トップ > 日本 x その他の定期的イベント > 関西 x その他の定期的イベント

関西 x その他の定期的イベント

関西のおすすめのその他の定期的イベントスポット

関西のおすすめのその他の定期的イベントポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。忍者日本一の座をめぐり参加者たちがその技を競う「全日本忍者選手権大会」、聖徳太子の忌日の法要「法隆寺お会式」、奈良公園の鹿をナチュラルホルンを吹いて集める「鹿寄せ」など情報満載。

  • スポット:110 件
  • 記事:10 件

関西のおすすめエリア

滋賀・琵琶湖

滋賀の中心にある日本一広い湖の周辺は見どころ豊富

京都

悠久の歴史を刻む、世界に誇る一大観光エリア

大阪

『天下の台所』を中心とするパワーあふれるエリア

南紀

海沿いには温泉や景勝地、山間には熊野古道や高野山が

関西のおすすめのその他の定期的イベントスポット

101~120 件を表示 / 全 110 件

全日本忍者選手権大会

忍者日本一の座をめぐり参加者たちがその技を競う

甲賀の里忍術村で開催されるユニークな大会。手裏剣投げや水上走り、水ぐもなど忍術を競い、忍者の日本一を決める。ちびっこ忍者道場では一日忍者体験も楽しめる。

全日本忍者選手権大会

住所
滋賀県甲賀市甲賀町隠岐394甲賀の里忍術村
交通
JR草津線甲賀駅からタクシーで10分(甲賀駅から送迎バスあり、予約制)
料金
入村料=大人1030円、中・高校生820円、小人730円、幼児520円/大会参加料(事前に要申込み)=3000円/大会観覧料=無料/
営業期間
10月上旬
営業時間
12:30~15:30

法隆寺お会式

聖徳太子の忌日の法要

聖霊院で催される聖徳太子の忌日の法要。団子に花や果物を飾って三宝にのせた大立山や五穀飾り、紅白の鏡餅などが供えられる。22日の午後に聖霊会が行われる。

法隆寺お会式

住所
奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山内1-1法隆寺
交通
JR大和路線法隆寺駅から奈良交通バス法隆寺門前行きで8分、終点下車すぐ

鹿寄せ

奈良公園の鹿をナチュラルホルンを吹いて集める

奈良公園の鹿をナチュラルホルンを吹いて集める催し。電話予約により1回2万円で実施。キャンペーン中(例年2月上旬~3月中旬、変更の場合あり)には無料で見学できる。

鹿寄せ

住所
奈良県奈良市春日野町160
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から奈良交通春日大社本殿行きバスで10分、終点下車すぐ
料金
無料
営業期間
11~翌9月
営業時間
10:00~(要問合せ)

嵐山の鵜飼

京の夏の風物詩の鵜飼。渡月橋より、鵜が川魚を捕る姿が見られる

京の夏の風物詩のひとつである嵐山の鵜飼。7月から9月中旬にかけて、渡月橋より上流の桂川で鵜匠が巧みに鵜を操り、川魚を捕る姿が見られる。船からの見物は有料。

嵐山の鵜飼の画像 1枚目
嵐山の鵜飼の画像 2枚目

嵐山の鵜飼

住所
京都府京都市右京区嵯峨桂川 渡月橋上流
交通
阪急嵐山線嵐山駅から徒歩5分(渡月橋乗船場)
料金
鵜飼見物船(約1時間)=大人1800円、小人900円/
営業期間
7月1日~9月23日
営業時間
19:00~、20:00~(7月1日~8月31日)、18:30~、19:30~(9月1日~9月23日)

奈良大文字送り火

合図と共に点火。またたくまに巨大な「大」の字が山肌に浮かぶ

20:00、合図と共に高円山に点火。またたくまに巨大な“大”の字が山肌に浮かび上がる。中心の「金尾」では休むことなく読経が続けられ、厳かな雰囲気があたりを包む。

奈良大文字送り火の画像 1枚目

奈良大文字送り火

住所
奈良県奈良市高円山、春日神社境内・飛火野(慰霊祭典場)
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩20分(飛火野)
料金
無料
営業期間
8月15日
営業時間
慰霊祭は18:50~、点火は20:00~(要確認)

かるた始め式

八坂神社にて十二単の姫たちによる手合わせが華やかに行われる

十二単姿のかるた姫たちによって華やかに催される、古式ゆかしいかるたの競技会。八坂神社の祭神素戔嗚尊(スサノヲノミコト)が和歌の神様でもあることに因んで行われる。

かるた始め式

住所
京都府京都市東山区祇園町北側625八坂神社
交通
京阪本線祇園四条駅から徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
1月3日
営業時間
13:00~

近江神宮マルシェ“S”

バラエティ豊かな店めぐりを楽しもう

近江神宮の表参道で開催。手作り雑貨やグルメの店、マッサージ店など、多彩なジャンルが集まり、幅広い世代が集まる。

近江神宮マルシェ“S”の画像 1枚目

近江神宮マルシェ“S”

住所
滋賀県大津市神宮町1-1近江神宮
交通
京阪石山坂本線近江神宮前駅から徒歩10分
料金
要問合せ
営業期間
毎月第3土・日曜
営業時間
9:00~16:00

大安寺光仁会(癌封じ笹酒祭り)

がん封じの祈祷と共に、青竹の筒に入れられた笹酒が振舞われる

奈良時代に光仁天皇が、青竹の筒に入れて温めた酒「笹酒」で無病息災を保たれたという故事にちなんで行われる。がん封じの祈祷を受けると、健康を祈って笹酒が振舞われる。

大安寺光仁会(癌封じ笹酒祭り)

住所
奈良県奈良市大安寺2丁目18-1大安寺
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から奈良交通大安寺方面行きバスで10分、大安寺下車、徒歩10分(当日は奈良駅から門前まで直通臨時バスの運行あり)

八日薬師(弓矢祭)

平家ゆかりの地で受け継がれる伝統の神事

平家一門が再興を願い、弓矢の練式を行っていたことにちなむ祭。薬師堂で会式が行われたあと、景徳寺の裏庭で、精進潔斎した村の若者を弓手に弓矢祭が行われる。

八日薬師(弓矢祭)の画像 1枚目
八日薬師(弓矢祭)の画像 2枚目

八日薬師(弓矢祭)

住所
奈良県吉野郡上北山村河合景徳寺薬師堂
交通
近鉄吉野線大和上市駅から奈良交通R169ゆうゆうバス下桑原行きで1時間40分、河合下車すぐ(バスの本数は少ないので要問合せ)
料金
要問合せ
営業期間
1月8日
営業時間
12:00頃~

大的大会・楊枝のお加持

大的大会は、弓道愛好者が全国から集まり腕比べをする

大的大会は全国から集まった弓道愛好者が約60mの距離を射通す腕比べ。頭痛封じに効くという楊枝のお加持では内陣が無料開放され、参拝者に柳の枝で浄水が注がれる。

大的大会・楊枝のお加持

住所
京都府京都市東山区三十三間堂廻り町657三十三間堂
交通
京阪本線七条駅から徒歩7分