関西 x イベント
関西のおすすめのイベントスポット
関西のおすすめのイベントポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。水中スターマインは圧巻。「虹色花火」の色が変化する様子も人気「浜坂ふるさと夏まつり花火大会」、日本最古の厄除の霊地として知られ全国から参拝者が訪れる「厄除大祭」、正月の祝箸やおとそ等が授与され多くの人で賑わう「終い天神」など情報満載。
- スポット:478 件
- 記事:32 件
関西のおすすめエリア
関西の新着記事
関西のおすすめのイベントスポット
141~160 件を表示 / 全 478 件
浜坂ふるさと夏まつり花火大会
水中スターマインは圧巻。「虹色花火」の色が変化する様子も人気
水中スターマインは、水面で開くため実際に開く花火は半分だが海面に残り半分が映り、まるで大輪の花が咲いたように見える。また、色が変化する「虹色花火」も見逃せない。
浜坂ふるさと夏まつり花火大会
- 住所
- 兵庫県美方郡新温泉町芦屋浜坂県民サンビーチ
- 交通
- JR山陰本線浜坂駅から徒歩15分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 7月中旬の日曜
- 営業時間
- 20:00~21:00
厄除大祭
日本最古の厄除の霊地として知られ全国から参拝者が訪れる
多井畑厄除八幡宮は日本最古の厄除の霊地として知られている。大祭中は厄除けを願い、多くの参拝客が訪れる。参道に並ぶたくさんの露店を楽しみに遠方から訪れる人も多い。
終い天神
正月の祝箸やおとそ等が授与され多くの人で賑わう
天満宮の縁日の中でも、12月25日は「終い天神」と呼ばれる恒例行事で、正月の祝箸やおとそ等が授与される。参道には千数百件の露店が立ち並び、多くの参拝客で賑わう。
九鹿ざんざか踊り
疫病退散と五穀豊穣を願い、唄に合わせ賑やかに踊る伝統行事
疫病退散、五穀豊穣を祈願し行われる但馬地方の伝統行事。紺の筒袖と股引姿の踊り手が、かみしも姿の唄い手の踊り唄に合わせ「ザンザカザットー」の掛け声も賑やかに踊る。
九鹿ざんざか踊り
- 住所
- 兵庫県養父市八鹿町九鹿日枝神社
- 交通
- JR山陰本線八鹿駅から全但バス石原行きで10分、九鹿下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 10月中旬の日曜
- 営業時間
- 14:00~
姫路城観月会
姫路城下でお月見
中秋の名月の夜に尺八や和太鼓の演奏、日本舞踊などの郷土芸能が披露される。ステージの後ろにはライトアップされた姫路城がのぞく。地酒やお月見だんごの販売もある。
姫路城観月会
- 住所
- 兵庫県姫路市本町68姫路城三の丸広場
- 交通
- JR山陽新幹線姫路駅から徒歩15分
- 料金
- 入場料=無料/お茶席=400円/ (要問合せ)
- 営業期間
- 9月上旬~10月上旬(中秋の名月時のみ)
- 営業時間
- 17:00~21:00(要確認)
那智の扇祭り
那智の滝を舞台に繰り広げられる火の祭典
大松明の炎で扇御輿を祓い清める。白装束に烏帽子姿の氏子が掛け声も高らかに練り歩く様子は圧巻。その後、12基の扇御輿が到着し、クライマックスを迎える。
那智の扇祭り
- 住所
- 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山熊野那智大社
- 交通
- JRきのくに線紀伊勝浦駅から熊野交通那智山行きバスで30分、終点下車、徒歩15分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 7月14日
- 営業時間
- 10:00~
ぽれぽれマルシェ
日々を彩る一点ものを見つけよう
地元工務店のモデルハウスで年3回開催(雨天決行)されるマルシェ。アクセサリー、洋服といった作家ものの店を中心に、カフェなども出店。会場で音楽ライブの開催も。日々を彩る一点ものを見つけよう。
奈良豆比古神社 翁舞
重要無形民俗文化財。翁の面を着けて舞を奉納。古くからの行事
国の重要無形民俗文化財。毎年10月8日に町内の翁講中により、室町時代から伝わる翁の面を着けて舞が奉納される。古くからの行事で、能楽の源流とされている。
奈良豆比古神社 翁舞
- 住所
- 奈良県奈良市奈良阪町2489奈良豆比古神社
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から奈良交通青山住宅行きバスで10分、奈良阪下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 10月8日
- 営業時間
- 20:00~20:45頃
たんとうチューリップまつり
いろとりどりの花が咲く
豊岡市但東町で行われる春の風物詩。10万本のチューリップを使って畑一面に描かれるフラワーアートが見事だ。鉢植えや特産品販売に各種バザーも催され、春の日を楽しむ人で賑わう。
たんとうチューリップまつり
- 住所
- 兵庫県豊岡市但東町畑山たんとう花公園
- 交通
- JR山陰本線豊岡駅から全但バス出石行きで30分、終点で全但バス奥藤行きに乗り換えて33分、日和坂下車、徒歩8分
- 料金
- 入園料=大人700円、中学生以下無料/
- 営業期間
- 4月中旬~下旬
- 営業時間
- 9:00~17:00
堺まつり
堺市最大の市民参加型イベント
当日は「なんばん市」などの多彩なイベントが満載。恒例の「大パレード」では、日本各地の火縄銃隊やなんばん船フロート、中世ポルトガル衣装行列などが華やかに練り歩く。
小口おもしろプレイランドのジャンボツリー
電飾が施された高さ25mのジャンボツリーは一見の価値あり
高さ25mのヒマラヤスギに数千個電飾が施され、輝きが天高く夜空に浮かび上がる。紀南屈指の大きさといわれるジャンボツリーを眺めに行ってみよう。
小口おもしろプレイランドのジャンボツリー
- 住所
- 和歌山県新宮市熊野川町上長井398小口自然の家
- 交通
- JRきのくに線新宮駅からタクシーで40分
大通寺あせび展
珍しいアセビの鉢がずらりと並ぶ盆栽展
大通寺堂内で行われる全国でも珍しいアセビ(馬酔木)の盆栽展。盆栽に仕立てられたアセビが約75鉢並ぶ。白や赤、ピンクの可愛らしい花の見頃は2月下旬から4月中旬。
大通寺あせび展
- 住所
- 滋賀県長浜市元浜町32-9大通寺
- 交通
- JR北陸本線長浜駅から徒歩10分
- 料金
- 拝観料500円
- 営業期間
- 2月上旬~4月中旬
- 営業時間
- 9:00~16:30
愛染まつり
宝恵駕籠に浴衣姿の愛染娘を乗せたパレードは有名
大阪三大夏祭りのひとつで、日本最古の夏祭りと伝えられる。紅白の布と愛染かつらの花で飾られた宝恵駕籠に浴衣美人・愛染娘を乗せ、華々しくパレード。
愛染まつり
- 住所
- 大阪府大阪市天王寺区夕陽ヶ丘5-36勝鬘院 愛染堂ほか
- 交通
- 地下鉄四天王寺前夕陽ヶ丘駅からすぐ(勝鬘院 愛染堂)
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 6月30日~7月2日
- 営業時間
- 宝恵駕籠行列は12:30~、他イベントにより異なる、詳細は要問合せ
とよおか津居山港かにまつり
松葉カニの展示即売や抽選会など、カニ尽くしのおいしいイベント
日本海の冬の味覚、松葉カニの感謝祭。津居山カニの素人競り市や展示即売、カニ雑炊の販売、津居山カニ大抽選会などが催され、まさにカニ尽くしの一日。餅つきも行われる。
とよおか津居山港かにまつり
- 住所
- 兵庫県豊岡市小島津居山漁港小島岸壁
- 交通
- JR山陰本線城崎温泉駅から全但バス日和山行きで7分、小島下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 2月下旬の日曜
- 営業時間
- 8:30~14:00
紀文まつり花火大会
川面に姿を映す水中花火が見もの
有田川河畔で郷土の偉人・紀伊国屋文左衛門にあやかって開催される。スターマインや花園など、豪勢な花火が次々に打上げられる。なかでも川面に姿を映す水中花火が見もの。
紀文まつり花火大会
- 住所
- 和歌山県有田市新堂有田川河畔
- 交通
- JRきのくに線箕島駅から徒歩5分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 8月上旬~下旬
- 営業時間
- 20:20~21:00
京都駅ビル クリスマスイルミネーション
冬の風物詩となった巨大ツリーがクリスマスムードを盛り上げる
京都駅ビルの冬の風物詩となった巨大ツリー。約4万個もの電飾が、クリスマスムードを盛り上げる。また、東広場や空中径路・駅前広場にもイルミネーションが施される。
京都駅ビル クリスマスイルミネーション
- 住所
- 京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町京都駅ビル
- 交通
- JR京都駅からすぐ
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 11月上旬~12月下旬
- 営業時間
- 17:00~22:30(ツリー点灯は10:00~)
春の大原女まつり
大原女時代行列やしそ苗植え体験などが楽しめる
新緑の5月に2週間に渡って大原で開かれる祭。大原女の衣装を無料で着ることができる。日にちは決まっているが、大原女時代行列やしそ苗植え体験もある。
春の大原女まつり
- 住所
- 京都府京都市左京区大原一帯
- 交通
- JR京都駅から京都バス17・18系統大原行きで1時間、終点下車すぐ
- 料金
- 大原女着付け体験=1000円/
- 営業期間
- 4月下旬~5月上旬
- 営業時間
- 大原女体験は期間中の10:00~14:00(要予約)、大原女時代行列は期間中土曜の13:00~(1日のみ)、他イベントにより異なる、詳細は要問合せ
赤れんが Summer Jazz+
プロとアマ双方のプレーヤーがジャズ演奏に興じる
海のそばのレトロな赤れんが倉庫で行われるジャズフェス。プロから地元ミュージシャンまで数組が共演。ビール片手に様々な演奏を楽しめる。
赤れんが Summer Jazz+
- 住所
- 京都府舞鶴市北吸赤れんがパーク
- 交通
- JR舞鶴線東舞鶴駅から京都交通東西循環線左回りバスで5分、市役所前下車すぐ(赤煉瓦倉庫群)
- 料金
- 前売券=2000円/当日券=2500円/
- 営業期間
- 8月上旬
- 営業時間
- 開場は16:30~、開演は17:00~、詳細は要問合せ
うちわまき
法要の後に魔除けになるとされる団扇が参拝者にまかれる
中興の祖、覚盛の遺徳をしのぶ法要の後に行われる。午後4時から、鼓楼よりハート形の団扇が参拝者にまかれる。この団扇は、雷難、火難などの魔除けになるとされる。
うちわまき
- 住所
- 奈良県奈良市五条町13-46唐招提寺
- 交通
- 近鉄橿原線西ノ京駅から徒歩7分
- 料金
- 拝観料=大人600円、中・高校生400円、小学生200円/
- 営業期間
- 5月19日
- 営業時間
- 15:00~
皇服茶
無病息災を願って皇服茶がふるまわれる行事
空也上人が、薬湯を病人に飲ませ病気を治したという故事にちなみ、無病息災を願って行われる行事。元旦に汲んだ水でお茶を点て、小梅と昆布を入れた皇服茶がふるまわれる。