条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x 日帰り温泉・入浴施設 > 関西 x 日帰り温泉・入浴施設
関西 x 日帰り温泉・入浴施設
関西のおすすめの日帰り温泉・入浴施設ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。幽すい境義犬伝説が残る犬鳴山に湧く温泉「犬鳴山温泉」、県内屈指の名湯をケヤキの露天風呂や総檜の大浴場で堪能「入之波温泉 山鳩湯(日帰り入浴)」、良質な湯を心ゆくまで楽しむ「四季の郷温泉」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
81~100 件を表示 / 全 630 件
義犬伝説が伝わる犬鳴山のふもとに湧く温泉。泉佐野漁港が近いため、いずれの宿も犬鳴ポークや鮎といった山里らしい地産食材に鮮魚をプラスした懐石料理を名物にしている。大阪市内から近いわりに深山幽谷の趣が味わえ、とくに秋の紅葉時はにぎわう。
大台ヶ原の北麓、大迫ダム湖の岩肌に張り付くようにして建つ入之波温泉の元湯宿。杉の丸太で造った内湯、野趣あふれる巨大ケヤキの露天風呂には褐色の湯が満ち、眼前に渓谷の風景をパノラマで見渡す。
地下430mから湧く温泉水は、軟水・アルカリ性で源泉100%掛け流し。ぬるめの湯にゆったりと浸かって疲労回復したら、温泉水も買い求めたい。
金剛・葛城山の自然に包まれた楠公ゆかりの嶽山城跡にあり、5階展望室や露天風呂からワイドに広がる風景をパノラマで見渡せる。手軽なランチメニューがそろっており、食事がてらの立ち寄り入浴にも格好。
湯泉地温泉の共同湯。気取りのない雰囲気が人気で、観光客の利用も多い。露天風呂からは、眼下に十津川の渓流と対岸の緑を望む。ほのかに硫黄臭が香る豊富な湯が湯船に満たされ、保温効果も抜群。
天川特産の薬草トウキや生薬を配合した薬湯露天風呂、ハーブサウナなど独特の香りと“体に効く”湯を体感できる天川村ならではの入浴施設。自然の息吹が間近に迫る露天風呂は正面に滝と清流を望み、その爽快感は格別。浴場は赤御影の花風呂と檜&岩風呂が毎日男女交替となる。
庭園を眺めながら季節の料理が味わえる和風旅館で、日帰り利用でも長く親しまれている。温泉は摂津三湯のひとつといわれ、効能高い赤茶色。田舎風情を楽しみ、のんびり湯に癒されたい。
東吉野の四郷川沿いに建つ、格調高い雰囲気の温泉施設。浴場は御影石を使った岩風呂と古代檜造りの檜風呂が1週間ごとに男女交替。対岸には食事や宿泊ができる「ふるさと村」がある。
全国的に有名な赤穂義士のふるさと。大石神社や赤穂城など数々の史跡が残る。温泉は2か所の源泉から湧く鉱泉を浴用加熱。海水浴、ゴルフなどのアウトドアレジャーと海の景色が楽しみな湯処だ。
端整なしつらいの露天風呂と内湯があり、夜はライトアップされた小さな滝が露天風呂から望める。泉温が高いため加水する場合もあるが、基本は源泉そのままをかけ流しで利用。ゆっくりと湯を堪能できる環境と、木の香漂う十津川らしい空間が快適。
泉州の奥座敷、和泉葛城山麓の豊かな自然がまずはご馳走。四季折々の風情を愛でながら、療養泉として親しまれてきた名湯が楽しめる。創意工夫に満ちた料理も好評で、幅広いメニューを用意していることから食事と入浴のセットを利用する日帰り温泉ファンが多い。
銭湯料金で気軽に掛け流しの温泉を楽しめる施設。移転前、元は市内で最初に掘り当てられた温泉を利用する老舗。バリアフリー設計を導入しており、無料の足湯もある。
神戸ベイシェラトンホテル&タワーズ併設のエレガントなスパ。敷地内で湧出する自家源泉を使い、露天風呂はじめ、7種の風呂で褐色泉の癒しを体感できる。ハイセンスな湯上りラウンジもさすが。
提灯、彫り物など地車を模した外観をはじめ、館内の随所にだんじりがあしらわれた岸和田ならではの施設。ずらりと並んだ多彩なアイテムバス、3種のサウナなど、まさに温泉もお祭り状態。
七釜の地名の由来ともなった大釜の露天風呂をはじめ、10の浴槽と足湯がそろう温泉館。いずれも100%源泉かけ流しで、湯冷めしにくい泉質は“こたついらずの温泉”として親しまれている。
道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢に建つルネサンス様式のホテル併設スパ。9種のアイテムバスがそろい、露天風呂では有馬と同質の温泉をかけ流しで楽しめる。パーク内は四季折々の花が見事。
女性に好評の塩サウナ、炭酸風呂、チムジルバンなど人気のアイテム浴がそろう。すべての浴槽、洗い場には軟水を使用しており、肌はツルツル、すべすべに。
明石海峡大橋を望む好ロケーションが魅力の入浴施設。露天風呂、内湯ともに各種の人気アイテム浴を備えるほか、4種の岩盤浴、リラクセーションルーム、カットサロンなど充実の設備。食事処は旬を取り入れた季節の膳から麺類、デザートまでメニュー多彩。
公共施設では全国初の政府登録国際観光旅館。風流な岩露天や槙風呂など格調ある浴場は森閑とした渓谷美に囲まれ、とくに紅葉のころは見事な眺めが湯船から楽しめる。道の駅を併設しており、吉野の工芸品や地元食材といったみやげものも豊富。郷土料理が味わえるレストランもあるので、旅の拠点としてはもちろん、ドライブ中の立ち寄りにも格好だ。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション