関西 x イベント
関西のおすすめのイベントスポット
関西のおすすめのイベントポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。全国のとんど祭の中でも最大規模の壮大な火祭「役行者誕生所 吉祥草寺大とんど」、織物の神の神事。浴衣姿の子供達が踊りや唄を奉納する「御手洗祭・七夕祭」、善鬼が里人の無病息災・五穀豊穣を祈る珍しい神事「鬼こそ(追儺式)」など情報満載。
- スポット:478 件
- 記事:29 件
関西のおすすめエリア
関西の新着記事
関西のおすすめのイベントスポット
401~420 件を表示 / 全 478 件
役行者誕生所 吉祥草寺大とんど
全国のとんど祭の中でも最大規模の壮大な火祭
高さ4~5mもの雌雄一対の大松明に点火する、全国のとんど祭でも最大規模の壮大な火祭。五穀豊穣と国土和平を正月から2週間続けて祈願する修正会の満願の日に行われる。
![役行者誕生所 吉祥草寺大とんどの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/奈良県/29000785_2517_1.jpg)
役行者誕生所 吉祥草寺大とんど
- 住所
- 奈良県御所市茅原279吉祥草寺
- 交通
- JR和歌山線玉手駅から徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 1月14日
- 営業時間
- 点火20:00頃~
御手洗祭・七夕祭
織物の神の神事。浴衣姿の子供達が踊りや唄を奉納する
午前中は無病息災の願いを込め、御手洗団子や旬の野菜を供える「御手洗祭」が行われる。午後からは浴衣姿の子どもたちによる舞や歌の奉納が行われる。
鬼こそ(追儺式)
善鬼が里人の無病息災・五穀豊穣を祈る珍しい神事
開祖の法道仙人に導かれ、その徳に感化された赤鬼と青鬼。その4鬼が里人の無病息災・五穀豊穣を祈って本堂の回廊を一周し、松明を庭に投げつけるという珍しい行事。
![鬼こそ(追儺式)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001161_1875_2.jpg)
![鬼こそ(追儺式)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001161_1875_3.jpg)
月見祭・ふとん太鼓
旧暦8月15日、百舌鳥八幡宮で行われる満月と豊作を祝う祭
旧暦8月15日、百舌鳥八幡宮で行われる満月と豊作を祝う祭。「ベーラ、ベーラ」の掛け声と共に重さ約2.5tもの真紅のふとん太鼓(神輿)大小16基が境内を練り歩く。
![月見祭・ふとん太鼓の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27002333_1875_1.jpg)
月見祭・ふとん太鼓
- 住所
- 大阪府堺市北区百舌鳥赤畑町五丁706百舌鳥八幡宮
- 交通
- JR阪和線百舌鳥駅から徒歩10分、または南海高野線百舌鳥八幡駅から徒歩12分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 旧暦8月15日前後の土・日曜
- 営業時間
- 要問合せ
和歌山港まつり花火大会
和歌山の夏の風物詩。単発や仕掛花火が港を明るく彩る
海の日にちなんで開催される和歌山の夏の風物詩。単発が夜空にぽっかりと浮かび、やがて仕掛花火が港を明るく彩る。フィナーレにはスターマインが華やかに夜空を染める。
![和歌山港まつり花火大会の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000312_2881_1.jpg)
![和歌山港まつり花火大会の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000312_2881_2.jpg)
和歌山港まつり花火大会
- 住所
- 和歌山県和歌山市和歌山港中埠頭
- 交通
- 南海和歌山港線和歌山港駅から徒歩10分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 7月下旬の日曜
- 営業時間
- 20:00~21:00
鬼火の祭典キャンペーン
吉野の魅力を体感できるイベントが目白押し
期間中、吉野山一帯に明りが灯される桜燈火、吉野山を練り歩く鬼あるき、吉野の物産展、名物鍋の味見対決など様々なイベントが行われるほか、施設利用料の割引などがある。
![鬼火の祭典キャンペーンの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/奈良県/29010209_1877_1.jpg)
鬼火の祭典キャンペーン
- 住所
- 奈良県吉野郡吉野町吉野山蔵王堂(仁王門)および吉野山一帯
- 交通
- 近鉄吉野線吉野駅から吉野山ロープウェイで3分、吉野山駅下車、徒歩15分(蔵王堂)
- 料金
- 期間中宿泊代金=民宿6000円、旅館9000円/
- 営業期間
- 2月1~3日
- 営業時間
- 吉野桜燈火17:00~21:00(2日)、鬼あるき19:00~20:00(2日)、金峯山寺節分会11:00~(3日)、ほかイベントにより異なる・要問い合わせ
醸造安全祈願祭(酒まつり)
「うま酒みわの舞」が4人の巫女により奉納される
拝殿では神事が行われ、4人の巫女による「うま酒みわの舞」が厳かに奉納される。また、外では各地の銘酒が振る舞われ、大勢の人がその味を楽しむ。
醸造安全祈願祭(酒まつり)
- 住所
- 奈良県桜井市三輪1422大神神社
- 交通
- JR桜井線三輪駅から徒歩5分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 11月中旬
- 営業時間
- 醸造安全祈願祭10:30~、詳細は要問合せ
はらぺこ朝市@ウィズ
体や環境にやさしい食が集まる朝市
無農薬栽培の野菜や無添加の加工品など、体や環境にやさしい食を提案する「さんしょ組」による朝市。自家製酵母パンや湖魚佃煮、地元産大豆の豆腐などが並ぶ。
はらぺこ朝市@ウィズ
- 住所
- 滋賀県彦根市平田町670彦根市男女共同参画センターウィズ
- 交通
- JR琵琶湖線南彦根駅から徒歩18分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 毎月第4水曜
- 営業時間
- 11:00~13:00
田辺祭
「お笠」が2日間にわたり町内を練り歩く
主役は8基の「お笠」で、2日間にわたり町内を練り歩く。また、夜になると旧会津橋に曳き揃えられ、灯りが川面に反射する美しい情景を見るために遠方から訪れる人も多い。
![田辺祭の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30010168_1760_2.jpg)
![田辺祭の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30010168_1760_1.jpg)
田辺祭
- 住所
- 和歌山県田辺市湊闘けい神社ほか市内各所
- 交通
- JRきのくに線紀伊田辺駅から徒歩5分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 7月24~25日
- 営業時間
- 8:45~22:15、25日は4:30~21:45
姫路お城まつり
姫路市民の心のよりどころとなる祭り
姫路を代表する祭り。薪能や大名行列、千姫輿入れ行列、キッズイベントなど多数イベントがあるほか、約2000人が一斉に播州音頭を踊る「総おどり」は見どころだ。
姫路お城まつり
- 住所
- 兵庫県姫路市本町68姫路城、大手前通り、大手前公園ほか
- 交通
- JR山陽新幹線姫路駅から徒歩15分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 5月中旬~下旬
- 営業時間
- 大パレード(土曜)は11:20~18:00、他イベントにより異なる
お初天神蚤の市
個性豊かな古物商が軒を連ねる
大阪キタにある露天神社。蚤の市の日は「古民具・骨董市」の幟がはためく。出店数30前後ながら昔懐かしい時計、玩具、アンティークアクセサリーまで品ぞろえは幅広い。
城崎温泉 温泉まつり
さまざまな催しでにぎわう2日間
温泉の開祖である道智上人の墓前供養法要に合わせて開かれる。古典行列、稚児行列などが町を賑やかに彩る。指定浴場や施設の割引・無料サービスや露店の出店も行われる。
城崎温泉 温泉まつり
- 住所
- 兵庫県豊岡市城崎町湯島城崎温泉街
- 交通
- JR山陰本線城崎温泉駅から徒歩5分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 4月23~24日
- 営業時間
- 10:00頃~
蓮華会・蛙飛び行事
カエルが人間に戻る瞬間に注目
大和高田市奥田の蓮池の蓮を吉野山の蔵王堂に奉納し、法要を行う。伝説にもとづき、大蛙に扮した男性が御輿に乗って町内を練り歩くさまがユーモラスで見もの。
![蓮華会・蛙飛び行事の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/奈良県/29000638_3461_1.jpg)
![蓮華会・蛙飛び行事の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/奈良県/29000638.jpg)
蓮華会・蛙飛び行事
- 住所
- 奈良県吉野郡吉野町吉野山金峯山寺
- 交通
- 近鉄吉野線吉野駅から吉野山ロープウェイで3分、吉野山駅下車、徒歩10分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 7月7日
- 営業時間
- 10:00~18:00、蛙とび行事は16:00~17:00
伊弉諾神宮粥占祭
五穀豊凶を占う非公開神事。境内は多彩な催しで賑わう
夕方から夜を徹して行われる非公開神事で、3本の竹筒から流れ出る粥で五穀豊凶を占う。境内では終日淡路農林水産祭を開催。農産物の展示即売会など多彩な催しで賑わう。
伊弉諾神宮粥占祭
- 住所
- 兵庫県淡路市多賀740伊弉諾神宮
- 交通
- JR神戸線舞子駅から淡路交通五色バスセンター方面行きバスで34分、郡家で淡路交通津名港行きバスに乗り換えて4分、伊弉諾神宮前下車すぐ
湯浅まつり花火大会
リアス式海岸で打上げられるため、観覧場所が近く迫力満点
入り組んだリアス式海岸が特徴的な景観を作り出す湯浅湾。その湾の中で打上げられるため、打上げ場所と観覧場所が近く、迫力を肌で感じながら鑑賞できる。
![湯浅まつり花火大会の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30010154_3462_1.jpg)
湯浅まつり花火大会
- 住所
- 和歌山県有田郡湯浅町湯浅湯浅広港
- 交通
- JRきのくに線湯浅駅から徒歩10分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 7月中旬~下旬の土曜
- 営業時間
- 20:15~21:00
木津御輿太鼓まつり
五穀豊穣を祈願し、御輿を担いだのが始まりといわれている秋祭り
木津川市を代表する秋祭り。江戸末期に五穀豊穣を祈願し、御輿を担いだのが始まりといわれる。豪華な彫刻と刺繍を施した布団で飾られた御輿太鼓が、勇壮に町内を練り歩く。
![木津御輿太鼓まつりの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001517_2517_1.jpg)
![木津御輿太鼓まつりの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001517_2517_2.jpg)
木津御輿太鼓まつり
- 住所
- 京都府木津川市御霊神社、岡田国神社ほか町内一円
- 交通
- JR関西本線木津駅から徒歩10分(御霊神社・岡田国神社)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 10月第3土・日曜
- 営業時間
- 宮入奉納(拝殿廻り)12:00頃~
時のウィーク
明石焼の販売や物産展を始め多彩な催しで賑わう
6月10日の時の記念日から1週間を「時のウィーク」として各種イベントを開催。明石公園で明石焼の販売や物産展を始め、多彩な催しが行われる。
時のウィーク
- 住所
- 兵庫県明石市明石公園兵庫県立明石公園ほか
- 交通
- JR神戸線明石駅から徒歩3分(明石公園)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 6月10~16日
- 営業時間
- イベントにより異なる
万灯祭
13000個を越える提灯の明かりが幻想的な夏の風物詩
黄泉の国の女神である伊邪那美命に感謝を捧げるための祭り。高さ10mの支柱に吊された12000個を越える提灯に一斉に明かりがともされ、人々を幻想的な光の世界へと誘う。
![万灯祭の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000293.jpg)
万灯祭
- 住所
- 滋賀県犬上郡多賀町多賀604多賀大社
- 交通
- 近江鉄道多賀線多賀大社前駅から徒歩10分
- 料金
- 筒型献灯料=1500円~/特別献灯料=7000円~/
- 営業期間
- 8月3~5日
- 営業時間
- 提灯点灯は19:00~21:30、他イベントにより異なる、詳細は要問合せ
南丹市やぎの花火大会
約1000基の灯ろうが流されたあと、多彩な花火が夜空を彩る
花火の前に大堰川に約1000基の灯ろうが流され、幻想的な雰囲気に包まれる。そして、スターマイン、早打ち、芸術花火と続き、特大スターマインで締めくくられる。
![南丹市やぎの花火大会の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26010487_2881_1.jpg)
![南丹市やぎの花火大会の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26010487_2881_2.jpg)