トップ > 日本 x 日帰り入浴専用施設 x カップル・夫婦 > 関西 x 日帰り入浴専用施設 x カップル・夫婦

関西 x 日帰り入浴専用施設

「関西×日帰り入浴専用施設×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「関西×日帰り入浴専用施設×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。緑深い大自然の営みを間近に望む癒やしの湯処「あやめの湯 鳴滝」、「明石の有馬温泉」と親しまれる良質の源泉「天然療養温泉 恵美寿湯」、自然木をふんだんに使った木造建築が見事「宇川温泉よし野の里(日帰り入浴)」など情報満載。

  • スポット:172 件
  • 記事:44 件

関西のおすすめエリア

滋賀・琵琶湖

滋賀の中心にある日本一広い湖の周辺は見どころ豊富

京都

悠久の歴史を刻む、世界に誇る一大観光エリア

大阪

『天下の台所』を中心とするパワーあふれるエリア

北近畿

松葉ガニやボタン鍋に舌鼓、名湯や名所も点在

奈良

世界遺産に登録された古い歴史を誇る3つのエリア

南紀

海沿いには温泉や景勝地、山間には熊野古道や高野山が

関西のおすすめスポット

61~80 件を表示 / 全 172 件

あやめの湯 鳴滝

緑深い大自然の営みを間近に望む癒やしの湯処

日高川上流の風光明媚な場所に建つ入浴施設。広々とした2階建てに、露天風呂や大浴場、貸切風呂が設けられ、山の緑を眺めながら入浴できる。休憩広間は、飲食物の持ち込みもOK。

あやめの湯 鳴滝の画像 1枚目
あやめの湯 鳴滝の画像 2枚目

あやめの湯 鳴滝

住所
和歌山県日高郡日高川町高津尾852-1
交通
JRきのくに線御坊駅から御坊南海バス寒川行きで40分、高津尾下車、徒歩35分
料金
入浴料=大人500円、小人(3歳~小学生)300円/貸切風呂(要予約、障がい者優先、1時間まで)=基本料金内/ (高齢者・障がい者は入浴料300円、貸切風呂は1時間まで基本料金内、障がい者優先)
営業期間
通年
営業時間
15:00~18:30(閉館19:00)、土・日曜、祝日は11:30~19:30(閉館20:00)、1月2日は14:00~

天然療養温泉 恵美寿湯

「明石の有馬温泉」と親しまれる良質の源泉

地元では「明石の有馬温泉」と親しまれ、薄い白濁色の源泉をそのまま掛け流しで使う浴槽と赤褐色の加熱湯浴槽が大好評。市内の料亭旅館などに温泉水の販売をしているのも良泉の証。

天然療養温泉 恵美寿湯の画像 1枚目
天然療養温泉 恵美寿湯の画像 2枚目

天然療養温泉 恵美寿湯

住所
兵庫県明石市貴崎4丁目6-12
交通
山陽電鉄本線林崎松江海岸駅から徒歩4分
料金
入浴料=大人450円、小学生160円、幼児(0歳~)60円/
営業期間
通年
営業時間
15:00~21:30(閉館22:00)

宇川温泉よし野の里(日帰り入浴)

自然木をふんだんに使った木造建築が見事

風情ある旅館のような趣を見せる端整な温泉館。地下1200mから湧き出る天然温泉をふんだんに使い、海の景色が楽しめる絶景風呂や竹林を望む優雅な露天風呂など、デザイン性に富んだ個性的な空間が楽しめる。キッチン付きのおしゃれな宿泊ロッジも備えている。

宇川温泉よし野の里(日帰り入浴)の画像 1枚目
宇川温泉よし野の里(日帰り入浴)の画像 2枚目

宇川温泉よし野の里(日帰り入浴)

住所
京都府京丹後市丹後町久僧1562
交通
京都丹後鉄道宮豊線峰山駅から丹後海陸交通バス経ヶ岬行きで1時間、宇川温泉よし野の里下車すぐ
料金
入浴料=大人600円、小人(3歳~小学生)400円、2歳以下無料/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:30(閉館21:00)

華の湯

温泉旅館のような風情の中、かけ流しの良質な湯を楽しめる

地下1100mから汲み上げた、源泉かけ流しの温泉施設。端整な日本建築で、竹林の風情を感じる露天風呂や凛とした内湯のほか、待ち合い処も天然木を生かしたナチュラル志向な造作。

華の湯の画像 1枚目
華の湯の画像 2枚目

華の湯

住所
大阪府羽曳野市野453
交通
近鉄南大阪線恵我ノ荘駅からタクシーで5分
料金
入浴料=大人750円、小人(4歳~小学生)400円/ (入浴料シルバー(65歳以上、平日16:00までに入館の場合)650円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~23:00(閉館24:00)

たんたん温泉 福寿の湯

木の香りと湯がやさしく体を包む素朴な温泉館

山容を望む石積み露天風呂と大きな梁が豪快さを醸す内湯があり、いずれも開放感たっぷり。館内は爽快な木の香りが漂い、素朴な雰囲気ともてなしが好印象だ。気取りのない畳の休憩処も楽ちん。

たんたん温泉 福寿の湯の画像 1枚目
たんたん温泉 福寿の湯の画像 2枚目

たんたん温泉 福寿の湯

住所
兵庫県豊岡市但東町坂野470
交通
JR山陰本線豊岡駅から全但バス出石行きで30分、終点で全但バス奥藤行きに乗り換えて30分、中山下車、徒歩30分
料金
入浴料=大人700円、小人(5歳~中学生)350円/
営業期間
通年
営業時間
1~2月14:00~20:30(閉館21:00)、3~12月14:00~21:00(閉館21:30)、土・日曜、祝日は11:00~、8月13日~16日は11:00~21:30(閉館22:00)

蓬莱湯

温泉でもてなしを表現した町の銭湯

街の銭湯ながら毎分603リットルの湧出量を誇り、源泉かけ流しも楽しめる本格派。主人がこだわりぬいた和モダンな設計や備品など、湯を尊ぶ心意気が伝わってくる。ペット用温泉シャワーも好評。

蓬莱湯の画像 1枚目
蓬莱湯の画像 2枚目

蓬莱湯

住所
兵庫県尼崎市道意町2丁目21-2
交通
阪神本線尼崎センタープール前駅から徒歩3分
料金
入浴料=大人420円、小学生160円、幼児(0歳~)60円/ペット用温泉シャワー=500円(10分)/温泉水販売=100円(10リットル)/温泉水販売(宅配)=5000円~(100リットル)/
営業期間
通年
営業時間
15:00~23:00(閉館23:30、日曜は12:00~)、ペット用温泉シャワーは10:00~22:00

パルシェ香りの湯(日帰り入浴)

ハーブの香りに包まれながらのバスタイムでリラックス

宿泊棟を中心に温泉館、レストラン、ハーブ園などが複合する“香り”のテーマ施設。ヨーロピアンテイストの露天風呂には季節のドライハーブで香り付け。浴場から望む、瀬戸内海に沈む夕日の眺めが素晴らしい。

パルシェ香りの湯(日帰り入浴)の画像 1枚目
パルシェ香りの湯(日帰り入浴)の画像 2枚目

パルシェ香りの湯(日帰り入浴)

住所
兵庫県淡路市尾崎3025-1
交通
JR神戸線舞子駅から淡路交通福良行きバスで30分、遠田下車、タクシーで5分
料金
入浴料=大人730円、小人(3歳~小学生)410円/ (障がい者・高齢者(65歳以上)入浴料620円)
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(閉館21:00)

朝日温泉

湯の花が浮かぶ源泉湯が人気

街の銭湯としては広めのサイズで解放感たっぷり。湯の花が浮かぶ源泉湯をはじめ、5つの温度差浴槽があり、そのほかの機能バスも多彩。源泉浴槽のみ100%完全放流式、加水なし、加温もなし。

朝日温泉の画像 1枚目
朝日温泉の画像 2枚目

朝日温泉

住所
兵庫県神戸市兵庫区永沢町2丁目3-3
交通
阪急神戸高速線新開地駅から徒歩5分
料金
入浴料=大人450円、小学生160円、幼児(0歳~)60円/サウナ(バスタオル付)=100円加算/
営業期間
通年
営業時間
7:30~24:00

鳴尾浜温泉 熊野の郷

和風とバリ風、2つの雰囲気を楽しめる大人のためのリゾート温泉

「大人のための本物のくつろぎ」を追求したヒーリングリゾートスパ。焼き杉や熊野産杉材、バリから取り寄せた調度品が独特の癒やし空間を演出。浴場は和風とバリ風の2タイプあり男女交替制。

鳴尾浜温泉 熊野の郷の画像 1枚目
鳴尾浜温泉 熊野の郷の画像 2枚目

鳴尾浜温泉 熊野の郷

住所
兵庫県西宮市鳴尾浜1丁目1-3
交通
阪神本線甲子園駅から無料巡回シャトルバスで15分
料金
入浴料=大人990円、小人(3歳~小学生)400円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人1100円、小人450円/岩盤浴(浴衣、専用マット、フェイスタオル付)=大人500円加算/岩盤浴(土・日曜、祝日)=大人550円加算/貸切風呂(1室5名まで、1時間)=3500円~/ (会員入会料200円、貸切風呂は別途1名につき入湯税75円、利用条件あり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~23:00(閉館24:00、日曜、祝日は7:30~)

二の丸温泉

初夏は川の瀬音が届く露天風呂でホタル観賞も

のんびりと温泉を満喫できる、街の郊外に建つ入浴施設。地下にある大きな岩風呂は、浴槽の一部が屋外に突き出た露天へと続く個性的な造り。初夏は湯に浸りながらホタル観賞が楽しめる。

二の丸温泉の画像 1枚目
二の丸温泉の画像 2枚目

二の丸温泉

住所
和歌山県有田郡湯浅町山田1638-1
交通
JRきのくに線湯浅駅からタクシーで15分
料金
入浴料=大人1000円、小学生400円/入浴料(8:00~10:00)=大人500円、小学生200円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉館21:30、土・日曜、祝日は8:00~)

伊勢本街道 みつえ温泉 姫石の湯

大自然に囲まれた御杖観光の中核的スポット

温泉施設を中心に、地場産品直売所「街道市場みつえ」や食事処などを併設した御杖観光の目玉スポット。2つの大浴場をはじめ、壺・樽風呂、露天風呂のほか、バリアフリーの貸切風呂も備えている。

伊勢本街道 みつえ温泉 姫石の湯の画像 1枚目
伊勢本街道 みつえ温泉 姫石の湯の画像 2枚目

伊勢本街道 みつえ温泉 姫石の湯

住所
奈良県宇陀郡御杖村神末6330道の駅「伊勢本街道 御杖」内
交通
近鉄大阪線名張駅から三重交通敷津行きバスで55分、終点下車すぐ
料金
入浴料=大人800円、小人(3歳~小学生)400円/貸切介護浴室(要予約、要証明書)=2300円(1時間、以降30分毎に1150円)/家族風呂(3歳未満の子供連れ家族)=3000円(1時間)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:30(閉館20:00)

丹生ヤマセミ温泉館

渓流と熊野の山々を一望しながら湯を楽しむ

龍神温泉にほど近い「森林公園丹生ヤマセミの郷」内に建つ温泉館。龍神産の木材を使った温かみのある建物で、清楚な雰囲気の内湯、渓流を正面に望む露天風呂、屋外バーベキュー施設などがある。

丹生ヤマセミ温泉館の画像 1枚目
丹生ヤマセミ温泉館の画像 2枚目

丹生ヤマセミ温泉館

住所
和歌山県田辺市龍神村丹生ノ川266
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から龍神バス龍神温泉行きで1時間、西で市民バス東平行き(月・火・木曜のみ運行)に乗り換えて30分、丹生の川小学校前下車すぐ
料金
入浴料=大人800円、小学生400円/
営業期間
4~10月
営業時間
11:00~20:00

道の駅 スプリングスひよし(日帰り入浴)

チムジルバンで体の内からヘルシーに

日吉ダム直下に湧く温泉。日替わり湯や灼熱熱波のロウリュウを実施するチムジルバンが大人気。年中楽しめるプールにはジャグジーや子どもプールもある。日吉ダムカレーが名物。

道の駅 スプリングスひよし(日帰り入浴)の画像 1枚目
道の駅 スプリングスひよし(日帰り入浴)の画像 2枚目

道の駅 スプリングスひよし(日帰り入浴)

住所
京都府南丹市日吉町中宮ノ向8
交通
JR山陰本線日吉駅から市営バス日吉ダム行きで10分、ひよし温泉下車すぐ
料金
入浴料(温泉+プール)=大人800円、小人(3歳~小学生)400円/チムジルバン(岩盤浴)=550円加算/ (チムジルバンは小学生以下の利用不可)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉館21:30)

きのくに温泉

エステサロンが好評。季節料理を楽しむ食事処も併設

温泉付きマンション内のスパ施設。完全プライベート空間のエステサロン、ストレッチを取り入れたマッサージも好評だ。また食事処「魚彩酒うたげ」では季節料理をリーズナブルに楽しめる。

きのくに温泉の画像 1枚目
きのくに温泉の画像 2枚目

きのくに温泉

住所
和歌山県海南市日方1274-76ウェルネス・コート海南 2階
交通
JRきのくに線海南駅から徒歩10分
料金
入浴料=大人730円、小人(3歳~小学生)500円/ (障がい者・高齢者は会員価格を適用(詳細は要問い合わせ))
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉館22:00、年末年始は異なる)

天然温泉 南宗のお湯 コパーナ

成分豊富な良質温泉。宝石サウナや温泉プールも好評

ミネラル成分たっぷりの温泉は加水・加温なしの源泉100%掛け流し。壁一面が高貴な紫水晶で覆われた宝石サウナを含め、男女とも3種のサウナがあり、休憩スペースや食事も充実。ガウン貸出無料。

天然温泉 南宗のお湯 コパーナ

住所
大阪府堺市堺区中之町東三丁1-25
交通
阪堺電軌阪堺線宿院駅から徒歩4分、または阪堺電軌阪堺線寺地町駅から徒歩4分、または南海本線堺駅から徒歩15分

とれとれ亭 カタタの湯

朝食、昼食、夕食といずれも海鮮バイキングが楽しめる温泉施設

堅田漁協直営の巨大海鮮マーケット「とれとれ市場」に併設。浴場は洗練された上品な造作で、シックな内湯と風流な和風の露天風呂がここちいい。食事は海の幸を生かした料理が並ぶバイキングスタイル。

とれとれ亭 カタタの湯の画像 1枚目
とれとれ亭 カタタの湯の画像 2枚目

とれとれ亭 カタタの湯

住所
和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2498-1
交通
JRきのくに線白浜駅から明光バスとれとれ市場経由三段壁方面行き、または白浜町巡回バスで5分、とれとれ市場前下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人600円、小人(3歳~小学生)400円/ (入浴料シニア(60歳以上)450円)
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00(閉館22:00)

クア武庫川

街中銭湯の湯船の底から湧きだす本格高温泉

街中の銭湯ながら、鉄分やカルシウムを豊富に含む薄褐色泉が有馬級の泉質と評判。とくに露天風呂は純粋な源泉100%とあって大人気だ。店の前には桜並木が続き、春は壮麗な彩りが楽しめる。

クア武庫川の画像 1枚目
クア武庫川の画像 2枚目

クア武庫川

住所
兵庫県西宮市笠屋町3-10
交通
阪神本線武庫川駅から徒歩15分
料金
入浴料=大人420円、小学生160円、幼児(0歳~)60円/サウナ=140円加算/手ぶらセット(シャンプー・リンス・石けん・カミソリ、貸バスタオル・貸タオル付)=630円/サウナセット(手ぶらセット、サウナ込)=680円/
営業期間
通年
営業時間
15:00~23:30(閉館24:00)

椿温泉足湯

椿温泉で療養し治癒した男性の寄付によって完成した足湯施設

湯治場として名高い椿温泉で療養し治癒した大阪の男性が、椿温泉の活性化のためにと事業費を寄付。完成した湯屋にはベンチ式の湯床が設けられ、一度に15人ほどが利用できる。

椿温泉足湯

住所
和歌山県西牟婁郡白浜町椿1058-1
交通
JRきのくに線白浜駅から明光バス日置駅行きで20分、椿温泉下車、徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(入場、時期により異なる)

木津温泉駅 足湯 しらさぎの湯

電車を待ちながらまったり足湯

のどかな木津温泉駅周辺の風景によく似合う足湯は、丸太のベンチに腰掛けて、電車の待ち時間を過ごすのに格好。毎分1400リットルの湯量を誇る木津温泉を源泉掛け流しで使用している。

木津温泉駅 足湯 しらさぎの湯の画像 1枚目

木津温泉駅 足湯 しらさぎの湯

住所
京都府京丹後市網野町木津71-7
交通
京都丹後鉄道宮豊線夕日ヶ浦木津温泉駅構内
料金
利用料(駅入場料または乗車券)=140円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)

佐用の湯

スタイリッシュな浴場でなめらかな湯に憩う

2つの浴場は直線美と景観を生かしたスタイリッシュな設計。露天風呂はまったく趣が異なり、とくに「七曜の湯」は庭に岩風呂や寝湯、巨石のくりぬき風呂をちりばめた回遊スタイルが個性的。

佐用の湯

住所
兵庫県佐用郡佐用町口金近459-74
交通
JR姫新線佐用駅からタクシーで10分