トップ > 日本 x 高原 x 夏 > 関西 x 高原 x 夏

関西 x 高原

「関西×高原×夏(6,7,8月)」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「関西×高原×夏(6,7,8月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。360度の展望が広がる高原「生石高原」、スキー、パラグライダー、四季の草花。見どころ満載「ハチ北高原」、村の北部に位置する、避暑地として有名な高原地帯「童仙房高原」など情報満載。

  • スポット:7 件
  • 記事:4 件

関西のおすすめエリア

北近畿

松葉ガニやボタン鍋に舌鼓、名湯や名所も点在

南紀

海沿いには温泉や景勝地、山間には熊野古道や高野山が

関西のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 7 件

生石高原

360度の展望が広がる高原

標高870mの生石ヶ峯を中心に紀美野町・有田川町に広がる高原。山頂からは360度の眺望が楽しめ、四季折々の花も楽しめる。大草原をススキが埋めつくす秋がとくにすばらしい。

生石高原の画像 1枚目
生石高原の画像 2枚目

生石高原

住所
和歌山県海草郡紀美野町中田
交通
JRきのくに線海南駅から大十オレンジバス登山口行きで30分、終点下車、タクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

ハチ北高原

スキー、パラグライダー、四季の草花。見どころ満載

鉢伏山に広がる高原。関西屈指のスキー場があり、キャンプやテニス、パラグライダーも楽しめる。3月下旬から4月にはザゼンソウの大群落、5月にはミズバショウが見られる。

ハチ北高原の画像 1枚目

ハチ北高原

住所
兵庫県美方郡香美町村岡区大笹
交通
JR山陰本線八鹿駅から全但バス村岡・湯村行きで30分、ハチ北口で全但バスハチ北行きに乗り換えて10分、終点下車、徒歩30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

童仙房高原

村の北部に位置する、避暑地として有名な高原地帯

村の北部に位置する標高約500mの高原地帯。関西屈指の避暑地として名高い。日本の原風景を今に残す、癒しとやすらぎに包まれている。8月頃からはブルーベリー狩りを楽しめる。

童仙房高原の画像 1枚目

童仙房高原

住所
京都府相楽郡南山城村童仙房
交通
JR関西本線大河原駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

紀泉高原

高原の山頂展望台からは淡路島や紀伊山地を望める

大阪府と和歌山県の境に広がる高原の山頂は、ハイランドパーク粉河として整備されている。園内の展望台からは関西空港をはじめ、淡路島や紀伊山地を望むパノラマが広がる。

紀泉高原

住所
和歌山県紀の川市中津川
交通
JR和歌山線打田駅からタクシーで35分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

神鍋高原

アウトドア派に最適

関西屈指のスキー場エリアで、標高469mの神鍋山を中心に周囲を1000m級の山々に囲まれた高原。三つのスキーゲレンデ、テニスコートやキャンプ場などがある。

神鍋高原の画像 1枚目
神鍋高原の画像 2枚目

神鍋高原

住所
兵庫県豊岡市日高町
交通
JR山陰本線江原駅から全但バス東河内行きで30分、栗栖野下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

鉢伏高原

スキーはもちろん夏のレジャーも見逃せない

標高1221mの鉢伏山の中腹に広がる高原。冬はスキー場が登場し、スキー客で賑わいを見せる。夏にはキャンプや登山、パラグライダーなどのアウトドアレジャーが楽しめる。

鉢伏高原の画像 1枚目

鉢伏高原

住所
兵庫県養父市ハチ高原
交通
JR山陰本線八鹿駅から全但バス鉢伏行きで55分、出会ターミナルでふれあいバスハチ高原行きに乗り換えて30分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

さのう高原

森の冒険やキャンプが楽しめる

朝来市にある標高約380mの高原。自然を満喫できる施設のフォレストアドベンチャー、キャンプ場、パラグライダー場を包むように茶畑や農園が広がる。夏は渓流釣りやホタルの乱舞が楽しめる。

さのう高原の画像 1枚目

さのう高原

住所
兵庫県朝来市佐嚢土肥上山66-1
交通
JR播但線新井駅から全但バス神子畑行きで10分、佐中口下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし