と伝えられるが、現在の本殿は寛政8(1796)年に再建された。樹齢約400年のスギやヒノキなどの古木が茂る境内に、本殿や拝殿がひっそりとたたずんでいる。

質美八幡宮の画像 1枚目

質美八幡宮

住所
京都府船井郡京丹波町質美
交通
JR山陰本線下山駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

氷ノ山国際スキー場

兵庫県の最高峰・氷ノ山の中腹に広がりロケーションは抜群

氷ノ山の北斜面に広がるスキー場。雪質が良く、バラエティ豊富なコースで、初心者から上級者まで様々なニーズに対応。ポールトレーニング専用バーンがあり、競技者にも好評。ストライダー、キックボードなどユキノパーク専用遊具はいつでも無料。

氷ノ山国際スキー場の画像 1枚目

氷ノ山国際スキー場

住所
兵庫県養父市奈良尾509
交通
北近畿豊岡自動車道八鹿氷ノ山ICから国道9号を鳥取方面へ車で21km
料金
リフト1日券(平日)=大人3500円、小人2000円、シニア3000円/1日券(土休日)=大人4200円、小人2000円、シニア3500円/午後券(平日)=2500円/午後券(土休日)=3000円/キッズスマイルパーク入園料=500円/ (レンタル料金スキーセットは3000円~、ボードセットは3000円~、ウエアセットは2500円~)
営業期間
12月下旬~翌3月中旬
営業時間
8:30~17:00

本隆寺

法華宗真門流の本山であり「不焼寺」とも呼ばれている

室町時代に日真上人が建立した法華宗真門流の本山。子供の夜泣きを止めるという「夜泣き止めの松」が有名。大火を免れた事から「不焼寺」とも呼ばれている。

本隆寺の画像 1枚目
本隆寺の画像 2枚目

本隆寺

住所
京都府京都市上京区智恵光院通五辻上ル紋屋町330
交通
京阪本線三条駅から市バス59系統山越行きで25分、今出川浄福寺下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

天ヶ瀬ダム

ドーム形アーチ式のダム。ダム湖は鳳凰湖という愛称でも呼ばれる

昭和39(1964)年にできた高さ73m、幅254mのドーム形アーチ式のダム。ダムの湖は鳳凰湖という愛称で呼ばれ、湖に面して天ヶ瀬森林公園があり、美しい景色が楽しめる。

天ヶ瀬ダムの画像 1枚目
天ヶ瀬ダムの画像 2枚目

天ヶ瀬ダム

住所
京都府宇治市宇治金井戸
交通
JR奈良線宇治駅から徒歩1時間
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

飯盛山 西光寺

真言宗大覚寺派の寺。有名なもみじは神護寺から移植されたもの

天平勝宝8(756)年に創建された真言宗大覚寺派の寺。かつて神護寺の末寺として栄え、神護寺から移植されたもみじが有名。幅10mの龍の彫り物は荘厳雄大な彫刻。

飯盛山 西光寺の画像 1枚目

飯盛山 西光寺

住所
京都府南丹市八木町美里中石谷9
交通
JR嵯峨野線吉富駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

ばんしゅう戸倉スノーパーク

上部に広がるワイドな斜面は景観抜群のファミリーエリア

国道沿いの楽々アクセス。上層部には初級・中級のゲレンデが広がり一番奥にパークを設置。下層部は上級者向けの振子沢とスキーデビューに最適緩斜面のファミリーゲレンデ。

ばんしゅう戸倉スノーパークの画像 1枚目
ばんしゅう戸倉スノーパークの画像 2枚目

ばんしゅう戸倉スノーパーク

住所
兵庫県宍粟市波賀町戸倉207
交通
中国自動車道山崎ICから国道29号を鳥取方面へ車で43km
料金
リフト1日券=大人3500円、中・高・大学生・シニア2500円、小人1000円/午前・午後券=大人2500円、中・高・大学生2000円、小人1000円/ (レンタル料金スキーセットは大人4000円、小人3500円、ボードセットは大人4000円、小人3500円)
営業期間
12月下旬~翌3月上旬
営業時間
平日8:00~17:00、土休日8:00~17:00

マキノ高原ファミリースキー場

子どもや初心者も安心して楽しめる老舗スキー場

昭和初期からある関西きっての老舗スキー場。スキー場は動く歩道のみで、子供や初級者でも安心して楽しめる。雪遊びやソリ遊びもできファミリーに人気。大自然の中をスノーシューで散策も可。

マキノ高原ファミリースキー場の画像 1枚目

マキノ高原ファミリースキー場

住所
滋賀県高島市マキノ町牧野931
交通
北陸自動車道木之本ICから国道8・303・161号、県道287号をマキノ高原方面へ車で22km
料金
リフト(サンキッド)1日券=1000円/1回券=150円/回数券(12回)=1500円/ (レンタル料金スキーセットは大人1500~3500円、ボードセットは大人4000~5000円(各レンタル店まで要問合せ)、スノーシューは大人2000円、小人1500円(別途ストック代500円))
営業期間
1月上旬~3月上旬
営業時間
平日8:00~17:00、土休日8:00~17:00

出雲大神宮

本殿は重要文化財に指定。縁結びのご利益があると有名

大国主命と三穂津姫命を祭神とする丹波国一宮。和銅2(709)年の創建で、縁結びの神として有名。足利尊氏が貞和2(1346)年に再建した本殿は重要文化財に指定されている。

出雲大神宮の画像 1枚目
出雲大神宮の画像 2枚目

出雲大神宮

住所
京都府亀岡市千歳町千歳出雲
交通
JR嵯峨野線亀岡駅から亀岡市ふるさとバスF11系統千代川駅行きで12分、出雲神社前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由、社務所は9:00~17:00(閉所)

笹屋町通

天正年間に竹藪を切り開いて造られたといわれる織物の町

天正年間(1573~92)に開かれたといわれる、西陣歩きのハイライトともいえる道。今なお残る立派な織屋建ての大店が、古都の織町の風情を色濃く残している。

笹屋町通の画像 1枚目
笹屋町通の画像 2枚目

笹屋町通

住所
京都府京都市上京区笹屋町通浄福寺付近
交通
JR京都駅から市バス206系統千本通北大路バスターミナル行きで25分、千本今出川下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

梅田神社

本殿は国の重要文化財に指定されている。亀岡有数の古社

創建は和銅2(709)年と伝わるが、現在の社殿は南北朝時代に再建されたものである。檜皮葺きの一間社流造りの本殿は、国の重要文化財に指定されている。

梅田神社の画像 1枚目
梅田神社の画像 2枚目

梅田神社

住所
京都府亀岡市旭町宮ノ元23
交通
JR嵯峨野線八木駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

禅定寺

平安時代、別当平崇が設立した曹洞宗の寺院

平安時代に東大寺の別当平崇が建立。高さ約3mの本尊、木像十一面観音立像(重文)は金箔を施した絢爛なもの。これを中心に左右に木造日光月光両菩薩立像を配している。

禅定寺の画像 1枚目

禅定寺

住所
京都府綴喜郡宇治田原町禅定寺庄地100
交通
京阪宇治線宇治駅から京阪バス維中前行きで40分、終点下車、徒歩30分
料金
大人500円
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉門)

光明寺

緑深い山の中腹に建つ古刹

君尾山中腹に立つ古刹で、聖徳太子の創建と伝わる。鎌倉時代の稀少な建造物である二王門は二重門で、国宝に指定されている。

光明寺の画像 1枚目
光明寺の画像 2枚目

光明寺

住所
京都府綾部市睦寄町君尾1-1
交通
JR山陰本線綾部駅からタクシーで50分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

川崎大師京都別院 笠原寺

一日尼僧体験があり、法衣姿で読経や写仏、参拝などを行う

開山主の笠原政江尼が女性の相談に乗っていたことから、一日尼僧体験が始まった。法衣姿で読経や写仏、境内の四国八十八カ所の参拝などを行う。

川崎大師京都別院 笠原寺の画像 1枚目

川崎大師京都別院 笠原寺

住所
京都府京都市山科区大宅岩屋殿2
交通
地下鉄椥辻駅から徒歩15分
料金
拝観料=無料/尼僧体験(第1土曜・第3日曜、要問合せ)=8000円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉門17:00)