関西 x 公園・庭園
「関西×公園・庭園×秋(9,10,11月)×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「関西×公園・庭園×秋(9,10,11月)×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。有名社寺が集まる見どころ満載の緑の公園「奈良公園」、天皇や貴族たちの遊宴の地「神泉苑」、朝の散歩が気持ち良いスポット「鴨川公園(鴨川デルタ)」など情報満載。
- スポット:20 件
- 記事:62 件
関西のおすすめエリア
関西の新着記事
関西のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 20 件
奈良公園
有名社寺が集まる見どころ満載の緑の公園
長い歴史を語る古社寺と文化施設が隣接し、芝生や木々など周囲の自然が調和した公園で、約1100頭の野生の鹿が生息している。桜や紅葉の名所としても知られ、季節を通して賑わっている。
![奈良公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/奈良県/29000312_00079.jpg)
![奈良公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/奈良県/29000312_00047.jpg)
鴨川公園(鴨川デルタ)
朝の散歩が気持ち良いスポット
四季折々の美しさがあり、ジョギングコース、犬の散歩と、地元の人々の憩いの広場でもある。なかでも、賀茂川と高野川が合流する鴨川デルタあたりは、自然のアミューズメント空間。亀形など飛び石を飛んで渡るのも楽しい。
春日大社神苑 萬葉植物園
万葉歌と古来の植物に出会える
約3haの園内に約300種の万葉植物が植えられている。20種、約200本が咲き誇る藤がとくに有名で、季節には県内外から多くの観光客が訪れる。
![春日大社神苑 萬葉植物園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/奈良県/29000004_00003.jpg)
![春日大社神苑 萬葉植物園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/奈良県/29000004_00006.jpg)
春日大社神苑 萬葉植物園
- 住所
- 奈良県奈良市春日野町160春日大社
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から奈良交通春日大社本殿行きバスで10分、終点下車すぐ
- 料金
- 大人(高校生以上)500円、小人(小・中学生)250円 (高齢者は奈良市老春手帳持参で無料、障がい者は半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉園16:30)
神戸市立相楽園
街中にありながら深山幽谷の景を味わえる日本庭園
明治末期完成の池泉回遊式日本庭園。重要文化財の旧小寺家厩舎、船屋形、旧ハッサム住宅がある。春のツツジは有名で、花見に多数の人が訪れる。
![神戸市立相楽園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001688_2524_1.jpg)
![神戸市立相楽園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001688_00012.jpg)
神戸市立相楽園
- 住所
- 兵庫県神戸市中央区中山手通5丁目3-1
- 交通
- 地下鉄県庁前駅から徒歩5分
- 料金
- 大人300円、小・中学生150円 (兵庫県在住の65歳以上無料、要証明書、障がい者手帳持参者無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園17:00)
明石公園
四季折々に美しい明石城を中心とした公園
明石城は元和5(1619)年に小笠原忠真によって築かれた。本丸南東隅の巽櫓と南西隅の坤櫓は国の重要文化財となっている。広い園内では春の桜や、秋の紅葉などが見られる。
![明石公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001673_3043_1.jpg)
![明石公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001673_3802_1.jpg)
神戸市立須磨離宮公園
花緑と歴史と眺望のオアシス
かつての皇室の別荘「武庫離宮」跡に造成された都市公園。大阪湾が一望できる欧風噴水庭園にある「王侯貴族のバラ園」では約180種4000株のバラが咲き誇る。梅園・花しょうぶ園・和庭園・もみじ滝などのほか、アスレチックもあり、子供から大人まで四季を通じて楽しめる。
![神戸市立須磨離宮公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28000003_4024_1.jpg)
![神戸市立須磨離宮公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28000003_00027.jpg)
神戸市立須磨離宮公園
- 住所
- 兵庫県神戸市須磨区東須磨1-1
- 交通
- 山陽電鉄本線月見山駅から徒歩10分
- 料金
- 大人(15歳以上)400円、小・中学生200円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園17:00、時期により異なる)
紅葉渓庭園
城郭庭園屈指の名園と謳われる
紀州徳川家初代藩主頼宣が、西の丸に造営したという名園を整備したもの。浅野期の内堀と起伏に富んだ地形を生かした庭は、紅葉だけでなく四季折々に風情がある。園内には故松下幸之助氏から寄贈された茶室「紅松庵」があり、お抹茶がいただける。
紅葉渓庭園
- 住所
- 和歌山県和歌山市一番丁3
- 交通
- JR和歌山駅から和歌山バス和歌浦口行きで10分、市役所前下車すぐ
- 料金
- 入場料=無料/紅松庵(点出し・菓子付)=460円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)、茶室は~16:30(閉館)
竹林院
吉野の代表的な宿坊で利休作の名庭を眺める
聖徳太子が創建した椿山寺の跡と伝えられる。本堂には聖徳太子、役行者等の坐像を祀っている。群芳園は千利休が作庭し、細川幽斎が改修した池泉回遊式の借景庭園。
![竹林院の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/奈良県/29000747_3461_1.jpg)
竹林院
- 住所
- 奈良県吉野郡吉野町吉野山2142
- 交通
- 近鉄吉野線吉野駅から吉野山ロープウェイで3分、吉野山駅で吉野大峯ケーブル自動車奥千本口行きバスに乗り換えて7分、竹林院前下車すぐ
- 料金
- 見学料(群芳園)=大人400円、小人200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉園)
和歌山城公園
ペンギンがタダで見られるなんて
和歌山城天守閣を中心にした和歌山城公園。天守閣のすぐ下には動物園があり約34種の鳥類やほ乳類が飼育されている。
![和歌山城公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000360_1245_1.jpg)
和歌山城公園
- 住所
- 和歌山県和歌山市一番丁3
- 交通
- JR和歌山駅から和歌山バス和歌浦口行きで7分、公園前下車すぐ
- 料金
- 入場料=無料/歴史展示室=100円/天守閣=410円/紅葉渓庭園=無料/動物園=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
依水園
名園として名高い奈良屈指の庭園
国の名勝に指定されている池泉回遊式庭園。総面積11000平方メートルの広大な敷地は、江戸時代前期に作庭された「前園」と明治時代の「後園」からなる。園内の寧楽美術館では貴重な青銅器や陶磁器、日本の茶道具類など約2000点を収蔵している。
![依水園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/奈良県/29000313_3461_1.jpg)
![依水園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/奈良県/29000313_3877_2.jpg)
依水園
- 住所
- 奈良県奈良市水門町74
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩15分
- 料金
- 入園料=大人1200円、高・大学生500円、小・中学生300円/ (15名以上の団体は割引あり、障がい者手帳持参で500円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:00(閉園16:30)
大阪府営箕面公園
日本の滝100選の一つ箕面大滝へは遊歩道を歩いて行こう
落差約33mの、迫力満点の大滝でおなじみ。初夏の新緑や、秋の紅葉など、四季それぞれにすばらしい景色を楽しませてくれる。箕面大滝までは公園入口から徒歩40~50分。
![大阪府営箕面公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001978_889_1.jpg)
![大阪府営箕面公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001978_1044_1.jpg)
大阪府営箕面公園
- 住所
- 大阪府箕面市箕面公園
- 交通
- 阪急箕面線箕面駅から徒歩5分
- 料金
- 入園料=無料/昆虫館=高校生以上280円、中学生以下無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由、昆虫館は10:00~16:30(閉館17:00)
瑞宝寺公園
秀吉をしのぶ大茶会が開かれる
京都の伏見城から移築した門と秀吉が愛用したと伝えられる石の基盤が残る。桜と紅葉の名所。秀吉が千利休を伴ってしばしば訪れ茶会を催したと伝わり、秋には秀吉を偲ぶ大茶会が開かれる。
![瑞宝寺公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28002259_1252_1.jpg)
瑞宝寺公園
- 住所
- 兵庫県神戸市北区有馬町
- 交通
- 神戸電鉄有馬線有馬温泉駅から徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(有馬温泉観光総合案内所は9:00~17:00<閉館>)
笠置山自然公園
山頂付近にある紅葉公園を中心に絨毯を敷詰めたような景色は圧巻
後醍醐天皇の行在所があったことで有名な笠置山。秋が深まるころになると、山頂付近にある紅葉公園のイロハモミジやカエデが赤く色づき、公園一帯が紅葉で覆われる。
![笠置山自然公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26010477_3802_1.jpg)
![笠置山自然公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26010477_2524_1.jpg)
笠置山自然公園
- 住所
- 京都府相楽郡笠置町笠置山
- 交通
- JR関西本線笠置駅から徒歩10分(山頂までは笠置駅から徒歩40分)
- 料金
- 入園=無料/笠置寺=300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由、笠置寺の拝観は8:00~16:00
東福寺の方丈庭園
東福寺の方丈は独特な形で庭園を持っている
禅宗には数々の庭園が残されているが、方丈の四周に庭園があるのは東福寺だけといわれる。図案化された西庭の井田市松、北庭の小市松がある。
東福寺の方丈庭園
- 住所
- 京都府京都市東山区本町15丁目778
- 交通
- JR奈良線東福寺駅から徒歩10分
- 料金
- 東福寺本坊庭園=大人500円、小・中学生300円/通天橋・開山堂=大人600円、小・中学生300円/本坊・通天橋共通券=大人1000円、小・中学生500円/通天橋・開山堂(11月10~30日)=大人1000円、小・中学生300円/ (11月10~30日は共通券取扱いなし、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉門16:30)、11~12月上旬は8:30~、12月上旬~翌3月は~15:30(閉門16:00)
西芳寺 苔の庭
絨毯を敷いた様に見える苔の庭
「苔寺」の名で有名。夢窓疎石による作庭で、上段の枯山水、下段の池泉回遊式庭園の2段に分かれている。梅雨の時期は130種以上の苔が緑に輝き特に美しい。
![西芳寺 苔の庭の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002773_00000.jpg)
西芳寺 苔の庭
- 住所
- 京都府京都市西京区松尾神ヶ谷町56
- 交通
- JR京都駅から京都バス73系苔寺すず虫寺行きで1時間、終点下車、徒歩3分
- 料金
- 冥加料=3000円/ (中学生以上のみ参拝可、小学生以下(乳幼児含む)は年数回のお子さま参拝でのみ同伴可(予約制))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 予約制